収入、支出 家計管理

【Big-A】値上げラッシュで「ディスカウント店」好調 市場規模は初の4兆円へ【ドン・キホーテ】 [837857943]

スポンサードリンク
1: オベロン(東京都) [ヌコ] 2022/12/20(火) 07:42:01.24 ID:AMNHjN/J0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
値上げラッシュによる節約志向の高まりを追い風に、「安売り」を前面に押し出すディスカウント店の存在感が増している。
帝国データバンクの調査によると、ドン・キホーテや業務スーパー、Big-Aなど国内ディスカウント店市場は、2022年度に初めて4兆円規模に達し、
過去最高を更新する見通しとなった。

店舗展開にも積極的だ。ディスカウント大手10社の店舗数は3月時点で2939店。コロナ前の19年度からは291店、
リーマン・ショック時の08年度からは1764店増加した。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2212/20/l_ek_tdb02.jpg

10月時点における各社の店舗数や予定数を含めると、23年3月までに3000店を超える見通しとなる。大型の郊外店舗の他、
特定の食品分野に特化した都市部の中小型店舗の出店なども旺盛で、年間平均で約100店舗の増加が続いている。

来年も値上げは続く。11月末時点での値上げ予定の食品は4000品目を超えている他、飲料や酒類、ティッシュやトイレットペーパーなど
生活用品が来年2月にかけて再び一斉値上げ予定だ。同社は、「消費者生活において物価高の波を一層実感せざるを得ない局面が迫る。
低価格を武器とするディスカウント店はより需要が高まるとみられ、22年度以降も引き続き市場の成長が期待できそうだ」とコメントしている。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/20/news057.html

引用元: ・【Big-A】値上げラッシュで「ディスカウント店」好調 市場規模は初の4兆円へ【ドン・キホーテ】 [837857943]

3: 子持ち銀河(茸) [TW] 2022/12/20(火) 07:48:01.46 ID:fot+io2/0
ドン・キホーテそんなに安くないよね
74: 環状星雲(茸) [NL] 2022/12/20(火) 09:52:54.79 ID:Ui2yD0wd0
>>3
前が異常だっただけであれだけ広い店舗を数人だけで回せないし
人件費に店舗内維持費だけでも金を食うだろう
76: カロン(東京都) [US] 2022/12/20(火) 09:55:38.62 ID:GZiWlvsc0
>>74
火事が起きて以降は商品そんなに置けなくなったからな
82: ソンブレロ銀河(大阪府) [ヌコ] 2022/12/20(火) 10:10:34.99 ID:1dlwp4fX0
>>74
やたらレジの配置変えるのも金がかかると思うわ
何であんなにしょっちゅう店内配置変えるんだろ?
6: 褐色矮星(茸) [KR] 2022/12/20(火) 07:49:04.63 ID:U0eUm+jX0
購入店の社員は自分の会社の将来の客
だから安く買うほど客の収入減ってしまうんよなぁ
42: ポラリス(愛媛県) [CH] 2022/12/20(火) 08:31:40.47 ID:7gs1OkC/0
>>6
バブル崩壊からずっと値下げ競争してるよね…
9: 熱的死(福島県) [US] 2022/12/20(火) 07:51:54.75 ID:y1+Lknjq0
ドンキって安くないと思うが国道近くにあるから便利なんだろうな
10: 白色矮星(光) [US] 2022/12/20(火) 07:52:59.19 ID:9sbtGCnq0
ディスカウント店っていうほど安くないよな
一見同じ商品でも生産国が東南アジアとかの安もんだったりするし
11: 熱的死(茨城県) [US] 2022/12/20(火) 07:53:34.39 ID:LyCl+lKM0
ブラック企業の時のドンキは安かったホワイト化してから高くなった
12: オベロン(東京都) [ヌコ] 2022/12/20(火) 07:53:51.42 ID:AMNHjN/J0
ビッグエーでカロリーメイト販売しなくなったのは何で?
68: ガーネットスター(東京都) [DE] 2022/12/20(火) 09:34:41.04 ID:y2YTqSYM0
>>12
近所のビッグエーには売ってるよ
13: カノープス(徳島県) [US] 2022/12/20(火) 07:55:50.67 ID:I0mnLhq90
ドンキは安くないよな
ドンキにしか売ってないものを買いに行くだけで
普段の買い物ならそのへんのスーパーやホームセンターで十分事足りる
14: ハレー彗星(大阪府) [CN] 2022/12/20(火) 07:57:02.55 ID:ionNcn3w0
ドンキってそんなに安くはないだろ
PBは品質悪いしw
16: スピカ(大阪府) [RO] 2022/12/20(火) 07:59:13.58 ID:ZVxGaF0E0
業務スーパーは全然安売りじゃないのに
35: フォボス(東京都) [US] 2022/12/20(火) 08:17:07.78 ID:+dJA1p9C0
>>16
同じ商品を何度も何度も値上げしてついていけない
17: 火星(ジパング) [GB] 2022/12/20(火) 07:59:41.87 ID:X238j6NY0
一番安いのは地元資本スーパーの見切り品コーナー。ブロッコリー🥦が60円とかでかえた
18: クェーサー(ジパング) [PL] 2022/12/20(火) 08:01:12.55 ID:613YUVck0
ビッグエーのおにぎりとクリスマスケーキには助けられてる
24: オベロン(東京都) [ヌコ] 2022/12/20(火) 08:04:25.45 ID:AMNHjN/J0
>>18
ビッグエー999円のクリスマスケーキ今年もやるのかな?
ネット探しても出てこないや
21: 冥王星(東京都) [JP] 2022/12/20(火) 08:02:59.02 ID:zGmumt+s0
安かろう悪かろうだろうけど最低限の品質は確保できるから伸びてるんだろう、行ったことないけど
22: アンドロメダ銀河(ジパング) [ニダ] 2022/12/20(火) 08:03:27.91 ID:21rDbDKu0
安いものも品質良いし
今の御時世高いものをあえて買う必要もなくなったからなぁ

