スポンサードリンク 1: 蚤の市 ★ 2023/01/03(火) 10:02:17.28 ID:v5sG1p+A9
電気自動車(EV)で世界最大手の米テスラは2日、2022年の世界販売台数が131万台だったと発表した。前年の93・6万台より40%増えて過去最多を更新したが、50%増としていた目標は下回った。成長鈍化への懸念や、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が米ツイッターの経営に注力していることから、テスラの株価は大きく下落している。マスク氏は22年の世界販売台数について、「楽に50%を超える成長を見込める」(22年1月の決算会見)としていた。だが、中国・上海のロックダウンで工場が一時、操業を停止したことや、新車の発売がなかったこと、大手の米ゼネラル・モーターズ(GM)や米フォード・モーターなどが新型EVを投入して競争が激化したことから、目標を達成できなかった。
22年末には米国で、主力車…(以下有料版で、残り302文字)
朝日新聞 2023/1/3 7:3
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR132DRLR13ULFA001.html?iref=sptop_7_04
引用元: ・テスラ、22年EV販売目標に届かず 株価は1年で65%下落 [蚤の市★]
27: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:18:49.49 ID:Uvgn4O3G0
>>1
他社がEV出してきてテスラのダサいEV買う理由がないわな
31: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:20:22.07 ID:nsXDuuCK0
>>27
テスラを買う理由はテスラ限定の高速充電設備があると思う。
33: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:20:35.00 ID:wBfNkWug0
>>27
テスラは普通にデザインがダサいよな
44: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:31:24.52 ID:bWuYLrvq0
>>33
あののっぺりとした顔どうにかならんのかねと
ダミーでもいいからグリルあった方が良いわ
28: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:18:53.76 ID:nsXDuuCK0
>>1
めっちゃ売れてるじゃん?
見たことないけど。国別でだしてくれよ
126: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:36:24.29 ID:r/p4KJmA0
128: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:37:37.05 ID:z2fMtaKT0
>>126
確かにこれは恥ずかしいやテスラのFSD(Full Self-Driving)ソフトウェアは、自動運転ではありませんし、自動運転に近いものでもありません。
むしろSAEレベル2(L2)の先進運転支援システム(ADAS)であり、「完全な自律性」を構成するL5の指定からは程遠いものである.
テスラは、自律走行車技術において、一貫して大きく遅れをとっている。Guidehouse Insightsによると、自律走行車の分野では15社中最下位で、特に最下位から抜け出せる状況にはない。
https://imgur.io/a/l9YHZX4
375: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 19:24:29.64 ID:kGWIzS/h0
>>1
安倍晋三[似非保守=創価統一朝鮮=グローバリスト左翼]提灯持ち系のyoutuber深田萌絵や及川幸久みたいなのが、E.マスク[EVメーカー経営+親中派<=当然DS]をやたら持ち上げるよね
3: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:04:33.63 ID:mqBRN3gi0
中国が死んでる状態で逆にすごいわ
8: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:07:00.14 ID:gzzpE4ce0
>>3
コロナ禍初年度じゃねーんだから中国ゼロコロナ政策による都市部のロックダウンなんて織り込んで目標たてなよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:04:58.47 ID:hmnPFZ1K0
デスラーも真っ青ですわ
108: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:48:15.22 ID:btyA+Lc90
>>4
逆に真っ赤になったデスラーとか見てみたい
5: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:05:47.78 ID:xGLbvTFg0
だってマスクの誇張で膨れ上がった
実体価値のない企業だもん
6: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:05:54.61 ID:jvQ1916N0
販売数40%増でも暴落ってどうなってんのさ
45: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:33:21.88 ID:n2pCHV2p0
>>6
すでに株価が実態より遥かに上がりきってるから目標に届かなかったらそりゃ見放される
トヨタの販売台数の何分の1かなのにトヨタの株の総額より4倍大きかったんだぞ
7: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:06:25.36 ID:Gupt8p7t0
スケベ買いのチャンスww
67: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:51:51.76 ID:CwKukHCH0
>>7
キャシーウッドかよ70%も下げた株は10年低迷するぞミネルヴィニが言ってた
10: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:07:46.57 ID:xGLbvTFg0
大量の利益確定売りが延々に続くだろうよ
11: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:07:51.07 ID:RJhqucnP0
あの車に乗りたいかと言われると興味本位で一回でいいかなとは思う
欲しいとは思わない
17: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:12:13.66 ID:O9o11jPV0
>>11
けっこう見かけるうになったけどな、金持ちのおもちゃにしかならんよ。
47: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:34:31.99 ID:RJhqucnP0
>>17
まあ確かによくは見る
社内でも一人乗ってる人いるけどやっぱ航続距離がしょぼくて充電がクソ長いって言ってる
12: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:08:09.92 ID:GWoh3WBS0
そろそろEVの不便さが分かったのかな
14: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:09:31.72 ID:86yUq9yC0
マスクのマネーゲームの被害者じゃん。
15: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:09:35.83 ID:YwMV1t7y0
上がりすぎだったものが今度は下りすぎになっただけやな
49: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:37:22.06 ID:n2pCHV2p0
>>15
全然下げが足りない件
16: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:11:12.29 ID:Nk2tLAXG0
寒波で低温では充電できないことがバレちゃったから冬には乗れなくても構わない人専用の割高なクルマwww
もう今までのようには売れないでしょ
19: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:12:51.05 ID:6yhHg19b0
時価総額が何十兆円とか言うけど現金化できないなら意味なくね?
それなら俺でも時価総額10億とか言えるわ
23: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:14:34.91 ID:XzmuifOu0
>>19
担保としてお金を借りられる
21: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:14:08.67 ID:NhGMi5Kb0
普通にダサいからな。あのフォルムは
中国が必死にナウいと言って回ってるがオモチャみたいで高級感ゼロ
22: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:14:10.32 ID:3M3+yD7Y0
EVはセカンドカー向きとか言うけど1台でよくないか
その時点でエコじゃない
24: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:14:54.04 ID:ZH9agNDd0
バッテリーのリサイクルも出来ないし交換するのも200万円位だっけ?
アフターサービスも国産メーカーに比べる次元ではなく。
カネを捨てても人柱になっても笑っていられる変人専用だよ。
しかも超絶ダサいデザインで買う気すら起こらないってどうよ?
406: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 22:14:49.44 ID:zy37C69W0
>>24
ボディも軽量化のためにアルミの一体成形なために事故ったら全交換で高くつくとか
418: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/04(水) 00:10:26.91 ID:PtfanYu80
>>24
バッテリー保温、冷却水のコネクタをぶつけて壊してもバッテリー全交換で250万
途方に暮れたオーナーが試しに町工場に持っていったら数千円で修理完了だったかな?
