スポンサードリンク 1: ボブキャット(秋田県) [US] 2023/01/03(火) 16:57:47.36 ID:KIzh/Daz0● BE:194767121-PLT(13001)
引用元: ・なんでこのタイミングで日本円に投資すんの? [194767121]
38: マンクス(茸) [US] 2023/01/03(火) 17:14:06.02 ID:c1k/8it80
>>1
円を買うの?
だろ
43: スミロドン(神奈川県) [US] 2023/01/03(火) 17:16:35.81 ID:wr7e1z7X0
>>1
理由は簡単。
日本は今冬休み中だから。
日本人が動けないところを外国人投資家に狙われてるのさ。
80: コドコド(SB-iPhone) [US] 2023/01/03(火) 17:51:44.50 ID:uKWIj6qT0
>>1
おそらくスレ主は実際投資をしたことないな
あるいは、株しか知らないのだろう為替は買いからも売りからも入れる
売りでも投資であることには変わりはない
2: スナドリネコ(富山県) [ニダ] 2023/01/03(火) 16:59:31.37 ID:kl3DGSiP0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
実力以上に売り込まれていただけその反動おそらく110円台まで戻る
4: バリニーズ(東京都) [US] 2023/01/03(火) 17:00:00.79 ID:eLqfnwM00
円が必要
5: マーゲイ(岐阜県) [US] 2023/01/03(火) 17:00:34.15 ID:wWohmRGY0
利上げすりゃ一発だろジンバブエとか言ってたバカ反日外人どこ行った、おい
6: シャム(東京都) [CN] 2023/01/03(火) 17:01:38.56 ID:u0nEcTHf0
毎年、年末年始は円高になりやすいんだよ
またすぐに円安に戻ると思う
9: コドコド(ジパング) [US] 2023/01/03(火) 17:02:49.93 ID:Sz6rv8FP0
>>6
なんで円高になりやすいの?
16: ハバナブラウン(香川県) [IN] 2023/01/03(火) 17:05:00.90 ID:rTRKzYn20
>>9
比較的安定してるからとりあえず円にしといて年末を過ごす向きがある
29: コドコド(ジパング) [US] 2023/01/03(火) 17:10:44.73 ID:Sz6rv8FP0
>>16
なるほど!と一瞬思ったけどドルやユーロより安定してるのかは良く分からんね
何はともあれ回答ありがとう
30: ハバナブラウン(香川県) [IN] 2023/01/03(火) 17:11:19.71 ID:rTRKzYn20
>>29
俺もそう思うけど通年そうだからな
114: 【滑っちゃったぁ】 【511円】 (茸) [US] 2023/01/03(火) 18:30:17.05 ID:r9qQ8k+P0
>>29
怒涛の増税ラッシュでも国民はたいして騒ぎもしない
安定してるだろ
ヤバそうなのは在日とチュンくらい
31: パンパスネコ(東京都) [US] 2023/01/03(火) 17:12:14.32 ID:wq7yHtJT0
>>9
対外純資産世界一で
世界的に見ても日本の経済が安定してるから衰退いってるのパヨクだけ
11: スナドリネコ(富山県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:03:48.76 ID:kl3DGSiP0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>6 毎回大統領選挙に向かかいドル安円高だよ
7: エジプシャン・マウ(東京都) [BR] 2023/01/03(火) 17:02:42.48 ID:QGe5FtkW0
きな臭いから応援しとけ、みたいな流れはアメリカ人投資家にありそう
万が一台湾有事とかなったら円爆上がりするんでね?