当分の間は流行るんじゃないかな?

23: グレートウォール(茸) [US] 2022/12/20(火) 08:03:57.28 ID:kkMtzE0g0
もともと長崎屋だったドンキは食料品まともだよね精肉屋とかそのまま残ってるし
25: ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [IN] 2022/12/20(火) 08:05:21.91 ID:mYLKjkvT0
近所のイオンとかお客様感謝デー以外は基本ガラガラやけど、よくやっていけるなと思うわ。
26: ウンブリエル(兵庫県) [KR] 2022/12/20(火) 08:05:39.06 ID:aIKIb4KI0
ドンキホーテ高いよ
28: ボイド(愛媛県) [US] 2022/12/20(火) 08:06:48.76 ID:5XXMv1YR0
トップバリューなら近所のまいばすで買えるな。
30: ブレーンワールド(宮城県) [US] 2022/12/20(火) 08:08:09.20 ID:4EQPMXUw0
ドンキも処分品以外はそんなに安くないけどな
31: カロン(東京都) [US] 2022/12/20(火) 08:09:07.41 ID:GZiWlvsc0
業スーは調味料安いな、あと輸入品のレパートリーが通貨価値で変わる適応性がある
炭酸水もアコレ値上げしたが業スーは安いまま
野菜はたくさん置いてるスーパーの見切り品が安い
33: ブレーンワールド(SB-Android) [DE] 2022/12/20(火) 08:11:19.18 ID:ZptAQfNX0
ドンキは地方だと長崎屋の流れをくんでるから、じいさんばあさんも普通に使うのよね
34: ハレー彗星(茸) [US] 2022/12/20(火) 08:16:38.36 ID:oDvUvQa50
たまにめっちゃ安い特売品や投げ売り品あるだけで日常別に安くないドンキ
38: アンドロメダ銀河(京都府) [TW] 2022/12/20(火) 08:18:57.68 ID:ZzdtuAKx0
最近全然安くない
飲み物すら
39: 褐色矮星(東京都) [CN] 2022/12/20(火) 08:19:43.75 ID:bArlKrTj0
ドンキは定期的にペプシ買いに行ってる
1.5Lx8の箱買いで一本あたり105円くらいだった気がする
41: タイタン(ジパング) [CN] 2022/12/20(火) 08:21:43.76 ID:wQQoCipk0
ビッグエー最強だよな豚肉89円、もやし17円、豆腐33円、納豆52円
物価高なんて無いんだよ
43: カノープス(SB-Android) [US] 2022/12/20(火) 08:33:55.28 ID:6FxmfUZ+0
OKストアが糞化してきてて辛いわ
44: エイベル2218(大阪府) [RU] 2022/12/20(火) 08:35:04.00 ID:utY5zLr20
ドンキホーテそんな安く無いよねスマホ関連なんかむしろ高いくらいだ
おにぎり35円とかさすがにビビるくらい安いけど
45: カペラ(東京都) [US] 2022/12/20(火) 08:36:28.49 ID:5yCTeWuU0
big-aはスーパーじゃないのか?
47: デネブ(SB-iPhone) [SE] 2022/12/20(火) 08:43:55.61 ID:EzUg1YHA0
ドンキ安くない業スー安くない
お前らどこなら満足なんや?
ラムーか?
48: カロン(東京都) [ES] 2022/12/20(火) 08:47:55.35 ID:nTMfvJh10
麺と豚肉と飲み物は業スーで買ってる
50: カリスト(茸) [IT] 2022/12/20(火) 08:53:26.27 ID:D7p+NOEL0
>>48
業スーの肉とかよく食えるな
常温で解凍して1週間で腐ったぞ
49: パラス(兵庫県) [ニダ] 2022/12/20(火) 08:50:31.06 ID:pUaRSdLP0
