雑談

セブン、新潟のB級グルメ「イタリアン」を発売 350円 [398763972]

スポンサードリンク
1: ボブキャット(埼玉県) [CO] 2023/01/17(火) 10:17:32.40 ID:YQvUOI0a0● BE:398763972-2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
■デミグラスソースのコクを楽しめる税込378円! セブン‐イレブンが「新潟名物イタリアン」を新潟県で発売

セブン‐イレブンが、「新潟名物イタリアン」を2023年1月19日(火)以降順次発売します。価格は350円(税込378円)。販売地域は新潟県。

なお、「セブン‐イレブンアプリ」では、おにぎりや弁当・パンなどの商品の取り扱い店舗を検索できます。

「イタリアン」は、太めの中華麺をソースで炒め、ソースをかけた新潟県のソウルフード。

セブン‐イレブンの「新潟名物イタリアン」は、デミグラスソースのコクを楽しめるとのこと。

熱量は503kcal、たんぱく質 18.8g、脂質 10.2g、炭水化物 85.8g(糖質 82.2g、食物繊維 3.6g)、食塩相当量 5.9g。

なお、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合があります。

また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、販売を終了している場合があります。

※画像はイメージです。
https://netatopi.jp/article/1470702.html
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1470/702/1.jpg

引用元: ・セブン、新潟のB級グルメ「イタリアン」を発売 350円 [398763972]

172: ボルネオウンピョウ(東京都) [US] 2023/01/17(火) 15:19:10.08 ID:s46LUcfo0
>>1
てゆーか、昔からイタリアン風とか称して新潟県のセブンイレブンで売っていたじゃん
176: トラ(山口県) [AU] 2023/01/17(火) 15:24:51.90 ID:0IRaM2qm0
>>1
新潟名物を新潟限定で売っても売れんのじゃないの?
180: ツシマヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/17(火) 15:34:08.07 ID:iWbAaiJA0
>>176
新潟名物を他県で売るよりは売れるんじゃない?
イタリアンなんかそれこそ新潟県民しか知らないし
186: パンパスネコ(光) [US] 2023/01/17(火) 15:54:22.29 ID:F7iwdiGe0
>>1
なんかどす黒くない?w
もっと明るい色のイメージ
214: ぬこ(新潟県) [ニダ] 2023/01/17(火) 19:40:59.27 ID:Un0jrG150
>>1
20年以上前からセブンで売ってただろ?
内容減らして値段上げて新商品面してるだけじゃねーか
4: トンキニーズ(ジパング) [US] 2023/01/17(火) 10:20:01.20 ID:a3ysKoIV0
給食でこういうのあったな
5: ハバナブラウン(東京都) [US] 2023/01/17(火) 10:20:08.73 ID:C78llAU40
>販売地域は新潟県。