109: リビアヤマネコ(埼玉県) [ニダ] 2023/01/03(火) 18:18:39.82 ID:He42bYn30
>>7
円安が悪いことだと勘違いしてる人多いな
149: カナダオオヤマネコ(香川県) [US] 2023/01/03(火) 20:14:48.87 ID:HMa7pUQr0
>>109
零細企業ばっかりだから物を輸出出来なくて
逆に中国人に土地資産買われただけだったらしいが
8: スナドリネコ(富山県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:02:48.89 ID:kl3DGSiP0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
円安は日本の実力を反映している日本はもう終わりだとかほざいてたアホ評論家どもそんなわけねーだろってどう考えても先進国以外と比較して日本人が劣ってるわけねーだろ先進国の中でもを取ってねえだろ
13: キジ白(大阪府) [JP] 2023/01/03(火) 17:04:32.91 ID:jtBgWH+10
>>8
劣勢になったら黙り込み優勢になったらイキリ出す
18: スナドリネコ(富山県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:05:37.10 ID:kl3DGSiP0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>13 前から円高になるって言ってたよ
10: トンキニーズ(埼玉県) [US] 2023/01/03(火) 17:03:05.03 ID:3Zr/L9GA0
クロス円をSしたらマイナススワップだし長期ホールドできない
Lならプラススワップで長期熟成可能
12: ボルネオウンピョウ(東京都) [AE] 2023/01/03(火) 17:04:07.38 ID:s8yCcZ/D0
アメリカ株が死んだから行き場を失った金が日本に流れてるんだな
14: ジャパニーズボブテイル(香川県) [US] 2023/01/03(火) 17:04:35.84 ID:qTFJJQni0
早く燃料、電気、食品を値下げせよ
15: バリニーズ(東京都) [US] 2023/01/03(火) 17:04:45.58 ID:eLqfnwM00
例えば100円で買ったドルを持ってて今ドル/円が130円とする
110円になりそうだと思ってる日本人が利益確定すれば持ってるドルを売って円にして次ドルを買うタイミングを図るとする
これが円買いの圧力、円買いが増えるとロスカットや利益確定や新規買いを巻き込むからさらに一方通行になる
147: コドコド(茨城県) [US] 2023/01/03(火) 20:05:10.89 ID:tnLVuRtp0
>>15
逆張りが現れる
17: スナドリネコ(富山県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:05:01.06 ID:kl3DGSiP0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
2024年のアメリカ大統領選挙までダラダラ円高に進むぞ覚えとけ
20: ボルネオウンピョウ(東京都) [AE] 2023/01/03(火) 17:06:30.21 ID:s8yCcZ/D0
1ドル160円になるとか言ってた奴らどうしてんだろうな
27: ジャングルキャット(福岡県) [US] 2023/01/03(火) 17:10:05.33 ID:E6uF3Nvz0
>>20
資金に余裕があるなら利息で美味しく待つだけ
そもそも売ってマイナス金利を耐える投機とか個人は普通やらない
21: アジアゴールデンキャット(東京都) [FR] 2023/01/03(火) 17:06:48.92 ID:2y3ccENt0
上がる通貨は日本円くらしかない
22: ボンベイ(神奈川県) [IN] 2023/01/03(火) 17:07:24.67 ID:gGguZcG50
けしからん!
円高はネトウヨ経済学に反している!
悪夢のミンスガー!
35: セルカークレックス(埼玉県) [MX] 2023/01/03(火) 17:12:55.64 ID:MhXZ3SfN0
>>22
都合が悪くなったら真逆のレッテル貼りするんだよな幼稚なパヨって
23: ジャングルキャット(福岡県) [US] 2023/01/03(火) 17:08:10.95 ID:E6uF3Nvz0
129円台は絶対に打診買いがあると思ってたから今日はホクホク
70万のお年玉あざっス
26: スナドリネコ(富山県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:09:45.99 ID:kl3DGSiP0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>23 なるほど
66: ターキッシュバン(東京都) [US] 2023/01/03(火) 17:36:32.45 ID:WGfqbLTs0
>>23
ホクホクとか言ってる爺いキモい
70万程度で喜んでんじゃねえよw
72: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [FR] 2023/01/03(火) 17:41:57.50 ID:M5rJ01Wc0
>>66
ホクホクって言い方気持ち悪な
以前プラスに財布がヌクヌクとか書いてたジジイもおったけど気持ち悪かった
106: サイベリアン(愛媛県) [JP] 2023/01/03(火) 18:13:32.61 ID:2fnrQ9Ab0
>>72
せめて「わっはっは」と言えよな
わっはっはなら反感買うこともないのに(´・ω・`)
116: 現場猫(茸) [ニダ] 2023/01/03(火) 18:38:51.73 ID:2fvE8Y9a0
>>66
70万くれよ、「程度」なんだろ?
