20: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)23:48:37 ID:JH.zi.L1
株の購入金額に消費税かけよう!
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)23:49:26 ID:Sb.zi.L12
>>20
まじでやりそうで怖いわね
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)01:55:32 ID:17.us.L27
>>20
消費ってなんなんやろ
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)07:11:11 ID:N5.cl.L5
>>20
手数料には取られてるからセーフ
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)09:44:26 ID:kE.d5.L30
日経続伸29500!
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)09:58:17 ID:wU.cl.L10
おはよ
珈琲が旨い
>>26
29,500円行ったやが今日は皆含み益かなぁ
せやとええやが
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)10:33:04 ID:wU.cl.L10
出来高ランキング印旛1位で草
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)10:41:11 ID:17.us.L27
上がってるから買うのやめやな
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)10:43:20 ID:JT.jx.L15
わいのくら寿司株だけめちゃくちゃ下がってるんやが
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)10:45:35 ID:NB.i7.L18
>>33
日足はわかりやすいボックスやな
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)10:44:45 ID:RE.ct.L16
まだ上がりそうだけどKDDI売ってしまったわ
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)10:46:44 ID:NB.i7.L18
>>34
今夜アメリカ休みやから明日まで持っとけばええのに
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)10:45:22 ID:JT.jx.L15
ソフトバンク株は底打った感あるな
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:09:45 ID:Wp.i7.L11
意外と落ちてこないね
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:15:59 ID:NB.i7.L18
>>39
3万超え見据えてるから強いんやろ
デイは知らんけど
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:17:28 ID:kr.i7.L18
>>39
印旛が売れてるうちは落ちてこない
後で買わないと行けない人が多いってことだからね
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:12:41 ID:kr.i7.L18
電力会社落ちてるな
格付けまで何があったのやら
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:50:38 ID:N5.bo.L5
印旛も別にこの局面やったら悪くない判断やと思うけどなあ
国内の買い余力もうそんなにないやろしこの一週間上がりすぎや
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:03:05 ID:5v.i7.L1
こっから休暇明けの海外投資家が買いに入る思うけどな
押し目来そうなんは今週金曜
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:11:01 ID:N5.bo.L5
ブルベアはデイトレ用やからな
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:11:25 ID:Gq.us.L19
NHKデータ売ってしまったの悔やまれるなあ
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:12:41 ID:kE.d5.L30
>>50
そんな法人が上場してんのか....?
と思ったけどNTTデータのことか
60: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:53:09 ID:Gq.us.L19
>>51
それやサンガツ
52: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:20:23 ID:N5.bo.L5
日経がこっから年高こうしんするとすると何をドライバーにするやろ
ユニクロSBGは当面仮死状態やろし海運と半導体なんやろか
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:35:06 ID:kE.lp.L30
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:36:59 ID:N5.bo.L5
>>55
郵船も三井も今の利益水準が続くなら分割してほしいわ
57: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:36:47 ID:87.cm.L15
ツミニーでナス買えるようになったの??
59: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:49:35 ID:JT.jx.L15
>>57
ボーナスやろ
61: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)13:16:53 ID:87.cm.L15
>>59
そっちか笑
62: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)13:42:41 ID:JT.jx.L15
気になったんやが株式以外の投資部ってあるんか?
63: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)13:49:20 ID:yu.i7.L32
>>62
fx部
64: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)13:54:31 ID:Sn.x7.L15
不動産投資やってる人おる?
