FIRE 家計管理 投資

【FIRE】老後2000万円問題の教訓と台頭するFIRE [田杉山脈★]

スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2021/08/24(火) 13:05:06.24 ID:CAP_USER
総務省が毎年夏に前年分を総括して発表する「家計調査年報」といえば日本の家計のレントゲン写真のようなもの。収入がどのくらいで、それをどんな費目にどれだけ支出したか――職の有無や家族構成、年齢層のカテゴリーごとに足元の平均像を浮かび上がらせる重要統計だ。

変わった「年金暮らし夫婦」の定義
6日に発表された2020年分では、地味ながら見逃せない変化があった。ちょうど2年前の夏に燃え上がった「老後資金2000万円不足問題」で取り沙汰された「年金暮らしの高齢夫婦」の定義が微妙に変わったのだ。これまで年報でグラフ入りで紹介されていた代表的なモデル世帯は「高齢夫婦世帯」。これが今年発表分から「夫婦高齢者世帯」に変わったのだ。

なんのこっちゃ、とアタマに「?」マークが浮かんだと思うが、要は夫65歳以上・妻60歳以上の夫婦(=高齢夫婦世帯)に注目するか、2人とも65歳以上の夫婦(=夫婦高齢者世帯)に焦点を当てるかの違い。2000万円問題で使っていた前者の定義を今年から後者にした、というわけだ。

消滅した「赤字」 2000万円不足の幻
数字的には大差ないし、どちらの基準でも時系列データはたどれる。ではなぜわざわざ年報に収載するモデル世帯を変えたのか? 「2000万円問題の変遷を年報でたどる際の混乱の可能性も検討したが、様々な意見を踏まえ局で議論をして決めた」(総務省統計局)という。

細かいテクニカルな事情はさておき、注目すべきは2年前のリポートで指摘された多額の老後生活の不足額がついに「消滅」したファクトだ。2000万円問題の基データでは毎月5.5万円の赤字だった収支差が逆に1100円強の黒字になった。年にすると66万円、30年間にも及ぶ老後を考えると1980万円不足するので年金以外に2000万円ないと生活がたち行かない――。そんなロジックが新データを前にすると無意味だったことがよく分かる。

データは変わる 家計も変わる
ちなみに従前の「高齢夫婦世帯」の基準では月1500円強の赤字が残っている。要するにデータ次第で結果は変わるし、家計も変わる。若干の赤字、黒字という違いはあるが、いずれにしても20年の家計は新型コロナウイルス禍に翻弄された。収入面では特別定額給付金(世帯の月換算で1万7000円弱)の臨時収入があり、支出面では巣ごもり生活の影響で交際費や教養娯楽費、外食費を中心に大きく圧縮された。2000万円問題の議論が迷走し「国が年金だけでは暮らせないと認めた」という極端な論調が幅を利かせた時も「5万円強の不足額の大半は交際費や娯楽費で説明できる。そこまで公的年金に期待すべきでない」という冷静な指摘はあった。「入るを量りて出(い)ずるを為(な)す」のが家計。同額の赤字を30年間出し続けるのはあくまでシミュレーション上の話だ。

「生活費」基準のFIREの教え
2000万円問題の夏から2年。「老後にいくら必要かは自分で決める」ブームが台頭している。話題のFIRE(Financial Independence, Retire Early)だ。色々な変型や発展型があるが、いずれも人生に節約と投資というピースを標準装備する。基本形では早期退職するのに必要な資金を「年間生活費の25倍」と設定するので、収入は同じでも生活費が高額な人のゴールは遠く、節約家のゴールは近くなる。例えば生活費が月20万円なら必要資金は年240万円、掛ける25倍で6000万円の資金確保がゴールになり、月30万円生活なら9000万円がゴールだ。

さらに「4%ルール」という運用指針に従う。期待リターンが4%になるように米国の株と債券のインデックスファンドに半々ずつ投資し、生活費はためたFIRE資金の運用益で賄える仕組みづくりを目指す。すると「元本が枯渇する」という取り崩しの恐怖から逃れられる算段だ。

でも、取り崩しは悪ではない
2000万円でないとすると老後の必要額はいくら? FIREの教えは、一律の解などはなくカギを握るのが自分の生活であることに改めて気づかせてくれる。さらに運用という武器を味方に付ける重要性も浮き彫りにする点でパーソナルファイナンスの教科書だ。ただ、気になる点もある。