24: スナドリネコ(富山県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:08:46.96 ID:kl3DGSiP0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
そもそも日本は対外純資産世界一で外国資産を持ってるのだから日本が落ちぶれた場合それを円転したら円高よ。
33: ボブキャット(岡山県) [US] 2023/01/03(火) 17:12:23.01 ID:ADa8ldC50
>>24
東日本大震災の時は対外資産を円転すると見込んでHFが無理栗円高にしたんだよな
結局内部留保だけでまかなえたという
34: コーニッシュレック(愛知県) [SE] 2023/01/03(火) 17:12:25.03 ID:bkjiTd820
円! 円!円!円高! 清し!
風に吹かれて小岩散る♪ 雨に濡れても小岩散る♪
37: アビシニアン(神奈川県) [US] 2023/01/03(火) 17:13:41.41 ID:qxkW27OE0
俺の149円ドル預金は助かりますか?
40: シャルトリュー(東京都) [US] 2023/01/03(火) 17:14:43.37 ID:gn8BnR0A0
>>37
君が助かると思えば、助かる可能性は大いに期待できる。
42: マンチカン(東京都) [JP] 2023/01/03(火) 17:16:32.44 ID:cZJwvhMn0
去年マスコミにそそのかされて大事な老後定期崩してアメ株、ドル預金した爺婆沢山居たからなあ
可哀想に
75: ハバナブラウン(香川県) [IN] 2023/01/03(火) 17:47:36.83 ID:rTRKzYn20
>>42
株はともかく債権とか保険買ってる奴はなんも問題ないだろ
45: サビイロネコ(兵庫県) [AU] 2023/01/03(火) 17:17:08.92 ID:94sx4t870
円安だと言ってたけど、実際はドルの単独上げだったから、ドルが下がるのは当然
資金の退避先にドルと同じく3大通貨である円に流れるのは自然な流れやで
49: マンチカン(富山県) [NL] 2023/01/03(火) 17:19:23.28 ID:Djni39WU0
129円台まで進んでもまだガソリン価格安くならない
50: スナドリネコ(富山県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:19:56.65 ID:kl3DGSiP0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
完全にトレンド変わってんのにまだドルが上がると思ってやついんのかよ無理に決まってんだろ
51: 白(大阪府) [US] 2023/01/03(火) 17:20:03.25 ID:lBPU6qxe0
ガス石油が暴落する前兆だろ
52: ぬこ(京都府) [US] 2023/01/03(火) 17:23:08.38 ID:ACn3H/Z60
次は金融恐慌来るな
金買い増しとくか
55: デボンレックス(大分県) [US] 2023/01/03(火) 17:25:09.49 ID:8bVRda8K0
日本が金融的に安全ってのが外国にはバレバレなんですよ。
政府はいつまで国民を騙せ続けられますかねぇ・・・
56: トラ(神奈川県) [US] 2023/01/03(火) 17:25:30.60 ID:oNttgWpr0
この時勢だと円に投資ではないだろ
円に戻されてる
57: 縞三毛(愛知県) [HU] 2023/01/03(火) 17:25:39.21 ID:PXVaXn1G0
ドルの所為がメインだったのに騒ぎ過ぎだったよな
ドルが落ち着きゃ自然と戻るわ
58: ロシアンブルー(東京都) [FI] 2023/01/03(火) 17:26:33.82 ID:A6uzpi5v0
円安の影響で値段を上げざる負えないって言ってたメーカーは
またしっかりと値段落としてね!(-_-)
60: サイベリアン(兵庫県) [US] 2023/01/03(火) 17:27:36.60 ID:gaRqk3VL0
円高ならむしろ今こそ円に戻すべきだろ
61: サイベリアン(広島県) [US] 2023/01/03(火) 17:28:04.69 ID:OIViCLcV0
円安だろうが円高だろうが儲かる国が日本
62: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [FR] 2023/01/03(火) 17:28:51.95 ID:M5rJ01Wc0
なんで日本円ってこんなに安定してないの?どっかの発展途上国の通貨なみの動きするじゃん
63: スコティッシュフォールド(茸) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:30:07.34 ID:+1W7VuHU0
株が安くなるんじゃね
64: ジャガーネコ(茸) [US] 2023/01/03(火) 17:34:01.73 ID:NHMwxTws0
