収入、支出 資産運用 運用実績

【セミリタイア】貯金1000万円からの半隠居生活のススメ11

スポンサードリンク
1: 名無しさん@毎日が日曜日 2020/12/12(土) 17:03:51.31 ID:BcvQNkJY
貯金1000万円くらいで半隠居生活を実行中、または目指す人用のスレです。

※前スレ
【セミリタイア】貯金1000万円からの半隠居生活のススメ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1466723968/

引用元: ・【セミリタイア】貯金1000万円からの半隠居生活のススメ11

474: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/20(金) 22:54:21.08 ID:JI81peT8
結局どんな高級飯も卵かけご飯には勝てないしな
475: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/20(金) 22:56:28.44 ID:MpPQSVbb
流石にそれはお前だけ
476: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/20(金) 23:01:29.59 ID:NjrXVO+i
こちらの欲求との相関関係だから、空腹なら卵かけご飯は最高の美味だし、
それほど空腹でなければ高級飯もそこまで美味くない
477: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/20(金) 23:07:27.95 ID:MpPQSVbb
腹減ってないときにわざわざ飯食う必要ない
478: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/20(金) 23:12:10.82 ID:MpPQSVbb
空腹のときに高級飯を食えばより満足度が上がる
定期的に贅沢する幸せは人生に何よりも大切である
479: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/20(金) 23:18:13.49 ID:NjrXVO+i
空腹になる度に高級飯を食っていればそのうち慣れて美味く感じなくなるんだよ
480: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/20(金) 23:19:31.58 ID:MpPQSVbb
そんな頻繁には食わない
月に2回くらいでいい
それくらいなら飽きないから一番いい
481: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/21(土) 03:12:26.59 ID:3XOsPhi2
うまいと思う食べ物ってなくなったわ
終わった
489: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/21(土) 18:46:48.91 ID:ujYDDI/9
とにかく、働くのが嫌だという人もいる
俺も月曜に辞表出す
499: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/22(日) 17:39:25.92 ID:DYepFcAS
>>489
怒鳴りあいながらむかつきながらの仕事が一般的だから
楽しいわけないからな
490: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/21(土) 18:56:23.78 ID:HDzuxkjq
三菱のやつは完全fire達成したからだろそれは
ミクあたりが一番悲惨
仕事できるのに1000万でリタイアとか馬鹿だろ
491: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/21(土) 20:44:57.78 ID:PQ2eXeNu
ミクは公開してないだけで不動産やら株あたりの資産を別腹で持ってそうだけどな
最近言ってること無茶苦茶だからdedあたりのアンチがキレるのは理解できるが維持できないってのはようわからん
492: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/21(土) 20:56:29.84 ID:pkbzZ+Cs
ミクは大卒だぞ
5.6年働いただけでそんなに資産作れるわけないだろ
494: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/21(土) 22:24:13.26 ID:PQ2eXeNu
>>492
んなこと言うなら6年で1000万も今の時代結構厳しくないか? 
493: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/21(土) 21:09:41.58 ID:pkbzZ+Cs
まあ、三菱リーマンの7000万も嘘くせけどな
米国株に突っ込んでたとしても4000万くらいが現実的だろう
497: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/22(日) 17:25:44.06 ID:reERkuE+
ミクさんのブログやYouTubeは多くの人に生きる希望を与えていると思う
三サラさんみたいに貯めるのは現実的じゃないし
498: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/22(日) 17:37:04.06 ID:iWkGmnPI
ミクは普通の生活ではなくて、切り詰めて成立してるところが見ててつらいけどな
治験とか普通やらないだろ
501: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/22(日) 19:50:29.16 ID:vaTR2Drd
なんかそういう需要もあるらしいからなセミリタイアブログ
無職にマウント取る社会人だって底辺なのでは?って疑問も残るが
503: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/22(日) 23:06:50.90 ID:zSTWD2m5
ミクの貯金増えたていう記事
給付金と治験だけじゃねーかw

