スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:28:41.40 ID:VQ6wOcg7d
引用元: ・なんJ民「積立NISAやれ」ワイ「はい…」
2: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:29:04.02 ID:LcFGvC/a0
かわいい
3: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:29:25.14 ID:20SOlPRLM
特定レバナス買えよ
5: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:29:58.12 ID:5Wf4AjO1d
損切り定期
6: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:30:23.47 ID:20SOlPRLM
そもそもツミニーはプラスで草
7: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:30:31.68 ID:nZF+Lwh6d
NASDAQはやめとけ
日経225にしろ
8: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:30:45.88 ID:GAz531bM0
NISA枠はゴリゴリプラスやないか
11: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:31:54.32 ID:V+CQKnUud
NASDAQは損切りしてNISAに入れろ
12: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:32:14.94 ID:gQNRSqYh0
最初に下がるのはむしろええ事やぞ
13: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:32:30.92 ID:uw+ossEia
積みニープラスの画像だぞガイジ
そして、ナス100なんて買う奴が悪い
14: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:32:53.50 ID:n0eUFCpT0
NISAはプラスやん
というかSP500しか買ってねえのかよ分散させろよ
15: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:33:37.28 ID:20SOlPRLM
>>14
sp500の時点で分散してるだろ…
もっと分散させたいならオールカントリーだけでいい
22: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:35:57.98 ID:LHHBLewm0
>>15
アセットアロケーション的にはしてない
たとえ米国株に優秀な企業が多かろうと
ドル安や金利上昇をモロに食らう
25: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:37:48.04 ID:DzgYj7qod
>>22
ガイジ
投資チャンネルとか見てそうw
29: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:38:49.56 ID:20SOlPRLM
>>22
アセットアロケーションの意味理解してないだろお前
34: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:40:38.55 ID:UeEuhS3pd
>>22
銘柄について語るときにアセットアロケーションとは…
16: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:33:37.67 ID:SgUUYiU30
nisaいけるやん
17: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:33:59.69 ID:AwkCLTKE0
しっかりプラスじゃねえか
18: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:34:00.80 ID:bC4w6/eed
NISA損切りとかいうもう擦られすぎて味がしなくなったネタ
19: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:34:43.31 ID:3YMqN5Zid
ここ程度の動きでごちゃごちゃ言うな
20: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:35:36.92 ID:wJENpLEL0
プラスになってねえか?
21: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:35:56.98 ID:uw+ossEia
sp500とナス100じゃ何の分散にもならんわなw
せめてオルカンやろ
日経?それはやめとけw
24: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:37:10.13 ID:Aa1/YwSYd
>>21
オルカンの構成比の過半数が米やろ
23: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:37:01.49 ID:mm+MoKkV0
損切りしとけ
26: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:37:52.89 ID:Q1CyURuLd
S&P500だけ投資してればいいとか思ってる奴って実際のところは何も理解できてないよな
28: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:38:43.67 ID:Aa1/YwSYd
>>26
アメリカが今後自分が死ぬまで経済成長し続けると見込んでるなら正解やろ
41: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:41:56.51 ID:Q1CyURuLd
>>28
それ単なる希望やろ
15年前は先進国に成長の余地はない
これからはBRICSだとみんな言ってたんやが、今はどうなんやって話
45: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:43:01.82 ID:3YMqN5Zid
>>41
だからアメリカオンリーベットで正解やん
46: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:43:02.67 ID:20SOlPRLM
>>41
それを経てやっぱりアメリカが強いと理解したということだよ
58: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:46:13.30 ID:Q1CyURuLd
>>46
アホか
現時点では成長する企業や国を予想するのは不可能だということを言っているんや
63: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:47:35.93 ID:20SOlPRLM
>>58
予想することは可能だわボケ
確実に当てるのは無理なだけ
予想できないならお前は何を元に投資してんだよ
33: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:40:05.67 ID:B0SpmobV0
>>26
リターンは低いけど元本割れは99%ないやろ
27: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:38:03.99 ID:cLdRarXAM
早く損切りしとけ
30: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:39:14.15 ID:r3s25+jEa
積みニーは長期で積み立てて初めて効果が出るもんやろ
短期的な上げ下げなんか関係ない
31: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:39:54.06 ID:O70OVuumd
ワイ、CWEBに50万を突っ込み気絶
42: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:42:16.55 ID:DzgYj7qod
>>31
今大丈夫か?
