セミリタイア 収入、支出 家計管理 投資 運用実績

【資産過去最高更新中!】【配当金】【給料】入金で順調に資産を伸ばすサラリーマンのお金にまつわる近況報告 3月4週目

スポンサードリンク

毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。

資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面目なものから笑えるものまで幅広く扱っています。

どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa

今週も毎週日曜日恒例となりました。自身の資産含む、お金にまつわる出来事を報告していきたいと思います。

生活コストが日々上がっていき、本当に投資を始めておいてよかったと感じる今日この頃です。

たまたまタイミング良く、資産が伸びているだけという部分もありますが、運も味方につけることも長い投資人生においては必要な要素なんじゃないかな?とも感じています。

資産運用においては、毎年自身の課題を設け、解決に向けて努力しています。日本株への投資は今年の課題解決の一環になります。

どのように転ぶかはわかりませんが、できる限りの努力は継続していくつもりです。

それでは本題に入っていきます。前回の記事は以下になります。お時間あればご覧になってみてください。

それではよろしくお願いします!

スポンサードリンク

3月4週目総資産報告

先週2300万円を超えたと喜んでいたところだったと記憶していますが、あっという間に2400万円を超えてしまいました。

全ての項目で大きくプラスとなりました。株式はもちろん、現金も増えています。これについては米国、日本共に株式市場がだいぶ回復してきたり、給料の入金があったりと資産増の要因が重なり、大幅に資産を伸ばすことができました。

そしてドル建てで米国株は購入しているので、現在の円安の状況においては、非常にプラスに働いています。

円だけに拘らずドルでも資産を保有することの重要性、分散の意識は大事だと改めて感じています。

リスク資産を,持つことはもちろん資産がなくなる可能性だってもちろんありますが、それでも現金で保有しているだけではもったいない。

ましてやこうして物価の上昇によって生活コストが上がっている現状では現金だけではモロにダメージを受けていしまいます。

時間と複利の効果を考えたら、現金でとっておくものは少なくして、リスクを負っても投資に回していくことが大事であると、本当に感じるようになっています。

それにはもちろん毎月の家計支出をプラスにし続けることが必要になってくるわけですが。

給料の入金、支出を抜いて余剰資金〇〇円?

person putting coin in a piggy bank
Photo by cottonbro on Pexels.com

今週はサラリーマンの収入があったため、現金が増えています。

安定した投資を続ける為にはサラリーマンとしての収入は貴重です。しかしながら収入をそれだけに依存してしまうのは危険と考えています。その依存度を下げる取り組みをしています。

依存度を下げる為に投資をしているわけですが、同様に大事になってくるのは、支出を削減することです。

稼ぎが良くても支出も多ければ、お金を貯めることはできません。

支出を下げることで、家計の安定感を上げることができます。

この部分を再度見つめ直し、より家計の安定度を強固なものにしていこうと、ついに食費にメスを入れ始めました。まだ始めたばかりなのですぐには結果は出ません。とはいえ、食べるものを極端に減らすというものではなく、何も考えていなかったところに意志を入れるということです。

食品を買いすぎて無駄(食品ロス)にしてしまうということも多々ありましたので、もう少し計画性が必要だなーとは感じていましたが、今月の中頃から意識し始めました。4月からは本格的な効果が現れると思います。

投資資金の捻出+配当金はいくら?

そんな家計支出の見直しを検討しつつも、今月の収入−支出=投資資金は約10万円となりました。コロナ禍ということもあり、引き続き外出の機会は制限をかけているので、参考程度にはなりますが、黒字は維持し続けることはできています。

そして今月ここまで頂いている配当金は?ということですが、47282円となっていますね。コツコツではありますが、こちらも伸ばすことができています。

家計黒字+配当金で約15万円の投資資金が確保できました。引き続き、財布の紐を緩めることなく、将来の資産の為に活動を続けていこうと思っています。

生活防衛資金の捉え方を変えようか?今後の資産運用の為に

生活防衛資金を年間200万円とし、何があっても動かさないお金ということで大事に確保してきました。ですが2022年になってもどんどん投資資金に投入し、そろそろ200万円近くにまできています。

ただ寝かしておくだけなのもどうなのか?一方で考えるようになってきました。ただ寝かすよりももっと活用させる場所があるんじゃないか?と考えています。

別に置いておいても何も変わらない。株は流動性が高いのでいつでも現金化できます。

もちろん株価が下落し資産が減る可能性はあれど、現状資産は大きく伸びてきています。これは確実に投資をしているからこそであり、すでにこれだけリスクを負っているのに、確保しておく必要があるのか?という葛藤も発生しています。

リスクが大きすぎるのはもちろんそうですが、複利と時間を考えていく上では今この時間も大事なのではないかと感じています。

だからこそ家計支出を再度見直して、家計をより強固にしていこうと考えているのです。満足することはありません。投資家としても少しでも成長できるようにこれからも試行錯誤していきながら活動を続けていく予定です。

最後まで見ていただきありがとうございます!

それでは皆様が充実した日々を送れますように。

もし気になる点などあればツイッターもやっていますので気軽にコメントどうぞ。(フォローもして頂けるとありがたいです。)

@okayuchikuwa

よければはてなブックマーク、読者登録もよろしくお願いします。

最近 PostPrime も始めました! 自身のアカウントです! 私自身は様々な情報取集に使っています。

投資系youtuber として有名なダン高橋氏が立ち上げた PostPrime

応援頂けたら幸いです。(You click the following sites, and please support him.)

follow us in feedly オカユログ - にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
米国株ランキング 株式ランキング 稼ぐブログランキング

スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽりw」

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽり… [...]

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwwww

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwww… [...]

【悲報】防衛増税、93%が反発

【悲報】防衛増税、93%が反発 [...]

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは…

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは… [...]

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可)

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可) [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-セミリタイア, 収入、支出, 家計管理, 投資, 運用実績