スポンサードリンク 1: 鬼瓦権蔵 ★ 2023/01/30(月) 13:03:46.10 ID:TQ7Tg9N/9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a255ece00cc98d36b2cf44c087e541951c0380トヨタ ランドクルーザー300系「ZX」グレード
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/1140wm/img_d37d77f1f67d7a4a3ccf80dfc862a380255224.jpg
トヨタ「ランドクルーザー」が手に入らない。
2021年にフルモデルチェンジして登場した300系と呼ばれるモデルは、生産計画を大きく上回る注文が入っており、納車まで3~5年も待つとも言われている。
2023年1月中旬時点では、「生産能力を大幅に上回るご注文をいただいているため、現在ご注文を停止させていただいております」と、注文すらできない状況だ。
手に入れるためには、“忍耐と覚悟”が求められるクルマになっているのである。
では、なぜそうなるのか。理由の1つは、中東を筆頭に世界中で爆発的な人気を誇ることにある。
世界規模の受注残に対応するために、日本向けの割り当て台数が少ないという事情もあり、争奪戦が繰り広げられているのだ。
それは高騰する中古価格にも現れている。
300系の新車価格は510万~800万円だが、1500万円以上で流通している個体もあるほど(2023年1月中旬時点)。過去には3000万円で販売されたこともあった。
旧モデルとなる200系でも800万円以上のプレミア価格となっており、需要と供給のバランスが崩れていることがうかがえる。
ちなみに、世界的に人気のランドクルーザーは海外輸入を目的とした窃盗団による盗難も多く、被害台数は2021年:ワースト1位(331台)、2020年:ワースト2位(275台)、2019年:ワースト2位(426台)だ(日本損害保険協会『自動車盗難事故実態調査』)。
防犯上のコストも高くつくモデルになってしまっている。
■300系の平均購入額は832万円
前置きが長くなったが、さまざまな困難を乗り越えてランドクルーザーを所有している人は、どんな人なのだろうか。
200系と300系、それにランドクルーザーファミリーの弟分「ランドクルーザープラド」も対象として、購入者分析を行った。
使用データは、市場調査会社のインテージが毎月約70万人から回答を集める、自動車に関する調査「Car-kitR」。
<分析対象車種・サンプル数>
■ランドクルーザー300系:87名
■ランドクルーザー200系:143名
■ランドクルーザープラド:1134名
※いずれも新車購入者のみ
まずは、ランドクルーザーを新車で購入した人たちは、どれぐらいの出費をもって買っているのか。「値引き前車両本体+オプション価格」を見てみよう。
結果は、300系:832万円、200系:720万円、プラド:504万円となっていた。
200系と300系では112万円、約15%アップとなっているが、これはフルモデルチェンジにともなう価格上昇によるところが大きい。
値引き額は300系、200系ともに30万円程度(購入価格の4%程度)と渋め。値引きをしなくても売れる人気モデルであることが、この点からも見えてくる。
続いて、購入者の世帯年収データも確認してみよう。
高額車両だけに、世帯年収1000万円以上の人が300系では、約64%にも達していた(200系は38%)。
フルモデルチェンジで高級化路線をさらに強めた結果、それに応じる形でターゲットとなる顧客も変わってきていると言える。
実際、「高級車に乗っているという満足感」があると回答している人は、300系:44%、200系:35%、プラド25%と、300系は特に高い。
ラグジュアリーさを増した300系の特徴がユーザーにも届いており、その点をポジティブにとらえている顧客が多いことがわかる。
■アルファードからの乗り換えが圧倒的
ここから少し視点を変えて、購入前に乗っていたクルマ(前有車)について見てみよう。
300系オーナーの前有車のトップ3は、「アルファード」、プラド、200系の順となっており、ランドクルーザーおよびトヨタからの乗り換えが多い。
200系は、さらに1つ前のモデルである100系、そしてプラド、アルファードと、こちらもランドクルーザーからの乗り換えの多さが目立つ。
引用元: ・【自動車】平均購入額は832万円 人気トヨタ「ランクル300」は一体、誰が買っているのか?新車購入者を分析 [鬼瓦権蔵★]
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:08:36.72 ID:Suxm4c3/0
>>1
アルファードからの乗り換えが圧倒的一目見て即思いつくが、その通りだったか
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:50:42.53 ID:AXZYGFpJ0
>>1
買うんだよなだけど納車一週間で盗難されるよ
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:13:54.76 ID:zy1rbxzm0
>>1
事務手続き上Kinoto(サブスク)で買ってるんだろ、契約時点でトヨタには丸一台分金が入る/販売台数に計上される、
ですぐ解約してるんだろ?
