スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:13:55.866 ID:jdmKKeHu01010
新卒で17くらい?
引用元: ・スーパーマーケットの正社員って、手取りいくらなんだろうな?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:14:13.639 ID:lDtUp8Mk01010
そんなにあると思ってんのか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:14:21.345 ID:lnTLpC0/01010
20はあるらしいぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:15:29.112 ID:IzMROCAn01010
残業多いからな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:16:11.907 ID:WP3Bl0SF01010
年収400は軽く超える
本社勤務になれば基本土日も休みだし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:16:28.555 ID:1tD2aALq01010
スーパーって馬鹿にされてるけどコロナ渦1番の勝ち組やし無くならない仕事だし全然明るい業界よな
売り場に爺さん婆さん店員いないからみんな現場終わったら本社へ出向してるんだろうし
普通に勝ち組よ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:19:45.165 ID:oVn4Pca501010
>>6
1番の勝ち組か?
ゲーム業界相当儲かったで
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:22:45.513 ID:n7v1z4vP01010
>>8
俺んとこも上昇傾向だった
前年比300%くらい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:28:20.219 ID:oVn4Pca501010
>>13
少なくともスーパーがコロナ禍1番の勝ち組とは思えんよなぁ
トイレットペーパーなんかただの需要の先取りだし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:22:08.584 ID:n7v1z4vP01010
>>6
お・・・おぅ・・・・
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:18:48.621 ID:WP3Bl0SF01010
まぁ本社でも色々だけど
経理人事にいければ普通にホワイト
企画営業は店舗応援があるから年末年始とか死ねる
まぁでも手当厚いからやっていけるよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:20:29.402 ID:IzMROCAn01010
イオンやセブン&アイは年収低くないけど
スーパー部門でそんだけ貰えんの?スーパー専業だとやっぱ年収低いねって感じだし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:21:40.199 ID:jdmKKeHu01010
>>9
マルエツなんか結構いいんやない?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:26:56.655 ID:IzMROCAn01010
>>11
平均40代で510万とかだぞ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:25:10.305 ID:jmkF0QkZ01010
>>9
イオンなんかは実際は地方子会社運営してるから実態はもっと低いよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:20:53.952 ID:1Y5+rWS+a1010
10年目チーフで手取り20万だぞやめとけ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:23:58.065 ID:ad2WfL6E01010
一番の勝ち組はコロナ禍で前年比と同水準の所だろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:24:22.182 ID:8t2217gxF1010
小売業やけど本社に行くまでが運ゲー過ぎるわ
当たり店舗の店長なれれば早いけど
ハズレだと40,50なっても店長のまま
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:24:33.028 ID:jS/wRsYXd1010
大手なら手取り30万円位
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:25:33.293 ID:8t2217gxF1010
>>16
は?22,3やぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:26:14.709 ID:jS/wRsYXd1010
>>18
まじ?俺が中途で実力あったからそういう査定になったのかもしれない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:27:59.266 ID:8t2217gxF1010
>>19
羨ましいわ
動機もほぼ辞めたしな
ちな大手やから同じかもしれん
ワイは今28やサビ残しまくり
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:29:23.539 ID:jS/wRsYXd1010
>>22
サビ残あるなら違うと思う、俺も残業だらけだったけど残業代は全部出てた
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:30:38.710 ID:8t2217gxF1010
>>25
ワイ店長やし少しでも経費下げな成績響くしな
悪いことやとは思ってる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:32:05.683 ID:VUAXXR8M01010
>>26
流石こんな仕事してる奴は頭おかしい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:27:02.457 ID:2Erfc2j501010
スーパーアルバイトからそのまま正社員の話来てるやつらは
だいたい安すぎて逃げてたな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:28:47.864 ID:1tD2aALq01010
ゲーム業界なんていつコケるか分からんしな
エッセンシャルじゃないどころか最近は害の方が強調されてるし斜陽産業だよな 任天堂ならともかく他の意味わからんソシャゲとか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:33:06.116 ID:oVn4Pca501010
>>24
まあ定年まで勤めるつもりがないやつは大半だな
別に明日会社潰れても次の仕事はいくらでもある人ばっかりだし逃げ場があって会社や業界にしがみつくつもりがないから、長く保つかどうかも気にしてないのはあるかも
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/10(日) 11:40:07.771 ID:H74Ad3rt01010
スーパーの店長で700〜800万くらい
大型店なら1,000万いくかいかないか
スポンサードリンク