給付金は今回たまたま貰えただけ
治験も一生できるわけではないし、副作用にぶち当たるかもせんし、リスクありすぎるだろw

504: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/22(日) 23:57:22.76 ID:QBMYd1L6
ミクは金なくなったらセミリタイアなんかクソです、社畜最高です!とか手のひら返しそう
505: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/22(日) 23:58:38.14 ID:RM1OhIa4
年金の計算がよくわからないから
あとどのくらいの年収で働けば年金このぐらいもらえて
貯金このぐらい切り崩しての計算ができん
506: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 00:10:42.31 ID:9OSWnpSH
>>505
最寄りの年金事務所に年金相談に行けば試算してくれるぞ
507: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 20:22:27.53 ID:gXXwsk1j
ミクには正直成功してほしいな
失敗したらやっぱり1000万で
セミリタイアなんて無理な話だったんじゃないか、
と失望してしまう
508: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 20:37:37.71 ID:9p+UGFuJ
よよよもミクも条件では誤差レベルではあると思うが、2名とも安定した月収入がある
アルファブロガーじゃない奴が同じことして再現性があるかというと何か別の収入源がないと厳しいんじゃないかなとも思うわ

治験はリスク云々よりも30代以降は案件減って頼りにできなくなるしな

509: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 20:43:54.74 ID:n66YZD+u
よよよのほうが上だろ
貯金が3倍は違うぞ
利回りも違ってくる

30歳の時点で3000万あるのと
60歳の時点で3000万あるのでは雲泥の差
前者は利回り分があるからね、時間が味方になるわけだ

511: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 21:38:07.65 ID:DsSo6UqO
セミリタイアがよくわからなくなってきた
意味あるの?っていう

120日休み有給毎年10日取れる会社で社員で年収300って普通に見つかるわけ
130日休み

しかし週4労働バイトしたところで年休165日有給+5で170日休み
40日しか違わない
週3にしたら200日になるけど

170休み200休み130休みって違いあるの?っていう

513: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 21:45:24.74 ID:n66YZD+u
正社員は転職時キャリアになる
大企業になればなるほど

バイトだとならない

514: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 21:50:31.18 ID:n66YZD+u
確かに、よよよのいたカス工場の正社員と週4のバイトなんて大した違いはないかもな
515: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 21:54:46.53 ID:DsSo6UqO
一日5時間労働で8時から来て12時にかえるを週5回とかもできそうだけど
体感的にどうなんだろうなってのが出てくるな
516: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 21:56:45.70 ID:DsSo6UqO
フルタイムで4日出勤だと年休160ぐらい 年収多くて240万ぐらい
でも社員で5日勤務で120日休みってのもあるわけ 300万いく

ベストがわからんw

517: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 22:35:48.74 ID:V4CqCNla
5日も働いて300万しかもらえないならいっそ労働時間減らしたほうが幸せそう
521: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 23:52:33.78 ID:ZYOmsZ1F
>>517
受け取る年金もかなりあがるんだよ240と300じゃ
でも4がいいかな
518: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/23(月) 22:49:16.62 ID:n66YZD+u
こどおじしながら月10万だけ出前館で稼ぐが一番楽だろうな
家に金入れなくていいならね
522: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/24(火) 01:54:25.52 ID:pYMrej0L
バイト考える人はセミリタイア向いてないでしょ
絶対仕事辞めなければ...って後悔はずっと付きまとうぞ
523: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/24(火) 05:55:24.21 ID:orIOi30O
>>522
働かないとセミリタイアではないし単なる無職
533: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/24(火) 21:10:11.29 ID:pYMrej0L
>>523
それFIREした肩書きが欲しいだけのただの社畜じゃね?
543: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 20:58:00.77 ID:Z4d2F1LL
>>522
バイトすると最低限の生活費で働くが可能になる
でも毎日5時間月金まで働くとかになるわけ
そこそこきつくね?って思ってしまった
527: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/24(火) 15:33:40.90 ID:VH3lqYYp
休みはそりゃ多いに越したことない
ただ、休みになんもせずゴロゴロしてるだけだとあれだから
なんか創作活動したい
529: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/24(火) 18:24:39.55 ID:VH3lqYYp
そこまで大層なことは思わんが
単純にひまやないか?
530: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/24(火) 18:30:13.60 ID:PMNURnfl
ボランティアしろ
感謝されるし役に立ってる感がすがすがしいし
534: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 15:38:57.60 ID:RyO2susg
無職リタイア組のヒエラルキー

