スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:11:36.46 ID:EMKUAXa6d
来年にはもうオワコンになってそう
引用元: ・もう誰も積立NISAの話しなくなったよな
3: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:12:57.51 ID:9tzQCSWDa
もうカモは粗方引き込んだから
あとは搾取するのみ
4: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:13:54.92 ID:fD5Bm3620
株なんて売ってなければ買えないからね
今日本政府が在庫持ってるよ
15: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:16:48.80 ID:p9lGUy3w0
>>4
知らないこと無理に話さなくてもええんやで
32: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:19:40.76 ID:fD5Bm3620
>>15
すまんな分からんわ
高くて買えないんやが今買って儲かるんか?
35: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:20:20.54 ID:uUjBQXoUa
>>32
高くて買えないってどう言う事?
投信なら少額でも買えるぞ
42: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:22:09.43 ID:fD5Bm3620
>>35
そうなんか?
手数料めっちゃ取られるイメージしか無いわ
52: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:25:02.02 ID:xgXUVIgJM
>>42
取られるよ
今は安くして🦆集めるとこもう少ししたらペイペイみたいに上げられて大騒ぎになるよ
63: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:27:40.63 ID:uUjBQXoUa
>>42
一切取られたことないぞ
25: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:17:55.18 ID:KwzNbQ5h0
>>4
イタタタタタ
9: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:15:38.29 ID:wf72xveFd
手を付けた奴もそろそろ面倒くさくなってそう
12: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:16:25.14 ID:T8BfGJ+O0
>>9
面倒も何も積み立てなんて放置やろ
13: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:16:37.39 ID:EBANnQPt0
長期投資だからな
増えてはいるけど特に話すことないし
19: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:17:32.51 ID:7NRTtHqpa
>>13
最近はじめてそうw
17: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:17:03.30 ID:KwzNbQ5h0
そりゃ積立ニーサなんて一度始めたらあとは愚直に積み上げるだけなんだから語ることないでしょ
ただ貯金してるだけのやつよりはマシやで
18: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:17:31.23 ID:uUjBQXoUa
20年やるのが前提やのにオワコンになるってどういうことやねん
そもそもガイジが最近知って騒いでるだけで大昔からやってるやつはやってるやろ
47: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:23:58.46 ID:ngH7tPgBa
>>18
まだ日本だと制度出来て3年やで
53: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:25:51.53 ID:uUjBQXoUa
>>47
つみたてはそうなんやな
ニーサ自体は前からあるやろ
156: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:41:44.25 ID:uzbjmskKd
>>53
いや積立NISAのスレなんでね
20: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:17:32.55 ID:fPTPnntWd
放置してたら自動で買ってくれるもんやし
たまにしか確認しないわ
28: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:18:26.96 ID:7NRTtHqpa
>>20
ぜったいこいつろくな貯蓄ないw
21: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:17:32.98 ID:kCscTIRjM
つみにーやらなきゃって思って結局30年くらい経ってしまった
いつまでも踏ん切りがつかん
29: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:18:30.40 ID:uUjBQXoUa
>>21
踏ん切りてなんやねん
増える貯金みたいなもんやんけ
24: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:17:51.70 ID:p9lGUy3w0
積み立てるだけだし、話題にしてるのはアフィカスと商材セミナー屋くらいしかおらんやろ
31: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:19:06.66 ID:uUjBQXoUa
>>24
あとそいつらに踊らされてるアホ
27: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:18:07.22 ID:m0gf426HM
積ニーの損切りとかいうパワーワード
30: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:19:03.80 ID:7NRTtHqpa
>>27
さすが貧乏回線w
最近ニーサ始めてるw
34: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:20:06.68 ID:VfMwpa4f0
預けるだけでやることねーからな
語ることねーだろ
36: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:20:39.64 ID:7NRTtHqpa
>>34
最近はじめてそうw
38: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:21:04.10 ID:uUjBQXoUa
>>36
それお前やろ
41: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:22:06.47 ID:7NRTtHqpa
>>38
うわぁ誰かがいったの真に受けて即始めちゃったアホやん君w
自分で物事が考えきれなかったんだw
40: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:21:25.32 ID:69pwdkbld
ワイは毎月10万投資や
持ち株会5万
積みニー3.3万
個別2万
43: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:22:44.72 ID:E/4cAfhZM
