サラリーマン 仕事 給料

【速報】職業別平均年収ランキング、発表される

スポンサードリンク
1: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:34:33.37 ID:WR3bgvqld
1 位「医師」1378万円

2 位「航空機操縦士」1072万円

3 位「大学教授(高専含む)」1072万円

4 位「その他の経営・金融・保険専門職業従事者」1030万円

5 位「法務従事者」945万円

6 位「大学准教授(高専含む)」856万円

7 位「管理的職業従事者」840万円

8 位「歯科医師」787万円

9 位「システムコンサルタント・設計者」734万円

10 位「研究者」714万円

引用元: ・【速報】職業別平均年収ランキング、発表されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:34:55.98 ID:WR3bgvqld
職種別「年収ランキング」…会社員「平均490万円」の3倍稼げる職業は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7098f8e64562ecbcb162f2dd748d9cd69e4d4d
3: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:35:27.12 ID:WR3bgvqld
>>厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、会社員(男女計、学歴計、企業規模10人以上)の想定年収は平均489万3,100円。男女別にみると、男性は546万4,200円、女性は385万9,400円です。自身は平均以上か、それとも平均以下か。こちらがひとつの目安になるでしょう。

働いている以上、できれば高給取りを目指したいところですが、ある程度上限は決まるもの。たとえば職種。どんなに頑張っても「この職業だったら、この金額がマックス」といった限界は存在するでしょう。

同調査では143の職種について給与実態を明らかにしていますが、平均値489万円を超えているのは53職種。そのなかで最も平均年収が高いのは「医師」で1,378万2,900円(関連記事:ランキングをすべてをチェック 『143職種「平均年収」ランキング【2022年】』 )。

高収入の職種として、医師と共に1位争いを繰り広げている「パイロット(航空機操縦士)」は1,072万2,500円。前年から700万円近くも減額となっています。やはりコロナ禍、大打撃を受けた航空業界。その影響はパイロットの給与にも反映されています。

ほか1,000万円の大台を超えたのは、3位「大学教授(高専含む)」で1,072万0,800円、4位「その他の経営・金融・保険専門職業従事者」で1,029万5,200円。4位の職業、具体的には経営コンサルタントや中小企業診断士、商工会などに属する経営指導員など。やはり専門性の高い職業が高い給与を得ています。

さらに男女別にみていきましょう。男性で1,000万円の大台を突破しているのは、同じく「医師」1,469万9,400円、「パイロット(航空機操縦士)」1,107万4,500円、「その他の経営・金融・保険専門職業従事者」1,099万7,600円、「大学教授(高専含む)」1,091万7,600円の4職種。また男性平均値を超えているのは47職種でした。

女性で1,000万円の大台を超えているのは「医師」だけで、平均年収は1,053万7,100円。また女性の平均年収を超えているのは62職種でした。

4: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:35:43.83 ID:WR3bgvqld
【職種別「平均年収」トップ10】

■男女計/学歴計

1 位「医師」13,782,900円

2 位「航空機操縦士」10,722,500円

3 位「大学教授(高専含む)」10,720,800円

4 位「その他の経営・金融・保険専門職業従事者」10,295,200円

5 位「法務従事者」9,453,600円

6 位「大学准教授(高専含む)」8,561,600円

7 位「管理的職業従事者」8,404,600円

8 位「歯科医師」7,872,400円

9 位「システムコンサルタント・設計者」7,336,000円

10 位「研究者」7,136,300円

5: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:36:03.73 ID:WR3bgvqld
■男性/学歴計

1位「医師」14,699,400 円

2位「航空機操縦士」11,074,500 円

3位「その他の経営・金融・保険専門職業従事者」10,997,600 円

4位「大学教授(高専含む)」10,913,000 円

5位「法務従事者」9,700,800 円

6位「歯科医師」8,742,500 円

7位「大学准教授(高専含む)」8,711,900 円

8位「管理的職業従事者」8,511,400 円

9位「音楽家,舞台芸術家」7,634,800 円

10位「システムコンサルタント・設計者」757万5,900円

6: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:36:20.42 ID:WR3bgvqld
■女性/学歴計

1位「医師」10,537,100 円

2位「大学教授(高専含む)」9,986,000 円

3位「法務従事者」8,791,000 円

4位「その他の経営・金融・保険専門職業従事者」8,722,900 円

5位「大学准教授(高専含む)」8,206,900 円

6位「管理的職業従事者」7,295,700 円

7位「大学講師・助教(高専含む)」6,493,400 円

8位「小・中学校教員」6,333,000 円

9位「著述家,記者,編集者」6,298,100 円

10位「高等学校教員」6,181,700 円

7: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:36:44.34 ID:hZWCKVnDa
こんな上級野郎ですら700万とかなんやな
8: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:36:46.55 ID:WR3bgvqld
お前らの仕事は当然ランクインしてるよな?
9: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:37:11.75 ID:hZWCKVnDa
意外とまだ格差は無いな
10: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:37:26.66 ID:RzCovEWF0
は?フツーの会社員だが1300はあったぞ
なんなら薬事担当の鼻くそホジってるジジイは1800だった
11: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:37:55.46 ID:/D8PinjhF
だってワイが二人おれば700万やぞ
12: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:38:14.76 ID:kabHvycka
ワイで全サラリーマンの平均以上とかどうなっとんねん
年功序列やろ?
13: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:38:42.54 ID:mOJolzEed
高校教師600万超えって高すぎやろ
14: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 19:39:56.72 ID:PxoyYUef0
ショボいななんか
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検出 住民の血液検査実施

多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検… [...]

【笑】ほっぺがぱんぱんのリス、動きが全部カワイイ過ぎる

【笑】ほっぺがぱんぱんのリス、動きが全部カワイイ過ぎる ・・… [...]

多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検出 住民の血液検査実施

多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-サラリーマン, 仕事, 給料