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:05:55.43 ID:Epup9IpN0
自動車を持ってないんだけど?
移動は、電車と自転車で十分だよ?駐車スペース確保や、ガソリン代や税金もかかるし、
排気ガスを撒き散らす
自動車を買って、何か良いことあるの?
所有欲だけでしょ?
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:06:36.65 ID:95UBiR4o0
相続税100%にしろよふざけやがって
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:49:15.71 ID:cGIQ3WZX0
>>7
アホなの?
100%になればお前ら貧乏人が一番困る
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:06:39.62 ID:ivv7jYjv0
トヨタで1番お買い得な車種じゃないかなあ
パッソとか乗ってる場合じゃない
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:06:55.74 ID:Ia3/LS6x0
駐車場の隣のランクルデカすぎ邪魔
早く窃盗団に盗まれないかな
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:07:50.32 ID:VuIP3QIM0
自動車は新車買ったことないなぁ
友人の下取りしたエクスワイヤ乗っとるわ
実質30万くらい
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:08:13.47 ID:fuwZAxnf0
海外に販売ルートある知り合いの中古販売業者は1年寝かせて売るって言ってたわ
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:09:28.24 ID:V2PRBdQU0
日本でこれ買って何すんの?
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:11:22.51 ID:OakdxAsp0
>>16
日本で使うのならジムニーだよな
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:45:22.10 ID:wIACAVFV0
>>16
イオンモール行ったり
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:09:53.67 ID:MOOiY2Yv0
ランクルのサイズだと日常で使ってて困らないもんか
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:09:53.80 ID:Z4T1aNl40
土建屋のジジィしか乗ってねーだろこんなのw
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:09:55.36 ID:cPj4mKju0
納車までにそんな待たされても困る
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:11:04.22 ID:paXPl2Cu0
レクサスの盗難がよく取り上げられるけどメルセデスベンツとかBMWとかアウディの盗難はないのかね?
それとも盗んでも売れないから盗まれないのか
東京ではメルセデスベンツがバカみたいに溢れてるけど中古価格は驚くほど安くなってしまうからメリットがないのか
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:18:16.28 ID:H+5nt5xa0
>>21
外車は左ハンドルが当たり前だろうしな
わざわざ右仕様にしてる日本用は人気ないんじゃね
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:19:59.97 ID:paXPl2Cu0
>>41
そういう事か…
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:25:31.66 ID:0HccA6ce0
>>41
左ハンドルのベンツBMWなんてあんまり走ってないぞ
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:20:48.71 ID:LLL2jvqp0
>>21
中東やアフリカ、中南米では悪路や厳しい環境で故障しないことがセールスポイント
高速走行の静粛性や安定性、加速力はどうでもいい
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:26:28.91 ID:idcRKfuT0
>>49
なるほど買う方の需要に応じてるってことか
そういえばロシアでも車の需要が増えてて
中古車の注文が増えてるってパキスタン人が言ってたな
ロシアでもインフレでお金の価値がすぐになくなるから
現物に変える人が多いんだと
それで車買う人が増えてるとやってた
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:11:09.89 ID:Suxm4c3/0
普通にデカすぎて取り回し最悪だけど
ヒャッハーなったら便利そうだよな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:11:10.31 ID:FjWF1EAV0
ハイラックスサーフでよくね?って思う車
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:03:16.91 ID:Tz5JJKAg0
>>23
高級ドカタキャビンカーやん、あれこそ何に使うかよくわからん、後部座席もコンパクトカー並みやし
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:12:09.71 ID:lAdQrPHc0
800万で買っても3年後に700万で売れそう
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:23:49.99 ID:0HccA6ce0
>>25
余裕で上回るよ
5年後ぐらいに売る事を前提ならば400万円ぐらいの車買うより安上がり
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:53:55.95 ID:AXZYGFpJ0
>>25
三年どころか一週間で盗難される
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:12:37.34 ID:JYC7C9lf0
新車で買えない車か、倍の値段出して転売ヤーから買うなら
ベンツのGクラスの方が良いと思うの
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:16:59.43 ID:WG8SgBN00
>>26
ステイタスで選ぶならそうだが車そのものの性能はランクル300が圧倒してるし
リセールバリューも含めて考えるとゲレンデ選択ってよほど好きじゃないとないと思うよ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:19:00.01 ID:paXPl2Cu0
>>26
値段が3倍もするGクラスと同じに考えるのはどうかと思う
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:13:01.97 ID:lHde32EP0
ランクル70はよ
最期の1台にするから
ブロンコ買っちゃうぞ
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:15:02.67 ID:oDUvzhYO0
>>27
ブロンコて日本で買えるの?
