スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:41:52.060 ID:oSi4Sherd
鉄道の長距離移動も特急とか新幹線勿体なくて使えないから普通しか乗れない
引用元: ・いま28歳で貯金900万まで行ったんだが未だに金使うのに抵抗あるんだがどうしたらいい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:09:33.315 ID:4QzYxjyI0
投資は調べてやってみていいと思うよ
>>1みたいなタイプはガッツリ儲けようではなくて
損を抑えたいというタイプだから米国債でも買ってみるといいんじゃないよくわからなくてもとりあえず買うのは100円からでもできる
いちかぶとかもあるし
食に興味がないのは別にいいんじゃないか
短期的には減るけど、長期的にはお金が増えるようなことにお金を使うといいんでない
たとえば良いベッドだとか、良いPCだとか、良い本だとか
そうしたらお金を使ってもお金が増えるよ
どこまで貯めて、その貯めたあと何をするのかを紙に洗い出してみてもいいのかも
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:43:15.146 ID:oSi4Sherd
旅行も旅行支援無い時期はネカフェにしか泊まれない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:43:17.511 ID:JzYz5rDC0
金使わないと抵抗感拭えないぞ
俺は転売で克服した
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:45:44.054 ID:oSi4Sherd
>>3
ガチで一回おもいっきり散財したら普通に使えるようになるんかな…
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:07:25.470 ID:JzYz5rDC0
>>5
金を使って金を稼いだ経験があると使ってもまた増やせば良いやって感覚になるね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:44:01.259 ID:NuEzFzLV0
偉いな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:46:08.693 ID:oSi4Sherd
>>4
けど生活の不自由感がハンパない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:47:54.331 ID:4QzYxjyI0
金が減るのが怖いのは、未来が未定で不安だからじゃないのあとは自分の健康増進や時間に価値を感じるといいのかも
新幹線に乗ることで、体力を使わなくていい、本を読んでも酔いにくい、時間短縮になる
というふうに考えられると思う
時間や健康はお金では簡単には買えないし、自分の人生を手に入れるためにお金を使うと考えるといいかも
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:51:47.434 ID:oSi4Sherd
>>7
健康には金使った方がいいよなあ
病院ももったいなくてよほどのことないと行かない
時間と快適さ買うために今度新幹線も乗ってみるわ…
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:48:27.939 ID:oSi4Sherd
飲み会とかで3000円払うだけでもかなり引きずってしまう
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:49:11.010 ID:4QzYxjyI0
お金は一時的には減るけど、知識や健康や時間に投資すればあとで返ってくるよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:51:05.234 ID:4QzYxjyI0
飲み会も、人に投資すると考えるといいかもむしろ3000円すら払いたくないような相手と飲まなければいけないのであれば、
それはもう行かなくていいんじゃないか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:54:46.570 ID:oSi4Sherd
>>10
一応人間関係保つための3000円とは割りきってる…
健康には金使ってみるわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:52:57.074 ID:I7Gn5ZUx0
分からんでもないし無理に散財する必要もない
ただ3000円割り勘で渋るようなドケチはなんか別の病気や
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:56:06.763 ID:oSi4Sherd
>>12
その場では嫌な顔せずほいっと出すけどそのあと死ぬほどひきずって翌日からしばらく食費削ってしまうわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:52:59.093 ID:Wr0DX8rO0
田舎なら家が買えるぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:56:55.299 ID:oSi4Sherd
>>13
家は親のを引き継ぐからいいわ…
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:53:31.438 ID:Ui9ALnW2M
俺もそうだけど根が貧乏性なんだろ
金持ってるけどコンビニとかで値段気にして買う物決めるタイプなら一生治らんと思う
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:54:51.829 ID:8fi0W1s30
>>14
その病気にかかり
4500万まで貯めた
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:58:34.065 ID:oSi4Sherd
>>14
たまにはコンビニで昼御飯とか買おうと行っても
結局弁当とか惣菜高すぎて安めの菓子パンしか買えんわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:01:54.076 ID:94RFwEhCd
>>22
コンビニ行けるならまだ大丈夫
病状が進行するとスーパーの半額惣菜とか漁りだすようになるからな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:05:22.565 ID:oSi4Sherd
>>25
スーパーの半額惣菜なら普通に漁るぞ
あと近くの24時間スーパー朝方に半額になる商品もあるからそこも狙ってる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:12:36.317 ID:94RFwEhCd
>>27
28でそれはあかんわ
スーパーで周り見てみ
くたびれたオッサンオバサンしかいないだろ?
あれがお前の末路だぞ投資が嫌ならギャンブルでも風俗でもいい
何か見つけて金使うこと自体を目的化することだ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:56:43.807 ID:8fi0W1s30
貧乏症はもう病気だ…
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:56:45.782 ID:94RFwEhCd
お金は使わないと使えなくなるよ
そのうち使うこと自体が苦痛になる
若いうちなら投資とか始めてみたら?
無駄遣いより心理的な抵抗低いでしょ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:00:20.627 ID:oSi4Sherd
>>19
投資まえにやろうとしてたけど難しいしなんか怖いからやってない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 03:57:29.548 ID:rTYj2yVc0
そりゃ一生遊んで暮らす額には程遠いんだから抵抗あって当然だろ
使えば使うほどリタイアが遠くなる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:02:16.901 ID:Ui9ALnW2M
安もんしか買ったこと無い?
1度同じもの買うにしても高いの買ってみ全然違うから
良い物の良さがわかれば価値観の優先順位が金よりモノの方に少しずつ変わるかもよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:07:00.483 ID:oSi4Sherd
>>26
安もんしか買ってない
日用品とか家電とかもワンランク下がったメーカーのしか買えない
高いもの買うのが怖い
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:14:34.440 ID:Ui9ALnW2M
>>29
やっぱそうだよな
質の良い物を使った経験がないからモノに対して価値を感じてないんだろうよ安いのが正義って感覚はなかなか払拭できないから難しいな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:06:17.755 ID:xMMdjLS8r
歯は財産だから歯医者は絶対行っとけよ
フロスもしろよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 04:21:32.049 ID:4QzYxjyI0
どうだろう
俺も安いのは正義みたいに考えてたくちだけど、どちらかというと自分の労力の価値を高く見積もっているんじゃないか
別にそれが悪いとかじゃなくて、そう捉えがち労働の対価としてのお金だから、それを削ることは自分の労働力を安易に削るようで嫌と感じるとか
ケチは金持ちになるための重要な資質なんだし、あえて俗に染まる必要はないと思う
自分が重要だと思うこと・お金を払っても身を裂かれるような思いをしないものだけにお金を使えばいいと思う
スポンサードリンク