1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:14:04.029 ID:p39tmR2u0
お前ら入ってる?
引用元: ・資産運用型の保険ってどうなの
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:16:25.425 ID:XcSBUb070
(´・ω・`)入ってないよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:22:43.226 ID:p39tmR2u0
>>2
掛け捨てだけで十分っちゃ十分だよね
掛け捨てだけで十分っちゃ十分だよね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:17:08.443 ID:Zv0YOq/70
外貨積み立てとか?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:18:36.989 ID:p39tmR2u0
>>3
それそれ
外資建ての個人年金保険みたいな商品
それそれ
外資建ての個人年金保険みたいな商品
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:17:36.666 ID:qXe+lCcf0
保険の中でも一番駄目な物じゃねーか
証券会社丸投げの手数料で赤字っていう最悪の商品
証券会社丸投げの手数料で赤字っていう最悪の商品
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:22:08.151 ID:p39tmR2u0
>>4
保険屋の話からはウハウハ儲け話に聞こえるんだけど実際はどうなんだろ
保険屋の話からはウハウハ儲け話に聞こえるんだけど実際はどうなんだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:23:56.750 ID:GDw0Pjnm0
>>7
ドル建てでは増えてる
円建ては為替次第
ドル建てでは増えてる
円建ては為替次第
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:20:33.565 ID:GDw0Pjnm0
入ってる
でも外貨積立は為替影響あるからあまりオススメじゃないよ
でも外貨積立は為替影響あるからあまりオススメじゃないよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:26:22.770 ID:p39tmR2u0
>>6
国内で運用する保険?
国内で運用する保険?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:29:03.587 ID:GDw0Pjnm0
>>10
終身生命保険
国内個人年金保険
外貨個人年金保険
返戻ありがん保険
返戻あり医療保険
終身生命保険
国内個人年金保険
外貨個人年金保険
返戻ありがん保険
返戻あり医療保険
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:33:59.234 ID:p39tmR2u0
>>11
結構色々入ってるじゃん
外資個人年金保険を考えてるんだけどドル建てならしっかり増えてくれるかね
結構色々入ってるじゃん
外資個人年金保険を考えてるんだけどドル建てならしっかり増えてくれるかね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:39:35.896 ID:GDw0Pjnm0
>>12
外貨建ては支払い時のドル円110円?と受け取り時のドル円90円?でも一応黒字だけど為替しだいだから期待しない
全部で2200万ぐらい払って3000万ぐらい返ってくる
外貨建ては支払い時のドル円110円?と受け取り時のドル円90円?でも一応黒字だけど為替しだいだから期待しない
全部で2200万ぐらい払って3000万ぐらい返ってくる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:43:28.678 ID:p39tmR2u0
>>16
為替次第かー
でも悪くは無さそうだね
幾つか組み合わせて800万の得は羨ましいな
為替次第かー
でも悪くは無さそうだね
幾つか組み合わせて800万の得は羨ましいな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:49:22.149 ID:GDw0Pjnm0
>>17
そうだね
株とかに比べると期間の割にリターン少ないけどその時まで生きてれば確実に保証されてるし毎年はらい続けるだけで老後の資金の心配はない
今は何も入ってないの?
そうだね
株とかに比べると期間の割にリターン少ないけどその時まで生きてれば確実に保証されてるし毎年はらい続けるだけで老後の資金の心配はない
今は何も入ってないの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:53:38.617 ID:p39tmR2u0
>>19
掛け捨ての保険だけだね
株式投資も何もしてないから運用型の保険入ろうかなと思って
掛け捨ての保険だけだね
株式投資も何もしてないから運用型の保険入ろうかなと思って
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:58:31.501 ID:GDw0Pjnm0
>>20
なら始めるのはいいと思う
一応円建ての個人年金保険も見積もりして返戻率がどれぐらい違うか
外貨建ての方が返礼率高いけど為替の影響でどれぐらい返戻率が減るのか検討して納得のいく方入ればいい
なら始めるのはいいと思う
一応円建ての個人年金保険も見積もりして返戻率がどれぐらい違うか
外貨建ての方が返礼率高いけど為替の影響でどれぐらい返戻率が減るのか検討して納得のいく方入ればいい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 10:02:32.192 ID:p39tmR2u0
>>21
なるほどね
ありがとう!
勉強になったわ
なるほどね
ありがとう!
勉強になったわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:36:19.358 ID:7y7Gu+EA0
ドル建てのやつ入ってる
ドル崩壊したらヤバいって言う奴いたけどそもそもドルが崩壊する時は世界経済の終わり
ドル崩壊したらヤバいって言う奴いたけどそもそもドルが崩壊する時は世界経済の終わり
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:38:06.066 ID:p39tmR2u0
>>13
ドル崩壊したら日本は海に沈むだろ
ドル崩壊したら日本は海に沈むだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:37:00.124 ID:p39tmR2u0
「とりあえず入っとこ」の気持ちで加入して良いのか一番気になるんだよね
積立金が半分になるとかそういうリスクがあるなら辞めときたいけど支払金と年金受取額がトントンならまあ貯金として見れるし
積立金が半分になるとかそういうリスクがあるなら辞めときたいけど支払金と年金受取額がトントンならまあ貯金として見れるし
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 09:45:12.975 ID:p39tmR2u0
そしたら俺も入ろ