はい、終了

6: クロアシネコ(茸) [RU] 2023/01/17(火) 10:20:08.93 ID:y/Sc/0PF0
フレンドと三日月以外のイタリアンってあんの?
7: アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [US] 2023/01/17(火) 10:20:24.51 ID:07znsJ8E0
新潟なんだからガタリアンにしろ
55: ヤマネコ(茸) [US] 2023/01/17(火) 10:43:54.91 ID:DbsM5B3R0
>>7
え?どうしたの急に
8: ハバナブラウン(茨城県) [US] 2023/01/17(火) 10:21:02.77 ID:DJ4uPTAT0
お好み焼きにパスタを入れたイタリア焼きで勝負したい
9: ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [CN] 2023/01/17(火) 10:21:05.39 ID:koCDMr7j0
焼きそばのミートソースかけ
意外と美味しい
13: マンクス(大阪府) [CA] 2023/01/17(火) 10:21:34.06 ID:E3GpGUGT0
他県で売るなら新潟のB級グルメをってことでわかるが、みかづきやフレンドのある新潟のみで発売ってのがよくわからん。
40: ハイイロネコ(千葉県) [CH] 2023/01/17(火) 10:32:24.02 ID:9JGld99G0
>>13
わざわざパチもん食う必要ないもんな
14: ジャガランディ(茸) [US] 2023/01/17(火) 10:21:42.37 ID:hCQ1Ff3L0
ミートソース(ボロネーゼ風)は新潟発祥
17: ハバナブラウン(茨城県) [US] 2023/01/17(火) 10:23:03.19 ID:DJ4uPTAT0
新潟で売れれば販売地域をジョジョに広げていくんだろう
その過程で量を減らしながら
18: ヤマネコ(埼玉県) [DE] 2023/01/17(火) 10:23:08.98 ID:tTKdRCm00
ファミレスジョイフルの玉子雑炊朝食がドリンクバー付きで税込328円だから落第商品だね。
19: イエネコ(東京都) [GB] 2023/01/17(火) 10:23:24.15 ID:dCpUdYgG0
これイタリア人に「本場のイタリア料理」って食わせたい
国際問題になりそう
20: 現場猫(大阪府) [IN] 2023/01/17(火) 10:23:59.34 ID:P21zcDTu0
こんなのイタリア料理じゃない~って言うけどヨーロッパのレトルトって割とこんなもんよね
21: 縞三毛(やわらか銀行) [US] 2023/01/17(火) 10:24:27.08 ID:/WH0hWtP0
92: アメリカンワイヤーヘア(庭) [CA] 2023/01/17(火) 11:25:33.17 ID:sHhoeVqc0
>>21
札幌パリとかち帯広工場
139: ハバナブラウン(茸) [KR] 2023/01/17(火) 12:39:42.46 ID:lGuxcwR70
>>21
これみたいなヤツだな
https://i.imgur.com/DbF8Asp.jpg
22: ボルネオヤマネコ(鹿児島県) [DE] 2023/01/17(火) 10:24:28.39 ID:gvl9a/+M0
焼きそばにミートソースか
うーん
普通にパスタのミートソースのがうまそうだ
23: 黒(図書館の中の街) [ニダ] 2023/01/17(火) 10:24:29.03 ID:6LVNPqPV0
焼きそばにミートソースをかけたのか?
27: マンクス(大阪府) [CA] 2023/01/17(火) 10:26:16.92 ID:E3GpGUGT0
>>23
みかづきのしか食べたことないけどイメージとしてはそんな感じ
(スパゲティ系ではない)
スーパーで売ってる焼きそば用の麺とは少し違うが
26: パンパスネコ(兵庫県) [ニダ] 2023/01/17(火) 10:25:53.92 ID:UguAG62x0
昔からナポリタンをイタリアンスパゲティと呼んでるが
32: ハバナブラウン(SB-iPhone) [DE] 2023/01/17(火) 10:27:44.80 ID:x1eAst5L0
見た目が不味そう
33: 黒トラ(東京都) [ニダ] 2023/01/17(火) 10:27:53.88 ID:LK3rnWDr0
しかしセブンか…(´・ω・`)
上げ底いんちき弁当がバレて
今度は地方のB級グルメ風商品かw
地元限定…わざわざコンビニで買う客いるのかね?
