投資 資産運用

なんJ投資部(株,債券なんでも)91

スポンサードリンク
1: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:38:32.68 ID:mH+pyqeX0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい

世界の株価
https://sekai-kabuka.com/

前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJ投資部(株,債券なんでも)90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1633478485/

引用元: ・なんJ投資部(株,債券なんでも)91

2: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:39:03.68 ID:mH+pyqeX0
ホクト
3: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:39:09.30 ID:mH+pyqeX0
雪国まいたけ
4: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:39:20.91 ID:mH+pyqeX0
1357
5: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:39:52.30 ID:mH+pyqeX0
恒大集団
6: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:40:05.17 ID:mH+pyqeX0
融創中国
10: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:41:38.92 ID:mH+pyqeX0
分配なくして成長なし
14: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:43:20.51 ID:mH+pyqeX0
新しい資本主義
15: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM86-6zTQ) 2021/10/09(土) 09:44:16.19 ID:SpJnQnBdM
古い社会主義
16: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:46:01.96 ID:mH+pyqeX0
成長と分配の好循環
18: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 09:48:22.75 ID:mH+pyqeX0
四半期開示見直し
20: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-dK7F) 2021/10/09(土) 09:51:38.23 ID:k0ehwq90a
保守おしまい
23: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdf-QN1G) 2021/10/09(土) 10:29:12.93 ID:ZteeGVc8M
最強FTFのVOOとARCC比較してみた
2021年
https://i.imgur.com/uRmg71R.jpg
24: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM86-LS8i) 2021/10/09(土) 10:33:36.34 ID:OgDI741SM
ワイは持ってたARCC利確してSPXLに乗り換えたで
25: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdf-QN1G) 2021/10/09(土) 10:38:16.23 ID:ZteeGVc8M
>>24
早いぞ
あとリバレッジ投信は金利上昇でレバレッジの金利も上がるからさらに不利になるで
26: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdf-QN1G) 2021/10/09(土) 10:40:35.81 ID:ZteeGVc8M
世界的に金持ちから金取れの時代がきてるから高金利低成長の時代が来る
金利上昇局面に有利なARCCをポートフォリオに組み込む事でマックスドローダウンを低く抑え長期投資でも安定的に収益を生むポートフォリオになるぞ
28: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM43-MaYW) 2021/10/09(土) 10:44:13.28 ID:izBCQbwtM
ARCCはもう高くなりすぎやろ
今から買っても旨味ないわ
29: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ベーイモ MM56-Mteh) 2021/10/09(土) 10:47:29.68 ID:0uYQuWcKM
ARCC信者に騙されたつもりで買ってみたらすげー成績いいので感謝しかないわ
まさか21行くとは思わんかった
34: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdf-QN1G) 2021/10/09(土) 11:24:17.52 ID:ZteeGVc8M
>>29
せやろ
ワイは全て計算の上で勧めてるんや
ワイを信じろ
ハゲてない方のザビエルと呼んでくれてもいいぞ
30: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-6zTQ) 2021/10/09(土) 10:55:06.72 ID:i7Z4Ac0P0
今からSPXL買ってる奴はやべーと思うわ
ネジぶっ壊れてるんやろうけど
31: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-aSaD) 2021/10/09(土) 11:12:01.17 ID:RZYH7IxKd
配当厨になるにはある程度資金ないと意味無いねん
まぁVOOに入れるくらいならARCCに放置しとくけどさ
32: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-G469) 2021/10/09(土) 11:21:11.78 ID:jYJDPTHpd
テーパリング来たら大暴落するだろうからそれまで待ちだわ
なお機会損失
33: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c68b-o4Cy) 2021/10/09(土) 11:21:51.73 ID:tzL5JBbf0
今は円安やしさらに旨味は無いわな
去年10ドルの時に拾ったニキが勝ちやろ
35: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-JSxF) 2021/10/09(土) 11:28:44.12 ID:dDEYkBgT0
13ドルくらいの頃に買ったARCCは家宝や
当時で100万円分くらいだったからあと3倍は買ってもよかったと後悔するが
38: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a8c-9Gqf) 2021/10/09(土) 11:45:47.84 ID:j5nj3DC50
>>35
印旛大臣に見られてるぞ
36: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-NwIk) 2021/10/09(土) 11:31:59.58 ID:Bg8qGbeza
テーパリングで大暴落した歴史なんて1度もないけどな
37: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-6zTQ) 2021/10/09(土) 11:33:28.91 ID:i7Z4Ac0P0
緩和が縮小もしくは無くなると下落耐性が低下して乱高下しやすくなる
つまりレバ商品にとって逆風
39: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-aSaD) 2021/10/09(土) 11:45:48.60 ID:RZYH7IxKd
今買うんならORCCやない?
41: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdf-QN1G) 2021/10/09(土) 12:14:48.68 ID:ZteeGVc8M
>>39
BDCは全体の金額だけでいうとまだまだ規模が小さいんや
だからお金持ちはBDCに投資をする時はETFを買ってるんや
そうすると金額ベースでいうとarccがデカいからBDCが人気=ARCCに集まるような仕組みになっとるんや
42: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-kLXA) 2021/10/09(土) 12:18:53.47 ID:WYY/b/DYa
どう転んでも年内に米国株を整理して投信一本に絞りたい
見ても解らんのに昼間っから仕事サボってチャート追いかけて一喜一憂するのは精神衛生上良くないと思った
なので大暴落は来年にしてくれると助かる
45: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM76-lyea) 2021/10/09(土) 12:32:27.19 ID:85GwBtgjM
>>42
米国は昼間は動かねえたろ
46: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp03-6aU1) 2021/10/09(土) 12:38:10.30 ID:+PLfgV2lp
>>45
ニューヨーク勤務かもしれない
43: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037a-U9U1) 2021/10/09(土) 12:27:14.56 ID:4ys1wcEA0
下で拾っておかないとNEWTみたいになったらどうにもならんからな
インカムもキャピタルも狙えたから人気だったわけで今の上値が知れてる価格帯でわざわざARCC買う理由がない
48: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-RCSg) 2021/10/09(土) 13:01:40.79 ID:xG2l7dkX0
あじあのトップ、バカしかいない
アメリカ様に併合させてくれ
50: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7d3-jyFp) 2021/10/09(土) 13:05:41.35 ID:JHW3wgN50
>>48
先進国でもなかなか取り締まれない麻薬組織を壊滅させたドゥテルテとかいう有能がいるぞ
53: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-3z0F) 2021/10/09(土) 14:11:46.88 ID:Y8a8VsBmd
103円の時にVTIに1000万ぶち込んで正解やったわ
今からやったら円高で大ダメージ食らうしリスク高いな
57: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-mdDl) 2021/10/09(土) 14:27:39.83 ID:9H+5Cm2Z0
>>53
これは有能
54: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0a-acSB) 2021/10/09(土) 14:18:31.89 ID:gnh1VK29M
ワイコロナあたりで投資始めたから知らんのやけどドル80円くらいの円高株安の時って投資民はどうやって金儲けてたん?
55: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb55-G2ap) 2021/10/09(土) 14:19:23.56 ID:bumUGy7S0
締め付ければ締め付けるほど弾ける時の反発も大きそうやがキンペー死んだらほんまにやばいんちゃうか