設計思想が使い捨ての家電品と同じなんだと思う
25: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:15:26.64 ID:vEYQFiXU0
全個体電池の研究してる大手企業の人が言ってた
車に使えるようになるなんてずっとずっと先だよw
って
えー世間ではもうすぐって期待してるんですけどーって言ったら、ナイナイって笑ってたw
35: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:20:59.48 ID:NScasYSu0
>>25
だから亜鉛のナノ材料の作り方日産とか鴻海が聞いてくんだな
糞安かったから門前払いしたけど
110: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:53:47.04 ID:I/MjaNbp0
>>25
しかもエネルギー密度が飛躍的に上がるわけではない。
安全性は上がるけど。
29: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:19:08.46 ID:T9PF5gEj0
終わりだよこの会社
やっぱりEVはアップルとソニーに作らせよう(提案
32: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:20:22.09 ID:+XVkzFF90
もう誰もEVなんて買わないだろ
今までは珍しくて売れていただけ
34: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:20:36.91 ID:q8vKkTS60
使いもんにならんことが、アホの文系にも浸透してきたからじゃね?
36: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:24:45.35 ID:Ukg02W2K0
マスクに踊らされるのがまた楽しいのだろう信者は
38: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:26:46.66 ID:luqStcqz0
EVは実際に買って使ってみると
いかに不便かわかるよ
39: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:27:11.71 ID:hus+FXPU0
マスコミより俺たちの方が正しいんだよな
41: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:28:51.46 ID:gzzpE4ce0
>>39
メディアが騒いでるメタバースなんかも全然浸透しないしね
40: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:27:48.23 ID:bWuYLrvq0
それなりにテスラの車見るようになったがモデル3のツラのブサイクさ不気味さは異常
言いようのない不気味さがある
46: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:33:41.87 ID:PxS0Arl60
EV終了って事かな
50: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:37:33.92 ID:hoPq271w0
>>46
「EVと言えばテスラ」みたいなイメージ戦略でもってたのが普通にどこもEV出すようになって優位性がなくなっただけよ
株価はともかく販売に関して今後の上がり目はあまりない
56: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:40:01.80 ID:1Prq+vtg0
>>50
EVなんて新興でも簡単に作れるとなれば
いずれ既存メーカーは内燃機関回帰に動くと思うけどね
71: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:58:01.48 ID:9TgVELA60
>>56
テスラの没落は新興では無理だと言うことだと思うが BYDみたいに国策企業は別として
74: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:01:30.55 ID:QNb+Iwy20
>>50
街にテスラ増えてきて値打ちなくなった
威張れたのは初期ロードスター時代だったな
今、テスラ乗ってるのはB層
264: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:08:24.97 ID:Nk2tLAXG0
>>74
モンクレールとかカナダグースとか流行り物みたいな存在だな一般大衆が買うようになると
348: 水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人 2023/01/03(火) 17:55:15.20 ID:RFEukjWQ0
>>264
そんなもんなんだよ
車って
子供の為にワンボックスとか、仕事の都合でハイエースとかもいるけど
52: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:38:53.56 ID:4eafPZY+0
>>46
テスラ終了
世界の大手自動車メーカーが本気を出し始めたからね
154: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:32:08.98 ID:qamVTn1r0
>>46
EV自体がもう販売が頭打ちになったから。全然普及しないまま来年はもう縮小だろうね
48: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:35:33.54 ID:3CURdlUU0
倒産したら笑うわ
58: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:42:59.86 ID:NScasYSu0
>>48
倒産しそうになったときに助けたのがオイルマネーだからそれは無いと思うけど
HEV普及してくれた方が、アラブの王様達も儲かるからどうでるかね
57: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:40:12.05 ID:4eafPZY+0
俺のイチオシは
GM、ホンダ、日立、ソニー、LGの
日米韓連合軍だよw
61: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:44:46.46 ID:NScasYSu0
>>57
ホンダは水素使ったHEVだね電解質膜の開発急いでた
そんでソニーにEV任せて全方位戦略だね
62: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:46:25.67 ID:4eafPZY+0
>>61
ホンダは全固体電池開発に一点集中だよw
95: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:20:27.49 ID:L7onLv9S0
>>62
だとするなら
除雪機や発電機はどうするんだよ?
98: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:24:10.52 ID:NScasYSu0
>>62
水素使ったIHEVを一年内に投入するために社長命令で必死で開発してたよ
報酬面で折り合わなくて別を紹介したけど
63: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:47:27.05 ID:4lTjn58m0
残念ながらテスラのクルマがダサいなら
ホンダのEVは絶望的ダサさだろ。
68: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:52:30.65 ID:4eafPZY+0
EV/FCV開発はGMが担当
だからホンダはクラリスを廃盤にしたのよw
70: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:57:00.69 ID:4eafPZY+0
スバルのアイサイトも日立が担当してきたが
なぜか現行からスウェーデン製に切り替わったみてぇだなw
72: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:59:40.87 ID:QNb+Iwy20
テスラはネット世論誘導が凄まじいからね
本来の車の価値より、かなり過大評価されて高値で取引されてる
乗ってる連中もネット世論誘導に乗せられやすいショボい人が多い
売る時が地獄 めちゃくちゃ下がってる
馬鹿な買い手みつかることもある割合としては少ないネット世論誘導などほとんどせず適正値で取引されてるランクルや軽トラと真逆
75: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:02:06.83 ID:BVwLLl7Z0
Twitterって6兆円で買ったけど逆に言えばたった6兆なんだよな
テスラの株価下落は50兆超えてるわけで、これを招いた元凶のイーロンは頭おかしい
78: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:04:41.87 ID:4eafPZY+0
>>75
日本国民の為にTwitter買収とか
イーロン・マスクのお人好しぶりにもホントヤレヤレだなw
77: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:03:42.29 ID:eUvl69Ap0
EVなら新車が1台30万で買える!
80: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:04:59.75 ID:QNb+Iwy20
テスラこそアメリカ国策企業とみたほうが良い
83: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:06:27.36 ID:TPDX1/190
テスラと言えば猪瀬直樹
新しいもの好き金持ちそういう連中に任せて熟すのを待てばいい
89: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:09:43.57 ID:q8vKkTS60
>>83
ああいう文系は一番アホやからな
86: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:07:41.09 ID:DAjL0HSH0
スバルのアイサイトと同じでみんなEVとしては横並びになってきて、ほかの長く作ってきた車の方がちゃんとしてるんじゃないかと分かり始めて来たんじゃないか?
102: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:27:59.00 ID:9TgVELA60
>>86
最初は人柱でブランド確立したけど
性能は他社のが上アイサイトの利点はカメラ主体で廉価ってとこだけになったからな
103: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:31:33.21 ID:NScasYSu0
>>102
カメラ主体のシステムってライダー高いからってテスラやろうとしてることやん
それを昔からしとるって結構凄いね
あの画像認識システムスバルに納めてるの知り合いなんだけど、羽振りよさげだったわ
105: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:36:43.61 ID:9TgVELA60
>>103
インチキ自動運転のテスラと一緒にしたらスバルに失礼だわ
90: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:10:05.77 ID:iWPoNvmB0
マスク本人はもう売り抜けたんだろ?
株価維持する理由がない
96: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:20:30.74 ID:DtaJPcwQ0
アメリカの大半が大雪で低性能化
アメリカの西海岸は洪水でおじゃん
97: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:23:18.49 ID:bPAenSln0
モデル3カッコいいじゃん
今の日本車は無駄なトゲ感エッジ感多すぎなんだよ
107: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:43:52.26 ID:MWhBk5/q0
ラゾーナの店舗でしか見たことないわ
港区なら普通に走ってんだろうか?
