スポンサードリンク 1: エルシミクロビウム(東京都) [ヌコ] 2023/02/01(水) 18:57:35.74 ID:HpfCMqc90● BE:837857943-PLT(17930)
引用元: ・イオン 40万人のパート時給7%賃上げ 年収は8万円増える見通し [837857943]
12: ビブリオ(大阪府) [ニダ] 2023/02/01(水) 19:09:27.48 ID:JHxece6D0
>>1
物価上昇てさ、実際の値上げって10%いじょうじゃん
3: ユレモ(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/01(水) 18:58:48.81 ID:4arDn5V20
バーリアルの値段は企業努力だな
美味い不味いは置いといて
45: メチロフィルス(茸) [CN] 2023/02/01(水) 20:10:40.98 ID:zroqxhgv0
>>3
イオンは神だと思ってる
綺麗なトイレ
今どきゴミ箱が設置してある施設
1日過ごせる巨大モール
正月セールでTCL Androidテレビ40型が三万
保証5年
部屋にBOSEの安いスピーカーに繋いだら置いたら一瞬で部屋がオーディオルーム俺の人生がカラフルに激変
イオンは神レベル
49: アルテロモナス(やわらか銀行) [JP] 2023/02/01(水) 20:18:16.93 ID:9BOMfzQJ0
>>45
警備員の苦労のお陰だろ
5: アシドバクテリウム(大阪府) [BR] 2023/02/01(水) 19:00:13.78 ID:2Oiklvz40
130万円の壁の手前で働くのをやめるから、年末に人が足りなくなるだけ
6: ミクロモノスポラ(香川県) [US] 2023/02/01(水) 19:00:20.11 ID:t2COsBOr0
一方で俺の会社は経費の高騰により人員と給料をカットしますみたいな発表をしてきたぜ
7: 緑色細菌(千葉県) [CN] 2023/02/01(水) 19:02:32.66 ID:zTj3KhQv0
よっしゃ、もっとパチンコへ行けるな。
13: ミクロモノスポラ(東京都) [US] 2023/02/01(水) 19:10:32.91 ID:MvbYJ5Vv0
>>7
パチンコは
禁止にしたほうがよいよなまた家でゲームがよいかな
ゲームは頭使うし
9: スピロケータ(東京都) [US] 2023/02/01(水) 19:05:37.92 ID:nlX+Cfp/0
イオンが上げるとは
時給を上げると主婦があまり働かなくなるんだよな
10: ミクロモノスポラ(東京都) [US] 2023/02/01(水) 19:09:07.66 ID:MvbYJ5Vv0
>>9
家事やる時間増えてよくないか?悪いかなぁ 主婦なら
ご飯手間暇かけてもと
思うが
店側の人手不足になるかな
14: チオスリックス(東京都) [US] 2023/02/01(水) 19:11:55.79 ID:4eYwEci90
税金と社会保障費の支払いも増えるから手取りは変わらないというオチだろ?
15: クロマチウム(大阪府) [ニダ] 2023/02/01(水) 19:13:39.24 ID:E2FoUo3j0
130撤廃で社会のあり方も変わるかもな。
16: アシドバクテリウム(大阪府) [BR] 2023/02/01(水) 19:15:26.02 ID:2Oiklvz40
平均7%上げて年収8万円アップつまり今の平均年収は約114万円
これは、103万円の壁とか130万円の壁とかを意識してセーブしてるパートさんでしょ
嫁が扶養範囲内なら、配偶者手当の出る企業もあるしね
22: デイノコック(香川県) [US] 2023/02/01(水) 19:24:32.32 ID:ZgYiXGRP0
>>16
イオンはデカいから106万以上の年収なら社保加入やで。
130万の壁ではない。
18: エントモプラズマ(茨城県) [US] 2023/02/01(水) 19:20:20.04 ID:yugfIPtX0
扶養から外れる可能性がw
19: エントモプラズマ(光) [LV] 2023/02/01(水) 19:22:11.21 ID:1LOU4znS0
扶養控除外れるからその分働けなくなる時間を別の雇用でカバー新人が扶養関係ないフルタイム希望だとパートは首になるなw
23: オピツツス(東京都) [ニダ] 2023/02/01(水) 19:26:48.84 ID:x9oYsdRG0
>>19
イオンは研修3ヶ月間は80時間しか働けないとかいう糞システムのせいで長期パート新規ほとんど来ないよ
28: デイノコック(香川県) [US] 2023/02/01(水) 19:31:31.90 ID:ZgYiXGRP0
>>23
そりゃ社保なし雇用保険料なしの80時間の2人を雇うほうが安くなるんだから、そうなるっしょ。そして、3ヶ月間80時間でも大丈夫な資産がある人、という選別になってるんやろ。
ある程度カネに困ってない人材じゃないと、素行が悪くて使いもんにならんだろうし。
37: デスルフロモナス(千葉県) [AU] 2023/02/01(水) 19:41:57.56 ID:VmIu1IYK0
>>23
そりゃ扶養内で!と言う層を募集してるんだから当たり前だろ?バリバリ働きたい正社員になれないクズなんか求めてない
20: デイノコック(香川県) [US] 2023/02/01(水) 19:22:58.48 ID:ZgYiXGRP0
これ、短時間パートが時間数減らすから、人手不足が加速するんやないの?
