収入、支出 家計管理

なんj民「年収800万は余裕」ワイ「はえー貯金めっちゃあるんやろなぁ」

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:11:46.23 ID:eVxO4fn20
なんj民「いや貯金は…ちょっと…」

????????

引用元: ・なんj民「年収800万は余裕」ワイ「はえー貯金めっちゃあるんやろなぁ」

87: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:40:53.92 ID:EEUL4YzF0
>>65
いや>>1の年収高くて貯金しない、なんていうなんj民なんて見かけんって話
みんな貯金ていうか金使わん人ばっか見かけるわ
97: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:44:10.16 ID:nS2b5w280
>>87
みんな意外と使っとると思うで、大きな買い物はしないけど小さな贅沢重ねてる印象や
年収800万程度でその生活してたらそんな残らん
もちろんある程度貯金しとるやろうが人に1000万程度で言いにくいんやろな
2: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:12:11.41 ID:AMQ3brCC0
多分売れっ子バンドマンなんや
6: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:13:39.93 ID:NpoFr5mq0
貯金やと1000ちょっとで
資産やと3000くらいや
8: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:14:15.82 ID:yRh5RYbLd
所得税高過ぎやから経費扱いで使いまくるのが正義や
9: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:14:20.64 ID:eVxO4fn20
結婚してるから金がないんか?でも結婚してるような人がなんjやる暇ないやろうし…
11: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:15:58.81 ID:yRh5RYbLd
貯金なんて貧民のやることやろ
所得税で何百万円も取られるぐらいなら不動産や車買うし
13: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:16:48.36 ID:NpoFr5mq0
ワイ年収800万行ったときぐらいはガチで貯金全然なかったわ
よくよく考えてみると服とか高いセミナーとか財形貯蓄とか頭の悪い散財してたせいやな
15: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:17:16.07 ID:eVxO4fn20
>>13
何の仕事してるんや?
17: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:18:03.75 ID:95d3Dzvza
ワイ「時給800円は余裕、貯金は0、借金は50万」

どんなイメージや

18: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:18:06.37 ID:/819swvn0
おっワイのスレか?
貯金は700万や
流石に貯まってきたからNISAでもやろうかなって思ってる
21: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:19:04.82 ID:NpoFr5mq0
ワイはイッチの好きな「ITエンジニア」やで
その時の仕事からは何回か転職してるけど

投資信託だけやないけど今は使える金はほぼ投資に回してる

22: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:19:54.32 ID:eVxO4fn20
>>21
はえー凄い
独身なんか?それとも既婚者なんか?
23: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:20:40.15 ID:lvx4EMAbM
ワイやん
資産3000万行ったわ
ちな27
63: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:34:50.25 ID:wv1VR9e90
>>23
社会人数年で3000万?妙だな…
4大でもいかんやろそれ
66: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:35:30.33 ID:BCyG6arPr
>>63
ほら吹きなんやろ
勝手に発狂してるし糖質なんちゃう?
73: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:37:39.94 ID:WCdDEar10
>>66
それな
まあ学生の頃から貯金あったのかもしれないけど嘘でも本当でもどうでもいいや
24: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:21:57.34 ID:a6VbCh5zd
ワイも5chではプログラマーやちな貯金は900万ある
26: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:24:06.50 ID:8CNmyu6x0
29歳医者やけど貯金3000万あるわワイではなくワイの兄なんやが
27: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:24:22.08 ID:nS2b5w280
ワイ年収800万やが貯金1000万しかないで
今年から頑張って貯める予定や
28: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:25:31.56 ID:cV1d92DVd
わい年収800万こどおじ
貯金2000万
金貯まりまくるのが楽しい
32: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:26:30.42 ID:wv1VR9e90
職種選べば年収800はいくけど勤務時間が長いとかプレッシャーが大きいとか高度スキルが必要とかやからなぁ