109: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:51:53.47 ID:tJkzUAC00
テスラのボディは一体成形で他の車のようにパーツ交換出来ないから、
自己や破損ひとつで車ひとつ買えるくらいの修理費になると聞いて納得と同時に呆れたw
111: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 11:56:03.86 ID:4qPBqmW80
車重クソ重で道路痛めるんじゃねーの
2t車クラスで数10km渋滞が常態化てなると道路事情変わるよな
何ていうか全然洗練されてないんだよな
113: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:06:53.99 ID:PIMV65tc0
競馬で言うと先行して突っ走ったもののすぐに有力馬に追い抜かれる駄馬
114: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:11:56.62 ID:KCfRIXhC0
でもトヨタの利益も超えてるんでしょう
116: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:15:03.74 ID:SX8zFvuB0
>>114
たった90万代で?
ボリすぎ
122: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:24:06.08 ID:gzzpE4ce0
>>114
普通の自動車ならメーカー・販社が値引き費用として身銭を切ってるところをEVは補助金として公金投入で賄ってるからな
115: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:12:31.11 ID:VNHZCLqR0
テスラに起死回生の1手とかあんの?
118: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:18:19.69 ID:ZYMmPmqY0
>>115
誰かに株や会社資産を売り払って
そのカネで
悠々自適 もしくは新しい山師商売を始める
117: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:18:03.14 ID:CfyqmC050
テスラ買う人は、ネット世論誘導に流されやすいB層
使い勝手悪いので800万円出して車買うなら旧車買った方が良い
120: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:21:56.28 ID:hmxGVg8W0
>>117
遊びでポンと800万払っても痛くも痒くも無い人が大半やろ。稀にメインユースでローンで買ったアホもいる程度
130: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:52:15.32 ID:CfyqmC050
>>120
逆だよ
B層が無理して頑張って買ってる
だから、痛い感じの人が乗ってる
125: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:26:45.18 ID:msHWk5zt0
モデルYが欲しいわ
広いし電費もいい
トヨタのBZ4Xはタダでも要らんwwwwww
129: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:38:40.86 ID:6Me4SMYt0
>>125
レクサスRXベースの方が良いや
131: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:52:41.85 ID:CfyqmC050
テスラはネット世論誘導が凄まじいからね
本来の車の価値より、かなり過大評価されて高値で取引されてる
乗ってる連中もネット世論誘導に乗せられやすいショボい人が多い
売る時が地獄 めちゃくちゃ下がってる
馬鹿な買い手みつかることもある割合としては少ないネット世論誘導などほとんどせず適正値で取引されてるランクルや軽トラと真逆
132: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 12:57:18.71 ID:msHWk5zt0
>>131
You Tubeで乗り比べ動画とか見ると、テスラが良いのは分かるぞ
ユーザーインターフェースや電費、スーパーチャージャー等のインフラの充実
トータル的には間違いなくテスラに軍配が上がる
134: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:02:19.11 ID:VPEfCdX00
未来の全自動運転車を所有してる優越感に浸ってたらADAS2未満だった。゚(゚´Д`゚)゚。テスラのFSD(Full Self-Driving)ソフトウェアは、自動運転ではありませんし、自動運転に近いものでもありません。
むしろSAEレベル2(L2)の先進運転支援システム(ADAS)であり、「完全な自律性」を構成するL5の指定からは程遠いものである.
テスラは、自律走行車技術において、一貫して大きく遅れをとっている。Guidehouse Insightsによると、自律走行車の分野では15社中最下位で、特に最下位から抜け出せる状況にはない。
https://imgur.io/a/l9YHZX4
137: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:04:35.12 ID:3e+8E32I0
>>134
コレ何年も前から5chでは指摘されてたが
工作員に否定されまくってたからなぁ
今更何言ってんのって感じですわ
136: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:02:52.33 ID:/AHLkqfO0
モデル3はクルマのボディがチープで
安っぽいイメージがどうしても
拭えない。電池に金がかかり過ぎてる
からなんだろうけど、なんかショボいんだよな最高グレードクラスのボディなら
満足出来そうなレベルだけど
モデル3レベルの値段
だとオモチャレベルの
ボディになってしまうのは落差が
ありすぎだ
138: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:08:51.13 ID:rfD48jsL0
必死にガソリン車を擁護してEVを批判してる奴ウケるw
結局日本企業がEVに後れを取ったのを無理に正当化しようとして、EV自体に批判的になってるだけだよね
そうゆう奴がいるから日本の産業が総崩れなんだよ
139: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:09:13.86 ID:/Pu8KQJe0
ネット世論誘導だけは最強のテスラでも乗ってる連中はネット世論誘導に流されてるショボいB層w
初期のロードスターの時はカッコよかったのにねえ、今は
140: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:10:15.14 ID:BBacApmx0
テスラなんて遠出して停まったらもう終わりだろ。
ディーラー店舗は無いし、その辺の工場で直せる代物でもないし。
143: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:14:36.67 ID:/Pu8KQJe0
>>140
それでもネット上で巻き起こるテスラ絶賛書き込み
9割が業者だけどw
169: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:50:37.12 ID:BrGh74i70
>>140
その時は車を誰かに取りに来させて、自分はタクシーなり飛行機で帰る
そんな余裕がある金持ちの道楽の車なんじゃない?
174: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:54:32.63 ID:/Pu8KQJe0
>>169
残念ながら優秀な金持ちはテスラ乗ってない
まあ、一時的に大金掴んだ建設会社の在日社長が嬉しがって乗ってたが、産廃でパクられ、すぐヤクザ関係者に抑えられてたな
148: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:18:36.80 ID:/Pu8KQJe0
イーロンマスクからすれば自分は高値でテスラ株売り抜けたからなあ
しばらくテスラは意味ないもっと下がったらイーロンマスクが大量買いするだろう その時買え
150: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:21:45.69 ID:msHWk5zt0
EVシフトをステマだと思って何の意味があるのか良く分らんが
どっちにしろガソリン車販売禁止になる事に変わり無い
そんなにトヨタ滅亡から目を背けたいのか?
172: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:54:09.58 ID:cNBaEOIs0
>>150
国内だと12年後のことだね
とはいえHV選べるから自分はHVに乗るだけだし
中古車ならガソリン車買えるから
選ぶことすら出来なくなるのは相当先の話だね
151: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:23:50.72 ID:/Pu8KQJe0
EV推しではなく、テスラ推しのネット世論誘導に騙されないようにしましょうー
テスラは意味ない
乗ってる連中のB層感w
161: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:43:24.24 ID:h8hlFwDi0
163: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:47:44.71 ID:msHWk5zt0
>>161
単に普及しまくってるからだよ
皆が乗ってる車では承認欲求を満たせないからね
153: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:31:57.03 ID:/Pu8KQJe0
テスラのデザインもカッコ悪いし、乗ってる人たちもカッコ悪いし、だからテスラが恥ずかしいだけで、EVそのものは否定しない
ソニーのとかどんなものか見てみたい人多いだろうし
156: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:36:32.45 ID:msHWk5zt0
テスラが糞のなら他のEV全部糞じゃんwww
159: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:38:19.66 ID:Qg6FVc6i0
チューリップの球根と同じで、そもそも異常な値付け
普通に考えられるようになったら、適正価格まで落ちるわなw
164: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:48:00.35 ID:rSHL3OdD0
アメリカで第二のエンロン、セラノスとして一番期待されてんのがテスラだぞ!!
