スポンサードリンク 1: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-RQ5c) 2022/12/13(火) 22:46:42.33 ID:hZS9/OpV0
引用元: ・なんG投資部(株,債券なんでも)190
12: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff7-FFNn) 2022/12/13(火) 22:48:42.36 ID:1UzOatUa0
すみません、オススメのまいたけ銘柄を教えていただけないでしょうか?
15: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-QRuK) 2022/12/13(火) 22:48:59.25 ID:q7Hrqacid
>>12
ホクト
20: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-j9rN) 2022/12/13(火) 22:49:35.37 ID:dYF/M0DU0
三井住友トラスト・ホールディングス
22: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr1b-qdqY) 2022/12/13(火) 22:52:21.78 ID:/7zDN8Vcr
CPI直前にまーた調子乗ってるやんアメカス
25: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677b-+55A) 2022/12/13(火) 22:53:27.06 ID:3kvbmgkq0
新日本科学って名前だけで買われてそう
27: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-0BFQ) 2022/12/13(火) 22:54:28.99 ID:orCxpBDA0
>>25
従業員にサービス残業させて黒字を出す単なるモーター屋さんみたいな
31: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-XbeS) 2022/12/13(火) 22:58:23.37 ID:XuhXI9wh0
>>27
投資家としては"買い"やね
34: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-0BFQ) 2022/12/13(火) 22:59:31.68 ID:orCxpBDA0
>>31
今から日本電産に入るの?
やめとけやめとけ
29: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff7-FFNn) 2022/12/13(火) 22:55:21.74 ID:1UzOatUa0
明日はついに東証グロースとかいうクソ市場もあがるか
32: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff7-FFNn) 2022/12/13(火) 22:58:42.00 ID:1UzOatUa0
58: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7e-DDnY) 2022/12/13(火) 23:17:04.10 ID:sKfyJpK+0
>>32
最近みねーなと思ってたけど生きてたんか・・・って気になってみたら1357っていま343円かいな
1600円とかで遊んでた頃が懐かしいな
33: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-3TNT) 2022/12/13(火) 22:59:15.46 ID:MTMf91av0
エネルギーとか中古車が下げてるけど家賃下がってないじゃん
これやっぱインフレ長引くやろ
35: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-YBiX) 2022/12/13(火) 22:59:46.36 ID:TyOrduyb0
武田アメリカ製薬ベンチャーを5500億円で買収
37: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-j9rN) 2022/12/13(火) 23:01:46.49 ID:dYF/M0DU0
>>35
今日武田すごい上がってたよね
36: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-IPf8) 2022/12/13(火) 23:01:23.22 ID:dozUIdZR0
チャートに茶柱が立っておるね
40: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-XbeS) 2022/12/13(火) 23:05:55.42 ID:XuhXI9wh0
円高になると自動的に2621が上いくのか
TMFより良かったかもなあ
41: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-c2Bh) 2022/12/13(火) 23:06:06.34 ID:trVMj0p20
ボーナス投入間に合わんかったわ
パウエル、明日は頼むで
42: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-zCyu) 2022/12/13(火) 23:06:49.55 ID:S0q4g2680
ワイのTQQQガチで大儲けできるぞこれ
お前らちゃんと買ってたか?
ワイは前から伝えてたで
52: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-ywl+) 2022/12/13(火) 23:13:40.84 ID:rna8lx8E0
>>42
入りでTQQQ買って明日のFOMC前に売っぱらうわ
臆病物と笑ってくれ
43: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-H2Md) 2022/12/13(火) 23:07:10.07 ID:zjWQ9CNZ0
円高株高とか最高やん😍
44: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-zCyu) 2022/12/13(火) 23:08:43.36 ID:S0q4g2680
今夜も買おうかな
これ間違いなく🍆らカチ上がるよな
45: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7e-DDnY) 2022/12/13(火) 23:09:04.70 ID:sKfyJpK+0
ワイJT持ちは円高で微妙な気分の模様
46: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-FBvW) 2022/12/13(火) 23:10:22.98 ID:5F6JKHNud
すまん印旛部に入部してええか?