70: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)14:45:35 ID:N5.bo.L5
>>64
会社ではやってるけど個人ではやっとらんな
一応実家は賃貸業やけど
71: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)14:56:22 ID:wU.cl.L10
>>64
「不動産投資」がリートなんか土地なんか株式なんか
分からんがアパート(大家)はそんな儲からん言うてたやが(5棟)
まぁ直接ワイじゃないから分からんが(親戚やがメンテ代)
>>67
落ち込まないでクレメンス
ワイまで悲しくなるで
何でや+10%前後でたまたま外れたんかまぁそらそうと今こっち枠NASトリプル半分程利確注文出したやが
最近買いたかった「(1622)NF自動車T17」を順張りで買うんや(観葉植物感)
何度見てもええチャートなんだよなぁ
74: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)15:23:49 ID:4f.st.L1
>>68
そんなもんか
読みがあたったのに儲けられずに悔しい
勉強さぼったせいだけど
>>71
髪の慰めでも
131: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:22:29 ID:qe.i7.L37
>>64
ETFのリートなら
65: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)14:18:50 ID:yu.i7.L32
過去スレで不動産投資してる人聞いたことないわね
単発で不動産スレ立てたら詳しい人が必ず現れるけどここにはいないわ
ここに居るのは、神、カッパ、医者、億を操るナスレバー、高レベルコカコーラ
69: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)14:40:33 ID:qp.lp.L15
>>65
東電ニキも忘れるな
67: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)14:23:06 ID:0J.st.L1
ねえねえ
金曜にさ次期総裁の銘柄として再生エネルギーをs株でテーマ買いしたの
今日みてみたら+10%前後のも何個かあったからワクワクで評価損益チェック
そしたらほとんどお金ふえてなかったよ
なんか悲しい
68: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)14:37:41 ID:Mo.cm.L23
>>67
そんなもんよ
ワイの三菱自動車7000株も無風や
75: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)15:41:40 ID:6U.d5.L3
株については後発でどんどん買ってもらえば自分の得にもなるから儲け話を人に教えるってことは有り得るし自然なことだと思うんだけど
76: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)15:44:04 ID:qp.lp.L15
>>75
投資家のすそ野が広がったら嬉しいなあってことやろ
79: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)15:55:52 ID:JT.jx.L15
>>75
いや投資は期待値とボラリティの話考えたら儲かるとしても自分で全部やるのはリスク管理上問題あることもあるやん?
そういう場合は他人に購入を進めてリスクゼロの中貫き文だけでも受けようとするのは正しいと思うよ
81: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)16:13:21 ID:87.r0.L15
>>75
そらそーや
儲かるのは自分や身内でやるし、残りカスしか回ってこんで
80: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)16:11:04 ID:N5.bo.L5
国内不動産投資は結局キャップレートが低くて物件価格が高いほど賃料インプラボラ減ってアセットの内部成長率も高いから資金力低い個人には根本的に不利やと思うで
84: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)17:31:44 ID:NB.i7.L18
そろそろJALANAかつてええやろか
85: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)17:43:06 ID:N5.bo.L5
>>84
JALはええけどANAはキャッシュ少ないしmoリスクまだ残ってへんか?
90: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:22:02 ID:NB.i7.L18
>>85
JALにしとくわサンガツ
エイチ・アイ・エス上げたからきっとあがるやろ
94: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:54:44 ID:N5.bo.L5
>>90
hisも財務にヤバみを感じるわ
92: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:28:43 ID:Sn.x7.L15
これからはアゲアゲ相場かいつ頃まで続くかな
93: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:52:49 ID:qp.lp.L15
東京機械ヤバ過ぎやろ
105: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)19:24:15 ID:JT.jx.L15
>>93
なにがあったん?
150: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:38:17 ID:qp.lp.L15
>>105
なんか祭りになっとる
101: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)19:12:27 ID:Sn.x7.L15
郵船ってなんで注目されてるん?
102: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)19:15:49 ID:kr.i7.L18
>>101
何もしてないのに日に日に運賃が値上がりしていくからノーリスクで利益だけが増え続けるボーナスステージにいるから
107: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)19:28:18 ID:Cp.bo.L27
高市法人税も上げる気かよ
日本株死ぬんちゃう
108: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)19:31:46 ID:JT.jx.L15
>>107
さすが安倍の申し子のや
アベノミクスが中途半端になった理由もまあ反省はしとらんわな
でも日銀砲うってくれるんちゃうかな
110: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)20:07:48 ID:kE.lp.L30
アベノミクス三本の矢とかもうほとんどの日本人忘れてそう
111: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)20:13:12 ID:N5.bo.L5
>>110
見せたろか?