迷走ぼったくり商法だな(゚∀゚)
34: ベンガル(大阪府) [GB] 2023/01/17(火) 10:27:55.54 ID:mFzAKJGW0
新潟ほどドミグラスソースが似合わない県もないな
35: マンクス(日本) [US] 2023/01/17(火) 10:28:46.26 ID:QXRNxDwb0
新潟のセブンでだけならみかづき(他にもあったんだっけ?)で買うわ
イタリアン食べたいなー
通販で売ってるけど冷凍だとモヤシがシナシナ、クール宅急便なので下手すると配送料の方が高いのよね
37: ベンガル(神奈川県) [US] 2023/01/17(火) 10:30:56.56 ID:bh1cknp50
正直他県の人には新潟民は何であれが好きなのかわからない食べ物No.1だろw
137: ウンピョウ(新潟県) [US] 2023/01/17(火) 12:38:57.41 ID:qLbcWoXq0
>>37
新潟県民もそれほど好きじゃない
42: マンクス(東京都) [DE] 2023/01/17(火) 10:33:24.93 ID:k0jOOuC+0
新潟のソウルフードを新潟限定で販売とかなんの意味があるんだよ
44: サイベリアン(東京都) [US] 2023/01/17(火) 10:33:42.80 ID:ZVapLyQK0
だからジャップは他人様の名を勝手に使うなよw
ナポリタンもあの名前じゃなければそこまで文句もいわれなかったろ
47: ジャングルキャット(東京都) [GB] 2023/01/17(火) 10:35:51.19 ID:iVJPhHou0
503kcal←小っちゃくて店頭で見つからないやつ
48: トラ(滋賀県) [ヌコ] 2023/01/17(火) 10:36:12.06 ID:fy+lorBZ0
スパ麺ってやっぱり高級品なのかなイタリアンはスパゲッティの方だよな デミグラスソースかけても焼きそばは焼きそばだよな普通
53: ハイイロネコ(千葉県) [ニダ] 2023/01/17(火) 10:42:13.68 ID:N6L9YGdg0
イタリア要素ねえぞw あのナポリタンですらスパゲチーニを使うというのに。
58: ハバナブラウン(茸) [MU] 2023/01/17(火) 10:46:27.35 ID:4Z4chSkS0
焼きそば麺はペペロンチーノがあうのは知ってる
タコ入れるとスゲーうまい
59: サイベリアン(茸) [CN] 2023/01/17(火) 10:46:39.03 ID:ymQZMd/10
これあれだろ200円ぐらいのサラダのカップと同じぐらいなんだろ?
って絶対容器が小さいとか上げ底と思わせてしまうような刷り込みをさせてしまったよな
60: マヌルネコ(栃木県) [ニダ] 2023/01/17(火) 10:46:52.66 ID:YCjqEeBs0
学校給食だってもっと美味しそうだったぞ!
なんだこの餌
61: トラ(茸) [ID] 2023/01/17(火) 10:47:49.77 ID:eavAT/100
新潟でしか売らないなら意味ないよね
63: シャルトリュー(東京都) [US] 2023/01/17(火) 10:50:34.14 ID:lQX7L/Pm0
何故かみかづきフレンド以外で売るとトマトソースになるよな、トマトソースですらない謎の餡掛けみたいなやつなのに
64: サーバル(福岡県) [US] 2023/01/17(火) 10:51:42.06 ID:75rMMHeF0
日付間違えてるな
17日は火曜だろ
66: マーブルキャット(東京都) [US] 2023/01/17(火) 10:57:15.70 ID:sLlyttwJ0
麺の太さと容器の高さよw
67: コーニッシュレック(新潟県) [JP] 2023/01/17(火) 11:03:04.33 ID:WURjvoQC0
騒いでるけどお前ら食いたいんだろ?
68: ユキヒョウ(茸) [ES] 2023/01/17(火) 11:04:12.32 ID:Cza7z+6j0
薄味の焼きそばにミートソースかければ本物より美味いよ
ただあのチープな味はなかなか再現できない
70: ハイイロネコ(千葉県) [CH] 2023/01/17(火) 11:07:42.45 ID:9JGld99G0
>>68
しかもフレンドとみかづきは別物
71: カナダオオヤマネコ(大阪府) [JP] 2023/01/17(火) 11:09:33.01 ID:P44s2nkb0
焼きそばにミートソースかけたのでしょ?
味濃過ぎないの?
73: メインクーン(茸) [US] 2023/01/17(火) 11:10:52.73 ID:OEFkTmdV0
昔、セブンで買ったことがあるな