所詮便所の落書きやから気にしてもしゃあないで

33: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:26:33.67 ID:WCdDEar10
年収約1200万だけど今のところ俺がトップかな?
ちな資産3000万
35: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:27:07.70 ID:lvx4EMAbM
>>33
ワイは1400や
39: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:27:55.74 ID:WCdDEar10
>>35
何の仕事してんの?
41: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:28:14.87 ID:lvx4EMAbM
>>39
ただの弁護士
45: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:29:34.61 ID:WCdDEar10
>>41
いい事務所なんやね🤗
42: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:28:31.76 ID:F/Le3x8gd
>>39
フリーのITエンジニア
34: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:26:38.53 ID:eVxO4fn20
年収800万もあったらfireとか簡単そう
37: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:27:41.84 ID:nS2b5w280
>>34
ワイ目指しとるが40~45歳くらいになりそうやで
そんな簡単やないわ
43: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:28:46.50 ID:eVxO4fn20
>>37
年間の生活費ってどれくらいなんや?どんな生活してるのか気になる
47: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:29:43.64 ID:nS2b5w280
>>43
内訳はこんな感じやで
生活費55,000
奨学金26,000
小遣い10,000
積立投資420,000
合計511,000
50: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:31:01.95 ID:eVxO4fn20
>>47
積み立てエグ過ぎやろ…
sp500とかナスダックとかに積み立ててるんか?
55: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:32:34.32 ID:nS2b5w280
>>50
無難にインデックス投資したるで
ポートフォリオは内緒や
44: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:28:53.66 ID:/819swvn0
>>34
10年稼いだら8000万やけど
仮に1/4を貯金に回したとしても2000万にしかならんで
ずっと運用しててもキツいんとちゃうか
48: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:30:14.23 ID:wv1VR9e90
>>34
どういう計画を立てるかによるやろ
年200万の生活レベルと年400万の生活レベルは違うけど、年収800万のやつは年200万の生活レベルにはそうそう耐えられん
年収上げると大体のやつが贅沢をするようになるからな

そう考えると後者の方で生活しようとするけど、年400万を可処分所得として得ようとした時に原資がいくらあればええかって考えると年2%で運用した場合は2億ちょい必要になる
それ考えるとどこかで一発でも当てない限りFIREは難しい

