家計管理 雑談

【FIRE】「週7休みの自由な暮らし」で話題沸騰!世界中が注目するライフスタイル“FIRE”とは何か? [田杉山脈★]

スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2021/07/31(土) 15:25:28.52 ID:CAP_USER
――最近、とても話題になっている「FIRE」ですが、そもそも「FIRE」とは何かというところからお聞かせいただけますか。

岩本正明(以下、岩本) 「経済的自立」と「早期リタイア」を意味する「Financial Independence Retire Early」
の頭文字をとったものです。 投資収益だけで生活費を賄える資産を築いて、30代や40代など割合早い時期にフルタイムの雇われ仕事からリタイアすることを目指す。そんな生き方が「FIRE」と呼ばれています。

――「FIRE」は今、世界的にも広がり始めているんですか?

岩本 2010年代、金融危機後のアメリカで広がり始めて、そこから英語圏、ヨーロッパ、日本、中国へと飛び火して、世界的な広がりを見せています。なかでも若い世代に人気ですね。

――「早期リタイア」と聞くと、どうしても50代くらいの人が大金を稼いで悠々自適な生活を送るイメージがあるのですが、「FIRE」はむしろ30代、40代の若い世代にウケているのですか?

岩本 それはひとつの特徴だと思います。「経済的自立」「早期リタイア」と言うと、たしかに大金を稼いでぜいたくな暮らしをするイメージを抱く人もいるかもしれません。

でも、そもそも「FIRE」の始まりは支出の最適化。好きなことにお金を使っても、無駄なお金は使わない。そこから始めるものなんです。

それともう一つが「人生、仕事だけじゃない」。本当に充実した人生を送るためには、仕事一辺倒ではなく、もっと家族とか、地域社会とか、心から自分のやりたいことに時間を使う。

そういう生き方を実現するのが「FIRE」なので、必ずしも「ぜいたくな暮らしをしよう」というものではありません。

● ミニマリズムやシンプルライフの延長に「FIRE」がある

――今と昔では「早期リタイア」のイメージがずいぶんと変わってきているんですね。

岩本 イメージがどこまで変わってきているかは、正直私にもわからないんですが、TwitterやYouTubeなどインターネットで検索してもらえれば、「FIRE」を目指す人が増えているのは一目瞭然ですね。特に、トレンドに敏感な若い世代に広がっているのはたしかです。

――若い世代に広がっている要因はどういったところにあるのでしょうか?

岩本 ひとつには物質的な豊かさよりも精神的な豊かさを重視する、そういう価値観を持つ人が若い世代に多いからだと思います。

さきほども言いましたが、「FIRE」の根幹は支出の最適化なんです。『FIRE 最強のリタイア術』にも書いてありますが、モノを買うことで得られる幸福感は一瞬で、持続的ではない。それでは人は幸せになれないんです。

では、どうしたら幸せになれるかと言ったら、やはり、自由に好きなように自分の時間を使うことができる、その実感を得られることだと思うんです。恋人でも、家族でもいいんですが、本当に自分の好きな人たちと時間を過ごすとか、自分の好きなことをやる時間が十分にあるなど、そういう生き方に幸せの根幹がある。

それを実現するための一つの手段が「FIRE」なんです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef438ce22524f7907aee0a844b8eca9fdf386001

引用元: ・【FIRE】「週7休みの自由な暮らし」で話題沸騰!世界中が注目するライフスタイル“FIRE”とは何か? [田杉山脈★]

23: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:01:42.77 ID:mmmWS5Y+
>>1
しつけえんだよ田杉
32: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:13:09.35 ID:bIrtmO37
>>1

無職

って言えよ。

81: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 19:14:13.05 ID:jJEBzoho
>>1
FIREのドイツ語はファイエルな。
カイザーが言ってたから間違いない。
82: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 19:21:17.46 ID:zmAoWyW4
>>1
早く筆者はFireしろよ(笑)
110: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 21:08:06.79 ID:D8Ad+itH
>>1
“FIRE”とは何か?