お前らもどんどん投資しろ
168: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:50:23.23 ID:r6pF5Kmc0
アメリカだってEVベンチャー企業は乱立しつつある
テスラしか知らないのは日本人だけ
171: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:54:09.40 ID:gzzpE4ce0
>>168
乱立しても生き残れなかった所なんて覚える必要ないもの
186: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:03:34.65 ID:YcJ9TyNR0
>>168
電動化が進むと内燃機関しか作れない古典的な部品工場からどんどん淘汰されると繰り返し報道されてたのに、あっさりEV専業会社であったELMSは会社更生法を出して倒産したとか、第二のテスラと呼ばれて上場即日時価総額GM超えとか噂になったのに半年で株価も何もシュリンクして気息奄々としてるリヴィアンとか、みんな臭いものに蓋をと噂しなくなっただけでまだ日本人は覚えてるよ
170: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:53:07.23 ID:8wx99xlQ0
2年前から500万円ぶち込んでて
最近の駄々下がりに頭が痛いけど持ち続けるぞ
ガソリン車はあと50年もすれば地球上から消え去るわけで
その時勝つのはEVのノウハウ貯めまくったテスラだから
176: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:56:18.72 ID:cNBaEOIs0
>>170
そだね、純ガソリン車を道路で見掛けなくなるのは50年後とかの話だね
今でも80年代や90年代のガソリン車走ってるから、それと同じくらいのレアな扱いになる
184: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:02:22.04 ID:ZYMmPmqY0
>>176
甘い
電気自動車の歴史は100年あるが
一貫して電池問題で延々と微増レベル
ガソリン車を不用にするには
とんでもないレベルの技術革新が必要
187: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:05:06.45 ID:Qg6FVc6i0
>>170
EVに大したノウハウなんて必要ないよ
正直電池以外は100年以上前に内燃機関とほぼ同時に生まれた技術
高級とかの概念無くなり足としての存在だけ
電池とデカイモーター勝負w
ミニ四駆と一緒よ
182: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:01:42.34 ID:r6pF5Kmc0
185: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:02:31.71 ID:K80kNClJ0
新しい物好きに行き渡って失速した感じ?
189: 水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人 2023/01/03(火) 14:07:23.17 ID:787D3/R90
中国韓国が実用性高いCP良いEV作り、ヨーロッパやソニーが乗りたいと思わせるEV作り
テスラなんかネット世論に流されやすいアホしか乗らないだろ
Appleと提携しろよ
190: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:08:05.36 ID:Hl0b+D7+0
テレ東bizでジェームスダイソンがダイソンもEV作れるけど全然儲からないから未来永劫EV業界に参入さるの辞めたいと言ってた
プロトタイプはめちゃくちゃ格好良かった
198: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:15:05.79 ID:Q5wOoyOg0
>>190
んなこと言ったら俺もEV作れるよ
207: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:21:12.40 ID:cNBaEOIs0
>>190
そりゃ誰だってBEVは作れるよ
ラジコンのフレームと動力増やして人間が乗れるようにすれば良いだけだし
問題はダイソンも言ってるように利益が出せないことだろね
191: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:08:19.66 ID:Q5wOoyOg0
政府がガソリン車を消す気があるかどうか
消す気があるならEVは勝つ
195: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:11:39.06 ID:2xAKDllH0
>>191
政治家「おい、あんな不便なものを俺も買わなきゃダメなのか?嫌だよ」
192: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:09:54.89 ID:akhtX2fW0
選択肢増えてる中難しいわな
196: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:11:40.94 ID:iFv16m/t0
>>192
一回の充電で航続距離1000km突破したけど儲からないから辞めたってやつな
197: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:13:09.33 ID:Q5wOoyOg0
ガソリン車が規制されればEVは自動で勝利
規制されなければガソリン車継続
208: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:21:14.85 ID:EeIcvJZ40
>>197
EUがEVに舵を切ったのは
激安で二酸化炭素炭素を出さない
ロシアの天然ガス供給が前提に
強気にすすめられてたところは
あるけど、露からの天然ガス供給が
途絶えてしまった今となっては
全てごはさんで0ベースから
全て見直しになると思う
215: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:30:12.76 ID:YBwjz0KF0
>>208
>EUがEVに舵を切ったのは
単純にガソリン車では日本車に勝てないからだよ
雨も奥州も同じ
支那畜も同じ理由
228: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:39:16.47 ID:diwnMAtj0
>>215
二酸化炭素温暖化説とか昨今の豪雪と大寒波で信じてるのはよほどのマヌケか
お人好しだよな。海面上昇でツバル水没とか大嘘だったし。
231: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:45:51.10 ID:BVZnHrPo0
>>208
これだからな白人の手のひら返しは
きれい事いっていてもそれは自分たちが有利だからいっているだけなんだよな
電気不足なったとたん手のひらかえしやがった
202: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:18:23.21 ID:Q5wOoyOg0
トヨタ社長は捻くれて自動車産業から撤退始めてる
テスラはどうなるか
206: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:20:57.38 ID:KmnsOrdq0
>>202
日本からは出てくだろなぁ
売っても売らなくてもトヨタは馬鹿にされすぎてて可愛そうになるわ
226: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:38:44.93 ID:msHWk5zt0
>>206
日本から出てどこで車売るつもりなんだよwww
インドか?