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:15:32.22 ID:lHde32EP0
>>34
輸入業者みたいなのいるよ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:13:21.50 ID:OakdxAsp0
昭和の小説で、拳法の達人がランクル背負って山道おりてくる描写が合ったけど子供心にもそれは嘘だって叫んだ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:13:50.22 ID:TqzsFAZO0
リセール良すぎるから
800万円は安いと思うけど
ランクル兄弟は盗難がね
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:14:08.38 ID:9Oqv3As20
ハイラックスはよく見るな
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:18:58.50 ID:FjWF1EAV0
>>31
サーフじゃないハイラックスは北海道でよく見る車だな
東北とかにもいるんだろうか
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:16:04.92 ID:Sq5/Cg5P0
この前ハイラックス納車1週間でキチガイと遭遇しちゃって
よじ登られて新車終了したおっさんいたよなwあれも人気あるから年単位で待ってただろうにw
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:19:27.19 ID:HeEXlqk90
80と比べて見た目からしてオフロードの走破性良くなさそうなんだよな
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:20:59.84 ID:paXPl2Cu0
さっき近所に停まってたけどラグジュアリー志向に振り過ぎな感じがあるよねカッコいいけど
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:21:01.80 ID:MPGKYe3j0
車詳しくないがあのジープ的な車だな
デカいから高いのは当たり前だが高級車なんだな
頑丈でパワーもありそうだな
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:21:55.44 ID:cSpWas0I0
新車を買おう!皆頼む新車を買ってくれ!どうかお願いします!そしてぶつけないで丁寧に乗ってから売ってくれ!ヨロシクな!
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:22:08.25 ID:3BkL8KDi0
ランクルとかレクサスのSUVってよく盗難のニュース見るけどトヨタ車ってセキュリティ甘いんかな。外車の高級車ってあんまニュースにならんやん
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:29:06.25 ID:7cPlcA9/0
>>55
盗品は分解して海外で外人に売るのだから日本のランクルのほうが利益率いいだろ
ベンツ盗んだところで海外の沢山の盗品ベンツと価格競争しないといけなくなるんだぞ
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:50:22.24 ID:9wYLJzHk0
>>55
単純に海外需要が高いから狙われる
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:22:55.66 ID:WG8SgBN00
中東のトヨタ人気は異常みたいね
F1のアゼルバイジャンGPの中継で関係ないのにTOYOTAと書いた車が映りまくってて驚いたわ
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:48:41.68 ID:bSubFOfi0
>>57
産油国の多い中東でEVなど乗ってれば
その場で射殺され車ごと火葬されるかもな産油国の感情にまで意識した全方位戦略トヨタ恐るべし
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:24:38.78 ID:Ock4Exdb0
ローンで買えば良いだけだし下取りの異常な良さを考えたらトータルコストはコンパクトカーと大差ないんでは?
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:28:34.00 ID:WG8SgBN00
>>61
5年後の下取り考えたらかえって安いかも
でも現状は注文できないから意味がないw
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:25:03.45 ID:WYPfmrbX0
もう完全にアラブの金持ち用だろ
日本でどこに行くんだよ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:26:17.92 ID:o/csgOTE0
買っても乗らないから多数だろうw 一番使わない車を一番高く買っているのが現状
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:26:22.79 ID:dC93PC8J0
世の中子供食堂だの生理用品が買えないだの言ってるけどお金持っとる人は持っとるよなあ不思議
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:36:19.41 ID:DWJYU1pH0
>>68
うちの近所の地方公務員は子供4人育てながら記事にある通りアルファードからランクルに乗り換えたばかりだわ
金の流れがおかしいのよこの国は
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:27:46.99 ID:qMgI6HLo0
好きな人は好きだからね
オフロード走るわけでもないのに
ハマーよりは乗りやすいかもだけど
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:28:18.37 ID:cSpWas0I0
普段乗る車もランクル?ワゴンRだよな?
