経済(日本or世界)

【資本主義】世界経済フォーラム「ステークホルダー資本主義指標」にソニーなど100社支持 「株主資本主義」からの移行より鮮明に [樽悶★]

スポンサードリンク
1: 樽悶 ★ 2021/10/03(日) 15:03:18.86 ID:UCsacwDQ9
世界経済フォーラム(WEF)はこのほど、BP、ネスレなど世界で100社以上の企業が「ガバナンス」「地球」「人」「繁栄」の4つの原則に焦点を当てた「ステークホルダー資本主義指標」を支持し、2020-2021年の50社以上のレポート資料に指標が含まれていると発表した。「株主(シェアホルダー)資本主義」から「ステークホルダー資本主義」への移行がより鮮明になってきた。(オルタナ総研フェロー=室井 孝之)

世界経済フォーラムは、経済、政治、学究、その他の社会におけるリーダーたちが連携することにより、世界、地域、産業の課題を形成し、世界情勢の改善に取り組むことを目的とした国際機関であり、ダボス会議は年次総会に当たる。

世界経済フォーラムは2019年8月、国際ビジネス評議会の要請を受け、デロイト、EY、KPMG、PwCと協力して、普遍的な指標と開示を特定し、「ガバナンス」「地球」「人」「繁栄」という4つの原則に焦点を当てたプロジェクトを立ち上げた。

2019年12月、第4次産業革命における企業の普遍的な目的として、「ダボスマニフェスト2020」を公表した。

マニュフェストでは、「企業の目的は、全てのステークホルダーを共有された持続的な価値創造に関与させることであり、このような価値を創造する上で、企業は株主だけでなく従業員、顧客、サプライヤー、地域社会、そして社会全体の全てのステークホルダーに価値を提供する」ことが示されている。

2020年9月には、「ステークホルダー資本主義の進捗の測定~持続可能な価値創造のための共通の指標と一貫した報告を目指して~」 と題する報告書を公表し、ESGの指標と開示・報告の枠組み(「ステークホルダー資本主義指標」)を発表した。

「ステークホルダー資本主義指標」は、「ガバナンス」「地球」「人」「繁栄」の4つの原則に焦点を当て、21の中核指標(下表参照)と34の拡大指標から構成される。

世界企業では、アリアンツ、バンク・オブ・アメリカ、BP、エリクソン、ハイネケン、HP、IBM、ネスレ、シーメンス、ユニリーバ等90社以上が「ステークホルダー資本主義指標」を支持している。

日本企業では三菱商事、三菱重工業、三菱UFJフィナンシャル・グループ、SOMPOホールディングス、ソニーグループ、住友商事、三井住友フィナンシャルグループ、サントリーホールディングス、武田薬品が、支持を表明している。

9/29(水) 15:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210929-00010003-alterna-soci
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210929-00010003-alterna-000-1-view.jpg

引用元: ・【資本主義】世界経済フォーラム「ステークホルダー資本主義指標」にソニーなど100社支持 「株主資本主義」からの移行より鮮明に [樽悶★]

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:02:17.48 ID:hdq2BJsa0
>>1
コツコツと貯め込んできた株券はゴミになるのか
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:37:18.55 ID:Dt4tsGN80
>>1

昔の日本企業が近いんじゃねーのソレ?クソな白人が潰してきた

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 03:17:09.03 ID:Boq1YHSk0
>>1
要は、新自由主義は失敗だったと。

そう、ストレートに言った方が分かりやすいね。

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 11:05:10.60 ID:xuj4UI/+0
>>1
全然伸びないでやんの。

ホント、バカしかいないんだな。

日本ヤバいよね、
だいたい河野太郎とかに期待するレベルの人間がわんさかいるんだよね?

終わってるでしょ。

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:05:26.11 ID:Mse9OP230
ステークホルダー資本主義て何だ?つまり企業には建て前があると言いたいだけか
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:03:02.57 ID:cmOa+0e40
>>2
スティグリッツが言ってるのはTVで見た事ある

投機と言うの?持ってる株が買った時より値上がりしたら売って、そのカネでまた今度値上がりしそうな別の株買って…と言うふうに
株を「差額で儲け続けるための道具」として扱うのではなく
「この企業は将来社会に対していいイノベーションを起こしそうだ」と思える企業の株を買って支えようor変化が早く訪れるよう(株や社債の購入という形で)協力しよう、と言うタイプの資本主義(=金融環境)へ切り替えて行くべきだ、みたいな話だったと思う

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:28:04.12 ID:Qbkz3eLd0
>>20
売り出した後の株価なんて増資とか買収以外ほとんど関係ないだろ
増資するけど素晴らしい企業だ、買い、なんてなるか?
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 18:22:25.66 ID:Jp0QjUmv0
>>20
>「この企業は将来社会に対していいイノベーションを起こしそうだ」と思える企業