定価で買い物を出来ない生活をありがとう自民統
51: トリトン(東京都) [US] 2022/12/20(火) 08:54:20.71 ID:/1xcQEtF0
ビッグエーってダイエーの残滓みたいなもんだな
52: テチス(東京都) [PL] 2022/12/20(火) 09:02:17.09 ID:COzFYlEd0
あれだけの肉と魚売れ残らないのだろうか
55: レグルス(福岡県) [CN] 2022/12/20(火) 09:13:45.55 ID:gXhx3JJK0
不況で節約志向が強まってたとこにコロナとロシアの侵攻で完全にそっちに行くようになった
以前と変わらないのは余裕があって将来の不安もない一部の人間だけだな
57: ソンブレロ銀河(大阪府) [ヌコ] 2022/12/20(火) 09:16:05.93 ID:1dlwp4fX0
酒はコスモスが圧倒的に安い
ジャックダニエルの700mlが二千円切ってるのは多分コスモスだけ
59: アケルナル(神奈川県) [JP] 2022/12/20(火) 09:19:25.59 ID:UUd/juiG0
客寄せの目玉商品だけガッツリと安くしてるけど
トータルだとスーパーよりも高くなってるな
ちゃんと家計簿をつけてないような人が安い錯覚に陥る
62: 冥王星(東京都) [IT] 2022/12/20(火) 09:26:01.01 ID:2+xPyNQ00
どこか安いなんてないよ。特売をはしごして探すのだ。
64: オリオン大星雲(茸) [CN] 2022/12/20(火) 09:32:55.95 ID:8PvwE5fB0
ネットショップで検索できないおじいちゃん
93: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/12/20(火) 11:29:37.66 ID:3xtxjNrY0
>>64
食品とか日用品でネットの方が安いってのもあるの?
スポット的なセールでなく在庫が安定してるやつで
大概送料で負けると思うが
65: カストル(埼玉県) [CN] 2022/12/20(火) 09:32:56.93 ID:5id5MXgO0
一部のショップブランドなんかはかなり安いが全部が安いわけでもないからな
69: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/12/20(火) 09:36:19.00 ID:cpnMHqXj0
普段格安店で買っててたまにコンビニで同じもの買うと価格差にビビる
71: ソンブレロ銀河(大阪府) [ヌコ] 2022/12/20(火) 09:40:52.72 ID:1dlwp4fX0
LANケーブルとか無線イヤホンとかはかなり高い印象
72: 太陽(宮城県) [CN] 2022/12/20(火) 09:44:30.11 ID:bVqsfLxI0
BIGAは別に格安ではないよな
73: ウンブリエル(埼玉県) [US] 2022/12/20(火) 09:48:40.12 ID:rh0aepiH0
タイミングのせいかもしれんが、ビッグエーは自社ブランド売るために他の商品値上げしたように見える
ネットチラシの更新も最近雑だから、行っても何も買わずに店を出ることが最近増えた
75: カロン(東京都) [US] 2022/12/20(火) 09:54:51.98 ID:GZiWlvsc0
>>73
どこもそうだよ、メーカー品はブランド力生かして値上げした
プライベートブランドは安いしコスパいい
セブンだってペットボトルのプライベートが108円で横にあった午後の紅茶が150円だった
そらプライベートブランド買うわな
77: ウォルフ・ライエ星(図書館の中の街) [ニダ] 2022/12/20(火) 09:56:57.10 ID:4ISk70Fb0
https://i.imgur.com/MMH2zBV.jpg

