スポンサードリンク 1: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/24(木) 13:09:49.61 ID:1Q2J/Min
引用元: ・【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ41
2: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/24(木) 18:20:43.54 ID:0zTEdvxp
減塩に成功したら禁煙外来に通おう。
減塩は健康(診断の数値)の為。
禁煙は節約と集合住宅に移る準備。
3: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/26(土) 17:42:59.80 ID:AITKaeRM
食費が高い
電気代高い
4: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/27(日) 18:34:27.80 ID:ip/a/ec0
完全リタイアとなると5000万ぐらいか7500万ぐらいか
週4リタイア
3リタイアここまで社会保険あり
週2リタイアと状況違うよね
5: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/27(日) 19:38:24.54 ID:pZVA3yHz
4400万円月15日セミリタイアです。
6: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/27(日) 19:49:39.20 ID:ip/a/ec0
4500で行けるの?
足りなくね?運用とかうまい人なんだろうな
7: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/27(日) 20:24:10.84 ID:pZVA3yHz
もう58歳だから。
8: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/27(日) 20:37:29.97 ID:XB8X4u0w
セミリタイア週3労働
1日8時間ならすぐに誰でもいけるだろうけど
週3も働いたら5とそこまで違わないのか違うのか
体感がやってみないとわからん8h×3day×4week=136×時給1400円として19万400か
9: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/27(日) 20:38:00.64 ID:XB8X4u0w
13万だ
11: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/28(月) 07:42:31.95 ID:H5V6fjVg
持ち家さえあれば全然いける
12: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/28(月) 19:44:54.85 ID:zoGKkCHK
持ち家買った時点で2000万損失してるから大損w
13: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/28(月) 22:05:15.00 ID:nY4/d8ld
家と4400万円がある。
15: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/29(火) 18:35:41.87 ID:73kLxlss
1億ないと利回り4%で生活だから足りな過ぎ
16: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/11/29(火) 19:37:06.45 ID:lSytJMjO
だから地味に働いてる。
17: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 07:28:00.08 ID:L62Dz3Kl
40歳で3500万だかここからどうすればいいですか?
fx勉強してます
18: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 07:33:15.10 ID:IIGl34WP
>>17
50歳までに持ち家+5000万を目指せ
22: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 11:29:10.05 ID:PjSruT0O
>>17
35歳で3500万でリタイアしたぞ。
リタイアしたきっかけは子供が出来たからだぞ。
自分よりよっぽど条件良いだろうから余裕余裕!
24: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 14:31:42.06 ID:IwbQG2Hx
>>22
子供が出来た事がなんでリタイアのきっかけに?
普通は逆ちゃう
26: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 17:49:42.86 ID:827gKtWw
>>24
前々から仕事辞めたかったからと、育児休暇をフルで使ったあとに辞めてやろうと思ったからや。
妻とか親には子供と一緒にいる時間を大切にしたいという建前や!
39: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/02(金) 19:13:47.00 ID:dW4IwveG
>>22
嫁の稼ぎで食うていくのか?
40: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/02(金) 23:41:36.95 ID:Vcl43uQV
>>39
自分はマンション管理人
嫁は趣味でイラストレーターやっとる。
リタイア7年目だけど年々資産増えて今は5600万や。
42: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 08:54:53.37 ID:C5ra+o3J
>>40
凄いね
俺もマンション管理人ええなと思ってる
うちの分譲マンションはめんどい住人多いのか離職率高くて2年くらいで管理人変わっとるけど
当たり外れもあるんかなおもに資産運用で増やしていってるん?
44: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 09:07:21.71 ID:yxN7uTNh
>>42
価格帯は4000万ぐらいのマンションだけど住人は基本的に良い人だよ。
マンション管理人は週15時間勤務だけど、実作業時間は8時間もないぐらい。
元々は運動不足対策だけど作業時間は趣味のラジオを聞きながらでほぼ趣味の時間。
作業終わったら、外から中が見えない管理人室でのんびり趣味の読書タイムや。
月収7万ぐらい。資産は資産運用っていうか、株に突っ込んでるのが放置したら勝手に上がっただて感じやな。
個別に上がったとかじゃなくて、全体的に上がったって感じ。
飲食系はコロナでボロボロだけど(泣)
46: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 09:18:26.22 ID:C5ra+o3J
>>44
良いね
俺は辞めたらセルフガソリンスタンドのボタン管理目指して乙4勉強する予定
良さげなとこのマンション管理人も見つけたら考えてみる
ありがとう。
50: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 11:16:53.64 ID:IJV5OMvd
>>17
そんなにあれば毎年投資で2000万くらい儲けられるよ
19: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 09:09:17.32 ID:VST3Z3gc
ちなみに土地はたくさんあります
なんかいい方法ないですかね?