36: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:27:16.06 ID:F/Le3x8gd
ワイ年収1300万貯金4000万や金使わんから貯まってしゃーないわ
38: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:27:52.58 ID:eVxO4fn20
>>36
資格職か?
40: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:28:02.86 ID:uKvw/CkOa
派遣だからこそ案件切れてる間は3か月くらい失業保険で食って
年収をあえて落として翌年の住民税含む税金を減らしてして貯金倍増という逆転の1手が使えるんやで
ガチれば30代頭で貯金1000万も可能
46: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:29:39.90 ID:lvx4EMAbM
なんかITとかコンサルとかいうやついるよな
夢見すぎやろw
53: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:32:02.40 ID:NpoFr5mq0
>>46
もちろん全員ではないけど
ビズリーチとかLinkedインとかでスカウト来るぐらいのマトモなじんざいなら
1000万ぐらいならその職種なら余裕で行くで
49: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:30:21.00 ID:NpoFr5mq0
Fireなんて全然達成できんで
20代早くからやるべきやな
毎月40万入れててもインデックスとかオルカンだと一年で配当やら値上がり入れてもこんなもんかぁにしかならない
52: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:31:48.67 ID:lvx4EMAbM
収入オークションする割にふるさと納税スレ全然立たねえしな
ゴミだよお前ら
56: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:32:39.21 ID:/819swvn0
>>52
昨日駆け込みで10万のディスプレイ買ったわ
54: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:32:15.33 ID:/819swvn0
ワイ32歳で年収800万到達や
いざ到達するともうちょっと欲しく感じるな
別に大して使うこともないんやけど
58: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:33:46.45 ID:nS2b5w280
>>54
クッソ分かる
昔は600万あれば満足と思ってたのにな
今は1000万欲しくてたまらんで
59: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:33:54.36 ID:EEUL4YzF0
そんなやつ見たことない
することないから貯金や投資で金貯まってくって人ばっかやないか?
65: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:35:21.43 ID:nS2b5w280
>>59
年収高い人ほど上を知っとるからな
ワイの上司とか数億で持っとるから1000万程度じゃ恥ずかしくて言えないわ
61: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:34:11.24 ID:eVxO4fn20
収入の八割を積み立てるとかワイには無理そうやな…怖すぎる
62: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:34:11.99 ID:lfGqlTF8a
月給70万ぐらいあるけど
税金と健康保険と年金でマジで20万引かれてるで取られすぎやろ
64: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:35:11.41 ID:H8+tI1ga0
itエンジニアになる予定の学生ワイに教えてくれ
800万くらい貰ってて全然金使わない独身って40くらいでリタイアできる?
68: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:36:18.21 ID:nS2b5w280
>>64
できるけど金崩して生活するの怖いで
あと2~3年は追加で頑張る&たまに働く
って方針がええな
77: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:39:15.58 ID:H8+tI1ga0
>>68
週3とかでスキルの切り売りするのがええか
69: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:36:25.91 ID:NpoFr5mq0
>>64
20代からさっさと投資に入れる額が多いほど複利が効くから20近くあればないとはいわないけど
家族おって共働きじゃないならまず無理や
70: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:36:52.55 ID:MBU5IlG/0
ワイ28歳年収600万借金110万
特に資産やローンはないけど、ただただ無駄金使ってて今この状態
71: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:36:57.13 ID:VhcWRHcg0
去年初めて年収1,000万越えたけど、貯金は0。
NISAだったら130万くらいあるけど、借金が180万くらいやからどのみちマイナス。
80: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:39:23.59 ID:Tw3xxqnv0
今日のオークション会場は盛況やな
82: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:40:05.34 ID:AG3z2AIUd
アラサー障害者雇用で年収420と年金
貯金は200、持ち株100万、車2台700万くらい
総資産1千万くらい、一人暮らしの割には頑張ってるほうか?
83: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:40:20.01 ID:h/LSlSpFa
26歳で1200万あるんやけどもっと早いうちから投資しとけばよかったわ
1000万を株安になるであろう2023年で積み立てる予定ではあるけど
84: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:40:30.36 ID:/819swvn0
実際のところ、金ってあればあるだけ使うから
年収高いくせに貯金があんまりない人は普通におるで
後は家庭持ってて教育熱心な場合は800万ぐらいじゃ全然足りんやろうし
ワイは家庭ないから貯まる一方やけど
85: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:40:31.19 ID:eVxO4fn20
年間の生活費200万以上の人ってどんな生活してるんや?
91: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:42:20.58 ID:IGI70Jhip
エリートは匿名で年収自慢しない気がします
95: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:43:16.49 ID:WCdDEar10
>>91
おまえの中の本当のエリートかな?
まあ俺は非エリートだけど
92: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:42:28.50 ID:NS1j/HAz0
ワイ薬剤師は昇給少なそうで絶望してるわ
これ絶対IT行った方がいいよな?
96: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:43:47.60 ID:eVxO4fn20
>>92
年収どれくらいなんや?薬剤師は全国どこでも働けるから地方なら余裕のある暮らしができそうやけど
123: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:49:14.30 ID:H8+tI1ga0
>>101
家賃補助強すぎやろ
残業とか無いならこれより待遇の良いitなんてなかなか無いやろ
129: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:50:50.05 ID:NS1j/HAz0
>>123
上限額あるし東京神奈川とかの都市部やと家賃負担してくれんで
なお就活時には教えてくれん模様
140: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:52:33.25 ID:eVxO4fn20
>>129
上限いくらまでなんや?
149: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:54:54.43 ID:NS1j/HAz0
>>140
6万とかやった気がする
結婚したら増えるみたいやが
94: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:42:59.43 ID:H8+tI1ga0
正直無趣味で金使うの難しくないか?
学生実家暮らしワイは生活費除くと年10万も使ってないわ
99: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:44:19.83 ID:+RmICSMA0
貯金500万借金1500万のワイになんか質問ある?
102: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:45:37.14 ID:eVxO4fn20
>>99
何でそんなに借金してるんや?
114: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:47:42.70 ID:+RmICSMA0
>>102
家買ったからや
105: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:45:55.34 ID:02HdrWqjd
結婚して子供できて車買って家買ってってやってると
金使わないなんてことないわ
106: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:46:08.11 ID:T0+ZPOW90
年収500万
貯金100万25歳
111: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:47:17.15 ID:DHtTf/VL0
わい32で850くらいやでー
貯金2000万くらい
子供なしやけどな
118: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:48:19.59 ID:NS1j/HAz0
安定して年収500万でええとかマジで保守的すぎて当時の自分ぶん殴りたいわ
ワイはもう転職先探し始めた
122: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:49:05.88 ID:eVxO4fn20
>>118
今の職場だと年収500万には何歳で到達しそうなんや?
126: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:49:52.53 ID:NS1j/HAz0
>>122
ボーナス下がらず残業多少あるなら来年度には行く計算やな
124: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:49:25.81 ID:WCdDEar10
>>118
薬剤師って他業種に転職できんの?
製薬メーカとかならイメージできるけど
147: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:54:14.45 ID:NS1j/HAz0
>>124
大手の研究開発は無理やな
中堅DIとかCRAなら未経験枠あるみたいやけど
127: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:49:53.39 ID:nS2b5w280
>>118
ワイは年収200万でええと思って就活サボった組や🙄
そんなワイでも年収800万超えたし諦めたらあかんで
119: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:48:30.89 ID:OvLgeRSb0
年収1200
資産3000
米国株激下げでかなり溶けた
125: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:49:49.72 ID:3Z21wM2u0
ワイ将40 年収750万 貯金4000万
独身だから余裕ありありやが結婚して子育て何てことになったらカツカツで死ぬ
128: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:50:32.83 ID:WCdDEar10
そういや俺も家賃補助貰ってるな
月15万のところに月4万で暮らしてるわ
133: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:51:15.21 ID:guNFKDxb0
32妻子あり
都内マンション持ち
年収1100万嫁700万やけど
全然足りねえぞ