fire達成の勝ち組、貯金5000万以上の壁
元三菱サラリーマン
キムなんとかて人

プチfire、貯金2500万以上の壁
よよよ

負け組、歳取ってから未来なし系
ミク
くらげねこ
山奥ニートたち
かつや
寝太郎
からあげ
pha

535: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 16:21:36.02 ID:TuPOzdwn
cubさんは?
536: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 16:23:21.37 ID:m3psLrWf
本人もFIREminiと言ってるだろ。
2500万だし、よよよと同じレベル
537: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 18:44:31.46 ID:RyO2susg
無職リタイア組のヒエラルキー

fire達成の勝ち組、貯金5000万以上の壁
元三菱サラリーマン
金村、キム

プチfire、貯金2500万以上の壁
よよよ
cub

負け組、歳取ってから未来なし系
ミク
くらげねこ
山奥ニートたち
かつや
寝太郎
からあげ
pha

539: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 19:30:14.34 ID:h+ZnEG/f
負け組は親の遺産を頼りにしてるだろ
540: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 20:06:40.96 ID:RyO2susg
確かに親の遺産が3000万以上あれば一発逆転だな
兄弟がいたり、親が高級老人ホームに入ったりすると不確定要素が多すぎるが
541: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 20:14:53.93 ID:RyO2susg
        男性 女性 全体
100万円未満 9.10% 9.00% 9.00%
100万円以上200万円未満 11.40% 10.80% 11.10%
200万円以上300万円未満 7.90% 8% 8%
300万円以上500万円未満 6.50% 10.80% 8.60%
500万円以上1,000万円未満 15.20% 22.90% 19.00%
1,000万円以上2,000万円未満 18.50% 15.50% 17.00%
2,000万円以上3,000万円未満 8.50% 9.30% 8.90%
3,000万円以上5,000万円未満 8.80% 6.80% 7.80%
5,000万円以上1億円未満 7.90% 5.00% 6.50%
1億円以上 6.20% 1.90% 4.10%
三菱UFJ信託銀行が遺産相続を経験したことがある方(664名)を対象に調査

中流家庭だと一千万前後が一番多いはず

544: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 21:10:31.62 ID:Z4d2F1LL
毎日5時間ぐらいはたらくってやってると
毎日5時間なら
8時間も12時間も同じかもっておもって
ここではガッツリ働いてもいいって気になるときもある

その気持ちの浮き沈みがあるんだよな

545: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/25(水) 21:58:52.63 ID:Z4d2F1LL
月収15万ぐらいで生活費ぎりぎりかせぐぐらいの生活にするか
考えてるんだがやってる人いないよね。
70歳以降の年金の金額は問題ないから安泰ではあるんだが
なんか弊害がありそうで踏み込めない
546: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/26(木) 00:29:01.73 ID:2nReMEWy
ならべつに無理してリタイアする必要ないんでね?
俺も今の仕事は楽だし進んでリタイアする気はないけど会社が潰れたり理不尽な異動があったりリストラや早期退職は常に起きる可能性が高いかな
次辞めることになった時はリタイアしたい、もう新しい環境で働くのはめんどいし
547: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/26(木) 01:33:11.46 ID:NTJB74d7
1日何時間とかはそんなに問題じゃなくて決まった日に決まった時間仕事しないといけないのが嫌なんだよ
548: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/26(木) 06:56:43.82 ID:9jsBeV0c
わかるわ
人から管理されて、縛り付けられている状態がつらい

囚人よりひどい
http://gaidtwgam.com/hhhhhkyosuke926/wp-content/uploads/2018/02/BG_oMeeCQAAnVYG.jpg