20: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 10:18:00.74 ID:wzkAuKJR
>>19
売れるときに売る貸す
先祖様には申し訳ないけど相続時に子供たちが相続貧乏になるのが目に見えてるのであらかた売ることにしました
25: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 15:41:05.49 ID:FH9NCqJ7
>>19
立地によるけど駐車場にするかトランクルームにしろ
21: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 11:23:40.95 ID:6MWUWdTa
自分だったら40歳で3500万もあれば土地無くても
すぐリタイアして安い家でも買うけどなあ
23: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 13:43:34.47 ID:7LsjsMqM
40歳3080万、安い家欲しい…
27: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 18:05:01.48 ID:iRSn9MGp
トランクルームは考えてますが
田舎の土地なんですよね
農業やるひととかに貸す方法とかないですか
30: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 19:59:17.80 ID:9Mh+VhT0
>>27
その地域の市町村役場農業委員会に聞くのが一番だけど担い手不足だしね
ソーラーシェアリングで作付けやってるところ探してみたら?
私は10年前から太陽光発電業者と関わっていてそこがソーラーシェアリングやってるというから賃貸か売買どちらかで話を進めてる
今のところ所ソーラーシェアリングは固定資産税据え置きだから、作付け問題だけ解決すればOK
1ha数万円レベルだけど不労所得にはなるよ
大して利益でないけど工作放棄して近隣から苦情来て管理するよりは楽だと思うよ
28: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 19:23:59.99 ID:n/vuodG5
農業やる人なんていませんよ
楽なことしかしようとしません
昔の日本人と違います
29: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 19:36:55.73 ID:UR3J/fqh
東京にいた時、山梨に畑借りてるって人いたよ
確率は低いかもしれないけど借りる人もいるかもしれない
33: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 23:05:38.83 ID:n/vuodG5
ソーラーの土地になるようなところはほぼ価値は0円だよ。
草が生えるから、無料で買い取ってもらいたいというのが本音。
でもよくわからない人に売ると管理しなくなるから、その周りの土地が迷惑になる(草の種が飛ぶ)
だから売るのは近くに住んでいない人だと躊躇する。>>29
本気で農業やる人じゃないでしょ?
34: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/02(金) 00:19:52.36 ID:3WHSOvN0
>>33
すでに管理していない山林を売買契約済
ほぼ価値がない数千円だけ固定資産税払ってる土地が大化けした
利確するまでまだ時間がかかるし確実に利確するとは限らないのでやきもきしてるw
35: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/02(金) 01:52:43.82 ID:dYoMKU+m
>>34
それは運が良かったですね。
普通は負の遺産です。
36: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/02(金) 03:01:04.84 ID:3WHSOvN0
>>35
太陽光発電買取制度始まってすぐ業者見つけて契約したけどそれから10年経っても始まらないw
今年やっと動き出して本契約
まだ5千坪負動産残ってるw
31: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 21:17:52.22 ID:GLRV2JSO
ソーラーは一度でも銅線泥棒にあった目も当てられない
32: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/01(木) 21:54:26.07 ID:9Mh+VhT0
だから不動産を貸すもしくは売却するんだよ
今は無理だろうけど坪単価40倍以上の値がついたよ
賃貸借契約するときは地目変更による固定資産税評価額に気をつけてー
37: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/02(金) 18:17:49.79 ID:JK4s/TbP
土地をなんとかしないといまは親が管理してるが
そのうち自分が固定資産税はらわなきならんのよ
なんとかできんかね
38: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/02(金) 18:26:13.70 ID:G+Rc6D1t
>>37
相続する以上固定資産税は誰かしら払わないとね
売れれば良いけど
相続放棄するにしても間口が広いだけで出口は狭く時間と金かかるしね
41: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 06:07:43.28 ID:YuYpZlZy
ついに米国金利上昇懸念が出てもドル円下落トレンドが続くようになったね既に最近のピークから16円も下落してるから、
軽薄なインフルエンサーの煽りに乗ってピーク近辺でドル資産に変えた人は、
為替差損だけでも10%を超える大損失だねえ
43: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 09:02:35.27 ID:JV3qRNWX
いいタイミングでドル建て生命保険を解約出来た。
親父がサイン出来るかギリギリだったし(よれよれで)
45: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 09:15:48.79 ID:ow8RpFE1
>>43
そのヨレヨレの方が旅立ったときのほうがより多くを得られたのでは?