美味しくなかったけど

74: 黒(東京都) [EU] 2023/01/17(火) 11:11:36.20 ID:rMxAy7Mj0
新潟住んでてわざわざセブンのイタリアンなんて食わんだろアホなんかな
76: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/17(火) 11:11:56.36 ID:Nbjj0yBK0
つーか新潟の人はみかづきやフレンドで食べるだろ
新潟以外で売れよ
78: ヤマネコ(茸) [FR] 2023/01/17(火) 11:12:41.27 ID:awJjqzDq0
新潟名物を新潟限定で販売してどうすんだよw
80: 茶トラ(新潟県) [ニダ] 2023/01/17(火) 11:13:28.95 ID:jEM2jqUt0
ヤマザキのポッポ焼き風蒸しパンっての原信で売ってたけど
あれは県外でも売ってるんだろうか
106: マンクス(大阪府) [CA] 2023/01/17(火) 11:35:27.00 ID:E3GpGUGT0
>>80
数年前新潟バスセンター隣のイオンで買ったことがある。
あれも限定だったと思う

会社の人の土産にと考えたけど数が足りなかった

83: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/17(火) 11:19:43.20 ID:Nbjj0yBK0
期間限定で新潟以外で売れば瞬間風速は出るだろうにな
85: バリニーズ(新潟県) [ニダ] 2023/01/17(火) 11:21:11.81 ID:PBOotjZ70
県民だけどイタリアンそこまで美味しいもんか
88: マーゲイ(新潟県) [CN] 2023/01/17(火) 11:23:10.15 ID:wtIXnUzp0
やめろバカそんな力ねえぞイタリアンに
小腹がすいたらクーポン券使って食べるおやつだぞこれ
90: ヒマラヤン(東京都) [FR] 2023/01/17(火) 11:23:51.65 ID:xFkZq85B0
みかづきのイタリアと万代シティバスセンターのカレーは過大評価、くっそ不味い
140: ハイイロネコ(千葉県) [CH] 2023/01/17(火) 12:41:44.51 ID:9JGld99G0
>>90
万代のカレーは昔を懐かしむ食べ物であって美味しさを語るものではない
91: しぃ(東京都) [GB] 2023/01/17(火) 11:24:20.95 ID:2YF1zuFK0
給食で出た優しい味の太麺焼きそばに無くてもいい薄味のミートソースかけた料理
95: アムールヤマネコ(茸) [US] 2023/01/17(火) 11:29:14.34 ID:sTJPgbkj0
新潟県民だが、別に旨くないぞ。
タレカツは旨いが。
201: コドコド(東京都) [EU] 2023/01/17(火) 18:05:19.46 ID:penopeMC0
>>95
いやタレカツも旨くないっす・・・てか好みだろうけどな
タレカツだのソースカツ丼は俺は駄目だ
だったらトンカツ食うだろw って思うし
97: マンチカン(東京都) [US] 2023/01/17(火) 11:30:21.47 ID:we/DWPOd0
だからバタリアンを出せって言ってるだろ
イタリアンなんか誰も食わんぞ
98: ジョフロイネコ(大阪府) [US] 2023/01/17(火) 11:31:18.95 ID:YwZ2vFak0
大きさの比較対象のない写真が怖い
直径10cmくらいだったりして
101: ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [CN] 2023/01/17(火) 11:32:05.49 ID:koCDMr7j0
焼きそばは自分で作るからレトルトで売ってくれないかな
フレンドの冷凍餃子通販はたまに買う
111: 茶トラ(新潟県) [ニダ] 2023/01/17(火) 11:38:00.36 ID:jEM2jqUt0
フレンドよりうまかったら面白いんだが
113: シャルトリュー(埼玉県) [US] 2023/01/17(火) 11:40:50.68 ID:KTDzqMBr0
昔新潟競馬行った時出店あったから食ったけどなんとも珍妙な食いものだったと記憶している
114: トンキニーズ(ジパング) [CO] 2023/01/17(火) 11:43:12.25 ID:W6T/efdc0
新潟に7年いたけど一度も食ったことない
セーブオンに売ってた記憶
116: ターキッシュバン(千葉県) [JP] 2023/01/17(火) 11:43:48.06 ID:wVbW/8ZE0
イタリア、フランスは食にこだわりマンだから激おこ
117: スナネコ(東京都) [PL] 2023/01/17(火) 11:47:47.23 ID:cGDYC/nT0
新潟と言えばイタリアン
今日もまたどうでもいい知識を仕入れてしまった
123: スナネコ(東京都) [PL] 2023/01/17(火) 11:52:44.20 ID:cGDYC/nT0
セブンの好きな点はコーヒーとレジかな
支払い方法もタッチ選択はありがたい
124: 三毛(大阪府) [EU] 2023/01/17(火) 11:52:57.41 ID:NnajELpL0
新潟のもんを新潟で売るとかアホじゃねえの?
125: デボンレックス(茸) [SA] 2023/01/17(火) 11:53:50.93 ID:ZvMfwMPR0
>太めの中華麺をソースで炒め、ソースをかけた新潟県のソウルフード