やってることは銀行預金と変わらんからいちいち言わんやろ
45: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:23:19.71 ID:7NRTtHqpa
>>43
銀行預金とぜんぜん違うよ障害者末尾Mw
51: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:24:54.31 ID:87bDm4ePd
55: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:26:00.54 ID:7NRTtHqpa
>>51
こうやって騙されるんだな
ずっと増えるとか思ってそうw
60: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:26:51.93 ID:87bDm4ePd
>>55
もうイッチ的には利確したほうがいいのか?w
56: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:26:17.59 ID:7NRTtHqpa
なんでばかってすぐ調子乗るんだろうな
だから失敗するのに
61: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:26:53.78 ID:uUjBQXoUa
>>56
やりたくてやりたくて仕方ないの伝わってくるよ
65: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:27:49.99 ID:7NRTtHqpa
>>61
こっから下がるからさがり切ったら買うよw
あと15年下がり続けるけど頑張ってねw
73: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:29:42.44 ID:yFx9qGnW0
>>65
下がるの確信しとるなら売りから入ればいいだけなのでは?🤔
81: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:31:14.18 ID:uUjBQXoUa
>>73
多分そいつ証券口座すら持ってないよ
62: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:27:25.12 ID:m+JBtBXiH
S&P民vsオルカン民以外に何を語るんだよ
66: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:28:18.05 ID:8gk18C6F0
69: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:28:53.39 ID:xgXUVIgJM
>>66
コラじゃん
71: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:29:14.38 ID:fTtG7hZQ0
積立NISAやろうと思ってるんやが
どこの口座ええんや?
74: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:29:51.21 ID:7NRTtHqpa
>>71
いかにもニーサやりそうな低能な質問で草
75: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:29:51.91 ID:ucFFhCpqd
>>71
楽天かSBIのクレカ積み立てでええやろ
85: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:32:00.94 ID:fTtG7hZQ0
>>75
クレカでもできるんか
初心者でよくわからんから、調べながらやってみるやで
サンガツ
77: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:30:39.20 ID:BtzZp/XKa
>>71
銀行の窓口に行って相談するとええで
89: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:32:26.38 ID:m9VRZxmVd
>>71
大人しく銀行の窓口に行って投資信託勧めてもらっとけ
投資のプロが運用するアクティブファンドってやつで手数料が3%くらいの激安のがあるはずや
毎月配当金が出るのがお勧めやで
120: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:36:17.25 ID:+x+ny9lB0
>>89
鬼かな?
125: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:36:44.65 ID:i9tbIzGX0
>>89
ラップ口座も捨て難いな
94: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:33:04.18 ID:kqebxzQRr
>>71
どこでもええで
積み立てだけなら多分なんも変わらんやろ
後々他もやるなら手数料プランの好みとかで決めたらええ
ちなワイはSBI
78: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:31:06.99 ID:7NRTtHqpa
こっからとんでもないことには別にならないよw
15年間地味に下がり続けるだけw
暴落とかはないよwwww
15年後のお前の資産なんかもうないけどなw
83: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:31:54.78 ID:EBANnQPt0
>>78
じゃあショートすれば儲かるやん!
イッチショートしてるの?
92: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:32:47.20 ID:7NRTtHqpa
>>83
15年後に全財産作っこめば億万長者だよ
今は情弱が騙されて釣り上げてるだけw
98: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:33:48.15 ID:EBANnQPt0
>>92
もしかしてインバース知らない…?
105: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:34:12.69 ID:uqGcG/hud
>>92
ショートしないのか聞かれてるのに
110: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:35:02.25 ID:yFJNpxs4d
>>92
イッチ何も理解できてなさそう
79: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:31:10.41 ID:4zNLRPvPa
国際、バランス、国内をそれぞれ買ってるけど、マジで国内が足引っ張ってて草
90: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:32:31.63 ID:i9tbIzGX0
>>79
海外の景気対策は大盤振る舞いで引き締めのタイミングを伺ってるのに日本はいつも糞だからな
ガダルカナルから何も学んでないわ
86: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:32:01.29 ID:ntLpO/1N0
あれで買うと何故か下がり続けて塩漬けになり結局大損するシステム定期
91: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:32:40.00 ID:jSUKIawCa
>>86
世界経済に影響与えてて草
102: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:33:58.73 ID:oshmjqHpa
>>86
世界相場を支配してる日本すげえええええええええ!!!!