缶コーヒーが30円以下だった気がする。買わないけど。

81: 馬頭星雲(東京都) [US] 2022/12/20(火) 10:08:46.94 ID:HEIz9AsJ0
震災前にBig-Aで売っていた1番安かった88円くらいのカップ焼きそばが
カップ焼きそばの中で殿堂入りするくらい美味しくて大好きだったんだけど震災以降消えてしまった
1番安い焼きそばとしか認識していなくて会社名も商品名も分からない
今でも会社が存在して商品も存在するなら高くても食べたい
86: ニクス(ジパング) [ニダ] 2022/12/20(火) 10:42:52.11 ID:4g+Oj8oV0
ビッグAって首都圏郊外でしか見ないな。関東圏外にあんのかね
安いちゃ安いけどそこまで安くないよな
89: ブレーンワールド(やわらか銀行) [US] 2022/12/20(火) 11:07:04.58 ID:lJGR9BMq0
なぜ日本の肉は
なぜ冷凍ブロックのまま売らないのか
90: ディオネ(千葉県) [CN] 2022/12/20(火) 11:18:10.33 ID:U1K1CA1C0
長﨑屋いいよね。
食料品だけ買いにドンキいく。
91: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/12/20(火) 11:25:23.27 ID:3xtxjNrY0
ディスカウント店の定義は何なの?
92: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/12/20(火) 11:26:54.79 ID:3xtxjNrY0
つーかサービスなんか最低限でいいからコストカットして安く売れよ
デパートが潰れてんだろ
過剰サービスいらねーんだよ
94: ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [ニダ] 2022/12/20(火) 11:31:17.72 ID:zXZTj+jo0
ここ前出し徹底されてないから
なんだか離島のスーパーみたいで悲しい気持ちになってきませんか
95: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/12/20(火) 11:33:44.99 ID:3xtxjNrY0
>>94
ほとんど行かないけど
たしかに雰囲気が殺風景な感じするんだよな
陳列が悪いのか
97: デネブ(千葉県) [US] 2022/12/20(火) 11:47:38.11 ID:7vsAgQyM0
ちょうどコロナ禍になった頃に近所にできたBig-Aは1年で潰れたなぁ
別のスーパーのすぐ横だし、そのスーパーと比較して店舗小さいし駐車場も小さいし入りにくいし、場所が悪いねん
99: チタニア(埼玉県) [GB] 2022/12/20(火) 12:34:39.16 ID:jEi58H+q0
ドンキ高いからなぁ
スーパーの値段と比べてみなよ
カップ麺でも菓子でもなんでも
102: グリーゼ581c(愛知県) [ヌコ] 2022/12/20(火) 13:42:43.49 ID:9YscPAom0
>>99
卵は糞高いよな。でも安いものは安い。品目によるよ。
激安食パンはやっぱりドンキのクンバクが88円で最安だし
101: エンケラドゥス(騒) [DE] 2022/12/20(火) 13:38:27.73 ID:WgOzmAgR0
ビッグAが僕の支えです
103: はくちょう座X-1(宮城県) [AU] 2022/12/20(火) 17:18:24.99 ID:4UgVrG550
あまり安くもない、
品質悪いものがある、
商品のセンスがない、
行っても買うものがない、
それがドンキーコング
104: トリトン(茸) [US] 2022/12/20(火) 18:36:33.76 ID:kyWIs/bP0
タイトルみて
BoAなんかやったんか
て思った
106: ビッグクランチ(光) [ニダ] 2022/12/20(火) 21:59:36.40 ID:vvgcFVVL0
普段の買い物はダイレックスだけど、メーカー品なら近くのスーパーより安いな。
ただし、スーパーのPB商品のほうが安いってのも多いから、スーパーもたまに見て比較してる。
107: 水星(福岡県) [JP] 2022/12/21(水) 02:56:25.22 ID:4UynKApI0
スーパーのほうが安いらしい
108: ダークエネルギー(東京都) [US] 2022/12/21(水) 03:00:22.43 ID:9Qa9fd1X0
ビッゲーは24hやめてから価値が半減したな
昔はチャリで20分だけど深夜に酒やつまみ買いにいってた
コンビニの半額から2/3で買えた
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【動画】イヌ同士の喧嘩を仲裁したいアヒル、ついてまわる様子が可愛いすぎるwww

【動画】イヌ同士の喧嘩を仲裁したいアヒル、ついてまわる様子が… [...]

【中国】火葬場に長蛇の死体の列

【中国】火葬場に長蛇の死体の列 ・・・Pickup アナグロ… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理