隠居生活

117: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 22:00:37.13 ID:U26PBC8e
>>1
ノマドの仲間みたいなもんやろ

チャウ?

123: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 22:26:44.34 ID:MkIrHTp4
>>1
どんだけFIREネタでカモりたいのか?
125: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 22:32:06.91 ID:HrpUlbl/
>>123
自分も若い頃は投資なんてするのは単なるカモだと思ってたわ。
その結果、36歳でも貯金2800万円しかなかった。
その後、株を知って38歳で4600万円まで増やせたけど後悔しかないわ。
159: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 04:21:33.08 ID:CNEyCG48
>>125
その程度を後悔するなら5chやめた方がいいぞ
自分の寿命を考えたら一番無駄な投資
187: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 14:03:05.02 ID:FavOyAwD
>>125
159のレスに騙されなくていい。その年であと少しで準富裕層なら、金融資産上位1パーセントに入る。
129: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 22:45:44.59 ID:Hz4pzwjs
>>1
ギリギリ生き延びて楽しいのか?
135: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 23:10:26.88 ID:MfeGj5cA
>>1
20年前、自分の夢を追い続ける生き方として派遣と言う生き方をリクルートが推奨してたよ

その結果は負わないけどね

安定した職が身に付かずバイトを続ける40代を見てごらん

195: 「ウイルス拡散人殺しJALANAに破防法適用皆殺しにせよ」と掲げてデモしよう! 2021/08/01(日) 15:57:51.02 ID:sNkYWur0
>>1
残念ながら全国で大騒音まき散らしてウイルスに温室効果ガスにとまき散らして気候変動させて災害連発させて
人殺して私腹を肥やしてるJALだのANAだのテロリストを皆殺しにしないことにはまともな生活は不可能

日本全国ちからを背景とした一方的な現状変更によってグゥアーーーチュィーーーンバリバリバリバリとか
人様の私有地上空を無断で航路にして騒音まき散らすJALだのANAだのテロリストが
都心まで数珠つなぎで私有地侵犯して騒音に温室効果ガスにウイルスにとまき散らして感染拡大させて人殺しまくって
ステイホームにテレワークにと妨害して威力業務妨害しまくってる世界最悪の人権侵害賄賂癒着腐敗大国日本
大勢で密集して路上で泥酔してお祭り騒ぎしろって政府の明確なメッセージをお前らは忖度せなあかん

ポリ公までもが人の神経を根底から破壊する騒音ヘリをグルグル飛ばしまくって威力業務妨害して
税金泥棒しながら遊び倒してマッチポンプ丸出しで犯罪惹起して薄汚い利権を貪り尽くしてやがるしな

コロナ騒ぎが続くと史上最悪前代未聞の腐敗組織自民党は利権が拡大して儲かるし、
カルトソーカは不幸なやつが増えるほど信者になって拝めば治る、お布施が足りないだのとそそのかすネタになるからな

要するにお前らの命を奪って金銭強奪して天下り賄賂癒着しているJALANAテロリストの利益に付け替えているのが
自民公明カルト創価人殺し公明党赤羽一嘉に汚染された国交省ら世界最悪前代未聞の腐敗テロ集団ってわけよ

空港閉鎖して収束させたほとんどワクチンなんか打っていない同じ島国のニュージーランドからも分かるように
JALだのANAだのテロリストに破防法適用して皆殺しするたったそれだけの簡単なことで
コロナ騒ぎなんて即座に終了するのは分かりきってるわな

サリンばら撒いたオウム真理教なんて13人殺して13人死刑にされたわけだが、
15000人殺害したJALだのANAだのテロリストは15000人は処刑しないと理屈に合わんだろ