203: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:19:15.93 ID:oJWn+Ztc0
リビアンも先行予約客の車両価格値上げしたらめちゃくちゃにぶっ叩かれて撤回したことあったよな
たしか2万ドルくらい値上げして撤回して引き渡してるから大赤字だろうな
205: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:20:25.52 ID:g7BZ2sdA0
EVじゃないけど
マツダがずっと倒産寸前なのも同じ > チャイナで売れない
209: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:21:32.08 ID:6AQKmO3V0
テスラはオワコン
早く売らないと1/5になる
210: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:22:41.15 ID:tcT0HdwU0
中国補助金切れに伴う需要の先食いでEVが売れなくなった上海工場は減産でクリスマスに引き続き今月も延べ20日以上もの長い冬休み中、テキサス工場は60,000ドルで売れるモデルYの10倍以上の電池を積んでるのに180,000ドルでしか売れないセミを作らなきゃならず、労働環境が劣悪なベルリン工場は予定の半分しか従業員が集まらず、泥縄的にタイに売り込もうと足掻く、そんな2023年が始まりました。おめでとう。
212: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:23:05.04 ID:6AQKmO3V0
テスラの利益の半分は補助金、後の半分はCO2排出権詐欺。
誰かの税金で食ってる会社。
217: 水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人 2023/01/03(火) 14:32:13.74 ID:VIcrKH/E0
>>212
実質アメリカ国策企業
そしてイーロンマスクというアメリカの仕掛けるヒーロー
アイアンマンで地ならし
227: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:39:06.30 ID:6AQKmO3V0
>>217
アメリカが仕掛けてるわけじゃない。
仕掛けてるのはウォール街や兜町。
214: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:28:45.55 ID:pZ0VBSD90
ああ、だからTwitter買うって口実で値下がりする前にかなりの株を現金化したんだな
これヤバいかもよ
216: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:31:40.38 ID:r0Dsl5gB0
まあ今のところは自宅充電出来る環境があって近所乗り回すだけくらいの人じゃないと買えないよな
219: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:33:12.88 ID:KmnsOrdq0
>>216
ソーラーパネルの売電が終わってる
深夜プランでも問題ない電気の使い方
とかも必要条件だな
220: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:33:41.50 ID:3czKGQxf0
12月も1月もたっぷり休暇だらけや、テスラってめっちゃホワイトやんワロタwwこんな休みだらけだなんて、テスラはホンマにうらやましいな
テスラが7日続落 上海工場での操業停止を1日前倒し=米国株個別2022年12月28日
> 24日に上海工場での生産を停止。当初は25日から来年1月1日までとしていた操業停止予定を1日前倒した。
> 1月20日から1月31日までは旧正月のため生産が停止されるという。
https://s.kabutan.jp/news/n202212280007/
223: 水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人 2023/01/03(火) 14:36:13.34 ID:VIcrKH/E0
道楽金持ちは、乗りにくい車については興味がクラシックカーにいってて、テスラなんかに興味ない
テスラありがたがってるのは、外資の仕掛ける世論誘導に流されやすいアホ層かって、小泉劇場に熱狂していた層
今なら維新の会のイソジン吉村新喜劇に熱狂してる層
224: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:38:15.20 ID:R26f0Qww0
テスラに目新しい技術なんて一切無いからな
バカ共が妄想だけでデタラメ語ってたけど
234: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:46:16.92 ID:zddlxFlF0
台数自体は売れてる計画から大幅に少なく
利益も散々
その少ない利益は数十億ドルの赤字を抱えたテキサス・ベルリン工場が食い潰し唯一の優等生上海工場は大減産で天歩艱難
という話
235: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:46:45.51 ID:OM8PLgjR0
EV関連スレだとテスラ大勝利!!
トヨタは追い付けないwww
日本沈没www
になってるけど違うの?
243: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:53:09.22 ID:8fW0F0js0
271: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:12:13.35 ID:0W+6kS4b0
>>243
どのあたりがカコイイのかw
お前のセンス崩壊してるぞ
244: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:53:35.41 ID:zddlxFlF0
台数自体は売れてる計画から大幅に少なく
利益も散々
その少ない利益は数十億ドルの赤字を抱えたテキサス・ベルリン工場が食い潰し唯一の優等生上海工場は大減産で天歩艱難
そうしたらオートパイロットに虚偽広告の疑いがあると司法省にガサ入れされ、カリフォルニア州政府ではFSDが発禁、韓国にも波及と反社テスラの側面が浮き彫りになった
2022秋にはオンラインアップデートでバグだらけの電動アシストステアリングプログラムをアップデート、それを適応されたテスラ車が中国で爆速し2人の尊い命を奪い、よりによってその一部始終が動画として全世界に晒され、大人から子供まで皆が良く知る世界一有名なEVメーカーの地位を確立した
https://youtu.be/85VYZXgMoiU
という話
245: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:53:48.06 ID:R26f0Qww0
テスラは設計に疲労なんて一切考えてないからな
結束バンドとか普通に使ってやがる
しかもインチネジなんぞ使ってやがるせいでその辺の店ではちょっとした修理ですら対応不可能
更に車体はダイキャストだから交換するときは車体丸ごと全部
これから問題噴出しまくるよ
ディーラー無いからどこに持っていくのか知らねえけどwww
254: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 14:59:28.18 ID:7gVafXBd0
>>245
インチネジくらい普通にあるだろ
257: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:00:46.89 ID:OM8PLgjR0
>>245
車を買ったことない人がいろいろ書き込んでるらしく
「修理はネットで OK! オマエラ電化製品どうやって修理してるんだよwww 」
とか書いてるなあ
259: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:03:19.13 ID:8fW0F0js0
267: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:11:01.77 ID:0W+6kS4b0
>>259
なんだこの無能過ぎてクビになった三菱デザイナーがデザインしたような外見は
ダサいを通り越している
279: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:21:37.52 ID:r6pF5Kmc0
416: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 23:10:51.61 ID:0W+6kS4b0
>>279
ダサいものはダサい
まるでボツになった三菱車のデザインをパクったようにしか見えん
CX-60のようなブサイクを極める路線と似ているが何でも極めれば良いというものではない
260: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:03:54.45 ID:uUL566mN0
下落局面でテスラ株を爆買いしたお金持ちの韓国人
ただ下がったと喚くだけの貧しい日本人
そして韓国人はさらにお金持ちに
日本人はさらに貧乏に
貧しい日本人は金持ちになりたければ韓国人の後に続け
272: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:13:37.83 ID:OQkmi2UH0
>>260
下がった理由が「目標販売台数未達成で業績失速」とか、この先に上がる期待が無いのでは?
261: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:04:49.42 ID:/17leJ6k0
速報、カリフォルニアでテスラ車ががけから転落・・・こりゃまた問題になるぞ。
日本のマスゴミトヨタオワタ、テスラすごいいいかげんやめれ。
265: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:08:45.71 ID:n2Ad7Q1S0
さて、22上期はビットコイン売却でキャッシュショートを回避した自転車操業会社テスラッ!!テキサス・ベルリン・上海工場は目標未達と依然経営不振のまま迎えた新年
イーロン・マスク、もうビットコインは無いぞ、さあ、どうする?
→マスクが株を売り切ってテスラはめでたく債務超過
やっぱりマスクが売り払いあとは野となれ山となれ
仕方なくマスクが株を売ってツイッターのCEOを継続
テスラ、保有ビットコインの約75%を売却 2022年7月21日
> Teslaの保有する現金は6億2100万ドル(約860億円)とされていることから、9億3600万ドルを捻出したビットコイン売却がなければ、同社のキャッシュフローはマイナスになっていただろう。
https://japan.cnet.com/article/35190735/
266: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:10:07.94 ID:0W+6kS4b0
テスラは見た目がダサすぎるのが問題
ガキにしかウケない
270: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:12:02.90 ID:jeviAtfR0
わかってたと言ってるが誰も空売りしていない
273: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:14:02.54 ID:g7BZ2sdA0
275: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:18:17.74 ID:kQje902L0
もちろんショートしてる大口がいっぱいいるから、こんなに雪崩のように株価が下がってんだよ。
アメリカ株は実質、無限にショートできる
276: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:19:10.84 ID:4AAwiaXU0
テスラで日本の年金いくら溶かした?
当たり前に考えてトヨタの数倍の時価総額おかしいって思うだろ?たぶん数千億は溶かしたはず
なんでメディアは報道しない?