まだ下がるんやない?
32: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:39:55.72 ID:oxnb49sYd
ツミニー2年でプラス40マンくらいになっとるな
35: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:40:46.29 ID:lFslYQRa0
39: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:41:35.04 ID:7QtA6I+A0
>>35
草
43: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:42:37.79 ID:DzgYj7qod
>>35
やる気あんのか
36: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:41:10.86 ID:LHHBLewm0
過去10年の米国株(年利14%)>過去10年の日本株(10%)>過去100年の米国株(8%)>過去100年の全世界株(7%)
個人的に今の投資環境は恵まれすぎててどっかでしっぺ返し食らうと思ってる
長期で見てリターンが7~8%に収束するならマイナス期が来ると考えるのが妥当
37: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:41:18.23 ID:AOR9qV+od
全世界もほぼアメリカがメインなんだけど
40: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:41:52.74 ID:UeEuhS3pd
>>37
全世界のメリット何もできてないと分かるレスやね
38: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:41:35.00 ID:O70OVuumd
44: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:42:41.20 ID:uw+ossEia
それにしても今日の日経は全面安で酷いなw
ワイのバリュー株すらマイナスや
47: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:43:46.56 ID:tGj7IGjWM
すまん、質問なんやが全世界とか全米とか似たようなのいくつかあるやん?
あれって似たの複数買ったらええことある?
50: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:44:33.69 ID:6tAlDtiH0
>>47
ない
51: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:44:37.76 ID:UeEuhS3pd
>>47
それを人に聞く時点で買わない方がいい
52: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:44:52.30 ID:LHHBLewm0
>>47
その組み合わせでは、ほぼない
違う国の株式を組み合わせるのは為替リスク等を標準化する意味がある
近年は世界経済が連動しだして過去程は違う国家の株式が乖離しないけどね
53: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:44:59.45 ID:3YMqN5Zid
>>47
全世界にアメリカが入ってるから買うなら全世界だけ買うのが普通やと思う
どっちも買うのは単にアメリカの比率が高まるだけ
48: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:44:25.22 ID:HqJkEYThd
SPXLをNISAでやること可能?
55: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:45:50.35 ID:ped2TjyQM
>>48
一般なら可能
59: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:46:39.57 ID:20SOlPRLM
>>48
やめておいたほうがいい
5年だと3倍レバレッジは元本割れするリスクがわりとある
49: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:44:31.16 ID:Oigq9ANga
レバナス民に進化するんやで
54: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:45:19.62 ID:zQ6QJoeO0
57: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:46:10.35 ID:ul/u5uAD0
>>54
ようやっとる
56: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:45:52.19 ID:TiC0GJww0
ここでCWEBを買えるやつが買える
買えないやつは一生買えないまま
60: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:46:43.59 ID:AOR9qV+od
>>56
米国株スレでやれ
64: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:47:59.43 ID:20SOlPRLM
>>60
米国株じゃないだろエアプ
61: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:46:48.88 ID:9EsJ8yx/0
もう終わりだよこの株価
62: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:47:33.86 ID:ElT5al7j0
な、な、な、な、ナスダックWWWWVVVVWWW
65: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:48:11.16 ID:0d3EPVMBM
SP500だけでええやん
66: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 10:48:20.83 ID:tGj7IGjWM
レバレッジかかってる商品を積み立てる勇気がないわ
渾身の1記事を毎日6時半に投稿中です。本日の記事はこちらになります!
https://okayu-chikuwa.com/【貯蓄ゼロ】【住宅購入】はあり?なし?住宅よ/
スポンサードリンク