ワクチンなんか打つバカに限って2000万分の1の確率の宝くじとか当たるつもりで買ってんだよな
このワクチンは10万人に1人死亡するんだから、宝くじの200倍は当選するっつのな
前後賞もとい重篤化リスク、カス賞もとい副作用リスク、サリドマイドのような奇形児産み落としリスクを
含めたら打つのは知障か自殺志願者だけなのは明白

お前らもこんな明白な加害行為を受けながら損害賠償請求訴訟すら起こさず廃業だの失業だの税金くれだの寝言は寝て言えよ

コロナ以前から鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を
日本列島に供給させて日本中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑にと災害連発させて人殺しまくって
騒音まき散らして静音が生命線の知的産業を根絶やしにして日本を技術力20年遅れのポンコツ後進国に陥れて
まだ懲りずに都心まで数珠つなぎで騒音まき散らしてステイホームにテレワークにと妨害して感染拡大させてやがる

ただちにJALだのANAだのテロリストを一匹残らず皆殺しにしろや

199: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 16:26:29.05 ID:4lMC5/SM
>>1
投資詐欺業者によるステマ
200: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 16:46:00.31 ID:vXcW1qSK
>>199
ステマでもなんでもいいけど、年金は当てにならんから老後は自分で収入源を確保する必要はあるぞ
2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 15:31:06.39 ID:qDigmQpW
FIREって単なるリタイアじゃないし

働かなくても生涯食うに困らない経済地盤を気づいた上で
「生活のための仕事」に縛られない優雅な働き方をやるスタイル
わかってない人多いね

年600万の不労所得があれば人来なくてもお洒落なカフェを営業できる

42: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:54:00.04 ID:Fek14W4g
>>2
食費は計上できるし住まいは店に住めばいいし
600万円もいらないのでは?
149: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 01:12:23.15 ID:mh+NHLI9
>>42

人が来ないカフェは、1ヶ月維持費が50万かかるんだぞ

58: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 17:56:21.64 ID:kgmBjoHE
>>2
テレワークで気楽にpc操作で年収600程度稼げるから気分はFIREしたようなものだわ。
仕事は逆に暇つぶしって感じになったわ。
コロナでそういう人間多いと思う。
仕事が無くても食っていけて暇つぶしを探す人生が良いか、暇つぶしで食って行ける人生が良いか。
どちらも個人の選択だと思う。
3: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 15:31:56.00 ID:YAJIOoin
fire に精神的豊かさなんてないだろw
金の奴隷から抜け出すには、金を稼いで貯めることが必要だが
それは引退することじゃないです
自分探しとかいうのと同じレベルです
早期引退ではなく、雇われ労働からの脱却が本当の自由です
9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 15:37:48.87 ID:qvzIdemu
>>3
お前は資本主義の観念の枠の中でしか生きられない家畜だよw
稼がないと抜け出せないとしか思えないなら
ずっと金の奴隷のままだわw
37: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:28:03.19 ID:s7zXTxsA
>>9
お前は霞でも食って生きてるのか?
4: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 15:33:09.73 ID:j6d+oxOV
俺、46歳だけどさ
18歳からこれやってるんだよね
41: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:53:40.60 ID:tSNCd7Ae
>>4
どんなお金でやってるのか
一生それでやっていけるのか
が大事だよね。
7: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 15:33:49.46 ID:wHh0J5K0
ではファイヤーは社会にどんな貢献してるの?
21: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:00:08.12 ID:jyOIJsh0
>>7
もうそんな時代じゃない
見てみろよ、上や周りの薄汚れた連中や今の自分を
48: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 17:26:38.46 ID:Z+45RzQS
>>7
消費を生んでる
おそらく、供給過剰な日本でこそ求められる存在
65: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 18:15:38.90 ID:BfKTea7b
>>7
社会の寄生虫が大量に大金稼いで大手振って歩いてる時代なんだからどうでもよくねえ?
17: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 15:51:37.10 ID:yxbMiTgc
fireって「解雇」の意味だけど
18: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 15:53:33.64 ID:chhKB/9N
定年退職した年寄り見ると
週7日休みより
会社経営して働いてる人の方が充実した老後って感じがするけどね

