家計管理

【車】米GM、打倒テスラへ2025年までに「ハマーEV」など新型EV30車種以上を市場投入 [ボラえもん★]

スポンサードリンク
1: ボラえもん ★ 2021/10/13(水) 22:26:21.93 ID:WHGjlXMK9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

米国ゼネラルモーターズ(GM)は2021年10月6日・7日の両日、投資家向けのイベントを開催しました。
そのなかで今後10年の成長戦略を発表、利益率の向上により2030年までに年間収益を倍増すると発表しました。

GMはすでに、2025年までにEV(電気自動車)およびAV(電動自立走行車)に350億ドル(約3兆6131億円)を投資し、30車種以上の新型EVを世界市場に投入する計画を発表しています。

GMは2025年までに、米国におけるEV市場シェアでテスラを抜き、リーダーになることを目指すといいます。
成長の原動力となるのは、自社開発したモジュール式EVプラットフォーム「Ultium(アルティウム)」で、共通化したバッテリーパックを使って幅広いEVポートフォーリオを構成することが可能となります。

アルティウム搭載のEVには、およそ3万ドル(約338万円)で販売されるシボレーブランドのEVやビュイックブランドのEV、
さらに「ハマーEV」などの量産車のほか、キャデラックの新型EV「リリック」「セレスティック」なども含まれます。

さらに2030年までに、北米および中国にある生産拠点の50%以上をEV生産可能にし、
また従来の計画を5年前倒しし、2025年までに米国施設での再生可能エネルギー100%調達を実現する計画を立てています。

GMの会長兼CEO、Mary Barra(メアリー・バーラ)氏は、「GMは事故ゼロ、排出ゼロ、混雑ゼロの世界をつくりあげるというビジョンのもと、
電動化やソフトウェアを活用したサービス、『オートノミー』(2002年にGMが発売した未来型燃料電池車の概念)の分野において、競合他社を大きくリードしてきました。

これら成長トレンド分野への初期投資により、GMは自動車メーカーから、お客さまを中心としたプラットフォーム・イノベーターへと変貌を遂げました。
GMは、ハードウェアとソフトウェアのプラットフォームを活用して、お客さまの日々の体験を革新し、向上させて、すべての人を全車両電動化の未来へ導いていきます」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1aff3838fa2f77e426e328e1d367df735beea2c3

引用元: ・【車】米GM、打倒テスラへ2025年までに「ハマーEV」など新型EV30車種以上を市場投入 [ボラえもん★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:26:37.75 ID:ELSjSLbx0
俺がハマーだ!
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:29:10.35 ID:DOV64R3C0
GMて新車なのに初めから配線が外れてたり何度部品交換しても同じところが壊れたりするんだけど、そんなメーカーがまともなEVなんか造れるの?
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:32:57.37 ID:x0BfL3nM0
タミヤもホットショット生産しろよ

出来んだろ?

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:34:46.55 ID:9YSqiIVL0
>>5
今考えると380モーターで長時間走らせられるグラスホッパーのほうが楽しかったかなと思う。
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:35:42.35 ID:x0BfL3nM0
>>7
DT03で遊んどけw
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:37:16.14 ID:BnHYWUXo0
>>5
イギリスから1/1スケールワイルドワン発売やで