というか少なくともポスト争いで内部崩壊しそうやけど

59: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-dK7F) 2021/10/09(土) 14:36:49.27 ID:mH+pyqeX0
習近平は子どもの頃の経験から国の乱れや貧乏を憎んでるのかもしれんね
だから秩序を乱すメディアやゲーム、貧富の格差を再生産する塾にメスを入れたのかも
69: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-whQl) 2021/10/09(土) 16:41:28.97 ID:Faf1NkE/0
まあグーグルくんもグーグルくんが正しいと決めた気候変動に反する動画は削除するって検閲することにしたから多少はね?

天動説がそうやけど当時の主流の理論が間違ってたことなんていくらでもあるんやけどな

70: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b0d-Eat+) 2021/10/09(土) 16:45:54.93 ID:jCXmeBNK0
googleのサービスのせいで本来は学会フィルターを経由させるべき仮説が直接一般大衆に届くようになってしまったからね
そんで一般大衆は基本的に愚かかつ凶暴だからね
googleくんには責任持ってフィルタリングしてもらわな
71: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-whQl) 2021/10/09(土) 16:48:56.94 ID:Faf1NkE/0
>>70
なお当時地動説は学会フィルターで排除されていた模様

検閲はアカンて

80: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b0d-Eat+) 2021/10/09(土) 18:20:33.02 ID:jCXmeBNK0
>>71
ちゃんと学会で主張する権利は何人にも与えられとるからセーフやで
第三者の検証を経ず直接大衆に訴える行為はナチズムを生むか詐欺に利用されるだけや
81: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-NwIk) 2021/10/09(土) 18:40:23.46 ID:Bg8qGbeza
円高が嫌な人は、普通に米国ETFを買い、FXで同額のドル/円ショートを入れとけば良い
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
Z世代「昔は音楽を聴くのにお金を払っていたって本当なんですか?!」

Z世代「昔は音楽を聴くのにお金を払っていたって本当なんですか… [...]

【衝撃動画】悠仁さま(16)の歩き方、ヤバいwwwwwwwwwww

【衝撃動画】悠仁さま(16)の歩き方、ヤバいwwwwwwww… [...]

ヤクルト・清水昇が1200万増の大台1億円到達!

ヤクルト・清水昇が1200万増の大台1億円到達! [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-投資, 資産運用