例えば車
23区内だと必須じゃないわ金かかるわで
位置付け的には高い時計みたいなもんだと思ってるんやが
そこにお金突っ込めるだけ金稼いでる感覚には無い

134: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:51:34.75 ID:TaV+WlzF0
わい(27)は年収400万、貯金200万や😢
135: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:51:34.92 ID:eVxO4fn20
薬剤師ってfireしやすそうな職種で羨ましいわ
なお薬剤師になるまでの費用…
142: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:52:52.86 ID:NS1j/HAz0
>>135
ワイは国立で奨学金も知れとるけど、私立で1200万とか金借りてる奴は地獄やろな
20年返済計画でも毎月5万削られるからな
150: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:55:15.79 ID:eVxO4fn20
>>142
私立って学費が高い上に留年率も高いんやっけ?薬剤師なれなかったら悲惨やな…
157: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:56:27.04 ID:NS1j/HAz0
>>150
実家太くないのにアホ私立入って留年する奴は流石に稀やと思うけどな
137: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:51:52.91 ID:NpoFr5mq0
だって都内のそこそこの場所のマンションなんてもう7000万とかからやでぇ
平均年収で「普通の生活」生きていくの無理やろ
153: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:55:32.03 ID:/819swvn0
年収高いやつのほうが格安スマホ使ってるみたいなのは一時期あったな
今はわからんけど
新しくてオトクな情報を理解してそれを利用するのも有能な証拠やからな
逆に貧乏人ほど頭固かったりめんどくさがったりして損してる印象やわ
SNSでコンビニでカップ麺とか買って貧乏嘆いてるようなやつ
163: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:59:01.73 ID:WCdDEar10
>>153
うちの妻がそんな感じでソフバンから頑なに変えなかったわ
キャリアメールを変えることに不都合が~とか言ってたけど今どきそんなことないからと説き伏せて変えさせたけどさ
170: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:00:46.88 ID:/819swvn0NEWYEAR
>>163
ウチの両親もそんな感じやわ
ワイの子供時代貧乏で苦労して、当時は両親ともに必死で働いてるのになんでやろって思ってたけど
今となっては理由わかるわ
頭固くて悪かったからや…今はそれを反面教師にしながら生きてる
182: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:03:18.90 ID:WCdDEar10
>>170
人間の本能なんだろうけど根拠もなく現状維持をしたがる人種はいるからな
>>164にあるとおりだと思った
185: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:04:11.64 ID:/819swvn0
>>182
まぁ江戸時代とかならそれで良かったんやろうけど
今の時代はそれがアカンのやろうな
無駄に頭固いとマジで損や
167: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:59:45.35 ID:mS6g41MFa
>>153
元が低くて上昇志向強いのはそんな感じやな
年収なんて職種次第やから結局あんまり関係ないとは思うが
155: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:55:53.31 ID:icBbsVMp0
金の使い方と余暇の使い方にこそ教養って出るなって感じる
ちゃんと自分の好きなことが分かってればお金はそんなにいらないと思うわ
156: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:56:02.45 ID:NpoFr5mq0
ちゃんと節約できるのは金持ちの知性を感じるが
楽天は回線品質がQoLに影響与えそうなレベルやからなぁ
159: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:56:39.01 ID:Tw3xxqnv0
急に末尾コンプの擁護増えたやん
お前ら効きすぎやろ
171: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:01:07.61 ID:WCdDEar10
>>159
逆に高いキャリア使うメリットあるなら教えてくれん?
174: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:01:46.04 ID:guNFKDxb0
>>171
低所得者をこれ以上いじめるな😠
176: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:02:16.90 ID:Tw3xxqnv0
>>171
お前とは喋ってないんやけど?
オークション遊びしてたら貧乏回線煽られて勝手に効いてるんか?
160: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:58:20.53 ID:wG1tKaara
ワイニッコマ卒30年収700万や
マーチでサボってるやつよりは良い生活しとるはずや
素人童貞だけど
164: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:59:07.54 ID:/819swvn0
今の時代って「とりあえずやってみる」ってのが1つの能力になってるから
有能こそ新しいもの取り入れるの早いからな
逆に保守的なのはバッドステータスになっとる
ワイは取っ掛かり遅いほうやからそこは苦労してるわ
166: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 22:59:43.30 ID:DHtTf/VL0
わい普段auやけど浪費しないよう毎月1GBまでにおさえとるぞ
金持ちほどけちなのは本当
178: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:02:40.59 ID:/819swvn0
>>166
ケチっていうと悪い響きやけど
自制心があるって考えると自然よな
自制心高いってのは必要な時に必要なことができるってことで
知力にも仕事の成果にも繋がるし
172: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:01:32.88 ID:3Z21wM2u0
子育てを前提にせんと結婚する意味が見つからんのよね。
みたいに結婚のメリット云々考えてる時点で結婚するのに全く向いてないなと