ドルが異常だっただけやろ
他の通貨ではそこまで円安じゃなかったやろ
65: 黒トラ(ジパング) [US] 2023/01/03(火) 17:34:51.52 ID:PG5CONPp0
三木谷がドルで債券出してたけど大当たりになりそうだな
69: キジ白(大阪府) [GB] 2023/01/03(火) 17:40:17.54 ID:SUErGFOf0
安倍ちゃんどうするよ
70: カラカル(おにぎり) [US] 2023/01/03(火) 17:40:49.47 ID:oG5xc60O0
1月2日に機関投資家が円を空売りするとかいう噂があったから
黒田が先手を打って、利上げ宣言からの円高へ。
71: ジャガーネコ(千葉県) [CN] 2023/01/03(火) 17:40:50.64 ID:P1vRUfHG0
群れに付くな
出し抜け
77: ぬこ(東京都) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:49:21.51 ID:HA2ssXoY0
ぱよは円高円高、日本はもう終わり猫ってまた言い始めるのか。
呆れたネガティブ思考だよな、ぱよ。
78: ハバナブラウン(香川県) [IN] 2023/01/03(火) 17:51:33.73 ID:rTRKzYn20
>>77
これ以上の円高にも転ばんよ
そんな強材料ない
83: コドコド(SB-iPhone) [US] 2023/01/03(火) 17:54:16.71 ID:uKWIj6qT0
>>78
アホかよ
日銀黒田退任を狙って投機が仕掛けてくるの当たり前
後任総裁の金融政策が明らかになるまで円買いだわ
93: ハバナブラウン(香川県) [IN] 2023/01/03(火) 17:57:37.70 ID:rTRKzYn20
>>83
アホすぎか
FXで脳が焼かれてたらそんな発想になるんだろうな
94: 猫又(静岡県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:57:48.07 ID:KdjRw8Dp0
>>83
黒田さん3月で辞めて暫くしたら利上げ待った無しだからな
113: リビアヤマネコ(埼玉県) [ニダ] 2023/01/03(火) 18:21:21.21 ID:He42bYn30
>>83
政策転換は確実視されてたけど
まさか去年の内に退任後の下地づくりするとは思ってなかった人たちが慌てた結果
81: 縞三毛(長野県) [AU] 2023/01/03(火) 17:53:14.51 ID:EZ1Cplzo0
アメリカ株より日本株の方が安心だっていう説は愛国心にも程がある
158: チーター(東京都) [US] 2023/01/03(火) 22:29:05.25 ID:2PiPX7010
>>81
営業キャッシュフローが赤字の会社はイージーマネーが転がってないと存続できない。量的緩和が終われば資金繰りが悪くなるのは当たり前。
Y2K対策の量的緩和が終わった後もITバブルが崩壊してる。
82: 猫又(静岡県) [ニダ] 2023/01/03(火) 17:53:42.42 ID:KdjRw8Dp0
日本円に投資するんじゃなくて
アメリカが国内の過熱インフレ抑える為に利上げしてただけのはなしで、インフレ率がおさまって来たからドル高が終わっただけなんだが…バカってずっと勘違いしてるよな
自国通貨安が国力が下がって自国通貨高が国力が上がったと勘違いする典型的情弱もおおいし
ただの2国間のマネタリーベースの比なんだが
91: コドコド(SB-iPhone) [US] 2023/01/03(火) 17:56:20.49 ID:uKWIj6qT0
>>82
高橋教授の話か?
大雑把過ぎて役に立たないな
為替はもっと細かいイベントで動いてるンだわ
97: 猫又(静岡県) [ニダ] 2023/01/03(火) 18:02:31.68 ID:KdjRw8Dp0
>>91
細かいことに反応してるのは情弱だけだろ
84: ラグドール(東京都) [US] 2023/01/03(火) 17:54:21.24 ID:ez5xzbLa0
ただのマネーゲームだから日本だけ休みで狙われてるだけ
昔はGWも毎年狙われてた
92: ラグドール(茸) [US] 2023/01/03(火) 17:57:04.22 ID:WltwpRo50
なんでいつも俺と逆の動きするの?誰か俺の脳内を監視してるでしょ?やめてよね
95: スミロドン(東京都) [US] 2023/01/03(火) 17:59:10.22 ID:dHCfpzfk0
>>92
ワクチン打ってたら5Gチップ埋め込まれた
102: キジ白(岡山県) [US] 2023/01/03(火) 18:07:15.48 ID:sBJUQ1Ri0
結果、日本国民は一方通行なインフレによる値上げを強要されただけで、円高による原材料コスト安は企業利益に回されるだけ
103: ボルネオウンピョウ(ジパング) [MX] 2023/01/03(火) 18:10:13.62 ID:88EM8dTP0
んで、値上がりした物は元に戻るの?