112: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)20:17:01 ID:kE.lp.L30
>>111
見せて
114: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)20:31:22 ID:N5.bo.L5
>>112
安倍ちゃん「ワイも分からない」
113: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)20:17:24 ID:Cp.i7.L27
キーエンス任天堂村田とか日経平均が動きやすくなりそうやな
116: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)20:52:23 ID:hX.cc.L4
ワイ今日印旛に加入し、無事に逝く
117: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)20:56:07 ID:NB.i7.L18
>>116
一言この板に尋ねれば総意で止めれたと思う
今夜アメリカが休みだから続騰するとも書き込んでたんだが
119: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:00:01 ID:N5.bo.L5
ただアノマリー以外で海外から成長性のない日本株が買われるのはイミフ
120: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:02:32 ID:hX.cc.L4
まあこうなったらどのタイミングで買っちゃった奴売り抜けるかやなあ
長期で見たら上げトレンドは間違いないやろし
125: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:12:57 ID:NB.i7.L18
>>120
1つのラインは明日30000円にタッチして寄り天で下落
もう1つは前回高値の30700円←ここまで来ると保有株を分散して売る予定
それを上抜けたら未知の世界
126: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:13:05 ID:N5.bo.L5
サマリーしかみてないけど海運3社の利益予想なんで営業利益うんちで純利益高いんや?
139: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:17:57 ID:kr.i7.L18
>>126
コストは何も変わってないのに運賃だけは上がって行ってるからな
荷物が勝手に値上がりしていくんだからボロ儲けよ
152: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:41:25 ID:qp.lp.L15
>>139
ウンチの収入って営業利益にならんのか
初めて知ったわ
159: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:43:40 ID:N5.cl.L5
>>152
いやいやそれはないやろ???
たぶん資産計上してたドライバルクの評価益なんかな思ったけど
127: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:13:59 ID:Nj.d5.L1
みんなデイトレ勢?
128: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:16:14 ID:NB.i7.L18
>>127
中長期
3日~1週間もあれば1ヶ月や数年保有もある
129: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:19:53 ID:Nj.d5.L1
>>128
そーなんか、初めは中長期がいいんかな
130: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:20:40 ID:Sn.x7.L15
>>129
金無いならデイトレしか稼げんと思う
1億あるなら中長期でもええんやない?
132: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:51:09 ID:JT.jx.L15
>>130
今の米国相場なら500万円も元資金あれば十分稼げるやろ
終わった後は知らん
136: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:13:42 ID:kr.i7.L18
>>130
ねん40%稼ぐのに金額は関係ないぞ
133: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)21:52:50 ID:NB.i7.L18
>>129
早デイトレは早く稼げるが一番難易度が高く損失も大きい
長期は結果が遅いが安定性がある
短期から長期も兼ねた銘柄を1単元買って下がったらナンピンがええよオリックスと伊藤忠に限られるが…
どのへんを選ぶかやね
138: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:16:54 ID:hX.cc.L4
年40パー稼げるならワイに教えてクレメンス
141: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:22:39 ID:87.cm.L15
151: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:40:14 ID:N5.cl.L5
>>138
神に弟子入りすればええねん
143: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:27:01 ID:87.cm.L15
147: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:33:04 ID:JT.jx.L15
おすすめするにしろ雑に教えずに全部ぶっこむじゃなくてちょっとだけいれるとかにするんやでとか教えてやらなもしものタイミングで破産するやろ
157: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:43:19 ID:87.cm.L15
>>147
レバナスは破産しないよ
下がっても積立買い増しし続ければいいだけやろ
148: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:33:34 ID:JQ.cm.L8
話切ってすまん
高値で掴んでた日経インデックスがトントンになったから手放そうと思う。
10万円弱なんやけどニキらならどうやって売る?
自民党の総裁選が終わるまでに毎日1万円か5千円ずつぐらい売ろうかなと考えてるんやけど
149: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:37:50 ID:N5.cl.L5
>>148
損切りは素早く
益出しはじっくりと
158: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:43:33 ID:JQ.cm.L8
>>149
アドバイスサンガツ
トントンになった今、欲を出さずにスパッ全部と行くのもありか
156: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)22:42:45 ID:JT.jx.L15
今日米国相場休みか
知らずに待機してもうたわ