毎日暇ってのも退屈だし、人間関係が希薄になったりするしね
趣味や友達がいれば別だが

74: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 18:49:19.09 ID:eGmKCUgL
>>18
>週7日休みより会社経営して働いてる人の方が充実した老後って感じがする

そりゃそうだよ
大金持ってない限り、すぐ退屈するよ

158: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 04:13:32.85 ID:tVGCq304
>>18
まあ、大したストレスなく仕事できてたら最高だけど
なかなかそんなふうには行かないからなあ。
サラリーマンなら人間関係とか色々あるし
経営者なら資金繰りやらで火の車ってのもあるからなぁ。
19: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 15:54:22.50 ID:vkYK6nIE
ほとんどの奴が家計Fireだろうが!
ふざけんな
20: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:00:05.50 ID:/8Ar4Xpd
最近のFire押しって大企業はこれからはソルジャー定年40歳で
出世した者だけがだけが真の終身雇用って世の中になるって事かのぉ
24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:04:20.64 ID:hDwhugtH
>>20
既にそうなってるんじゃね?
だからリタイアするかどうかは別にして40歳くらいである程度資産から収入を得る仕組みは作っておいたほうが良いと思うな
36: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:22:08.78 ID:GELhbEm/
今や会社も正社員は係長以上が多くなって、平社員は非正規労働者に置き換わってるんだもん。
出世が見込めないと分かったら転職するか、若い時から金を貯めた人なら早期リタイヤするのが賢明だよ。
46: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 17:11:54.70 ID:L8qLvDX8
年金で暮らせる老夫婦がやってる激安定食屋とか
賃貸ビルオーナーの奥さんが1FでやってるアパレルはFIRE?
47: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 17:22:44.30 ID:WGvc99nR
若者よ勘違いするなよ
上手くいくのは本当に一握りだからな
ほとんどはカモにされるだけ
馬鹿にされても冴えない労働とアホみたいな貯金が結果的に正しかったって事が多いからな
それでも独り身貫けばかなり早く早期リタイアできるから
既存の価値観は捨てて変な異性にだけは引っかかるな
50: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 17:32:15.66 ID:Lxm+Zc/D
>>47
つーかFIREできるスピードで金稼げる連中の大半は稼ぎ始めると金稼ぐのが楽しくなってさらに休まなくなるという現実。

FIREの一番の障壁は足るを知るの実践。

本人のみならず嫁もなw

本人がFIREしたくても嫁が「いざとなったらどうするの?どうするの?」とうるさい

53: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 17:38:23.97 ID:Lxm+Zc/D
FIREするための最短は
機械に稼がせること。
システムに稼がせること。
これね。

本当は金に金を稼がせる=投資で稼げるのが最強なんだがプレイヤーが大杉。

なんでガチャガチャやら自動販売機投資は善いかもね。

コインランドリーはだめかな?

162: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 05:40:19.83 ID:3Jaq6AL7
>>53
ダメだって聞くね
雨乞い師に転職したくなるって
59: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 17:57:58.77 ID:WGvc99nR
若者よ勘違いするなよ
上手くいくのは本当に一握りだからな
ほとんどはカモにされるだけ
馬鹿にされても冴えない労働とアホみたいな貯金が結果的に正しかったって事が多いからな
それでも独り身貫けばかなり早く早期リタイアできるから
既存の価値観は捨てて変な異性にだけは引っかかるな
75: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 18:51:08.39 ID:eGmKCUgL
>>59
>労働とアホみたいな貯金が結果的に正しかったって事が多い