47: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-0RkQ) 2022/12/13(火) 23:10:35.37 ID:Hb71XLOZM
昨日すやすやでSPXL売らなくてよかったわ
49: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3e-JoLh) 2022/12/13(火) 23:12:06.41 ID:LZoADBkQ0
どうせFOMCに備えてジワ下がりしてくんやろ
53: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-8R9S) 2022/12/13(火) 23:13:48.05 ID:/I/S7dZH0
しかしヘッジ無しだと10月からのラリーを為替差損で取れてないから
TQQQだのSPXLだのレバレッジETFが正解だったの草生える
56: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-8R9S) 2022/12/13(火) 23:16:08.81 ID:/I/S7dZH0
ドル円2%変動してて草日銀ちゃん…急な変動ほ許容しないんじゃなかったのか??
57: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-zCyu) 2022/12/13(火) 23:16:34.41 ID:S0q4g2680
米国高配当さっさと暴落してくれないかな
いつまで勃っても買えんわ
60: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-0RkQ) 2022/12/13(火) 23:17:49.96 ID:ZRYCQf8CM
>>57
VZとINTCを買え!
59: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-0RkQ) 2022/12/13(火) 23:17:16.40 ID:ZRYCQf8CM
なお146円で買ったドル 章男がレート135だっけ
61: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-H2Md) 2022/12/13(火) 23:18:26.34 ID:zjWQ9CNZ0
長期投資なら為替ヘッジはせんでええと茂も言っとる
チキンになって稲妻の瞬間を流す方が痛いで🥺
62: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-zCyu) 2022/12/13(火) 23:20:09.54 ID:S0q4g2680
指数買いは基本ヘッジありでええやろ
ヘッジありレバ刺しETFは短期ドカ買い用や
65: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff7-FFNn) 2022/12/13(火) 23:31:57.63 ID:1UzOatUa0
東証グロース、それは誰からも愛されない見捨てられた市場
66: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-XbeS) 2022/12/13(火) 23:32:52.98 ID:XuhXI9wh0
SOXL14ドル民、SPXL75ドル民 救われる
68: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-jp1J) 2022/12/13(火) 23:33:33.82 ID:D/He+wGnM
レバナスナンピンするわ
ワイの本気見せてやる
69: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677b-RQ5c) 2022/12/13(火) 23:34:38.42 ID:hZS9/OpV0
どう考えても寄り天で臭いから落ち着いた方がええぞ
71: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4749-FFNn) 2022/12/13(火) 23:38:07.22 ID:wjGKT/Fs0
債券も騰がってるのなんでなんや?
75: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-ywl+) 2022/12/13(火) 23:40:41.15 ID:rna8lx8E0
>>71
金利と債券はシーソーの関係やから
金利が下がれば債権は上がる
77: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-3TNT) 2022/12/13(火) 23:42:37.24 ID:MTMf91av0
>>71
金利下げで債券上がるのは初歩中の初歩やろがい
72: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3e-JoLh) 2022/12/13(火) 23:38:24.16 ID:LZoADBkQ0
まあ寄り天だよな
ジタバタしても仕方ないから今日は寝よ
73: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677b-RQ5c) 2022/12/13(火) 23:39:48.81 ID:hZS9/OpV0
結局明日次第やからなパウエルの発言待ちや
78: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-8R9S) 2022/12/13(火) 23:44:00.05 ID:/I/S7dZH0
しかしインフレ収まってるのにゴールドちゃんも伸びてるンゴねえインフレヘッジにゴールドみたいな図式は嘘なんやろなぁ
79: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e788-/cj4) 2022/12/13(火) 23:45:03.62 ID:HOcFvQ/a0
債券と金利の関係とか理論株価とかよりよっぽど簡単なのに
81: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-XbeS) 2022/12/13(火) 23:48:12.95 ID:XuhXI9wh0
ゴールドと共にNUGTの上昇がいい感じ
82: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87d3-JyEd) 2022/12/13(火) 23:48:23.95 ID:NpnDPIKC0
パウ爺が冷や水かけるまでまだショーター焼き足りないから寄り天と見せかけて上がるよ
