投資 資産運用

お前ら金融資産ってどんな配分にしてる?

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)21:59:58 ID:CUb0
現金 300
個別株 250
投資信託 50

なんやが特に問題ないよな?

引用元: ・お前ら金融資産ってどんな配分にしてる?

3: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:01:01 ID:PULq
現金50くらいでよくない?
ワイそれで困ったことないで
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:03:02 ID:CUb0
>>3
うーん、株の動きが怪しいからナンピンする余裕が欲しいんや
確かに旧な出費で50万ありゃ足りるし、個別は損してない銘柄を簡単に現金化できるよゆうはあるんやが…
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:01:13 ID:6d2V
貯金1000万
預金4000万

以上

7: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:03:17 ID:CUb0
>>4
現金全ツッパやん
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:02:05 ID:Ta4z
先週仕込みどころやったのになんで300万現金持ったままなの?
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:04:04 ID:CUb0
>>5
いつが仕込みどころなんか後にならんとわからんよ
ワイはアメ株中心やし日本株でコレといった銘柄もなかったから買ってないだけ
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:05:02 ID:Ta4z
>>8
日経3万軽く超えるのに?
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:06:22 ID:CUb0
>>10
そう確信してるなら日経先物でも全ツッパで買っとけ
ワイは大した材料もないのに上がってるのちょっと怖いわ
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:05:18 ID:UdKw
現金50万
FX550万
これで行け
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:06:35 ID:CUb0
>>11
(アカン)
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:09:23 ID:XmtA
>>11
これやな
南アフリカランドおすすめ
長期ロングホールドで毎日お小遣い一万円や
わいはやらんけどな
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:12:08 ID:UdKw
>>22
レバレッジ最大にして買うだけで
慎ましくならニートできるのにな
何で誰もやらんのやろな
わいはやらんけどな
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:13:57 ID:voAp
>>11
神やん
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:05:35 ID:RGPl
投資信託に50万突っ込んだところでいくら貰えるんや
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:07:28 ID:CUb0
>>12
ほとんど増えてないで
4月ぐらいから始めたニーサでSP500にかけてるだけやし
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:07:38 ID:gUHT
仮想通貨fxにほぼ投資や
今回でやっとプラスになった
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:07:57 ID:CUb0
>>16
FXで長期とかあるんか?
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:10:08 ID:gUHT
>>18
仕事中は触れないから半日で決済する超短期トレードや
バブルのとき逆張りショートしてかなり溶かした
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:12:21 ID:CUb0
>>23
最近プラスになったのはトータルの実現損益がプラスになったってこと?
精神的にタフやな
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:13:55 ID:gUHT
>>26
仮想通貨にハマりすぎて他の事が楽しくなくなってたのがな
トレードだけだけど
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:15:15 ID:CUb0
>>29
仮想通貨は値動き激しいもんな
ワイはああいうの安心できんから無理やけど、FXと仮想通貨はトレーダーにはたまらんやろな
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:07:52 ID:Ta4z
トータル何年でいくら増えたの?
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:08:20 ID:CUb0
>>17
個別の実現損益なら半年で40万やな
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:08:00 ID:ITZH
預金 150
自社株 300
不動産 8500
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:08:55 ID:CUb0
>>19
自社株は未来のある企業ならお得やし、不動産あるのええな
借金は無し?
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:10:17 ID:ITZH
>>21
税金対策に常に2000ぐらい借金してるで
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:13:08 ID:CUb0
>>24
なるほどな
税金対策するほどでもない給料やからそこは気にせんが収入が1000万超えるようならそういうところも考えなあかんのやろな
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:12:53 ID:voAp
投資信託 600にしろ
信じろ
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:14:21 ID:CUb0
>>27
悪くはないんやが個別の方がリターン大きいからなあ
毎月10万程度配分を増やしてるから個別で稼げなかったら結局そうなっていくんやが
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:15:01 ID:voAp
>>31
ヘェ
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:16:28 ID:Ta4z
そのメンタルなら現金から月33,333円積んでもよくね
年間40どうせ現金にしとくんでしょ?
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:19:04 ID:CUb0
>>34
どういう意味や?
ニーサは楽天カードの自動引き落としやから現金から積まれてるような形ではあるで
夫婦で楽天のポイントが貯まるマックス10万を引き落とさしてる感じや
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:21:16 ID:Ta4z
>>36
投信とは書いてあったけど積立NISAはやってないんでしょ?
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:22:13 ID:CUb0
>>39
投資信託は積立ニーサも含んだ積立の投資信託の合計金額や
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:22:34 ID:Ta4z
>>42
なるほどな
5ヶ月目って事か
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:23:42 ID:CUb0
>>43
そういうこと
だから積み立ては全然儲かってない
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:25:56 ID:Ta4z
>>46
米国5とオルカン5って違和感がるんだよな
せっかくオルカンでバランスとってるのに米国比率増やしてバランス崩してるって言う・・・
どうせならオルカン8ナス2くらいのほうが意味があると思う
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:28:19 ID:CUb0
>>49
むしろ米国10でも良かったんやけどな
色々投資先が分かれるの面倒やからワイとヨッメで米国とオルカンで分けただけや

