セミリタイア 収入、支出 家計管理 資産運用

【FIRE達成者から学ぶ】投資をしながら自由に生きる為に必要なものは何か?

スポンサードリンク

毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。

資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面目なものから笑えるものまで幅広く扱っています。

どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa

自由があってもお金がなければ、日々の生活を成立させるのは難しいし、逆もまた寂しいものです。

それを限りなく両立されるようにしていくためには資産運用は必須条件になってきます。

私も資産運用を通じで、不労所得で何割かは賄うことができていますが、生活費全額とはなかなか行きません。

まだまだ発展途上の投資家です。

今回の記事は。実際にFIREを達成した方の価値観、考え方について見ていこう思います。

株式投資で資産を築き、入社4年目の26歳でFIREを果たした『投資をしながら自由に生きる』の著者が、最速で「お金と時間の自由」を得るための方法を伝授する。

【「お金と時間の自由」を最速で獲得】FIREの先にある「本当の自由」とは?

引用 https://diamond.jp/articles/-/293650

それではよろしくお願いします!

スポンサードリンク

「お金の自由」を得るのに不可欠な「お金持ちの方程式」

gold colored coins near calculator
Photo by Breakingpic on Pexels.com

給料は悪くなかったものの、新卒社員の給料なんてたかが知れています。何をするにも、つねに予算の上限がつきまといます。

つまり、当時の私はお金と時間に完全に縛られた生活をしていたのです。

私は約4年で会社を辞めました。いまはお金と時間の縛りから解放され、「本当の自由」を手にしています。

社会人になった時、まずお金を得る手段として挙げられるのは、働くことです。学生時代から投資で成功したとか、ビジネスで成功することは稀なので。

まずはサラリーマンとして働くところから大体は始まります。

安い給料からはじまり、年齢を重ねていくごとに少しずつ給料が上がっていく。しかしながら給料が上がっても増税などで出ていくお金も増える。

そんな形で日本の平均年収は400万円弱から20年以上停滞しています。

なかなか働くことでの賃金が上がっていかないために、家計は苦しくなる一方です。

給料を稼ぐために長時間労働で時間を切り売りしなければなかなか収入は上がってきません。

では本当の自由とはなんなのでしょうか?

本当の自由とは何か?

woman in white long sleeve shirt standing near white and gray house during daytime
Photo by Julian Jagtenberg on Pexels.com

投資をしながら自由に生きるの著者であるこの方は本当の自由を以下のように示しています。

引用 https://diamond.jp/articles/-/293650

このお金の自由、そして時間の自由について次から見ていこうと思います。

お金の自由

人生たったの一度きりです。思いっきり楽しんでこそ意味があるので、生活費だけでなく「人生を楽しむためのお金」が十分に使えたほうがいいでしょう。

「人生を楽しむためのお金」がどのくらい必要かは、人によって異なります。これをどの水準に設定するかによって、「お金の自由」を達成するハードルが異なってきます。

生きていく中でお金が毎月どの程度必要なのか?で必要になってくる目標値も変わってきます。生活費を削れば削るほど、収入いかんで余裕度は全く変わってきます。

人生を楽しむためのお金というとあまりピンときませんが、一度きりの人生、悔いのないようにしていきたいのは間違いありません。

その自由度を増やしていく為に、労働以外の収入を今増やそうとしています。

時間の自由

自分の時間の80%以上を好きなことに使える状態」と定義していますが、会社員なら平日の起きている時間は、ほとんど会社のために使っているはずです。

もちろん、好きで会社のために働いているのであれば、何もいうことはありません。しかし、もしそうでないのであれば、働き方について考え直す必要があります。

現状、1日のほとんどを労働に費やしています。そして今この時も自身の働き方について自問自答を繰り返す毎日です。現状自身の人生において優先すべきはなんなのか?

お金なのか?それとも時間なのか?両方を得られればそれが一番ですが、なかなか平凡サラリーマンの私にはどちらもというわけにもいきません。

より不労所得が積み上がってくれば、段々と時間にシフトした物事の考え方になりますが、まだまだ労働のことを考えざる終えませんね。

少しでも自分の気持ちに嘘をつかなくて良いような、お金、時間をバランスよい配分を自ら選択できるようになりたいと思っています。

自身も正解を自問自答する日々

私も今現状仕事のために生きているようなものです。私自身はそこまで仕事に対してストイックではないのですが、今担当している仕事量は多く、結果として残業する形になっています。

家族を養うためというのも多少はありますが、自分の人生の中の貴重な時間をこんな風に使っていて良いのか?と自問自答する日々です。

その貴重な時間を仕事に縛られる生活から脱却するために投資を行い、資産と不労所得を積み上げているわけです。

とはいえ、より時間に融通がきくような働き方が現状できるか?と言われればまだまだです。

資産2000万円ちょっとじゃすぐにお金は底を尽きていまいます。

FIREを達成できる人とは

実際に資産を築けたとしても、FIREができる人は限られているというか、これは精神的な側面になりますが、誰に何を言われても自身を貫き通せる人ができるんだと私自身は目指していて思います。

周りに何と言われようともブレない気持ちと余裕がなければ、早々に完全リタイアすることは難しいでしょう。

私がもし子供がいたとすれば、そういった生き方もある程度許容できると思いますが、私の親世代は投資に対してあまり、良いイメージは持っていないですからね。

それでも私は目標に向かって歩みを進めていこうと思います。どんなことがあっても投資はやめませんし、セミリタイアという目標は掲げ続けていくつもりです。

最後まで見ていただきありがとうございます!

それでは皆様が充実した日々を送れますように。

もし気になる点などあればツイッターもやっていますので気軽にコメントどうぞ。(フォローもして頂けるとありがたいです。)

@okayuchikuwa

よければはてなブックマーク、読者登録もよろしくお願いします。

最近 PostPrime も始めました! 自身のアカウントです! 私自身は様々な情報取集に使っています。

投資系youtuber として有名なダン高橋氏が立ち上げた PostPrime

応援頂けたら幸いです。(You click the following sites, and please support him.)

follow us in feedly オカユログ - にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
米国株ランキング 株式ランキング
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【!?】背中にカエル5匹乗せて散歩するワニが激写されるw

【!?】背中にカエル5匹乗せて散歩するワニが激写されるw ・… [...]

(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ) じりじりじり迫り来る猫!!ぬいぐるみみたいw

(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ) じりじりじり迫り来る猫!!ぬ… [...]

韓国人「No Japanの近況」

韓国人「No Japanの近況」 ・・・Pickup アナグ… [...]

阪神・秋山「野球王国・愛媛をぜひ復活させたい」地元・松山でシンポジウム参加

阪神・秋山「野球王国・愛媛をぜひ復活させたい」地元・松山でシ… [...]

【悲報】パソコン光らせない派だったぼくくん、屈する

【悲報】パソコン光らせない派だったぼくくん、屈する [...]

【衝撃】テレビにコイツが出てたら速攻消すって奴wwwww

【衝撃】テレビにコイツが出てたら速攻消すって奴wwwww [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-セミリタイア, 収入、支出, 家計管理, 資産運用