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:28:44.31 ID:aFr889390
このご時世でで金あるよ!アピールは強盗に狙われたり死に繋がる
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:30:40.64 ID:f19sStCI0
街乗りならパッソでいい
月2回高速乗るならカローラでいい
舗装された道路走るのになんで
ランクルか分からん
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:31:53.68 ID:t7+jhlud0
こんなダサい車に800万出すならX5でいいと思うんだけどな
トヨタがいいならレクサスのSUVもあるじゃん
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:35:11.66 ID:CaLxKxQY0
>>77
BMW なんて新車から鉄くずじゃん。
アホやろおまえ
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:39:06.69 ID:DAnr58PU0
>>83
乗ってる人間がクズばかりだしな
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:42:45.45 ID:t7+jhlud0
>>83
ゴミみたいな車に乗ってる奴ほどそういうこと言うよな
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:33:37.98 ID:tusWShvL0
何かみんなムダなもの買いすぎだな
どこで洗脳されるのか
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:33:59.37 ID:t0FWoK0S0
道路が整備されていない途上国や中東ならともかく、道路はすべてアスファルトでその上道が狭い日本でランクルを乗るのは全く無意味
むしろ罰ゲームに等しい
ランクルに乗ってるのは間違いなく論理的思考に欠ける馬鹿
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:34:30.48 ID:F9lHEAYl0
電動アシスト自転車買ってからほとんど車に乗らなくなったわ
もう手放して車が必要な時はタクシー呼ぶ生活にするか…
悩ましい……
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:39:00.82 ID:lHde32EP0
>>82
同じく電動アシストと原付き125であんまり車乗らんけどさ
ヤッパリ車いるじゃん
今は子供用にセレナだけど最期の1台はカクカクのランクル欲しい
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:38:06.63 ID:WG8SgBN00
地味にパリダカールラリー10連覇してんだよな
まったくニュースにもならんけどw
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:39:43.81 ID:6IBV5zNF0
チビほど大きい車に乗りたがる法則。
ランクル乗りもチビばかりの印象。
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:41:06.84 ID:mNd0+pxm0
流石にデザインダサすぎるでしょ
単にブランドイメージで売れてるだけだよな
この見た目に800万出すか?
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:48:30.43 ID:FjWF1EAV0
>>89
いや能力部分の評価もあるだろ
雪国じゃ軽自動車は生きていけないぞ?
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:41:43.71 ID:/7uP9LUW0
車乗り替えYouTuberって経費扱いで実質安く買えてるのかな?
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:43:23.13 ID:A34BRisY0
>>90
別に経費扱いにしてるからって車が安く買える訳じゃないからな
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:44:05.08 ID:1ANOefJC0
街中でも走っているけど正直邪魔
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:46:28.94 ID:yF+omKQP0
70なら乗ってみたい
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:50:02.23 ID:VrMxgo/Y0
アホらしい
ステータスだが威厳のために800万だって
滑稽な見栄張りだな
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:50:51.24 ID:LnlTTEZh0
お隣さんが新車買ってひと月もしないうちに軽四に変えてた
投資目的としたらすごく美味しいでないの
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:53:22.97 ID:zFV0KJey0
これ買ってすぐに転売したら儲かりそう
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:55:08.69 ID:N08AP7r90
これだけ売れるならまだまだ自動車関係の税金上げても平気やん。
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:55:47.98 ID:MIGr0Zfr0
ランクルないさー
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:57:18.74 ID:3emiJQI50
アレで800万だからコスパ良すぎなんよ
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:58:02.10 ID:Ibm41srt0
頼んでるけど4年後に納車って言われてるわ
その頃になったら別のほしくなってそう
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:59:46.08 ID:EYPQ6owY0
クソ田舎で近所の目が光ってる実家周辺ですらランクルは盗難被害あったからなぁ
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:59:55.12 ID:JcOEV9Bb0
ここ買えない連中の嫉妬と羨望の眼差しがクッソ気持ちいいw
車としても普通に優秀だし
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:02:00.48 ID:3CoT1pad0
死んだ親父が危篤状態になる4ヶ月前に購入してじまんしてたなあ。