ソースはマスコミかw

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:08:36.90 ID:EE99muL70
カップホルダーくらいにしとけよw
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:09:06.22 ID:09QloU620
会社は株主だけのモノじゃない、って話かな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:14:50.07 ID:hEaEjCOh0
誰がステークホルダーで、誰がステークホルダーじゃないかは、誰が決めるんだろ。
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:17:42.59 ID:hEaEjCOh0
ステークホルダーといっても現実の組織じゃないから
ステークホルダー内で意見をまとめるとか無理だろ。
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:17:44.20 ID:bqNeWCij0
でも結局従業員はないがしろなんでしょ?
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:22:45.41 ID:wqvWYCx80
>>9
結局は株主以外の上級な人たちへの配慮をという意味合いだろうしな
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:39:30.75 ID:Mse9OP230
>>11
なるほど環境マフィアの言う事聞け!という事か
CO2削減を理由に炭素税待ったなし
中国有利なルールになるんだな欧州左派のせいで
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:35:58.84 ID:ork5qCR50
所詮は資本主義で滅びる世界
人が滅んで札束が街中で飛んでいる
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:48:20.20 ID:xiqUK+8w0
また新しい用語か

サスティナブルをようやく覚えたばかりなのに

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 15:51:07.88 ID:0Umx5yoR0
ごめん
何言ってんのかよくわかんない
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:09:39.34 ID:CoyA+tyK0
地球環境配慮したり地域のために寄付やボランティアしたりしましょうとかってヤツだろ
GAFAは入ってないんだな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:12:45.60 ID:EL86LBh20
資本主義の本質は
個々人(企業)の利潤の最大化だし
たしして変わらないだろう

ただ、ある種の建前ポーズ項目(環境・労働環境)が
増えただけで。。。

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:14:33.29 ID:EL86LBh20
三菱の企業がけっこう入ってるのが
笑える
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:25:00.41 ID:NrTfraiZ0
このステークホルダー資本主義を掲げる企業に
どうやって非SH企業より資本が集まるのかがよくわからんが
応援の気持ち?
精神論ですか?
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:27:30.67 ID:NrTfraiZ0
社会貢献したかったら沢山納税すればよくない?
節税の鬼みたいな企業ばかりにしか見えないが
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:29:24.71 ID:h3Sq0p8L0
功利主義が修正されて自由主義になったように資本主義も自壊する前に修正されて変容しうるということ
会社をストックホルダーのものとする旧来の姿勢は合成の誤謬を生みすぎた
理念としてはステークホルダー主導の方が健全だと思うが果たしてどこまで実行できるのか
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:30:08.91 ID:PdVk+g/T0
改竄しまくってる三菱グループが入ってる時点でw

ガバナンスって何?って感じ

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:30:29.78 ID:UgFgCnCC0
自分らから目を逸らさせようと必死なんだな
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:31:00.47 ID:nPourcnV0
筆頭ステークホルダーは結局株主なんだろ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:33:31.81 ID:/2eLw9dT0
資本力で企業価値が決まってしまう、つまりカネが全ての価値の頂点に位置するという現在の仕組みを変えなきゃ無理だろう
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:34:11.66 ID:NrTfraiZ0
おまえらの生活は俺らのおかげだろ!
納税はしたくないけど、俺らをもっと評価しろ!
って事ですかあ?
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:46:08.45 ID:l4miy2sI0
横文字使うって事は誤魔化すのが目的
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:48:46.39 ID:jMxNI9CG0
僕もステーキホルダーになる!
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:52:33.83 ID:GA+zf41d0
今まで食い散らかして起こした色んな問題の責任を取ってから言えよ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 16:57:57.12 ID:mcYje2yg0
株主はステークホルダーではないの?
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 17:02:37.67 ID:RkrBKXQf0
全体主義への移行だろ
馬鹿だよな 笑
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 17:04:31.73 ID:RkrBKXQf0
人<地球
の全体主義への移行だよ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 17:31:45.77 ID:YmGxP36U0
グレタに全てを明け渡すとか
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 17:49:23.94 ID:0Umx5yoR0
要は配当増やして企業価値高めようってこと?普通じゃん
Amazonみたいな経営スタイルは止めようって僻みかな
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 18:17:00.29 ID:Kp62wJR/0
物言う株主自体が株価下落の要素になるということか
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 18:22:12.16 ID:nOHb4led0
「従業員は単なる使い捨ての駒」
このグローバリズム丸出し思考が透けて見えている状態で何言っても胡散臭さしか感じませんよね
馬鹿みたいな横文字用語持ち出して誤魔化してって一体何度目ですかね
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 18:41:21.45 ID:nJE6QbUM0
ソニーグループでは最近コアレスフレックスとかいう制度始めたのよね。
フレックスのコアタイムをなくしていつでも仕事していい制度。
一見自由な働き方の究極のようだが、現場の実情は全く違う。

普通に昼間にコアタイムがあると、ラインの都合で待ち時間などが生じて
超勤時間帯に仕事をしなければならない技術職の残業時間が嵩んでしまう。
それが問題になって、残業時間を減らすために利用されている。