549: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/26(木) 07:51:44.88 ID:Ag9y4AzG
ある程度のスペックの社畜はその分女遊びできるだろうに
550: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/26(木) 08:30:26.25 ID:lwnG0qXa
女遊びできるリーマンはそのまま働いててくれ
リタイアは無能の特権や
551: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/26(木) 09:11:06.08 ID:hqSGEgzF
無職でもまれによよよのような超有能もいるけどな。普通はブログだけであんなに稼げん。
552: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/27(金) 06:11:11.87 ID:2T0bftRR
月2でいいからフィリピンパブに行きたい
そういふものにわたしはなりたい
553: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/27(金) 07:58:57.74 ID:UL5STYhf
よよよは8均等なんか買ってるから有能じゃないだろ
555: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/27(金) 12:00:15.29 ID:9PZYj/6m
>>553
でも勝ってるじゃん
560: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/27(金) 16:52:28.35 ID:5gGbT576
あいつの家は貧乏だからないだろ

かつやだな
家賃収入あるとか言ってたのは

561: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/27(金) 17:16:21.41 ID:kUUz8RYF
ありがとう。
よよよって人のを見て弟子入りするかな。
564: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/29(日) 12:27:10.13 ID:Rh8HoXaG
ポイ活てクレカ作る時しかまともに金ならねえよ
566: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/30(月) 00:20:07.38 ID:gb0SNMyI
これから正社員って働き方もなくなってくるんだろうな
みんながフリーランスみたいになって強制セミリタイアみたいになると思う
567: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/30(月) 00:30:08.90 ID:dQivhNga
フリーランスで生きるのは無能では無理だよなあ
今より過酷になるかも
570: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/08/31(火) 13:29:41.40 ID:ll4L3s32
プチfireレベルのセミリタイア
575: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/03(金) 07:48:29.64 ID:LzUuqXFw
治験で生活するくらいなら普通に働くな
576: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/06(月) 13:18:13.61 ID:fhcE1WpO
セミリタイアしたら
住民税非課税になるように
年80万ほど稼ぎたい
ちょうどいあバイトってなにかな
581: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/06(月) 19:52:04.19 ID:2L2U8FwT
>>576
健康保険料は年収33万以下じゃないと7割減免受けられないよ
40歳以上だと介護保険料が含まれるからその年収だと年間10万くらい引かれる
582: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/07(火) 14:53:45.34 ID:X4HKChbR
>>581
それま?
嫁さん80万くらい稼いでくるけど
7割減免してるような
584: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/07(火) 21:33:42.25 ID:kFHoZ1d4
資産1080万円、地方、無職
家賃、車やパソコンの減価償却を加えても一日5千円で暮らせる、後2160日暮らせる
正確には失業保険があるから+90日
リタイアする金額ではないけどカフェやジョイフルに行ってのんびりして遊んでしまう
セミリタイアって楽しいね。働くの嫌になったので困る
585: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/07(火) 23:52:36.11 ID:Tk8kGdW0
安物件さえ手に入ればどうにかなるな
588: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/08(水) 09:32:34.86 ID:CE3wMOYk
無料でロンドン旅行は楽しそうではある
589: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/08(水) 10:16:08.32 ID:s1qOe4yL
一定の条件下での薬の反応を観察できなくなるから、自由に行動なんてできないだろ
591: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/08(水) 11:32:42.61 ID:f03Rlvi0
そら制限はあるだろうよ
ミクのブログ見てると開始前なのか知らんが、待機時間は動いてる
593: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/08(水) 19:55:33.19 ID:PyoM2U1T
40歳以降だと激減する。海外治験は比較的緩いが。
594: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/08(水) 20:03:36.20 ID:W23aCEOc
どんなに落ちぶれても治験リタイアだけはしたくない
598: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 01:15:30.35 ID:Qa38xtSP
1日5000円とかどんだけブルジョワだ
俺なんか月10万円超えただけですげー罪悪感に苛まれるのに
599: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 01:16:01.86 ID:Qa38xtSP
ちなみに持ち家で貯金は4千万円近くあるけどな
52歳でフルリタイヤしてる
600: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 08:31:18.99 ID:zgTBM340
>>599
月10万円で4千万を使っていくと33年
52+33=85歳まで生きられる計算か
入院とかの出費があるとアウトだな
そりゃあ、生活費抑えるように頑張るしかない
613: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/11(土) 08:59:35.99 ID:XVzj5qF/
>>599
年齢は問題ないが
長生きリスクと
節制した生活が出来るかだ…
48歳6000万持ち家有りより
601: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 08:41:58.97 ID:+L1ISqB1
うむ。貯金と書いてあるから資産運用はしてなさそうだし、セミリタイアの好例だ。
こういう投資チート抜きの例がもっとみたい。
604: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 10:25:35.46 ID:OqM8fBaO
まぁ4000万を運用に回して、4%ルールで取り崩していったら、堅実すぎて見ていてもつまらんw
インデックス投資ならなおさら。
605: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 10:50:12.42 ID:1i0IpUuF
テレビで32歳4000万
金のかかる趣味は無いが
日本全国7つ以上の場所に住みたいという人が出てた
607: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 12:26:23.84 ID:zgTBM340
そりゃあ、月10万円超えただけで罪悪感に苛まれるような節約生活をしてきたからだろ
そんなにしてまでリタイヤしたくないけどw
608: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 12:35:43.88 ID:jr87GHJw
75歳位まで生きれば良いな。
と言うか75歳位で逝きたい。
それ以上は老害だろ。
職場では50歳で老害かも知れないが。
609: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 17:54:00.05 ID:jRB7WqMG
基地外のふりして障害年金貰って美味い飯食ってるやつもいるというのに
612: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/10(金) 23:48:27.90 ID:mxNzevNX
それただのフリーターじゃね?ってセミリタイアはしたくないな
617: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/11(土) 22:31:18.45 ID:3cIivtGl
>>612
フリーターって思われても不必要に長く働くの
意味なくねって考えからのフリーターだから違うんじゃね?
618: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/11(土) 22:43:10.46 ID:5fpx5Yiz
>>617
個人の定義だけど中途半端に週4日とか安い時給で働くなら、ガッツリ正社員で高時給帯で働いて余裕作ってからリタイアしたほうがよくね?
どうせ真面目に働いててもなんらかのリストラに合う可能性高いんだし
619: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/11(土) 23:04:03.13 ID:VmuZ+Ix8
>>618
やむを得ないとき以外は全く働きたくないよね
週3~4日もチーフ(笑)だのバイトリーダー(笑)だのに指図されるくらいなら
立ったり座ったりしてるだけで1日当たり税込2万円以上もらえる今の方がいい、と
思って続けてきた