取り崩しは悪ではないということだ。もちろん老後2000万円問題とFIREとでは「主人公」が年金生活者と主に若者という違いはあるが、どちらも資産の取り崩しよりもフローの収入で生活を賄おうとする視点がある。だがマーケット環境は絶えず変化し、いくらたまったから安泰というゴールはありえない。将来に備えるのは重要だが、今のためにお金を使うことも等しく重要――。2000万円問題とFIREブームを考えながら、そう思った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB204F50Q1A820C2000000/

引用元: ・【FIRE】老後2000万円問題の教訓と台頭するFIRE [田杉山脈★]

21: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 09:00:05.66 ID:gEs62EfS
>>1
このFIREスレはネタがつまんねーよ
田杉

今日テレワークだし、エア3億とかが来て盛り上げったら参戦するわ

28: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 22:58:41.02 ID:BI/bS9Jl
>>1によれば
今は夫婦とも65才以上の計算なんだなw
30: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 18:07:03.55 ID:AdnW3krs
>>1

・2000万円とか計算の前提や個人の状況次第だから基準の意味ない
・FIREとか一生懸命考えても未来のことは分からんから、今使いたいことにも適当に使っとけ

これだけの話をチンタラチンタラ

2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:10:37.83 ID:oL1+aRZr
まぁ氷河期世代の大半約1000万人がクリア出来ない問題だからな。
3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:12:27.70 ID:zaT1dtSw
ジョージアとボスの2強だろ
4: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:15:26.40 ID:Bw80XAMC
2000万円問題クリアしたからどうでもいいや。
5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:24:20.02 ID:Uc77NJDg
生活保護があるじゃん
6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:25:19.38 ID:lB1clg8m
生活費実態調査は実生活分は十分にあって余るほど年金収入ある者らが統計値を持ち上げている
庶民は下記に尽きる
>2000万円でないとすると老後の必要額はいくら? FIREの教えは、一律の解などはなくカギを握るのが自分の生活である
7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:29:28.17 ID:MBr8WTw0
自分でFIRE考えなきゃならない無能は大変だな
俺くらいになると会社の方からFIREしてくれる
8: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:46:54.49 ID:9OClBUbG
>>7
割増退職金が付くなら万々歳だろ
18: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 07:38:23.66 ID:Qvq1S0xS
>>8
それ税金かかるんだよなあ
9: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:49:23.78 ID:lOQLxqr6
底辺ほど2000万でも全く足らないことに気が付かないジレンマ
10: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:59:14.98 ID:92fOmceG
コロナ増加予測とか出生率予測とか
都合の悪い数字は隠蔽する省庁がどの面下げて
11: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 14:24:06.18 ID:Q1naFXR/
自民党「金無いやつは自己責任」
って事だろ
12: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 14:50:17.20 ID:DuEchBNr
オクナイトが登場するまでしばしお待ち下さい
13: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 15:58:00.04 ID:JfHfu0C5
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/

14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 17:43:48.80 ID:GdH28UFi
老後どころか遅くとも30代(前半)までにクリアするだろこんなの(呆
15: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 17:58:49.31 ID:p4rb14Ga
氷河期が定年する頃には定年70、年金75からになって再雇用義務が75までになってるな
16: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 23:10:46.04 ID:pLKlCEv7
何かとFIRE関連記事をチラホラ見かけるようになったね
ただこのソースは何がいいたいのかわからないねw
17: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 23:14:17.94 ID:eOLikMFd
退職金・老後のお金 人気記事ランキング 2021/08/24 更新ランキング一覧
1年金受給額の平均は?厚生年金と国民年金は月々いくらもらえる?【2021年】
2年金の受給開始、一番お得なのはいつ?
360歳定年後の収入の変化は? 定年後も働く人たちの現状
4年金は65歳からもらわない方がいい理由3つ
5老後の生活費としてかかるお金は29万円、貯蓄額2160万円【2021年版・動画でわかりやすく解説】

退職金・老後のお金のガイド (10人)

19: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 08:30:16.19 ID:znnb5rFj
業務スーパーと共にオレは生きる
20: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 08:35:57.90 ID:CiTEzOf/
金のないやつは 早よシネなんだろうな
22: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 09:10:26.40 ID:bWerBUdT
年収400マンでFIREしました!とか盛り上がるんじゃないかな
たぶん同レベルの底辺がナマポだ!こどおじだ!と発狂して、働いてるオレ偉いおまえらも死ぬまで働け!となる
23: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 10:43:25.38 ID:QZHf3wqB
年金が絶望的な俺は、老後に一億貯めないとダメな模様
24: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 13:55:40.55 ID:bDPvi24K
財務省ならやるよ

消費税20%なるけどどうするの?
資産課税1%きたらどうするの?
配当課税2倍になったらどうするの?