これホント

>変な異性にだけは引っかかるな

これもホント 金目当ての女はホント多い

62: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 18:06:33.33 ID:/esut2GV
コロナの蔓延で、世界中の人達が命の大切さに気づき
もっとゆったりとした人間本来の生活様式が見直されると思ったんだけどねぇ
一週間7日は動かせないが、3日働いて4日休む
4日働いて3日休む・・・こんな感じになると思ったんだけどねぇ
世界中の金持ち連中・経営者達が自分達が更に私腹を肥やして
もっといい生活をするために、従業員をこき使っている
政治家や官僚はその企業や業界団体から金を貰っているから
法律を経営者側に有利なように作る
キアヌ・リーブス氏も言っていたが、大きな家に住み、いい車に乗ることだけが
人生では無いだろう
仕事がもの凄く好きならさておき、そうで無いのなら、自分の時間を出来るだけ
多く確保して、もっとやりたいことを優先的にやれるように国が法整備すべきだね
世界中の国々がこうなれば、しょうもない啀み合いや価格競争も起こらなくなる
63: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 18:10:03.96 ID:M418n4Xz
52歳、親の遺産と蓄財で3億あるけどfireしていい?
でも何していいのかわからない
今のぬるい仕事でちょうどいいかな
66: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 18:19:00.91 ID:WJvRz5h/
>>63
ハイパーインフレ対策を教えれ
69: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 18:23:48.48 ID:JAu6OgAL
>>63
今の仕事がこなせる間は続けたほうがいいんじゃない?
86: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 20:00:12.37 ID:o752lujv
辞めて全く仕事をしないって事であればかなりハードルは上がるよな
多少仕事する前提ならハードルはかなり下がるだろうけど
週5で毎日8時間仕事することに嫌気が差してる人多いんだろうなって思うよ
90: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 20:22:19.29 ID:bQHx+8YA
>>86
週5で8時間じゃないからFIREしたいんやと思うぞ
88: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 20:11:01.25 ID:jJEBzoho
FIREが経済的独立の早期退職としてそれを目標にして達成すると燃え尽き症候群でその後廃人にならないか?
みんなFIRE後の生活モデルをちゃんと目標にしているか?
89: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 20:15:05.46 ID:ZaKIPwye
>>88
FIRE達成するまでの間にやりたいこと探したり、そもそもやりたいことがある奴が目指してるからそんな心配しなくても良いよ
93: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 20:30:33.32 ID:jJEBzoho
>>89
そう言うが大学合格が目標で達成したら何をしていいか分からないとか。
94: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 20:30:54.62 ID:Z9YLfmVc
>>88
そんなの、団塊みたいに定年退職したって同じ
年金も終身雇用も当てにならないんだから、
いくら稼いでどういう収入源を確保したら引退していいのか
自分で計画して自分でゴールしないといけない時代になったんだよ

真面目に働いていれば大丈夫とか思ってるやつは思考放棄、現実逃避
そのくせ世間体は気にして生活保護にも頼れないタイプ

資産運用に手を出して失敗したらどうするのかって?
手を出さなくて人生に失敗したらどうするつもりなのかって自分に訊けば分かるよw

92: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 20:29:01.83 ID:9zueYIdB
世界恐慌クラスの株暴落・経済悪化が数年続くとFIREで生計維持した暮らしをしている中でも一握りの人達は問題無いけど
大半の人達は耐えきれず火の車な生活に突入。
その時点で若ければ再就職の道があるが、40代でリタイア生活で50代で崩壊すると地獄しかない。
107: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 21:03:47.62 ID:HrpUlbl/
>>92
ファイヤーするなら1億円ぐらいは持ってるはず。
数年だったら余裕やろ。
137: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 23:30:58.46 ID:vYa+mfu4
>>92
最後は生活保護があるって首相が言ってたよ。
109: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 21:05:22.06 ID:JW5N+kej
49歳独身。
FIREしたいけど、まだ金融資産8000万円程度しかなくて
これじゃとても無職で不労所得だけでは生活無理。