全然食欲わかない

131: コーニッシュレック(茸) [CN] 2023/01/17(火) 12:09:10.77 ID:nu+8tlDl0 BE:866556825-PLT(20500)
ホテル飯需要だな。
新潟イタリアン食いたい→店遠い→コンビニ
135: ロシアンブルー(東京都) [US] 2023/01/17(火) 12:32:26.58 ID:WLAGUmNc0
販売地域︰新潟県
って何がしたいん?県民でイタリアン食べたかったらみかづきかフレンドに行くだろ(´・ω・` )
148: ライオン(東京都) [US] 2023/01/17(火) 13:36:58.85 ID:Uutrl/UX0
暗殺者のパスタをきしめんでやってみようと思う
149: ジャガーネコ(ジパング) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:45:45.16 ID:UPuulPep0
みかづきでイタリアン食べたけど
めっちゃマズい
150: ユキヒョウ(茸) [CN] 2023/01/17(火) 13:47:29.07 ID:thrIaM230
新潟とかどこの田舎モンだよ
151: ライオン(東京都) [US] 2023/01/17(火) 13:49:21.40 ID:Uutrl/UX0
>>150
新潟の田舎モンだろ
154: マンクス(日本) [US] 2023/01/17(火) 14:15:55.09 ID:QXRNxDwb0
バスセンターでバス待ちで時間あるとバスセンターのカレー食べていくかイタリアン買うかで結局イタリアンとグラタン買って家に帰ってから食べてたわ
グラタンも美味しいんだよ
今もあるのかな
155: バーミーズ(茸) [FI] 2023/01/17(火) 14:19:11.76 ID:6bBSwbdB0
アレは新潟の人間からしてもソウルフードと言われても困るw
ガキの頃文化祭のバザーで売られててその時食うものだった
みかづきやフレンドでも積極的に食おうと思わないのにセブンで売れるんだろうか
156: バリニーズ(茸) [VG] 2023/01/17(火) 14:22:07.72 ID:lSauKGLh0
>>155
売れないよ多分
普通にミートソーススパゲティ食った方が旨い
161: アンデスネコ(東京都) [CN] 2023/01/17(火) 14:36:37.61 ID:Jw9/1E+U0
>「イタリアン」は、太めの中華麺をソースで炒め、ソースをかけた新潟県のソウルフード。
イタリア要素どこだよw
165: 三毛(SB-iPhone) [US] 2023/01/17(火) 14:54:34.73 ID:+nREmxW+0
イタリアンよりバクテリアンて名前の方がしっくりくる
166: スコティッシュフォールド(静岡県) [PL] 2023/01/17(火) 14:58:26.15 ID:BcrqJaPc0
じゃあパキスタンってどんな味になるんかね?
167: サーバル(東京都) [CN] 2023/01/17(火) 14:58:56.94 ID:b11F3QKZ0
かかってるソースが独特よね
普通のミートソースではない
168: ヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/17(火) 15:01:35.53 ID:kXPOMs3I0
想像してる味と45度くらい違う、そして別段美味しいわけではない
新潟名物ならタレカツ丼でええやろ
169: ボンベイ(新潟県) [US] 2023/01/17(火) 15:06:54.95 ID:3u9EVerK0
今ならタレカツ丼、バスセンターのカレー辺りが新潟市の名物だろうな
新潟市民が他県からの旅行者にイタリアンを薦める事は無いと思うw
173: バリニーズ(福岡県) [US] 2023/01/17(火) 15:20:24.72 ID:cg5obrV20
今のセブンで売り切れなんてありえないだろ
174: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/17(火) 15:20:58.82 ID:8E6PVvzQ0
新潟のセブンイレブンってカツ丼はタレカツだし地元民の需要に合わせてるよな
182: ツシマヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/17(火) 15:37:48.89 ID:iWbAaiJA0
>>174
全国のセブンイレブンどこもそうだぞ
県単位で地元の嗜好に合わせた商品づくりしてる
流通の関係なのか新潟は大体北陸と同じ品揃えになっている
177: シンガプーラ(東京都) [VN] 2023/01/17(火) 15:26:05.17 ID:2gBikDwh0
(-ω-;)ウーン今回のは考えたねイメージ的にも高く感じないな
原価は安いのは解るけど手間を考えるとありかな