ナスは個別代わりに買おうかなーとも思ってるわ

35: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:18:13 ID:voAp
ギャンブルだからな
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:19:52 ID:CUb0
>>35
個別はギャンブルやけど投資信託の積み立ては長期で見たら資産形成に近いやろ
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:20:48 ID:voAp
>>37
プロパチになれ
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:21:28 ID:CUb0
>>38
パチ・競馬系のギャンブルはリスク高杉で手が出せん
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:22:55 ID:voAp
>>41
ガチれば余裕
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:21:22 ID:gUHT
積立は強いな
米国がいつまで成長し続けるのかわからんけど
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:23:02 ID:CUb0
>>40
米国5万とオルカン5万にしてるわ
まあ落ち続けん限りセーフやろ
47: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:24:22 ID:yh6V
これ、絶対見栄張り破綻スレ化するな
48: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:25:21 ID:CUb0
>>47
逆にワイ以外誰もポートフォリオ言うてくれんまま終わりそうやわ
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:30:27 ID:Ta4z
日本株 300万
オルカン積ニー年40万
貯金は家を買って0円
以上
56: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:33:18 ID:gUHT
ワイは各取引所合わせて100万くらいしかない
200万くらいあったら10万くらいギャンブルしてもいいかなって思ったりしない?
57: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:36:38 ID:CUb0
>>56
ギャンブルってのはリスキーな株に賭けるってことか?
それは結構やってるな
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:41:13 ID:gUHT
>>57
せやな
その感じやと結構当たってそうやな
株なら暴落しても半分以下になることなさそうやしね
61: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:45:11 ID:CUb0
>>58
いや、当たってるのは安定株やな
リスキーと言うか、BOXとかWALKMEみたいな上がるかもしれん小型株にちょっと突っ込む感じかな
そっちは含み損や
62: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:46:05 ID:Kn6I
>>58
ワイの日本株は1/10になってるけど?
64: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:48:50 ID:zI5o
>>62
損切りすればええのに
65: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:56:21 ID:CUb0
>>62
逆にすごいな
何買ったんや
63: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:48:30 ID:zI5o
個別株多くね?
投信増やした方が長期では増えると思うで
66: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)22:57:29 ID:CUb0
>>63
投資信託は楽天でポイント貯まる分をマックスベットしてるから今後増えるんや
給料の余りや個別での利益が少なかったら配分が増える感じ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
韓国人「日本のリーグを笑ったのに日本から『韓国VSブラジル?死ね』の声は伝わって来ない」

韓国人「日本のリーグを笑ったのに日本から『韓国VSブラジル?… [...]

【乞食速報】かつやが激安wxxwxxwxxwxxwxx

【乞食速報】かつやが激安wxxwxxwxxwxxwxx ・・… [...]

田中瞳アナ コスプレで転んだお尻を撮られる!!【GIF動画あり】

田中瞳アナ コスプレで転んだお尻を撮られる!!【GIF動画あ… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-投資, 資産運用