25: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 13:57:08.67 ID:Qw8mg71w
https://i.imgur.com/2pPP42n.jpg
金融庁審議会メンバーが投信社長
一方、金融庁の審議会のメンバーとして報告書の作成に携わったセゾン投信の中野晴啓社長に、
今回の件について受け止めを聞いた。  ←

iDeCo、NISAなんて証券会社の手数料収入の為に作られたようなものw

26: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 13:57:26.08 ID:Qw8mg71w
バカは何度でも騙されるw

年金2000万不足レポートは民主党政権時代に出されていた
https://web.archive.org/web/20190629124112/https://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2012/CK2012120602000166.html

金融広報中央委員会の調査(二人以上世帯)では、公的年金の支給時に最低限準備しておきたい金融資産残高は平均二千万円程度としています。

金融広報中央委員会=日銀

27: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 13:58:28.95 ID:Qw8mg71w
https://i.imgur.com/2pPP42n.jpg

冠婚葬祭と旅行費で毎月8万だぞw

37: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 23:34:55.70 ID:EBBLidGI
>>27
冠婚葬祭になぜ毎月五万かかるのか?
29: 名刺は切らしておりまして 2021/08/26(木) 08:02:05.46 ID:5GA/gsfM
何とかなりそう
https://i.imgur.com/fY3u1yL.jpg
31: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 09:02:10.47 ID:Mh1r+4Ar
うはw
32: 名刺は切らしておりまして 2021/08/27(金) 09:43:26.48 ID:ediwfX/y
2000万円の資産運用益約30万円?の年間予算でチェンマイに暮らしている人がいますがその生活実態は困窮邦人を思わせるような日常です。
普通の日本人には耐えられないでしょう。

https://mobile.twitter.com/Urban_B_Life

https://www.youtube.com/channel/UCX0B5mP-ns7lrhQkg_T_aOg/videos?app=desktop
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

33: 名刺は切らしておりまして 2021/08/28(土) 16:10:40.06 ID:nDgi/cL2
ちょっと増えたわ
https://i.imgur.com/nWhwuaG.jpg
34: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 09:03:10.42 ID:gvPyojW4
年金破綻することを織り込んでいない2000万円に意味なし
35: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 09:48:31.00 ID:mzBk7thM
絶対自分は利用出来ないのに、上級のために下級が徴収される介護保険料
36: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 09:57:53.44 ID:k4RAwMAX
100円からできるTポイント投資
38: 名刺は切らしておりまして 2021/08/31(火) 22:30:07.17 ID:jRil2WAR
2000万で足りるかわからなくて4000万円オーバーを目指してる
39: 名刺は切らしておりまして 2021/09/01(水) 02:47:54.43 ID:8gg15vpw
国債の利子に課税するのはヤクザだ
40: 名刺は切らしておりまして 2021/09/01(水) 07:27:20.17 ID:STN7db6t
貯金6000万円と公的年金年200万円ちょっとの予定だけど、まだ働いているなあ
コロナの影響の在宅勤務で通勤無くて楽だし
半分引退みたいな今のやり方ならしばらく続けても良いな
通勤になったら嫌になって引退するかもw
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【!?】背中にカエル5匹乗せて散歩するワニが激写されるw

【!?】背中にカエル5匹乗せて散歩するワニが激写されるw ・… [...]

(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ) じりじりじり迫り来る猫!!ぬいぐるみみたいw

(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ) じりじりじり迫り来る猫!!ぬ… [...]

韓国人「No Japanの近況」

韓国人「No Japanの近況」 ・・・Pickup アナグ… [...]

阪神・秋山「野球王国・愛媛をぜひ復活させたい」地元・松山でシンポジウム参加

阪神・秋山「野球王国・愛媛をぜひ復活させたい」地元・松山でシ… [...]

【悲報】パソコン光らせない派だったぼくくん、屈する

【悲報】パソコン光らせない派だったぼくくん、屈する [...]

【衝撃】テレビにコイツが出てたら速攻消すって奴wwwww

【衝撃】テレビにコイツが出てたら速攻消すって奴wwwww [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-FIRE, 家計管理, 投資