もう間もなくリタイアだ
余裕とは言えないが、不自由も楽しんでいく

630: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/12(日) 07:28:47.83 ID:329NLfz+
>>626
その頑張ってなった正社員もみんなリストラされんのよ
614: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/11(土) 21:20:06.73 ID:vKFDpBzi
おじさんは雇えないと君が言ったから
9月10日は45歳定年記念日

そりゃfire希望者が増えるの当り前だよ45歳でいらないって言われるんだもん

616: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/11(土) 21:40:14.37 ID:9/uJ5t3t
>>614
サラダ記念日みたいに言うな
つうか、さすがおじさんネタが古い
622: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/11(土) 23:44:55.80 ID:k2sjESlg
俺の中でリタイアというのはバイトすらしないことを指す
セミリタイアて結局フリーターと同じ
624: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/12(日) 00:10:16.92 ID:YrNbzRHj
>>622
リタイアめざすと期間が長すぎる
年収1000万超でもなきゃ。
セミリタイアなら速攻でできるし
フリーターを含めるなら
してるやつもごろごろいる
628: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/12(日) 05:00:05.35 ID:/mhqk5x8
そもそも10年ぐらい前は
セミリタイアしてる人って
IT業界でSEやってた人がほとんどだった
水商売と一緒で
正社員でずっと定年まで働ける仕事じゃなかったからね