83: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 875f-H2Md) 2022/12/13(火) 23:48:35.45 ID:Fxa9QQyD0
前日比+200万円は草生える
毎日CPI発表しろ
85: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3e-JoLh) 2022/12/13(火) 23:49:29.09 ID:LZoADBkQ0
また上がってきた
起きた時には+5%ぐらい上げとけよアメップ😁
88: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4749-FFNn) 2022/12/13(火) 23:52:57.33 ID:wjGKT/Fs0
あ、そうか何を勘違いしてるんやワイは
投資部引退する
89: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-8R9S) 2022/12/13(火) 23:53:04.02 ID:/I/S7dZH0
ドル円も135円ラインでの攻防が熱いな
120円くらいまで行ってくれれば心置きなくまたアメップ個別で遊べるんやがなぁ
91: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-3TNT) 2022/12/13(火) 23:53:36.47 ID:MTMf91av0
>>89
200MAあるから流石に硬いわ
90: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-XbeS) 2022/12/13(火) 23:53:26.65 ID:XuhXI9wh0
落ち着いたらTMF買い増すンゴゴゴ
買い増したら平均取得額が上がってスレでイキれなくなるンゴゴゴ
92: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff7-FFNn) 2022/12/13(火) 23:55:30.05 ID:1UzOatUa0
TSLAとかいうクソ銘柄
ナスダックの足引っ張るなよ
96: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-ywl+) 2022/12/13(火) 23:59:40.68 ID:rna8lx8E0
自社株売りやってるような会社はこうなるよね
97: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 875f-H2Md) 2022/12/14(水) 00:03:42.16 ID:Q3YAdXzE0
CEOが大量に持株売ってるのに買ってる奴って頭にクソでも詰まってるのかな?
っぱgoog, msft,aaplこそ真の王者やね
98: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-0RkQ) 2022/12/14(水) 00:05:16.66 ID:XRI9MMorM
101: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-tIJK) 2022/12/14(水) 00:07:34.79 ID:GERGq40pa
soxl15越えんなー
102: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-EtSZ) 2022/12/14(水) 00:08:08.40 ID:ku/3zuDW0
モデルナ爆上げで草
103: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4768-arOL) 2022/12/14(水) 00:09:22.01 ID:8RgXGWut0
イーロンはスターリンクとスペースXに注力してくれ
なんならテスラ潰れてもいいぞ
105: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-EtSZ) 2022/12/14(水) 00:11:36.84 ID:ku/3zuDW0
明日FCOHなければもっと上がるはずなのに
106: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677d-po4R) 2022/12/14(水) 00:12:24.96 ID:PWitPzG40
息子ニーサの残り数万円分をダウケミカル買った
BDCの配当再投資をしてるんやがドルやと端数出るからめんどい
107: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-u7FM) 2022/12/14(水) 00:15:20.44 ID:vlzB+7B40
TSLSなる商品が生まれてたのか
今から買っても遅くないかい?
108: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-neww) 2022/12/14(水) 00:20:57.17 ID:dqJNumNA0
>>107
3STSってのも前からあるで
テスラ3倍ベアや
109: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c79d-OwP+) 2022/12/14(水) 00:22:28.95 ID:uFvSnkVq0
12月頭に戻っただけやんけ
アメップつっかえ
111: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47cf-LETs) 2022/12/14(水) 00:25:05.56 ID:M+XqY54w0
最近全然手出してなかったがsoxlっていまそんな低いんだな
113: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-oery) 2022/12/14(水) 00:32:57.72 ID:4Ejz508fa
危うく大損こくとこやったがハイレバギャンブル繰り返してまさかの今日プラスで終了や
114: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff7-FFNn) 2022/12/14(水) 00:33:21.23 ID:hJLo+nyg0
アメカス弱すぎだろ
リメンバーパールハーバー
116: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-neww) 2022/12/14(水) 00:43:25.24 ID:dqJNumNA0
もしかしてBinance、お前も逝くのか?
