スポンサードリンク 引用元: ・コロナで貯金がブーム!!!20代で800万円貯金しているケースも 当然お前らは1000万円超えてるよな?
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:20:59 ID:k8f4
30代だけど貯金は1200万円ぐらいあるわ
大半は投資信託、株、仮想通貨とか投資で運用してる
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:05:56 ID:VIyt
もろちん
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:06:44 ID:2Waj
投資は流行らん めんどいし
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:10:48 ID:wS5X
>>3
投資って株を買ったりするだけじゃないぞ
銀行に預けるのも投資の1種
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:07:08 ID:F00b
丁度苦しい時と重なって助かってる部分ある
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:09:00 ID:Ytpi
32歳1800万円
年収は平均すると800万円ぐらいまあここでは普通かな?
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:10:02 ID:h4rs
貯金というか使う機会が減ってるだけじゃないすかね
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:11:09 ID:drJT
こどおじやないと厳しいやろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:11:46 ID:wS5X
>>9
スレタイのケースは一人暮らしなんだよなぁ・・・
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:12:03 ID:QOEb
貯金額は不幸に耐えるバロメーター
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:14:34 ID:Ytpi
>>11
ええ
自由に生きても金って余るやろ…
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:16:47 ID:BdAo
現金2割あとは適当にファンドやぞ
マネーってフローにはやたら便利やけど、現代貨幣制度そのものが資産ストック用に作られてないねん
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:23:40 ID:BdAo
お金持ちと富豪は別やで
お金はただの交換チケットなんやから一定上は集めても意味ないぞ
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:31:45 ID:Ytpi
>>15
これは全くその通り
その「一定」がどのぐらいかわからんけど
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:34:29 ID:BdAo
>>17
人によるやろ
ワイの持論で実行もしとるが現金もしくは預金は一年の所得額以上はいらん
他の形に変換した方がエエ
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:35:17 ID:F00b
>>18
お前の場合それはいくらでそれは何故なのか聞かれてるんやと思うよ
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:25:18 ID:cWBy
ワイ大学生やけど貯金1200万あるわ
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:44:29 ID:Ytpi
>>16
学歴は?
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:36:00 ID:akFr
貯金どころか住宅ローンかかえとるわ
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:36:35 ID:uykp
>>20
借金もまた総資産よ
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:38:03 ID:akFr
>>21
査定額からするとプラスではあるけど
簡単に売れるものやないし
売るのに結構なコストかかるし
なかなか厳しいで
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:42:04 ID:BdAo
>>22
ワイ(宅建とFP持ち不動山運用&保険売り勤務)「いらっしゃいませご相談承りますやで(^^ 」
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:39:08 ID:BdAo
>>20
負債は「お前の信用」やから誇ってエエで
負債と資産は同時に持つこと可能や
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:38:53 ID:pYlg
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:48:38 ID:xsuD
>>23
パートで25万稼ぐの無理やろ
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:50:55 ID:akFr
>>31
これよく見るけどホンマに言うたんか?
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:51:55 ID:xsuD
>>34
知らん。この画像も初めて見たし
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:49:59 ID:mhku
>>23
ほんこれ
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:44:01 ID:akFr
なんかこのスレ優しいやつ多すぎへん?
おんJじゃないみたいやん
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:45:42 ID:484w
あたし27歳だけど1000万貯まってるよw
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:46:11 ID:9adQ
結局オークションスレやな
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:47:55 ID:Ytpi
>>29
いうほどオークションレスあるか?
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:49:37 ID:Jd6J
ワイは32やけど100しかない
子供おるからそんなに増えんやろなー
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:50:56 ID:uykp
>>32
現金のみか?総資産?
後者なら収支大丈夫かいな
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:51:37 ID:Jd6J
>>35
総資産ではない
子供用の貯金は別にあるからそれでも裕福ではないわな
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:50:57 ID:QOEb
iDeCoの評価額見たら30万も含み益あってポジポジよ
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:52:09 ID:Jd6J
あつ、確定拠出年金が100万くらいあるか
こっちはほっときゃそこそこ増えるかな
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:53:19 ID:U60A
最低限の衣食住とネット代さえあればそれでいいしな
金を贅沢に還元しようとしたらいくらあっても不満は生まれる
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:59:09 ID:Y7gw
30やけど1500マン
家の頭金と車払ってこれだからまぁマシやろ
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)09:59:51 ID:uykp
>>42
家の頭金と車の価格次第だがなかなかやるな
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)10:04:27 ID:akFr
>>42
ローンと現金と両建てしてるのは住宅ローン減税のため?
スポンサードリンク