104: ハバナブラウン(香川県) [IN] 2023/01/03(火) 18:11:09.22 ID:rTRKzYn20
>>103
為替と物価は連動してない
107: ボブキャット(岡山県) [US] 2023/01/03(火) 18:15:00.09 ID:ADa8ldC50
>>103
今の物価はウクライナの影響の方がでかい
108: ピクシーボブ(徳島県) [KR] 2023/01/03(火) 18:16:14.84 ID:qU8JWQ3Z0
150円の時にドル買って絶望した奴が電車でぐちゃぐちゃになる瞬間を見たいです
151: スナネコ(東京都) [US] 2023/01/03(火) 20:53:23.79 ID:eebiNcW40
>>108
150円で26,540ドル買ってるけどガチホ継続中
まあゼロになるわけじゃなし、無くなったとしても命取られる訳じゃなし
放置よ、放置
110: マレーヤマネコ(福岡県) [US] 2023/01/03(火) 18:19:07.29 ID:0q1+p/re0
円はおそらく夏までには90円くらいまでは上がる
今円勝っておけばぼろ儲けじゃんかw
119: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2023/01/03(火) 18:45:01.75 ID:6sIzqwl00
黒田が辞めたあとに金利が上がるのが見え見えほぼ確定だからな
市場は先行して動く
128: ヤマネコ(日本のどこかに) [AU] 2023/01/03(火) 18:55:57.38 ID:CtCdbgea0
>>119
何で黒字が辞めたら金利上げられるんだ?
129: ヤマネコ(日本のどこかに) [AU] 2023/01/03(火) 18:56:07.19 ID:CtCdbgea0
>>128
黒田
123: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2023/01/03(火) 18:48:58.02 ID:6sIzqwl00
黒田がやめて金利上げを見越して円高になってるが、日本は経済力落ちてるから実際に黒田がやめて金利の上限が見えた時点でまた円安に
次は180円とか目指してもおかしくない
146: 三毛(山梨県) [DK] 2023/01/03(火) 20:00:11.08 ID:MRn6JoO50
マジレスすると
これからガンガンインフレが進むから日本円の金利爆上げするんだよ
まさに地獄
153: サビイロネコ(兵庫県) [US] 2023/01/03(火) 21:16:40.31 ID:p5M2tK7S0
「黒田、総裁やめるってよ」だから
155: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/01/03(火) 21:18:55.24 ID:7k/rlLQn0
円安円高は乱高下だが、内需は増税、利上げ、財政再建路線で脂肪が確定してるもんな
157: セルカークレックス(愛知県) [US] 2023/01/03(火) 22:21:25.06 ID:bMifH+el0
この3ヶ月でどれだけ動いたのよ
145円程度にいったん戻そうか
159: サビイロネコ(兵庫県) [US] 2023/01/03(火) 22:31:06.70 ID:p5M2tK7S0
今年は米株買わずに米債買うことにするわ
161: ラグドール(ジパング) [ニダ] 2023/01/04(水) 00:29:07.55 ID:zSD0hgH/0
国債金利を上げる→円の供給量が増える→円安
162: オリエンタル(東京都) [US] 2023/01/04(水) 00:34:58.69 ID:2JtGNV8H0
去年の事思ったら115~120くらいまで戻さないとダメだろう
164: 縞三毛(東京都) [US] 2023/01/04(水) 06:41:13.97 ID:bfmTKppf0
金利差と流通量、両国の貿易収支
これだけで説明できないような値動きするから
為替はあんまり知ったかしない方がいい
スポンサードリンク