https://wildonemax.com

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:43:19.11 ID:hSmpcSuw0
>>5
トミーはやったよな
ちょろQEV
失敗したせいで今はタカラトミーになってる
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:45:56.96 ID:hSmpcSuw0
>>5
訂正
タカラだった
タカラ電気自動車Q-CAR
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:34:27.19 ID:5dMFsghF0
未だにテスラみたいにEV一本化するメーカーが無いのが意味わからん
EV一本化したら時価総額も爆上げだろうに
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:18:27.19 ID:+gP3M0LN0
>>6
確実に今の半導体みたいにリチウム不足が起こるから
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:37:53.16 ID:x+2gksRW0
>>6
ルーシッドが来月あたりから販売開始するらしいよ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:37:59.37 ID:D61qt7a70
燃費の悪い車をEVにしたら環境に負荷かかるだろうに
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:38:04.63 ID:JV28sqM80
トヨタはガソリン車
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:43:52.34 ID:AoL03soO0
>>12
イーロンはロケットで化石燃料を使いまくり
EVメーカーで原発推進
資本主義社会で金儲け主義は良いことだが
イーロンマスク信者はこのことに目を背けるんだよね
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:04:12.08 ID:RYRYDQHs0
>>16
原発に関してはグレタも容認してるように環境保護派も一枚岩ではない
自動車による年間のCO2排出量は全排出量の10%くらいだが
ロケットによるCO2排出量は0.001%以下で優先順位で言えば無視できるレベル
そもそも自動車にはEVという実用的で代替可能な乗り物があるが
ロケットは今の技術力では化石燃料を燃やすしか手段がなく
イーロンも他に宇宙に行くためのクリーンな方法があればそちらを選択すると言ってる
そしてスペースXが全く環境に配慮してないかと言うとそうでは無く
次世代ロケットの燃料はメタンを使用しこれは現行のケロシンよりも環境に優しいとされてる
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:09:16.55 ID:VDX6ZuJC0
>>27
イーロンマスクって原発推進者だったのか
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:10:58.87 ID:VDX6ZuJC0
>>27
> 自動車による年間のCO2排出量は全排出量の10%くらいだが

ソースどうぞ

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:29:25.94 ID:RYRYDQHs0
>>30
例えばこのサイトは上手くまとめられてる
https://www.greenpeace.org/japan/nature/story/2021/06/04/51703/
世界の全CO2の約20%が運輸部門でそのうち乗用車が45%なので大体10%くらいになる
日本に限った場合でも全CO2の18.6%は運輸で乗用車が45.6つまり約8%を占める
国交省の資料とかでも同じような数値だな
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:34:40.67 ID:VDX6ZuJC0
>>33
なるほど日本の乗用車が排出するCO2は
全排出量のたった0.248 %ってことね
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:43:02.56 ID:AKWPuXfK0
>>35
他にやることあんだろって話だなwww
世界の全CO2排出量のうち0.248%て
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:56:38.89 ID:RYRYDQHs0
>>35
全世界じゃなくて日本が排出する全CO2のうち自動車からの排出が8%
パリ協定から大幅に引き上げた排出削減目標を達成するために
取り掛かりやすい自動車をゼロ・エミッションにするのは当然だな
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 01:32:48.58 ID:VDX6ZuJC0
>>37
算数が苦手なのか?
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 02:24:48.60 ID:RYRYDQHs0
>>40
よくよく調べると運輸部門のうち自動車全体では8割だから日本の全CO2排出量に占める自動車の割合は16%だったわ
>>33のサイトは自家用車に限った数値で自動車全体となると世界のCO2排出量に対する割合も20%近くなるな
やはり自動車はCO2排出の大きな割合を占め環境負荷が大きいので
バスやトラック含め早急にZEVへの移行を進める必要があるな
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 05:55:53.56 ID:poGWky9v0
>>44
数字は合っているが、例えば比較的容易な乗用車で8%。
これを0にするにはするには
①日本にある全ての乗用車(8000万台)を全てBEV
②電気を100%再エネ化

①には膨大な量のバッテリー(CO2排出)が必要
②はやらないと排出が運輸から産業部門に置き換わるだけ。

半分の4%分削減だってめちゃくちゃハードル高いぞ。
他にやることあるんじゃね?