277: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:19:24.30 ID:1VM88dum0
自動運転がインチキだった時点でオワコン
306: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:00:06.93 ID:OQkmi2UH0
>>277
そう言えば、以前には必死に
「これからは自動運転技術が自動車業界の全てを支配する!!日本メーカーは自動運転で出遅れたから滅ぶ!!」
とか言ってた反日勢力が、
最近は全く息して無いなw
280: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:22:07.84 ID:vsN+3zSe0
ギャンブルよな。ビットコインもEVも
286: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:31:48.22 ID:4AAwiaXU0
>>280
EVはバイデンが欧州と一緒に日本車に仕掛けた政治的な罠。実際アメリカはEVステーションが
整備されて、むしろトヨタの水素エンジンによる
巻き返しがきつくなってきたからBMWとかに協調求めたんでしょ?俺も全力でトヨタ応援するけど、何しろ岸田や黒田が後ろから弾を打つ。
290: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:35:49.30 ID:96GUIrdm0
>>286
黒田はあと3ヶ月で辞めるからいいけど
岸田はマジで日本の癌だよな
求む第二の山神
281: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:22:31.76 ID:Q9x64T2W0
トヨタもダイソンも電気自動車は儲からないからやらない
テスラはトヨタの利益率8倍とか言ってたけどそれもインチキという報道が出てきた
まあ、2倍でも嘘臭いのに8倍じゃ怪しまれるわ
287: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:32:47.40 ID:msHWk5zt0
>>281
他の自動車メーカーは死にものぐるいで開発してるのに
トヨタは馬鹿だから駄々捏ねればなんとかなると思ってた
何とかならないのを今頃理解し、超絶今更EV開発の見直しから始めてるのがトヨタ
周回遅れにも程がある
291: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:37:32.79 ID:8qJtxrMw0
292: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:38:38.29 ID:4AAwiaXU0
>>287
おまえの認識が周回遅れ。
トヨタが見ているのはEVの先の水素社会。
EV開発の見直しは更に見直されている。
世界は先進国だけじゃない。タイのバイオマスみたいに適切な対応が大事。
295: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:42:56.19 ID:+2b++lm80
>>292
タイでBYD(500万)が予約殺到もうトヨタは今あるアドバンテージを失うだけ
302: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:51:34.36 ID:4AAwiaXU0
>>295
どんだけ500万払える金持ちがタイにいる?
EVは二次エネルギーで走る。バッテリーの製造工程まで考えれば環境負荷もでかい。
中古車市場ができるまでは貧乏人には危険な車
304: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:52:42.36 ID:msHWk5zt0
>>292
悪いが水素だけは絶対にないわ
水素インフラの金をトヨタが出すならともかく
大体、水素どうやって作るか知ってんのか?
燃料もやして作るんやぞ?
308: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:00:42.45 ID:4AAwiaXU0
>>304
水素を作る方法は色々ある。マイナス253℃に液化する過程で三分の一の電気代がコスト圧迫しているのも事実。しかし作る、運ぶ、保存する技術革新で将来的にはグリーン水素が用いられる時代はおまえの生きている間には、やってくる。
それまでは石炭みたいな化石燃料から安価に作れば良い。
309: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:07:06.27 ID:msHWk5zt0
>>308
充電インフラは日産やテスラが拡充してるしフォルクスワーゲンも今後やる計画
水素インフラに何でトヨタは金出さないんですかね?
325: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:26:56.75 ID:4AAwiaXU0
>>309
いくら30兆円企業でも水素社会インフラをトヨタだけで整えるのは無理。
岸田に田中角栄並みのほら吹き胆力があれば次の
五年で日本モデル作って、これから水素社会インフラ整えるアジアも追随するかもな。
ってか日本より先にドバイやサウジが水素社会を
実現するかもしれない。すると石油採掘には金が流れなくなって貧困国はオイル高で益々苦しくなる。薪でも燃やすしかない。
328: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:34:13.73 ID:OJXEy6g10
>>325
今後は海外で開発させて日本でカイゼンしていく
そうせざる得ないわな
トヨタはさらに日本のイメージじゃなくなるけど日本に力がなさすぎるわな
リニアにしてもそうだけど
330: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:48:11.17 ID:AGXTbFrq0
>>325
世界第9位の産油国で国内発電の殆どを水力で賄うノルウェーは
工業向けの水素エネルギーの開発やっている
水力発電は一昨年から続く大渇水が原因で他国に融通が難しいレベルらしいが
332: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:51:04.00 ID:msHWk5zt0
>>325
じゃあもう無理だな
EVは貧弱ながらも既にインフラあるし
これからも自動車メーカーの支援で拡充される
トヨタが何故、水素水素言ってるのかと言えば
単にエンジンの技術をそのまま転用できるからだよ
1番楽なの
でもトヨタよりも早く開発していたホンダは水素見限ってる
馬鹿でも分かる理由、インフラに無理があるから
333: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:52:00.07 ID:ZFq8zJ1+0
>>332
?
燃料電池でね?
335: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:54:28.30 ID:msHWk5zt0
>>333
燃料電池はまだ開発してるでしょ
水素エンジンはホンダの社長が開発しないと断言しとる
337: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:56:27.69 ID:ZFq8zJ1+0
>>335
MIRAIはFCVだよ。水素ロータリーエンジンてのはあったがw
336: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:55:38.49 ID:OJXEy6g10
>>332
持続エネルギーに関して言えば複数の方がリスク低減になっていいけどな
そんなに電気がいいんなら原発はさっさと動かしてEVの国にしたらいいのに
341: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 17:09:27.78 ID:6aJ+kjZl0
>>332
単純に作るのに水素がまだ高いから。
ドバイや日本でも特区作って水素社会は必ずやってくる。とりあえず日本はオーストラリアの泥炭千度で乾かして作った水素で動く輸送船作ったり色々なプロジェクトは進んでる。
インフラは一朝一夕では整わない。だからこそ政治的な判断で次の経済ディケイドが決まる。
303: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:52:34.24 ID:K7XIxu6A0
>>287
今死にもの狂いでEV開発してる方がアホ
バッテリーと充電インフラまで背負える自動車メーカーまでならなきゃならないのが実情
305: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:55:54.05 ID:msHWk5zt0
>>303
じゃあトヨタ以外がアホだな
実際はアメリカでEV推進止めろとロビー活動してたのバラされた哀れなトヨタ
312: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:13:14.03 ID:MS/VcQNN0
>>305
今じゃボルボ、クライスラー、フォルクスワーゲンが
水素エンジン車の販売を発表している。
燃料電池車を出したBMWのトップは
EV車に限定すべきではないと発言している。ウクライナ以降、資源調達に苦しむ欧州で、
完全に流れが変わった。
293: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:38:49.91 ID:b3fXb6VW0
>>281
evは儲からない。正にソレだよな。
数年でダメになるバッテリー問題はメーカーサポートで
定期的に新品バッテリーに変えるしか無い。
結果としてメーカーは持ち出しばかりで利益が出ない。
そりゃまともなメーカーはevなんかやりたがらないよ。
299: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:46:56.53 ID:3e+8E32I0
>>293
EVがダメなのは充電ステーションでも採算が取れない点なんだよな
まず1台急速充電するのにも最低30分拘束されるので
回転率がすこぶる悪いのに加え
スーパーチャージャークラスの充電器だと
変電所レベルから弄らなきゃ電線が持たないのに
投資を回収する迄に新しい規格が出たら設備投資がパァになる可能性があるから
とても民間からの投資が入る状況じゃない
充電ステーションで儲かる構造なら
放っといても勝手に民間投資が入るっての
282: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:26:51.14 ID:LBIlSx5t0
納税したいから株を売って良いかとかツイッターで投票してたもんな、心底バカなんだと思う
284: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:30:17.14 ID:ZP6sVMJP0
そう言えば3Dテレビはどうなった?