47: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 09:38:02.10 ID:u4zaD9tz
マンション管理人やった事あるけど真冬の清掃が寒すぎてやめた
48: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 09:43:18.20 ID:yxN7uTNh
>>47
自分ところは管理人室にエアコン完備だからね。
ちょっと作業して寒くなったら管理人室で温かいコーヒーや。
むしろ暑い夏よりええで。リタイア後に軽く稼ぐなら一人でのんびり出来る仕事がいいよ。
やっぱ煩わしく人間関係無いのが一番気楽で良い
49: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 10:01:41.40 ID:u4zaD9tz
>>48
自分が行ってたマンションの管理人室は1畳半ほどの極小スペースで流し場も電気ポットも無くカウンターの小窓から住人に丸見えの作りだった
とてもくつろげる場所では無かった
真冬の外階段や外通路でバケツに水を汲んでモップを絞るのはまことに寒い事だった
一人仕事という気楽さは確かにあったけど住人からの視線もあるのであまりマイペースにダラダラと働く事も出来ない
こりゃ無理して続ける事も無いかなと早々にギブアップした
53: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 13:32:30.26 ID:yxN7uTNh
>>49
ここ最近(10年ぐらい)に出来たマンションはよっぽどの高級マンションでもない限り、管理人室は覗けないようになってるよ。
もしまたやる気があるなら新し目の所がおすすめやで。
自分の所は3畳+ウォッシュレット付きトイレにエアコン完備で快適空間すぎるかは、むしろ住みたいレベルや(笑)
51: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 11:40:21.34 ID:d3tsrU0q
はいはいすごいね
52: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 12:28:34.04 ID:E5vNqMjB
3000万からのスレで毎年2000万儲ける人が何故いるんだw
54: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 13:34:54.70 ID:mSuwP10a
3000万円で投資だけで毎年2000万円稼げる奴は普通に億単位の資産がないとおかしいわww
55: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 15:14:36.36 ID:7qxFUlSx
ドル建て生命保険は死亡時に受け取っても、あまり旨みはない。
高齢になってたら入ったから。
3年強で3割ちょっとの益が出る運用が出来たので良し。
56: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 17:42:04.22 ID:IJV5OMvd
1億もあったら今年みたいな簡単な年なら5000万稼いでおかしくない
58: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 19:25:02.98 ID:ow8RpFE1
1億で5000万円なら3000万円で1500万円稼げね?
利回り50%やろ?
59: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 19:33:39.13 ID:XyuPJJYU
300万で150万ならとれるけど
財産全部かけれる人は何倍にもできる人なんやろな
60: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 20:17:56.05 ID:ow8RpFE1
1億年利4%運用で何一つ不自由なく生きていける
61: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 23:07:24.17 ID:IYDuXw6A
>>60
で、お前さんはそれで生きてんの?
62: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/03(土) 23:10:31.02 ID:ow8RpFE1
なぜ私が年利で生きていることになるんだ?
63: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 15:17:07.12 ID:JDFRg+90
3000万円あると50前半か半ばでもフルリタイアが見えて来ると思う。
持ち家独身こなし年金180万円決めてるなら。
66: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 19:49:20.08 ID:nyrBfi4J
そりゃ国民年金で180行くのは難しい罠。
国民年金基金がっつりなら別だろうけど。
67: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 20:59:30.14 ID:poTaOylK
激務でメンタルやられて障害年金生活だわ
金融資産4200万ぐらい 持ち家だからなんとかなるだろうと思ってる
68: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 21:05:22.27 ID:zocPCrx5
50で金融資産3600万くらいで適応障害で退職
年金ネットで年金5万5千円見込超節約していかないといけなくなった
動悸が酷く不安感の強いのが今でも続いてるので
次の働き場所を探すのが怖い
69: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 22:23:29.27 ID:nyrBfi4J
また少ない年金だね。
70: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 22:46:06.54 ID:zocPCrx5
>69すいません、月額換算です
20代の時に持病が不安定で入退院繰り返したりで
国民年金の未払い期間多かったせいとその後の安月給で低い
71: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 23:06:24.31 ID:nyrBfi4J
よくそれで3600万円貯めたね
72: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 23:06:47.65 ID:lyxlKiUh
>>71
障害年金請求とかは社会保険労務士とか雇ったん?
個人だと難関みたいに見たけど
73: 名無しさん@毎日が日曜日 2022/12/08(木) 23:45:29.03 ID:zocPCrx5
>>71実家暮らしなのが大きかった
直らない病気なので先を憂いて月3~4万程だけ家に入れて
それ以外は殆ど貯金に回しました
2018年からは投資にも徐々に移し始めました
スポンサードリンク