117: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6728-YyUU) 2022/12/14(水) 00:46:37.74 ID:Huszwp+L0
Twitter買収が資金面で失敗だな
その費用をテスラ株担保でやるには下げ止まりが分からないし Twitterそのものの従業員への給与支払いもあるし
テンバガーしたものの、手仕舞いするか悩むな
118: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-zCyu) 2022/12/14(水) 00:47:44.24 ID:ktLLBPyD0
binanceが逝ったら仮想通貨ガチで終わるやろ
なおビットコインは上げトレの模様
120: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f29-0RkQ) 2022/12/14(水) 00:54:48.78 ID:FloOqSm10
スペースXってテスラと別で上場するんやな
テスラを宇宙開発等とは関係ないただの自動車会社として見たら今の株価でも高すぎるんやないか
122: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-neww) 2022/12/14(水) 00:59:27.14 ID:dqJNumNA0
>>120
元々別の法人やし、テスラがスターリンク持ってるわけじゃないんやから当然やろテスラは自動運転で吹かし過ぎてるのがアカンからワイは買わない
今の値付けは自動運転で覇権取ってサービスも総取りした前提やし
124: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブモー MMcf-/WBA) 2022/12/14(水) 01:13:29.42 ID:knDHGbDpM
テスラやべえなほんまにイーロンの財布やんけこれ
125: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-YBiX) 2022/12/14(水) 01:22:06.86 ID:sr1HgHe+0
熊本TSMC7nmってマジか
ソシオネクストの7nmプロセスの国内生産が可能になるのか
127: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-KKgq) 2022/12/14(水) 01:32:30.97 ID:TTTcU60I0
積立NISA月10万も出来ないという一般国民の嘆きが気持ち良い
130: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-FUlb) 2022/12/14(水) 01:37:22.67 ID:TsSrFJ+O0
>>127
いうて嘆きがデカすぎると日和って年80万とかにされるぞ
この国は下のほうに合わせすぎる
135: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-XnIR) 2022/12/14(水) 01:44:48.29 ID:1GIIpYHK0
>>130
また割り切れなくするのやめろ😡
せめて90か75にしろ
137: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-neww) 2022/12/14(水) 01:46:42.18 ID:dqJNumNA0
>>130
月5万を30年で1800になるんやし、程よい金額やろ
128: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-XbeS) 2022/12/14(水) 01:35:26.50 ID:4FkOzZT00
手取り13万😡とか投資に回せる金なんかありません😡とかあれ本気で言ってるならTwitterで愚痴る前にやることあると思う
134: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMbb-V/kh) 2022/12/14(水) 01:42:40.68 ID:10/mKazMM
4180エイピアちゃんと俺が奨めた時に買ったのか?
わいは既に2倍になってるけど勧めた時は1000円くらいだったしみんな益出てると思うけどどうや?
まさか今更買ってくる死んでるヤツおらんよなぁ?
136: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-QRuK) 2022/12/14(水) 01:45:59.56 ID:CZ2TK27td
139: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677d-po4R) 2022/12/14(水) 01:55:33.23 ID:PWitPzG40
バイナンスが逝く→ビットコインが死ぬ→コイン掘りが居なくなる→パソコンが売れない→半導体が余る→あとはわかるな?
142: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-u86g) 2022/12/14(水) 02:03:40.69 ID:FNO+8Zic0
そうなったらパソコン買い替えるか
143: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMbb-V/kh) 2022/12/14(水) 02:08:15.62 ID:10/mKazMM
体が闘争を求めてAC6が発売されるしバタフライ効果侮れないわ
144: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-XbeS) 2022/12/14(水) 02:11:00.43 ID:4FkOzZT00
NFLXって盛り返してきてたんだな
146: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd7f-8bhL) 2022/12/14(水) 02:18:17.00 ID:RC5/4ht0d
先物元に戻ってるの草
147: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-XbeS) 2022/12/14(水) 02:23:09.65 ID:4FkOzZT00
信頼できるのはTMFだけやな…!!
148: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-QRuK) 2022/12/14(水) 02:26:31.58 ID:CZ2TK27td
アメップ「別に景気が戻ったわけやないやん」
149: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa4f-7soy) 2022/12/14(水) 02:27:39.07 ID:X7U6fMRra
アメカスあたおかやろ
151: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4792-FQAJ) 2022/12/14(水) 02:30:58.89 ID:HDfKL5fU0
これがほんまの竜頭蛇尾か
152: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブモー MMcf-/WBA) 2022/12/14(水) 02:36:51.25 ID:VVD+hPG8M
SP500 4100いったら自動で落ちるシステムか何か?
153: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-u86g) 2022/12/14(水) 02:45:02.85 ID:FNO+8Zic0
ジャップが追いつけ追い越せと買増するまで上げてから
ジャップが寝たあとに下げていくスタイルや
これが鬼畜米英のやり方よ
154: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4791-u86g) 2022/12/14(水) 02:47:07.16 ID:Y+BYe/sm0
ついでにドルも下げといてくれると嬉しいのですが🥺
スポンサードリンク