307: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:00:29.17 ID:diwnMAtj0
>>284
最先端が最適解とは限らない典型例だよな。
テレビ電話も思っほど流行らなかったし
317: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:17:25.79 ID:OQkmi2UH0
>>284
3Dテレビも、EVみたいに嘘吐いて「3Dテレビは環境に良い!」とか各国政府に「将来的に3Dテレビ以外は法律で禁止します」と言わせたり「3Dテレビ補助金」
を出して貰えれば、せめて「現在のEV並みの話題性」は獲得できただろうな。
294: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:42:48.88 ID:XnzkcIbj0
補助金ありきだし他メーカーもEVだしてきたり中国企業優遇だったりするしな
298: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:46:39.16 ID:4AAwiaXU0
>>294
その補助金が金持ちにばら撒かれるという社会構造が問題。EV車買えるなんて世界でもほんの一握り。トヨタはお新香まきからトロまで発注できる。砂漠でも走れる。
296: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:44:08.36 ID:QfhguBa00
トヨタが周回遅れとかいう表現から嘘臭い
テスラ界隈詐欺臭が強過ぎ
310: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:10:30.78 ID:OQkmi2UH0
>>296
トヨタなんてEV化で出遅れたせいで、2020年に「世界シェア1位」だったのが、2021年には「世界シェア1位」、最新の2022年見込みに至っては「世界シェア1位」
という低迷を辿っているぞ。つまり、トヨタは「3年連続で世界シェア1位」に陥って「現状より上の順位になれない企業体質」の病巣を抱えてしまった。
トヨタが早くEV化を推進しないと、2023年にも周回遅れのトヨタは「世界シェア1位」になってしまうだろう。
297: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:46:11.77 ID:H38xYnsk0
どんなにEVが安くても、
HVにまるで性能で勝てないから(T ^ T)車種 サクラvs.ヤリス
充電時間 1日以上vs.5分
航続距離 180km vs. 1000km
エアコン 微妙 vs. 快適
値段 ☆おんなじ☆
300: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:47:07.92 ID:r6pF5Kmc0
301: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 15:47:19.42 ID:YkJDrM/J0
BYDトヨタ知らんのか不思議でたまらない
315: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:17:01.43 ID:tRlFkvEj0
マスク氏は別に車が好きでクルマ作ってたわけじゃない
単に金が欲しくてEV作ってただけだからな
316: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:17:15.16 ID:raifLPyT0
水素も自前でやってたら燃料屋から総すかん食らうだろう
燃料は燃料屋がやる事だ
318: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:19:24.75 ID:xqTDmbAu0
>>316
35年にEVしか売れないにするとして
誰が充電インフラ整備するんだろなwマンションで急速充電(50kW)でも目ん玉飛び出る維持費になったわ
320: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:21:07.42 ID:r6pF5Kmc0
投資家を欺くためにテスラだけがEVメーカーみたいな報道がされ続けてたワケさ
321: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:21:35.16 ID:Tl15E00z0
323: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:25:36.20 ID:0IoSH3K/0
>>321
トヨタは結構前から単独では世界一位だった
今回は単独でグループより上になりそうだいう話なんだよな
343: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 17:39:38.56 ID:6aMtdDhs0
>>321
ア゛ーア゛ー見えない見えない!
これからBYDが世界一なの!衰退国家の内燃機関は終わりなの!!
391: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 21:14:59.02 ID:YBwjz0KF0
>>343
下手くそな日本語はもういいよ
糞チンクww
支那は10年遅れの日本だよ
日本以上に悪材料が揃ってる
334: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 16:52:00.12 ID:ReIdkA4l0
3車種だけで1番になれるわけないじゃん
345: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 17:45:41.78 ID:rJtNp7YM0
自動車もマシンとしてではなくブランドで売る時代になったiPhoneのようにな
347: 水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人 2023/01/03(火) 17:53:58.60 ID:RFEukjWQ0
>>345
トヨタの場合、レクサスとランクルぐらいか 国際的に通用するのは
レクサスもヨーロッパでは雑魚扱いらしいなルイヴィトンやdiesel 、日本だとNintendoや本願寺あたりとコラボしたEVだしていくべきだな
ヴィトンはスマホウォッチにも力を少しだけ入れてるし
350: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:00:53.06 ID:uU1Xva8r0
>>345
レクサスとランクルの人気だけで世界販売台数1位って相当利益率良さそうだな
353: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:10:58.13 ID:VVy9oNJD0
>>345
テスラって高い株価がテスラ車のデザインや所有する価値を押し上げてたんだけど
これがゴミみたいな株価になるとなく古臭いデザインで情弱が買う三流EVでしかなくなるんだよな。
349: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 17:56:29.21 ID:rJtNp7YM0
いまは企業や資産家が力を持ちすぎだ
奴等に忖度することなく己の良くも悪くも好き嫌いで
締め上げと優遇を選ぶトランプ習近平のような奴は必要なんだ
351: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:01:33.41 ID:VVy9oNJD0
EVはリチウム電池が全てで環境汚染しまくって安く作れるのは中国のBYDしかないんだから
この段階まで来るとテスラに勝ち目なんてないんだよな。
352: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:02:29.01 ID:cDQWUCDH0
最初から分かりきっていたとはいえ、CEO自らぶん投げまくる鬼畜ぶりは流石にわろたw
366: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:53:20.12 ID:QxvPn3WX0
>>352
だってEVなんて誰も全然買わないんだもん
目標販売台数だなんて見ただけでゲロ吐く思いだったろうに
357: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:39:20.42 ID:f6T5RiNB0
数年毎に劣化したバッテリー交換のどこがエコなのかと小一時間問い詰めたい
358: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:41:35.15 ID:XYhXkmg60
>>357
ev推しはなぜか中国のev墓場のことには触れない
378: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 19:39:24.07 ID:VVy9oNJD0
>>357
リチウムの精錬も環境保護規制の緩い中国でしかできなくて
重度の環境汚染しながら製造してる時点でEVにも未来はないし
そのうち欧州がなんか言い出すと思うわ。
361: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:47:38.80 ID:vZk9GiTI0
ネットでEV推してガソリン車を貶してる奴の中に、
自分でEV買って所有してる奴は1%もいないと思うよw
363: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:48:37.30 ID:ZFq8zJ1+0
>>361
まずこどおじなら単相200V引くことからだから敷居は高いw
364: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 18:51:14.54 ID:AGXTbFrq0
>>361
>自分でEV買って所有してる奴は1%もいないと思うよ
あの手の人は自動車免許所持しているのかも怪しいと思うの(´・ω・`)