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:13:32.33 ID:VDX6ZuJC0
>>44
なるほど日本の乗用車が排出するCO2は
全排出量のたった0.496%ってことね
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:41:11.80 ID:Of1Eq8gn0
トヨタ「もうあかん…ロビー活動頑張るわ」
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:15:11.45 ID:xVzbE7/e0
>>13
その前に本社を日本から外に移すこと検討しろよw
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:43:26.21 ID:z+hrxVIK0
GMと言えば、ボルトでビリビリ、朝鮮リコール出してたな
テスラは高級モデルでポルシェに食われ始めてるらしい ただのEVならポルシェでも安価に出せるわな
EVはこれから高級モデルや有名メーカーの叩き売り市場になると思う、家電化一直線
残るのは結局レシプロエンジンとプラグインハイブリッド
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:43:56.16 ID:utZug5hn0
EV市場1位というショボい目標
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:45:48.13 ID:zjU0uUAl0
LAとかシカゴとかテスラメチャクチャ走っていたし
こんなに売れているのか!と思った
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 22:47:45.45 ID:VPfrDwv30
軍事用でもない今のハマー自体もう要らんだろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 23:13:29.31 ID:R96IMokE0
GMだからたぶん電子レンジ50台分位の電気食いそう
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 23:22:43.80 ID:86qjLqo70
車もコモディティ化で差のない製品になるよ
速くても歩行者が居る限り制限速度が必ずあるし
人間の運転による車の制御にも限界があるから性能を追及しまくっても無駄
必然的に自動運転中心の社会になり似たような車だけの世界になる
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 23:29:15.65 ID:6wjWcahu0
いくらEVにシフトしたくても日本企業は従業員のクビを簡単に切れないからな
不要の内燃機関関連の社員を大量に抱えたまま会社丸ごと沈没するパターン
かつての電機メーカーが不要になったアナログ回路エンジニアをかかえて沈没していったのと一緒
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 23:47:49.24 ID:gfZpWl9w0
GMはEVシステムを
ホンダにもおすそ分けしてあげるなんて
懐が深いな
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 23:56:32.19 ID:GXflF/MZ0
レジ袋乞食がトヨタ車を擁護してくれるはず
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:08:00.53 ID:jWtJmqfM0
ハマーEVって1000馬力くらいあるバケモノだろw

日本でも売れよ

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:24:05.34 ID:VDX6ZuJC0
まあ日本が排出するCO2なんて少ないものな
中国と米国はEVにすべきだろうが
日本はハイブリッド車で十分

https://i.imgur.com/C23ta8U.jpg

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 00:26:59.76 ID:VDX6ZuJC0
日本のCO2排出量ランキング

https://i.imgur.com/aCoSHUH.jpg

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 01:28:30.28 ID:kCPs4qVh0
MCハマー
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 23:28:40.91 ID:hbMOjuQs0
ウリはエンスーじゃないし車やましてや経営のことは詳しくないけど
環境環境ってそこは敢えて逆を言っちゃいけないんですかね。
21世紀に敢えてマッスルカーとかさw 燃費環境完全度外視www

さもなきゃこれGMでしょ? キャデラックってさ
今はGMじゃないですか? 違ったっけ?
往年の傑作車、実は2ちょんのそこらで暴れている自称愛国者ネトウヨくんたちも
みんな大好き、キャデラック・エルドラドとかね、いいですね。
あのロケットみたいなテールフィンw カブいてますなあwww
しかも往年の一部の流行(?)、ピンプモービルカスタムとかねw
いやあ、すばらしいw ネトウヨくんたちもニッコリホルホルの憧れですね。いやはや。

まあまあまあ、ヨタのジョークはともかく、アメ車っていうのは、
車詳しくないんでw なんつーかワイルドなイメージ(偏見)があるんですが
やっぱり時勢はいずこもそっち側なわけですね。そりゃそうだwww
むしろ従来はコンパクトでクリーンな環境適合的な印象のある日本車がね、
ガソリン至上主義、そこまではいわんけど、を打ち立てているような
逆説、これありますねえ。電気自動車時代、大丈夫かね。自動車大国、日本は。

>>38
代表曲U Can't Touch Thisは評価するw
今でもあれきくと80年代思い出すからなあ。
そういう曲というものはあるものです…というか
時代を代表する曲はメガヒットの曲なんだろうけどさw

…ってあれは90年の曲だっけ? そうだっけ?
よく考えればそうかw いやはやwww

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 23:50:55.45 ID:2HbL5NJD0
>>68
相変わらずお前は間違った日本語使って無駄に引き延ばすよなw
馬鹿はお前のこけおどしを賢いと思ってくれそうだが、大概の馬鹿は長文読まんのよw
所詮馬鹿大学出って事だわな。