95: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:33:21.84 ID:/8o/ZdXCM
積立かよ
NISAやないんかい
104: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:34:12.39 ID:ntLpO/1N0
>>95
ニーサの枠使って積み立てるんだろ知らんけど
123: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:36:40.29 ID:kqebxzQRr
>>95
ワイは普通のNISAやで
なんjは積み立てのが多そうやな
100: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:33:55.19 ID:i9tbIzGX0
SBIの積み立てアプリで見れる利益率は年率換算なのかトータルのリターンなのか分かりにくい
101: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:33:55.65 ID:TdHZFqGmd
もっと良い方法あるやろ
その方法を探そうとしない奴が行き着くのが積立NISなんやろな
112: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:35:19.99 ID:yFx9qGnW0
>>101
ベストやなくて手軽でベターなんが積立ニーサってかインデックス投資やからな
118: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:36:10.14 ID:i9tbIzGX0
>>101
優良投資先は上級同士で裏引きリスト作って囲ってるからな
126: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:37:01.84 ID:S3o8Pq23d
>>101
つみニーって別に他の手段と両立するやろ…
109: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:34:57.31 ID:+c5EK5bE0
111: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:35:06.60 ID:/8o/ZdXCM
で低賃金労働者のJ民はCWEB買えよ
5年後にはワイに感謝するぞ
153: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:41:11.79 ID:cBxthDh60
>>111
5以下になったら買うの検討するわ
128: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:37:04.79 ID:7NRTtHqpa
ちなみに俺が身内から呼ばれてるあだ名
「未来人」「予知能力者」
もう教えてあげてないからねw
情弱さん辛くて長いだけのこれからの人生頑張ってねw
133: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:37:44.38 ID:EBANnQPt0
>>128
未来人なのにショートはしないのか…
140: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:38:25.75 ID:+c5EK5bE0
>>133
ショート=短期投資とでも思ってそうやし……
144: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:39:19.75 ID:jSUKIawCa
>>140
積み立てニーサはロングしかないしなwww
138: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:38:10.91 ID:UOQa0yIwH
ツミニー損切りは草
150: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:40:23.50 ID:cw3WpfXh0
>>138
まあでもずっともっとけば市場全体が上がっていくから勝手に自分の株も上がってく
って言うのもただの過去の事象の1パターンでしかないからな
本質的にはヤバいと思ったら損切りするのも必要ではある
155: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:41:38.54 ID:UOQa0yIwH
>>150
少なくとも今でないけどな
157: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:41:54.24 ID:jiPvR8k1d
>>150
アメリカ崩壊とか世界大戦とか予想してない自体なら損切りも考えるべきやな
146: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:39:50.81 ID:ZF0mzxGAa
ついでにビットコインも上がってるのに話題にならんよな
154: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:41:23.01 ID:8Ag/YsBG0
>>146
地味に荒れてるな
148: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:40:02.19 ID:/8o/ZdXCM
積立NISAはバリュー買ってる?グロース買ってる?指数?
161: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:43:02.35 ID:P3+ZydZsa
>>148
積立でバリューもグロースもないやろ
158: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:42:25.83 ID:zP7awNTR0
なんで積み立て限定なんや
ワイは普通のニーサやってるで
166: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:44:23.33 ID:j/CO63Gzd
>>158
年百万は辛い所帯持ちには
162: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:43:16.60 ID:fqYF/C/Kd
ダウやらsp500が史上最高値更新してんだから薦めにくいだろ
164: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:44:00.88 ID:ioZX4GQ2a
>>162
10年単位で見たらいつでも買い相場やぞ
168: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:44:50.31 ID:oshmjqHpa
>>162
最高値更新してるから高値って日本株に毒され過ぎちゃうか
171: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:45:15.53 ID:JXzKAMicd
ワイ性格の問題で貯金出来ないんだけど積み立てなら貯金出来るかな🥺💦
174: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:45:47.53 ID:b3GgcACu0
>>171
含み益数万円で利確して喜んでそうだからやめとけ
176: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 08:46:24.89 ID:5dS+qQ+h0
ちなJ民のポートフォリオはどんな感じや?
スポンサードリンク