今のところ考えているのは、60歳きっちりで定年退職して
それまでに親からの相続も含めて1億3000万くらい貯めて、
月13万の公的年金+月20万の個人積立年金+年100万程度の株配当で暮らすこと。
今は賃貸マンションに住んでいるが、老後はUR住宅に移るつもり。保証人要らないから。

115: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 21:55:55.74 ID:BIFZHw6l
>>109
ファイアでも何でも無い
普通の老人
163: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 06:14:50.22 ID:m+ZNp00E
>>109
独身なんだから死ぬまでの20数年の間に1.3億円使い切るべきだ
143: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 23:59:15.80 ID:mfwcvB/Q
FIREした人が、我が子が仕事で悩んでたらなんてアドバイスするんだろうな

逃げたならFIREしろか薄い話しかできんぞ

144: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 00:06:03.57 ID:45fHac9F
>>143
ぶっちゃけ親父からは一番、投資について
アドバイスしてほしかった。
147: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 00:58:26.65 ID:hVBKf26j
FIREは優秀な人間や金持ちだけの特権だと勘違いしてるやつが多いけど
家庭やマイホームを持つ事を諦めた都会に住んでる独身者ならば会社を辞めて自由に暮らすことは比較的かんたん

氷河期世代でずっと社会の底辺を這いずり回ってたワイもようやくそれに気付いて去年から会社辞めて幸せに暮らしてる
今までの生活はなんやったんやって思ってる
早くこの思想に触れたかった

家庭があったりローンがあるなら働けな

175: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 12:23:02.69 ID:GfMBLJMU
終身雇用が崩壊した今、FIは達成しておいて損はない
手段は副業でもいいし投資でもいい何だっていい
ただソースにある仕事一辺倒ではない生活は被雇用状態でも可能だし、ましてやFIRE達成の為に周囲を蔑ろにするのは本末転倒
またソースの言う支出の最適化と言うのはミニマリズムと置き換えて良いと思うのだけど世俗化せざるを得ない家族持ちがミニマリズムと果たして相性が出るか、どうか

少なくとも子育て世帯は難しいだろうなあ。。。

177: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 12:35:55.83 ID:OqmOgW1/
一度、大病を患ったら速攻ホームレスに落ちそうなんだが大丈夫か
179: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 13:06:09.71 ID:daAUdEU2
>>177
最初から仕事持ってないんだから病気になってもなんの影響もない
180: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 13:16:13.14 ID:y70wwJZK
>>177
不労所得がないサラリーマンや体が資本の自営の方がもっと病気リスク大きい気がする
185: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 13:44:29.48 ID:QDStPncA
週2ぐらいで適当に仕事して不労所得で年500万あればね
188: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 14:03:06.36 ID:vBOjeAKK
週3日働いて、4日休みが欲しい
190: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 14:17:07.36 ID:Sx9MWIiK
妻は働いてるがオレはfireしてるよ
妻が家出てから帰るまでに車で日帰り旅行してるわ
もっと遊べばーって言ってくれるし、家事もやってくれてる
気持ちええよー。平日遊ぶのは
191: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 15:36:54.41 ID:4Zhlajvl
>>190
妻が仕事から帰宅するまでの日帰り旅行ってww
サラリーマンでも出来るわ。
で、そんな限られた条件で気持ちいい遊びって何?
192: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 15:40:40.41 ID:Sx9MWIiK
>>191
パチンコ屋巡り
楽しいでー
194: 名刺は切らしておりまして 2021/08/01(日) 15:57:07.07 ID:4Zhlajvl
>>192
年金暮らしの祖父さんがやってるわ。家にいてやること無いからという理由でww
214: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 02:40:34.00 ID:9BvEu7YL
基本複数趣味を持てる奴はFIREした方が幸せ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

韓国紙「日本漫画が韓国ウェブトゥーンの人気に負ける」 ← 捏造記事とバレる

韓国紙「日本漫画が韓国ウェブトゥーンの人気に負ける」 ← 捏… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談