40代になったら会社の役員になってなきゃお払い箱だし

629: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/12(日) 07:23:00.78 ID:rb2OnXHD
投資もバイトもしてないセミリタイアが見てみたいよ。ほぼいないけど
633: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/12(日) 11:17:32.08 ID:OoxyMwH/
>>629
投資歴20年で2倍くらいのほそぼそ投資家だけど仕事は嫌になって何回もやめたけど投資は嫌いにならない
投資の苦労は苦労とは思えないし働いてる感覚は薄い投資だけならフルリタイアと同じかな
芸人さんが生涯賃金稼いでんのにTVにでないとつまらないのと同じ感覚
635: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/13(月) 17:47:55.65 ID:EnP6U9Yw
>>629
緩く自営業でセミリタイアじゃねーの
644: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/14(火) 14:54:28.59 ID:uKfP+kIm
>>629
投資なしは流石にキツイな
なんだかんだ調整も必要だし、やろうと思えばできる金持ちもやらなさそうや
645: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/16(木) 19:25:17.40 ID:fc8c1xfj
コンビニのATMでレシート捨ててあってさ、見てみたら預金残高が10万円もなく、一万円を引き出して手数料で210円取られてた
こういう人がいるから経済は回るんだろうけど、だから金貯まんないんだなって思ってしまったわ
647: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/16(木) 20:00:34.24 ID:uluPxjgK
>>645
こういうタイプの人は FIREとは無縁な人生を過ごすだろねえ
655: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/17(金) 05:06:37.08 ID:5xXmMpxh
>>647
自分が2年スパンで日本各地を転勤させられてたときがそうだったわ
その時その時で
わざわざ現地銀行に口座作らないし
652: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/16(木) 21:32:25.58 ID:wxX3JxrP
それただの馬鹿だろ
財布に10万入れ続けてる方がいいまであるな
落とした時も考慮しても
653: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/16(木) 21:40:35.67 ID:fc8c1xfj
まぁ皆が利口になったら銀行潰れちゃうしな
そもそもまともな神経してたらATMのレシートとか人に見られたくないからちゃんと捨てるし
657: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/22(水) 05:33:51.19 ID:U1l1h/NS
ATMのレシートをタッチパネルの真ん中に置いて次の人の反応を楽しむとか?
659: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/22(水) 18:51:21.49 ID:F0bdBAlD
近所の爺さん中学校も行かず60年以上働いてきたけど家の一軒も買えなかった
とぼやいていたけど、この爺さん気づいてないのはノーリスクで生きてきたこと
雇われ労働者はノーリスクだから食べるだけの賃金しか基本もらえない
資産築いてきた人、家系はみな商売、不動産、株、相応のリスクとってきた
投資アレルギーの家は爺さん親の世代からノーリスクで生きてきたから資産がないのだよ
660: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/22(水) 19:02:05.68 ID:QhIsHh0g
よくわからん
昔は最低賃金もなかったとか
社会保険ありでもなかったとか
環境が違うけど

中卒小卒でバイトで一生終えたとしても
週5日1日10時間労働する才能さえあれば最低賃金以上はもらえるわけで
2000万の家のローンは組めるぞ

662: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/24(金) 00:29:13.95 ID:TVyPYe3X
仮にそのジジイの全盛期だとれ思われるバブル時代に無理して35年ローン組んでクソみたいな郊外に家建ててたとしても、2021年の今はクソゴミ物件だろ
そのジジイは家建てなくてよかったって言ってやりな
663: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/24(金) 05:57:50.62 ID:bgcCId9t
うち、土地だけで1500万するよ
土日はレジが混雑するOKストアの近く
667: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/25(土) 11:52:03.76 ID:hIJYBdeB
fireラボのひとかい?
あの人は絵師に転職だろ
668: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/25(土) 11:54:42.68 ID:9oduivq1
俺も絵描けるようになりたい
時間あるのにやる気が出ない
672: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/26(日) 16:20:43.52 ID:gxHBQtnm
できれば30台でセミリタイアしたかった。
今52歳でそろそろ完全リタイアしようと思ってるけど
体力と視力が減退して若いころのように楽しめないかもしれない。
674: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/26(日) 18:08:22.35 ID:caiY6Nln
>>672
気力はどうですか?
まだ色々とやりたいって
気持ちは残ってますか。
682: 名無しさん@毎日が日曜日 2021/09/28(火) 00:51:05.88 ID:l87U6d//
ミクさんと同じくらいの登録者数という意味では

東大医学部卒生活保護 20代でリタイアYOUTUBER にーちゃ がいるよ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1632326222/l50

生活保護+YOUTUBE+ウーバーで生活回している。

スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽりw」

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽり… [...]

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwwww

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwww… [...]

【悲報】防衛増税、93%が反発

【悲報】防衛増税、93%が反発 [...]

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは…

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは… [...]

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可)

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可) [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 資産運用, 運用実績