26: チオスリックス(大阪府) [RO] 2023/02/01(水) 19:29:44.42 ID:ywof+Edk0
岸田「7%増税いきます」
27: ネイッセリア(東京都) [US] 2023/02/01(水) 19:30:54.29 ID:ysygWGdD0
大企業は政府の言うことを聴くものだな。ありがとう自民党。立民共産党なら未だに不況だったろう
72: クロマチウム(沖縄県) [ニダ] 2023/02/02(木) 01:40:50.59 ID:DDa/txEK0
>>27
ユニクロやイオンがやったところで不況だろ
29: セレノモナス(千葉県) [ニダ] 2023/02/01(水) 19:35:41.35 ID:F6prVC820
大手が上げれば他も追従せざるを得ないからなぁ
でもまあ今時は時給上げたほうがいい人材取れるからね
30: プロピオニバクテリウム(光) [IR] 2023/02/01(水) 19:37:33.65 ID:pJnw7vfh0
ありがてー
労働者には十分
33: クロオコックス(東京都) [US] 2023/02/01(水) 19:38:42.28 ID:RtKj19Tn0
良い事だよ、どうせ物価上昇で売値も上がるんだし、人件費も価格転嫁してけばいいし微々たるもの
36: クロロフレクサス(長崎県) [US] 2023/02/01(水) 19:41:44.05 ID:LEteelPw0
あとは年収の壁がなくなれば言うことなしだな
39: ラクトバチルス(千葉県) [RU] 2023/02/01(水) 19:45:00.91 ID:nQjfytYv0
130万の壁を300万の壁位になりませんかね
40: シントロフォバクター(大阪府) [ID] 2023/02/01(水) 19:48:58.52 ID:qALBb22u0
そうだ
大きい会社からそうしていかないと下はずっと上がらない
41: テルモアナエロバクター(千葉県) [NL] 2023/02/01(水) 19:50:04.51 ID:2wJyHLFZ0
イオンはもともと地域賃金最低ラインだから、やっと普通くらい?
42: テルモアナエロバクター(千葉県) [NL] 2023/02/01(水) 19:50:41.23 ID:2wJyHLFZ0
もともと地域賃金最低ラインだから、やっと普通くらい?
43: エリシペロスリックス(宮城県) [ニダ] 2023/02/01(水) 19:59:41.99 ID:etij44LD0
さすが中国様!日本より景気が良いし先進国だしな🤗
44: ナウティリア(神奈川県) [FI] 2023/02/01(水) 20:00:29.66 ID:y8HME9li0
羨ましすぎる。4月に時給あがらなかったら今の仕事辞めよ。専門職なのになめられすぎめる。
46: ホロファガ(神奈川県) [DE] 2023/02/01(水) 20:11:21.32 ID:DcpujE260
ふざけんなよそんな金があるなら
トップバリュベストプライス値下げせんかい
55: ミクソコックス(神奈川県) [ニダ] 2023/02/01(水) 20:37:22.16 ID:pm51SfqP0
>>46
それって回り回って自分の給料も安くて構わんって事だよ
48: ホロファガ(茸) [JP] 2023/02/01(水) 20:18:03.15 ID:ltEH1rUT0
7%上がって8万円上がるってどんだけ年収低いのよ?
56: アルテロモナス(やわらか銀行) [JP] 2023/02/01(水) 20:39:15.26 ID:9BOMfzQJ0
>>48
財務省的な計算やねA+B=ABうん。間違い無い。
51: エリシペロスリックス(神奈川県) [US] 2023/02/01(水) 20:25:21.42 ID:SlA4vzK30
イオンって社会保険を払いたくないから103万円以内じゃないとバイトを使わんぞ
それ前提だから社員価格販売とかある
時給は上がっても働く時間が減るから年収は変わらんよ
52: エリシペロスリックス(神奈川県) [US] 2023/02/01(水) 20:27:57.35 ID:SlA4vzK30
103万円越えると
厚生年金と健康保険を負担しなきゃいけなくなるからイオンはバイトを使わん
働く時間が減るから年収は変わらん
その代わり社員販売とかでバイトに還元して人数を確保してる
53: エルシミクロビウム(東京都) [ニダ] 2023/02/01(水) 20:35:14.00 ID:J92SgWl80
女房がイオン系列でパートしているので個人的グッドニュース
58: テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US] 2023/02/01(水) 20:51:53.49 ID:K8WCj+5i0
>>53
それはあんま関係ない
そもそも扶養の短時間パートは年末年始休むんだよ家のこととかあるし
加給もまったくないからな
店も基本的に無理やり働けとは言えない
土日もそうだけどな
土日や年末年始働いてくれるフリーターみたいな層が全然いないのが問題
59: ホロファガ(光) [FI] 2023/02/01(水) 20:56:49.60 ID:s9UT61kl0
パートって時給上げると出勤日数減るから扱いにくいよね
社会保険拡充のときもみんな日数減らして調整されたわ
61: テルモトガ(愛知県) [US] 2023/02/01(水) 21:32:04.06 ID:ih/+zXqD0
内部留保があるんだから7%とかケチなこと言わず内部留保を崩して20%か30%ぐらいあげたらいいのにw
パートの皆喜ぶよw
66: エアロモナス(ジパング) [US] 2023/02/01(水) 22:08:42.56 ID:+YfJIS//0
扶養内で働いてる場合意味ねーだろw
結局年収制限にひっかかって終了
68: コリネバクテリウム(光) [US] 2023/02/01(水) 22:18:31.84 ID:rEgiihmG0
自分とこの社長「賃上げ要求するなら下げるわ」
70: プニセイコックス(茸) [ニダ] 2023/02/01(水) 23:47:46.22 ID:7upJxk5z0
イオンの客でもあるからな
給料上げても回収出来る
71: シュードモナス(岡山県) [ニダ] 2023/02/02(木) 01:22:58.72 ID:IIHBCku70
パートとか派遣とか廃止にしろよ
いろいろ浮き出てる問題の元凶はこれだろ
73: アルマティモナス(東京都) [ヌコ] 2023/02/02(木) 02:07:09.52 ID:9Kg7jlw30
>>71
パートやめろとかバカなの?