377: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 19:35:59.20 ID:9paC5Bg70
>>361
EV厨は免許すら持ってないから
すぐにバレる嘘をつくのよw例:
自家用でリーフを2年/7万キロ乗ったが
バッテリーは全く劣化していない
370: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 19:09:38.51 ID:sWgEhCJ00
テスラバブルもおしまいかーw
こうなると思ってたけど、好調の頃に同意してくれる奴は少なかったなーテスラは売れ筋の3とYを通常のモデルチェンジサイクルで行うことができない
あの画期的ともてはやされたリアサブフレームのアルミ材一体成型のせいでね
目新しい技術でもないのに大手が採用しないのには理由があるのだ
売れれば飽きられるのも早いw
次が自動運転表示詐欺
テスラはクリスマス前に、自動運転と広告に使うのがカリフォルニア州で公式に禁止された
マスクが「もうすぐ、来年にでも」と発言してから7年経つが自動運転どころかまだレベル2で、しかも他社と比べてもショボいシステムww
今年はピックアップと大型トラックが発売される、そのあとロードスター2も漸く新型が出るが
大型用の専用充電器はまだ全然稼働してない、ロードマップ通りに行くかな
372: 【大吉】 【60円】 2023/01/03(火) 19:19:05.00 ID:FBwEXyRs0
テスラは欧州でもう売れる要素無いからな。
バッテリー問題を解決出来なかった時点でオワコン。
374: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 19:23:18.45 ID:q8vKkTS60
株価上げるために無理な論理でEV上げしてたのに、
下がる局面になったらEV厨なんていなくなりそうだな
376: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 19:26:35.70 ID:3FyrSQtM0
結局トヨタが最後に勝ったら笑うが、そりゃないかw
379: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:12:47.38 ID:8fW0F0js0
中国でリチウム精製してる企業に欧州資本がバッチし入り込んでるから
欧州がどうとか言うことはないわ
380: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:24:25.07 ID:b3fXb6VW0
職場のリーフ乗りは、次はev買わないと言ってるわw
381: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:25:21.77 ID:ZjDwxU0p0
50%行かず40%だったで騒いでるのは株価に注目してる勢だろうけど、
言うても上海封鎖とかでも40%成長なんだな。
株価ピーク時は日本の国家予算110兆円も超えてたみたいだけど。
382: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:28:42.17 ID:3FyrSQtM0
今のままじゃ、バッテリーの原料の取り合い。
そうそう増産できないし。
電池の価格高騰とか生産台数減とか問題おこるBEV一辺倒では厳しい。
欧州もわかってる思うんだけどな。
数年後はお得意のちゃぶ台返しかな
390: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:52:54.13 ID:OJXEy6g10
>>382
今のままというか既に突入だよ
原料は制限の圧かけまくるよ
そりゃ儲けたいに決まってるからな
383: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:29:06.15 ID:ZjDwxU0p0
今テスラの時価総額いくらなのかなって見てみたら50兆円で日本の国家予算の半分くらいなんだな。
385: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:39:50.20 ID:Ss9XZhIH0
>>383
日本の国家予算って100兆しかないの?
386: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:42:00.23 ID:8fW0F0js0
>>385
プラス 特別会計が約100兆円な
387: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:42:42.78 ID:Ss9XZhIH0
>>386
それを俺に言ってどうする(笑)
388: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:48:29.19 ID:GpQxzIg60
>>385
確か8ヶ月前のテスラ時価総額は9000億ドルだったね今は3500億ドル程度だから、上海工場は今月もずっと減産中で、カリフォルニア州政府からFSDの発禁処分、オートパイロット虚偽広告で司法省から刑事訴訟と詐欺、米中暴走死亡事故の国際集団訴訟があるから、このままのペースで順調に減ると今年6月にはマツダの時価総額に並ぶくらいだね
389: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:49:32.24 ID:Uvgn4O3G0
>>388
いつまでTwitterやってんやろな
テスラの株主かわいそう
384: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 20:37:46.00 ID:16G4y7Ea0
株価はバブルでも順調に成長してるじゃん
2年以内に日産も抜かされそう
394: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 21:52:18.12 ID:6AQKmO3V0
EVブームは政治的に作られた砂上の楼閣。
補助金やガソリン車排除でやっともってるだけ。
どっちもなくなれば誰もEV買わない。
395: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 21:56:53.86 ID:3kuU75mN0
>>394
政府がガソリン車禁止と言った時点でEVの勝ちだけど
お前がいくら騒ごうが強制EVになる
397: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 22:00:06.21 ID:6AQKmO3V0
>>395
同じ論理でバカはクリーンディゼル詐欺に引っかかったんだよ
400: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 22:08:51.92 ID:/GE1DwEz0
>>395
じゃあw再エネ料金が倍になろうが文句を言うなよ
ああ電気料金すら払ってないから
ノーダメージかw
401: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 22:10:03.32 ID:p0IAo/1P0
>>395
誰もついて来ない商品の強制なんかできる訳がない。
高卒はホント馬鹿w
414: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 22:35:35.30 ID:HjLPKO690
415: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 23:08:57.02 ID:0W+6kS4b0
>>414
モデル3ロングレンジは同僚が乗ってて名古屋街乗り通勤で300kmちょいしか走らんと事実を書いたらEV厨が嘘松だのとレッテルを貼ってきたな
オーナーでもないEV厨って妄想の世界に生きてんだよな
417: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/04(水) 00:05:10.86 ID:ItKCwfux0
>>414
ひでぇ、やっぱりEVは寒いとダメじゃんww
420: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/04(水) 01:06:37.87 ID:zPhO5WRi0
今日中に100ドル割りそうな勢い過去のイナゴタワーのチャートだと50ドルでも割高だな
421: 水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人 2023/01/04(水) 01:08:52.55 ID:GTaQGhH60
デザインもカッコ悪いし、ありがたがって乗ってる連中も無理して頑張ってます感な痛い人が多いし
423: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/04(水) 01:16:08.21 ID:T7+4TkGm0
流石に世界中どの自動車メーカーより高い時価総額とかバブルもいいとこだったし
425: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/04(水) 01:33:39.15 ID:v/Dj3eOj0
もう気づけよ
誰のためのEV化 誰が得するEV化地球温暖化・・気候変動は地軸が微妙にズレただけ
427: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/04(水) 02:11:41.96 ID:xvix0x200
ハイパーループもEV車も、まともに実用化されてない
それで答えは出るやろ
騒がれてるわりにはショボいからな
428: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/04(水) 02:22:48.18 ID:ckzMwV2e0
頂点まで行ったのに落ちるときの加速度も早いですね
429: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/04(水) 06:14:28.94 ID:ZnkXFWJ+0
まだ10年以上はガソリン車が主流なんだろ?ガソリン車に比べて不便にならなくなってからevに変えればいい
スポンサードリンク