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:03:57.91 ID:82HvQx400
車は現金一括で買うもん。
現金で買えないなら、背伸びしすぎ。
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:11:38.16 ID:cGIQ3WZX0
>>119
予想どおり軽四も買えない貧乏人のオッサンが集結してランクル貶すスレになっとるな
お前らの妬みやっかみ根性満開は情けない
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:14:02.94 ID:82HvQx400
>>130
都会に住んでるから、必要ないけどな。
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:23:04.93 ID:A34BRisY0
>>119
本当の金持ちは手元にキャッシャ残して低金利を選ぶんだよ
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:32:33.12 ID:82HvQx400
>>144
本当の金持ちなら1000万ぐらいどうってことないだろ。
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:04:38.24 ID:akHM8Oel0
こういう車は日本では趣味性の高い車だよな
大型バイクと近い
パワーがあるからいざというときには役に立つかも知れないが
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:06:17.39 ID:akHM8Oel0
金も運転スキルもないから車買うことはないだろうが、両方あってもこの車は選ばんと思う
車が好きなら良いけど好きじゃない奴が乗る車じゃない
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:06:19.55 ID:fn7J0YQb0
一度乗ったけど、目線が高くなって怖かった
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:06:24.34 ID:H8dBznPp0
>使用データは、市場調査会社のインテージが毎月約70万人から回答を集める、自動車に関する調査「Car-kitR」。
こんなのに答える人いるのか、個人情報漏洩とか大丈夫なの?
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:07:22.56 ID:agqHxx+60
不便をガマンしてデカイのに乗るのはもう疲れた
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:15:06.73 ID:HbaZFDKs0
>>125
買い物で軽に乗ると車なんてこれで良いんじゃねえかなと思う時もある
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:11:02.28 ID:g64UlOwN0
500万も出してプラドとかいうパチモン買うやつw
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:16:20.56 ID:vYFpzT9e0
ランクルはデカすぎるので軽規格でランクルミニを作ってくだせえ
今はジムニーしか選択肢がない
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:17:10.92 ID:jlTxA69K0
日本ではステータス以外に意味のない車
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:21:46.56 ID:y1H7LyHE0
>>139
あるよ自分や家族の安全の為な
軽四に一家全員乗ってるのを見ると唖然とするわ
まぁ貧乏人からしたらステータスと思うようだが乗ってる人はそんな事何も思ってないよ
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:17:34.45 ID:okbEPWx70
ケンモメンみたいな貧乏人にはわからない世界だよ
おまえらにはキモオタイエロースイスポとかいうやつがお似合い
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:26:09.00 ID:gv68W5Wo0
ランドクルーザーなんてデカすぎて例えお金の問題がなくても乗りたいとは思わないんだけど
家族がいたりすると欲しくなるんかな
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:33:01.12 ID:pxKj23Tx0
ネットやマスコミでは貧乏人の声がデカいから日本人みんな貧乏なんだと錯覚しがちになるけど、金持ちもめちゃ多いからね
そういう人たちは面倒な人達に絡まれるの嫌がるから目立たないよう生きてるだけで
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:39:01.58 ID:z3dPbBrp0
なんか細かいこと気にしない大らかな車のイメージと、盗難防止でハンドルキーパーとか付けてるオーナーの小心さ、セコさのギャップがすごいな、
と、いつも思う車のイメージ的には鍵もかけずに道の真ん中に車を停めて砂漠に立ちションとか行くイメージなのにな
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:41:37.57 ID:pz1Tw9TM0
アメリカ留学してるときにアラブ人と仲良くなったが冗談抜きで中東の石油王が砂漠を超えて現場見に行くときに信頼性が世界一高いトヨタのランクル乗ってると聞いた
砂漠の途中で壊れたらマジで死ぬらしい
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:45:33.21 ID:hLyR2Puh0
新車買う→知り合いに盗ませる→保険出る→知り合いに車返してもらう→知り合いと保険金折半
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:50:32.52 ID:MPGKYe3j0
BMWやレクサス、ベンツなどは高級車という割にはしょっちゅう見かけるな
ロールスロイスなんかは見たこともない
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:55:50.19 ID:4bG+aDxU0
>>156
法人が多いんだろ
流石にロールスロイス10台オプションはお任せで構わんぞなんて買い方する社長は居ないべ
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:53:13.41 ID:onhb+QEo0
シャッター付きのガレージもない庶民が買う車じゃないわな。
車に取り付けるセキュリティ機器なんて窃盗犯には関係ないし、気休めにもならないよ。
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 14:57:14.83 ID:yqEEjOIi0
盗まれてるのは家の前に置いてるだけのがほとんどだろ?