74: キネオスポリア(神奈川県) [CN] 2023/02/02(木) 03:11:03.17 ID:eR93wmTT0
光熱費と食費インフレでそれでも足りないだろ
76: ヴィクティヴァリス(ジパング) [UA] 2023/02/02(木) 03:22:24.27 ID:ybAyg1CR0
平均賃金の設定してそれ以下なら法人税爆上げとかやれや
それを毎年上げていけばいい
自ずとブラック消えていって淘汰される
77: クロオコックス(埼玉県) [US] 2023/02/02(木) 03:36:11.36 ID:VFM5vq2D0
詳しく知らんけど主婦の方のパートという働き方で一般的に言われてる
130万円の壁があるし全てのパートさんが増収を目指さないことに・・・
結局は働く時間を減らす調整をしちゃうんでしょ
79: エントモプラズマ(ジパング) [HR] 2023/02/02(木) 04:13:15.93 ID:Z6zeizag0
増税してんのに今時130万の壁ってひどいな
80: アキフェックス(東京都) [ニダ] 2023/02/02(木) 04:19:10.30 ID:dsfI0Emd0
イオンは食い物が軒並み値上がりしたから
足が遠のいてしまった
200円のものが300円
300円のものが400円
とか泣くレベルの値上げだろ
万代の見切り品がおらの生命線
81: エアロモナス(埼玉県) [US] 2023/02/02(木) 04:34:15.47 ID:v1wcrdSF0
賃金は価格転嫁されるだけで今後も物価高は続いてゆく
84: デロビブリオ(大阪府) [TW] 2023/02/02(木) 06:08:57.12 ID:OkdX/RHY0
86: アルマティモナス(大阪府) [GB] 2023/02/02(木) 06:20:27.58 ID:oPqwwr5P0
まぁ中小の仕入れ業者に無理させればいいからな
大企業は
87: クトノモナス(福岡県) [US] 2023/02/02(木) 06:30:38.08 ID:wjI82sJn0
昭和でも物価高に応じて賃金は上昇したからな
令和はホントクソだな
89: オピツツス(新潟県) [US] 2023/02/02(木) 07:17:57.14 ID:FgsVRLKS0
100人超いる中小製造業で働いてるけど、パートは今営業所で2人しかいないな
会社に直接聞いたら別に採用しない方針とかではないらしいが、単純に希望者が減った
昔は2割くらいはいたらしいが
90: ニトロスピラ(東京都) [MX] 2023/02/02(木) 07:26:41.86 ID:4qCXtE4P0
先行して賃上げは大変だっただろう
他も続けよ
92: ヴィクティヴァリス(奈良県) [GB] 2023/02/02(木) 08:46:11.03 ID:RpQNoV6q0
パートには収入の壁が有るから労働時間は減っても年収は増えない。
93: プランクトミセス(福岡県) [CH] 2023/02/02(木) 08:57:12.25 ID:LC3lLd250
12月に調整に入って人足りなくなるだろ
94: ヴィクティヴァリス(ジパング) [UA] 2023/02/02(木) 10:53:51.37 ID:ybAyg1CR0
給料良くなった会社の方が伸びると思いますわ
モチベも違ってくるし育った社員が辞めて出ていかないから結果的に伸びる
アホな会社は目先の利益だけみて上げないから新人募集→育てる→辞める→新人募集…のループで最後には給料上げていった会社に流れて来なくなるし効率上がらない
95: スピロケータ(岡山県) [AU] 2023/02/02(木) 11:07:35.02 ID:bYu5b6QZ0
スタグフレーションとかいってるのは底辺だけ
普通の人は何とも思ってない
底辺カスはしんどけ
97: ナトロアナエロビウス(光) [EU] 2023/02/02(木) 19:31:25.97 ID:DrY8SEFT0
上場企業は一覧にすりゃいいんよ
スポンサードリンク