余りにも今までのは原価率と手間と値段の比率が高過ぎるだったんだよ
作る手間や代替え品が安くうられている物から外したのは良い事だね

178: ハバナブラウン(光) [US] 2023/01/17(火) 15:28:25.03 ID:VlviJI/a0
ウマイかどうか聞かれるが、ウマイ、不味いを
考えた事すらない。
強いていえば、作りおきかそうじゃないか、
モヤシがシャキシャキかシナシナか。
それくらいしか意識しない
181: ロシアンブルー(長野県) [US] 2023/01/17(火) 15:36:07.38 ID:VJTtYqAN0
何で新潟で?って思うかもしれんけど、新潟以外じゃ売れんと思うよ。
おやきとか長野じゃコンビニで売ってるけどちゃんと売れてるから大丈夫じゃない?
183: 茶トラ(東京都) [EU] 2023/01/17(火) 15:39:46.48 ID:QyZ5ooLI0
東京ばな奈を東京限定で販売するようなもんか
184: ターキッシュアンゴラ(茸) [US] 2023/01/17(火) 15:44:58.79 ID:oslc6aP/0
黄色くて玉ねぎだらけのカレー大嫌いだわ
やっぱ寒いところはメシマズだな
187: ターキッシュバン(岩手県) [US] 2023/01/17(火) 16:18:58.06 ID:OOnoaZCS0
ナポリタンだけでもイタリア人のこめかみの血管が切れそうなのに(^o^)
189: ターキッシュバン(岩手県) [US] 2023/01/17(火) 16:32:12.76 ID:OOnoaZCS0
青森で売ってる
イギリスフレンチトーストピザ風
なみに情報量多いな(^o^)
192: ターキッシュバン(ジパング) [IT] 2023/01/17(火) 16:38:48.45 ID:JvOiVvBI0
バスセンターのカレー
イタリアン
タレカツ丼

新潟のB級グルメはあんまり美味しくない
マトモなのはタレカツ丼だけか

197: パンパスネコ(神奈川県) [US] 2023/01/17(火) 17:49:55.71 ID:SCoEvQNv0
新潟出身だけど食った事無いし、どこに店があるかも分からなかった。
知り合いとかでも話題上がった事もない