高級車乗るなら電動シャッター付きガレージにしまっとけ
それでも盗む奴はいるが確率はかなり下がる
家のガレージなんて泥棒は家のドア壊して侵入して尚且つ電動シャッターの開閉部のカギ壊さんと開かない様にしてるわ
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:00:57.34 ID:aSyYuYzE0
中古が新車より高いって頭おかしいのか?
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:03:58.79 ID:rwoFw8AE0
ライバル不在すぎるのもある
あえていうならレンジローバーとかディフェンダーか
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:09:24.76 ID:1QSAoMSX0
これ、100台発注して5年後納車即転売で大金持ち?
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:49:47.61 ID:H8dBznPp0
>>174
1人1台予約できるかどうかのレベルで
誓約書とか書かせられるんじゃなかったっけ?
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:09:51.93 ID:KyEuYsws0
ランクルは3年で売ると買値より高く売れるんだってね
金持ちが乗るのはそれ
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:13:10.69 ID:hLyR2Puh0
4年落ちのベンツが今は4年落ちのランクルで税金対策か
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:13:53.94 ID:p4hMJJmq0
来年出るらしい4ランナー欲しい
ベーストリムで4万ドルぐらいかな
もうお金は貯めたぞ
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:14:01.07 ID:o2z3AmB40
外国人が日本国内仕様の買っても右ハンドルだろうし
謎やな
イギリス、オーストラリア、インド辺りか
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:16:07.38 ID:PamiWkgh0
そこそこ悪路走れて家族でスキーやキャンプに行くならデリカでいいんだよなぁ
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:26:30.09 ID:SrTJo5+D0
ランクルなんか乗りたくないな
いつ盗まれるかとビクビクしてなきゃならない
指紋認証だっていうのに納車の翌日盗まれた人いるんだろ?
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:34:17.82 ID:/Pk2tTbp0
>>185
日本人は安全と水はタダだと思ってると
さんざ馬鹿にされていたのが30年前
なんの手も打たずに今に至る
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:28:13.82 ID:UmQd6xNu0
転売ってUAEに船輸送するコスト含めて
利ざや取れんの?
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:44:33.87 ID:1QSAoMSX0
>>187
国内で転売するんだろ
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:51:28.63 ID:s2qYLE7b0
>>187
転売は国内向け
日本向けの生産台数が少ないから争奪戦になってる
海外は普通に買える
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:51:42.04 ID:lBaPNzJV0
300なんて日本ではでかすぎて高速道路でしか乗れない
やはりランクルなら70系
でも売ってない
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:52:52.27 ID:s2qYLE7b0
>>200
秋にディーゼルの70が出るから買えば?
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:53:17.52 ID:9x3nI+r60
デカいって言われても地方なら困ったことないよ
見切りがいいしカメラいっぱいあるし
駆け込みで200最終買ったわ
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 16:01:50.05 ID:H8dBznPp0
>>202
地方住みだけど、近所の人の離れて住んでいる子供さんが乗ってて
帰省する時に「家の前の道が細くて息子の車が通れないので
休みの日に駐車場に置かせて」って仕事場の駐車場に止めている
でかい車に乗るのも色々大変なんだろうなと思った(´・ω・`)
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:54:44.60 ID:WyYs28Z60
見た目通りめちゃくちゃ遅い車
あの遅いアルファードより更に遅い
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 16:06:20.38 ID:L//m8pib0
>>203
ランクルに何を求めてんの?アホなの?
209: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 16:14:52.35 ID:y89ui/s90
>>203
415馬力だけどな
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:57:39.38 ID:i4D2O1kf0
ランクルとか邪魔すぎる
買い物行っても隣に駐車したら嫌がられるだろw
206: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 16:03:09.37 ID:66GZi1Fu0
初代レンジローバーか欲しいわ
今の高級SUVより小さいのに本格的、運転もしやすいしな
ガソリンはどっちも馬鹿食いで時代錯誤なのは変わらん
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 16:14:27.83 ID:Wn0pAr120
頭悪い奴が乗ってるイメージだよな
ISとか
スポンサードリンク