スポンサードリンク 1: ムヒタ ★ 2023/02/01(水) 10:07:40.71 ID:3lsDZ5q/
引用元: ・【IT】米ペイパルも2000人削減 テック企業全体、1月7万人に [ムヒタ★]
4: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 10:50:05.19 ID:MhCqYFMx
>>1
こんごはロボットだな。
21: 自民党死ね 2023/02/01(水) 18:05:55.95 ID:EVOnOS3r
>>1
創業者のイーロンの流の人員削減だな
2: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 10:12:30.00 ID:uP5f90YK
前から言われてた銀行員は削減されるというのも
意味としては含まれてるのでは?
ITだけの問題じゃないね。
3: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 10:28:19.45 ID:yTGnAhcr
痛みは伴うが、人材の流動化にはいいので結果的には米国企業は勝ち組
5: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 11:02:01.03 ID:IDpz/l/X
ロボットによる人間破棄の映画も現実になりつつあるな
効率悪すぎの人間体は真っ先に破棄の対象だよね
6: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 11:03:54.73 ID:mTa8DWJo
7: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 11:29:35.43 ID:qASImhNP
こういう報道っていかにも「正社員がクビになった」みたいなニュアンスで言うけど、違うからね基本的にはみんな個人事業主で会社と対等な立場で3、4年の有期雇用契約を結んでて一年ごとに継続更新していくタイプ
4年未満で契約終了なんて当たり前だからどうってことない
17: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 15:19:31.84 ID:/kEnsGdP
>>7
こんなんでよく家を買う気になるな。俺は見通し立たないと怖くて買えない
18: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 16:14:32.00 ID:cFg6OfyK
>>17
終身雇用のない世界に住む人たちですからそれが当たり前なんでしょあと不動産の場合それ自体が担保にもなるから頭金以上に値下がり
しなければそんなに怖くないだろう
22: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 18:14:48.04 ID:NZ3PbY1U
>>17
アメリカの場合家売ればローンちゃららしいぞ。それが高じてサブプライムローンになったわけだが。
8: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 11:42:56.20 ID:D5Xd1xd+
アメリカはバブル崩壊する
9: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 11:45:23.94 ID:PtyiQ8gJ
ゆうちょ銀行だけ未だにペイパルとの連携復活してなくてワロタ
10: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 12:56:18.98 ID:rsnkq1nU
自分でサービス作れってことだな
11: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 13:28:41.90 ID:Hbn6+2AT
来年度は不況の匂いがまた濃くなったな。不況で戦争は分かりやすい流れだが大丈夫か?
12: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 13:44:25.64 ID:GGvYZxw4
またサブプライムみたいな問題起きなけりゃいいが
13: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 13:58:50.27 ID:XNTxxt4C
Paypalも何やってるのか分からん会社だしな
10年前と比べて何かサービスが改善したようには見えないし
14: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 14:05:25.99 ID:BMUmBR4W
ツイッターもペイパルもフェイスブックも、改良する必要もないところあちこちの弄って無駄な事ばかりしてる
特にツイッターは誰も喜ばないサービス次から次へ展開してて典型的な馬鹿な働き者
23: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 18:15:45.58 ID:NZ3PbY1U
>>14
ペイパルもTwitterもどちらもイーロンマスクが絡んでいるという。
15: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 14:13:45.65 ID:EsRISD34
たまにメールで500円とか1000円くれるときだけ使ってるわ。
16: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 14:50:52.45 ID:cFg6OfyK
先に人員削減すると負け組扱いされてしまうから他社がするまで我慢っていうチキンレースが終わっただけで
もとから景気はそんなに良くなかった
ただ消費を引っ張る高所得者が一気に消える点では新たな不景気の始まりでもある
19: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 17:55:27.24 ID:NgQSiJM6
10年以上前に一度だけ使ったことあるけど、未だにダイレクトメールくる
20: 名刺は切らしておりまして 2023/02/01(水) 18:05:28.25 ID:ahliFlVN
海外送金には便利
スポンサードリンク