つまり、ラインの稼働状況の都合に合わせて人が働く時間を変える制度なわけよ・・・
昼間働いて夜寝るという自然なサイクルを無視することがいいことなのか
まだよくわからないのよね。

ちな交代制勤務で一番つらいのは昼と夜の入れ替わり。
不規則な勤務は人体にとっては負担でしかないのよ・・・

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 23:32:00.48 ID:h+3Jr6ep0
こういうのが悪い方向に行くと株主の権限が制限される事になったりするのかな
別に資本主義を話に絡めなくても経営陣が株主以外のステークホルダーにも価値を提供すればいいだけの話じゃないのかと
さんざん利益上がってるのに従業員や下請けを冷遇し続けたり顧客騙したりしてるのは企業のほうじゃん
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:12:07.73 ID:XM/rxs+/0
>>52
株式会社であるからには株主の意向はもちろん無視はできないよ。株主の利益至上主義から脱却するっていう意気込みみたいな?このままだと焼畑農業化して市場が荒廃する危機感はあると思うね。中国やアラブの台頭が無視できなくなったっていう背景もあり
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 06:10:08.90 ID:HkHd39Ak0
>>63
このフォーラムの話は企業の社会的責任として昔から言われていた事で本来当たり前の事でもあると思うんだけど、
最近になって急に
岸田、高市からは金融取引課税案
経団連からは今の資本主義では持続不可能との苦言
と株主叩きを交えてそれぞれの立場に都合いい事言ってるようなのが現れてるもんだからさ
不信感持っちゃうよね
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 23:50:18.71 ID:lzrZuw3k0
三菱・・
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 23:52:23.17 ID:4PBvBCVW0
利権資本主義
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/03(日) 23:56:45.16 ID:IVOSnbyj0
そして、中抜き資本主義経済へ
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:11:08.11 ID:6VnBqGtU0
全てのステークホルダーと書かれてあるところが大事。
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:14:29.44 ID:704hWtBP0
世界中で緩和マネージャブジャブでもう株発行して資金集める必要無くなった企業が株主を切り捨てて天上人になるための理由を探し始めたところ。
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:15:12.37 ID:CPeqk9zj0
シェアホルダーが株主というのは分かったけど
ステークホルダーは何なん?
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:21:49.86 ID:7Ao+CsUd0
>>65
日本語にすると誤魔化せない対象
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:17:10.57 ID:XM/rxs+/0
すべて。株主以外もふくめて。
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:17:58.24 ID:ZnCumpza0
資本主義は大企業が政治家や公務員を買収して
自分らだけが有利になるよう好き勝手するシステム。
こんなのはもうやめるべき。
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:22:17.53 ID:704hWtBP0
要するにこれに参加できる大企業の役員=天上人になる。
どのステークホルダーに利益を割り振るかは自分らで決めるから株主(国及び国民)は黙って従えって事じゃね?
グローバル企業役員=神って事だろ。
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:25:10.14 ID:vaqS2s0c0
>>69
時代の流れ的にそれっぽいな
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:28:46.14 ID:lDP/7ukz0
株主資本主義に言及しているけど、どこまで出来るのか?
自分たちが株主資本主義を作ってきたのに。
もう覆らないくらい稼いだので、自分たちの好きなように割り振る権利をよこせとも読める。
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:32:53.97 ID:704hWtBP0
>>71
まさにそう言ってるんだろう。
資本主義国家の国の形が変わったんだよ。
もう民主主義の各国政府は烏合の衆で無力。
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:31:55.38 ID:vSxAU2xl0
ン10年か先にAIにでも任せたほうがいい様な話。人間には無理
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:37:53.07 ID:tgQq+8au0
株式会社は株主のものっていう法体系があるからな
それが嫌なら株式会社やめることだなw
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:44:23.94 ID:ibZOj3N30
営利企業がどんなポエムほざこうが、営利企業の目的は利益第一。
ひとつのポエムが廃れたら、つぎのポエムほざくだけ。
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 00:51:52.27 ID:2sESmgE40
宇宙利権に賭けてみる
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 13:37:31.78 ID:CPeqk9zj0
株主にあれこれ言われたくないなら
自社株買いで上場廃止にすればいい

上場したままで株主は権利を主張するなというのは
虫が良すぎる

従業員や顧客や地域の関係を重視するといのも
どうせ口だけのアリバイ作りで本当はやっぱり株主排除なんだろw

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 13:42:53.40 ID:EmPxwUpJ0
クソみたいな株屋どもなど相手にしないでおこうではないか
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 16:16:28.96 ID:38AXkb3H0
貧乏人が唯一、一発逆転できる手段が株。それを取り上げて、格差を固定化しようってことですか?
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 19:35:15.94 ID:hD9sk/uk0
逆転はなくても分配を好転せようってことだろう
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【批判殺到】韓国だらけと揶揄される最悪紅白「打ち切り怪情報」12/7

【批判殺到】韓国だらけと揶揄される最悪紅白「打ち切り怪情報」… [...]

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日本の音楽番組に批判

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-経済(日本or世界)