あと、お前は相変わらず「チミ」とか「くん」とか「評価する」とか上から目線で偉そうに書いてんのな。

そんなだからお前は実社会で役立たずのゴミクズだって逆にバレるわけよ。
あの異常なカタカナ語の量もそうだけどな。

最近5ch始めた初心者と違ってお前の場合、
非常に恥ずかしい事に「ガイシュツ」とか「ふいんき」とか今更どうでもいい書き方で古参を演出しているわけだからさ。
その知識のある奴がそういう言葉を使うって事は「上から目線でマウント取ってる」って主張していると同義なんだよw

言われた相手が許せばいいってもんじゃねえぞ、人格の歪んだアスペルガー爺さん。

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 01:45:13.67 ID:/N8n7BnI0
そこまで環境にこだわるんだったら、全車種を小型化しろよ。

車両重量が4トン越えで、馬力が1000馬力って

無駄な電力資源を浪費して、環境破壊しながら走らせてるとしか思えんわけじゃん
EVにする意味がないわ

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 01:47:25.39 ID:/N8n7BnI0
欧米がまずやるべきなのが、車両重量規制だろ

不必要にデカい車を規制すべき

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 01:52:22.26 ID:PDKPsAYb0
ハマーEVってどんだけエネルギー必要になるんだろ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 04:42:02.08 ID:dbt2JVzR0
2年前の軽自動車に負けた交通事故が衝撃的だったからなぁ
ググってもまとめブログしか出てこなくて
アメリカの圧力でニュース記事が消されてる程w
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:24:09.85 ID:poGWky9v0
HVへの移行(燃費向上)によるCO2排出削減が現実的には容易

HV化のメリットは
①即効性が高い(買い替えが容易)
②インフラ整備不要
③再エネ化関係なく削減可能
④利便性(航続距離、リチャージ時間)は変わらず
⑤バッテリー生産は最小限で済む

ただし、削減効果はEV化の3分の1だから最終的にはEV化を目指すべき。それは再エネ化がメドが立ってからで良い。

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:53:55.47 ID:VDX6ZuJC0
>>54
現実的だねえ
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:17:58.84 ID:IKFkQnfA0
中国のレアアースを使う問題は解消したの?
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:44:12.67 ID:JL7wZNgU0
>>57
最近はLFP電池で安全安心コバルトフリーを実現してる
全固体電池が空気感出だした
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:40:41.37 ID:rjQQalMX0
ガタイのでかい無駄スペースいっぱいのアメ車は電池詰め込みに有利だな
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:41:50.72 ID:Tz8Vt3C30
テスラなぁ、株価ナイアガラしてから1年かけて頑張って上がってきたけどまた決算でナイアガラするんだろうな
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:43:02.04 ID:JL7wZNgU0
一方トヨタは水素エンジン車作って大興奮大宣伝
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:51:48.59 ID:BLHJF6Gn0
ハーレーイジってわかったけど、アメリカ人はいい加減w
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 19:33:05.46 ID:1sXO0ozS0
テスラは肝心の車としての品質がヒュンダイ並みかそれ以下
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 20:29:32.31 ID:2048lFFt0
GMは2025年までEVに2兆8000億円投資
トヨタは2030年までEVに1兆円投資
どうなるか結果を見なくてもわかる
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【動画】人が大好きなカワウソ、甘え上手すぎるwwww

【動画】人が大好きなカワウソ、甘え上手すぎるwwww ・・・… [...]

【ぐるぐるぐるぐる】大きな鯉かと思ったらまさかのアライグマwwww

【ぐるぐるぐるぐる】大きな鯉かと思ったらまさかのアライグマw… [...]

韓国人「鼻先の筋肉がすごい韓国のガールズグループメンバーをご覧ください」

韓国人「鼻先の筋肉がすごい韓国のガールズグループメンバーをご… [...]

【衝撃】学生の頃は「有給」が好きな時に使えると思ってた奴wwwww

【衝撃】学生の頃は「有給」が好きな時に使えると思ってた奴ww… [...]

【動画】家入レオの「君がくれた夏」いい曲すぎんか?

【動画】家入レオの「君がくれた夏」いい曲すぎんか? [...]

YouTuberはじめしゃちょー、オワコンとか言ってくる奴らに正論でブチ切れwww

YouTuberはじめしゃちょー、オワコンとか言ってくる奴ら… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理