性癖が結構な変態入ってたのもあって結婚しようっていう心持に全くならんかったのがデカい

175: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:02:00.16 ID:NpoFr5mq0
クッソ高かったけど
POVOとかahamoでてもう楽天は仕事を終えたよ
180: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:02:56.07 ID:rn/a8Un50
回線煽りって「金持ちは節約しない」っていう貧乏人の発想よな
自分は貧困です、って自己紹介してるようなもん
196: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:06:30.83 ID:/819swvn0
>>180
現代やと知力や柔軟性の高いことが1つの能力でそれらを満たしてると必然給与も高くなるシステムやから
金持ちこそ賢く契約してることが多いしなぁ
一方で回線煽りしてるやつは…知力と柔軟性が低いとそういう思考になってまうんやろ
183: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:04:07.04 ID:NpoFr5mq0
楽天回線くんのせいで
ワイの楽天カードと楽天証券まで死にかけてるから
もはや憎しみしかない
184: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:04:09.39 ID:wG1tKaara
年収500万未満は転職しーや
ワイみたいなポンコツでも経験者として元会社から年収100万上乗せで採用されるで
194: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:06:16.80 ID:GzqGLFZdM
>>184
何年目で転職した?
189: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:04:57.50 ID:guNFKDxb0
年収スレだと思ったら携帯回線プロレススレだった楽しい
195: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:06:24.44 ID:WCdDEar10
>>189
俺はもう回線の話は降りたよw
193: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:05:49.41 ID:g49/nmQkd
年収1300万円やけど毎月30万強借金返してるから貯金100万くらいやわ
201: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:08:25.42 ID:EEUL4YzF0
>>193
何に使ったん?
事業とか家とか奨学金ならカッコイイと思うで
197: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:07:12.42 ID:3Z21wM2u0
個人携帯は学生の頃使ってたピッチ持ち続けてたらいつの間にかワイモバイルになってたわ
光入ってて、WIMAXルーター持ってて、会社から携帯とノート支給されてるんで正直なんでもよい
気が付いたらワイモバイルになったんで家のフレッツをソフトバンク光に変えてなんとか割りに加入したけど
使えりゃなんでもいいかなみたいな
199: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:07:31.92 ID:wG1tKaara
4年目や
高校の同窓会で年収自慢合戦なって
負け組過ぎたから転職活動したわ
200: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:08:06.15 ID:GGO7/e+80
年収1050万やけどガチで貯金は100万しかない
203: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:08:40.17 ID:g49/nmQkd
バイト入れて1500やった
205: 風吹けば名無し 2023/01/01(日) 23:09:10.36 ID:Xqd1n2DM0
800だけど付き合いで飲み会多いから吹っ飛ぶわ
あとはAmazonとかブランドものとかポチりまくっちゃって
貯金なんて100くらいや
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【祝】 WBC 日本優勝

【祝】 WBC 日本優勝 ・・・Pickup アナグロあんて… [...]

吉岡真央アナのお尻アングル!!【GIF動画あり】

吉岡真央アナのお尻アングル!!【GIF動画あり】 ・・・Pi… [...]

【怖い漫画】統合失調症という病。

【怖い漫画】統合失調症という病。 [...]

3月24日(金)20時~「発表! 全メガドライブミニ2メガ投票」

3月24日(金)20時~「発表! 全メガドライブミニ2メガ投… [...]

お前らプロゲーマーの服装に文句言うけど何が正解なんだよ?

お前らプロゲーマーの服装に文句言うけど何が正解なんだよ? [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理