コレよりポッポ焼きのが有名なんじゃないのかな

199: ボンベイ(新潟県) [US] 2023/01/17(火) 17:59:42.95 ID:3u9EVerK0
新潟の人間は自分が田舎者であるのを否定しないよなw
200: バリニーズ(茸) [VG] 2023/01/17(火) 18:00:48.91 ID:lSauKGLh0
>>199
新潟県民は新潟を東北扱いすると大激怒するぞ
202: ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US] 2023/01/17(火) 18:08:11.03 ID:LqCEszHl0
これ美味しくないし
新潟で食ったもんは微妙だったな
何食えばよかったんだろ
204: スミロドン(茸) [EU] 2023/01/17(火) 18:27:08.53 ID:qVM3Rutx0
新潟市はみかづき
中越長岡はフレンドの味に慣れている
果たしてこれはどちらの味に寄せたのか
てか新潟以外で売れよ、わざわざ
コンビニで買って食うもんじゃない
207: ヒマラヤン(東京都) [JP] 2023/01/17(火) 18:35:44.73 ID:gv++IUG40
コンビニの商品って美味しいものが多いよね
厳しく味見チェックされてそう
218: ジャガー(東京都) [US] 2023/01/17(火) 22:28:08.00 ID:baOiEm4Z0
>>207
残念ながらそれは昔のハナシ
特にセブンは値段(と弁当の底)だけ上げて味はそこそこになったわ
しかも具をケチったり消費者をナメまくっとる
210: オセロット(新潟県) [US] 2023/01/17(火) 19:03:10.18 ID:yTWA5W9Y0
つかカレー味の半身揚げが新潟独自とか言われてもピンとこない
213: 縞三毛(茸) [US] 2023/01/17(火) 19:35:55.18 ID:+xHtLeFf0
餃子とセットなのはフレンドだけ。
しかし新潟県民ですら、イタリアンが美味い食べ物とは思っていないからな。
219: オシキャット(大阪府) [ニダ] 2023/01/17(火) 23:32:35.12 ID:Z0fmiLOC0
餃子乗ってないし
次はこいつやるな
https://i.imgur.com/5gLksaC.jpg
https://i.imgur.com/cQVXHzo.jpg
221: オセロット(東京都) [US] 2023/01/18(水) 06:07:53.83 ID:oKLRg5gd0
ガキの頃はイタリアンがうまいとは思えんかったな
親にはいつもカレーイタリアンを頼んでいたわ

最近、全国放送で見ると気恥ずかしくなる

222: バリニーズ(石川県) [US] 2023/01/18(水) 06:09:28.17 ID:w/opoKIk0
新潟県民「新潟名物 イタリアン バスセンターのカレー 柿の種」
日本人「新鮮さと無縁の料理ばっかりw」
232: アメリカンボブテイル(新潟県) [US] 2023/01/18(水) 15:59:11.48 ID:c0VbB9jq0
>>222
名物じゃねーからw
初めからB級言うてますやん
ただ俺らは小学校のバザーとかで慣れ親しんでるから
ノスタルジー刺激されんねん
230: スミロドン(茸) [CN] 2023/01/18(水) 10:21:20.84 ID:GilvNrC/0
青島の生姜醤油ラーメンは偶に食べたくなる
あの魔法の粉が癖になる味
酒のツマミに栃尾のあぶらげも
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【爆笑】きんに君みたいなカラスが発見される!「想像以上だった」

【爆笑】きんに君みたいなカラスが発見される!「想像以上だった… [...]

韓国ガールズグループは人気のためには手段を選ばない―中国メディア

韓国ガールズグループは人気のためには手段を選ばない―中国メデ… [...]

新日本プロレスラーの怪我の話

新日本プロレスラーの怪我の話 ・・・Pickup アナグロあ… [...]

「ペルソナ3 ポータブル」&「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」のリマスター版が本日発売!

「ペルソナ3 ポータブル」&「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」の… [...]

【悲報】星のカービィのHAL研究所、ブラック企業だった

【悲報】星のカービィのHAL研究所、ブラック企業だった [...]

【速報】日本、大勝利きたぁぁぁぁぁーwwwwwwww!!!

【速報】日本、大勝利きたぁぁぁぁぁーwwwwwwww!!! [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-雑談