スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:06:00.490 ID:Ixb1Y29Q0
30万円…?
引用元: ・テレビ「月30万円程度のカスみたいな賃金で庶民は頑張ってる!再分配を!」
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:14:36.479 ID:ebfZLb8LM
>>1
菅直人がパフォーマンスで職安で50万の求人を探してたの思い出したわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:06:37.623 ID:P4ta9ikx0
マスコミは高収入だからな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:06:45.481 ID:qet533r50
バラマキが受けると思ってるのか?
高齢者ばかり見てるからそうなるのか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:07:20.272 ID:VzGkslnfM
お金なんかゴミだよ
結局自分を愛してくれる人がいないと人生は虚しい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:07:29.786 ID:hlttfne+0
15万の間違いなんだよなぁ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:07:52.358 ID:8P6XaZ33a
30万貰ってない奴は庶民じゃないから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:08:18.012 ID:VzGkslnfM
>>7
だな
家畜とか奴隷だな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:08:38.896 ID:ITWE+RWU0
20万や…
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:09:11.646 ID:VzGkslnfM
毎月20万は自由に出来るけど虚しい
親友もいないしこれ以上歳取ったら更に絶望なんだろうな
はぁ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:09:35.270 ID:5jCaM6kd0
手取り30万とか20代で超えるだろ普通は
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:10:13.702 ID:fR/pgfHT0
>>11
イキリオタクくんそれは自分が無知無職と告白してるだけやで
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:09:43.572 ID:7QeSKD4Td
だから、月20万円程度より上のその層からもぎ取って低所得層に配る言うのが立憲民主党や
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:10:55.450 ID:AejEuUCl0
再分配なんてしなくていい
貧富の差はあって当然だし稼げない奴が悪い
政府は相続税を減税しろよ!金持ちに優しい社会の方が経済は良くなるんだよ!
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:11:21.594 ID:5jCaM6kd0
20代で手取り30超えない会社ならアルバイトの方がいいじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:13:26.645 ID:hlttfne+0
>>16
20代で手取り30超えるってそんないないだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:11:42.135 ID:VzGkslnfM
手取り30の20代はかなり優秀だろ
そこそこの一流に勤めてもいくかどうか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:12:18.627 ID:p/T7ECid0
会社ってより日本全体の問題だよな
30年前と比べて30万こえる会社マジ少ない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:12:53.049 ID:sd7Roqr0M
手取り平均27万の悲劇とかいうイライラワード
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:13:30.469 ID:EfuOktq8p
>>19
中央値出してくりゃれっていつも思う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:13:38.678 ID:hlttfne+0
>>19
高すぎる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:14:47.230 ID:VzGkslnfM
>>19
平均で言うならその27万は40歳過ぎなんだよな
それもボーナス有り前提
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:13:01.698 ID:EfuOktq8p
額面上でももっと少ないし、そこから控除分があるから手取りはもっと少ないです(´・ω・`)
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:13:46.446 ID:VzGkslnfM
総支給と手取りも分からない高校生なんだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:14:29.735 ID:sd7Roqr0M
手取り30万もらってない世帯に給付金って話なら嬉しいんだけどな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:14:42.510 ID:5jCaM6kd0
額面が中途半端に上がっても国に10万円以上搾取されて手取りが変わらない良い国日本!w
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:15:33.811 ID:5jCaM6kd0
27万でも生きていけるけど家庭はもてないよなぁ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:16:03.408 ID:sndkjq3IM
外国から金とってくること考えろや
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:16:49.501 ID:etzRGTtFp
手取りじゃ20もいかない……
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:16:57.083 ID:VFvkQr74p
無知晒しながらマウント取るのに必死になってる奴いて笑った
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:17:45.937 ID:eSZLH5mt0
立派なテレビだな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:17:46.453 ID:VzGkslnfM
現金支給ではなく転売不可能な金券を低所得者に給付すべき
具体的には前年総支給300万以下かな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:19:25.952 ID:5jCaM6kd0
>>35
これ
転売できない金券でスーパーとかで使えるようにした方がいいと思う
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:27:40.172 ID:i3lqqzKPM
>>37
いっそのこと現物支給がいいんじゃね
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:28:51.954 ID:Igt3Yy010
>>37
まず君は働こう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:17:58.274 ID:hgK7klFX0
マスゴミ様の月収の1/3以下で生活してる底辺を心配してくれてるんだぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:20:41.176 ID:SRjkBiAPa
30万貰えたら嬉しいなぁ
夢のまた夢だわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:21:03.702 ID:fR/pgfHT0
収入の事になると必ず湧く残念なイキリオタクはなぜ減らないのか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:21:46.930 ID:vl6/IwT+a
基本東京基準だからな
賃貸の家賃も馬鹿高い東京基準
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:27:24.410 ID:/eFnGU4UM
20代手取り44万ですまん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:28:13.836 ID:sd7Roqr0M
>>41
額面は?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:28:56.753 ID:/eFnGU4UM
>>44
54
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:34:17.580 ID:c4VB2bDl0
>>47
なんのお仕事をされてるの?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:37:42.668 ID:/eFnGU4UM
>>48
フリスビーに落書きしてる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:40:37.583 ID:cBgqB5vVp
>>50
どゆこと…?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:27:33.330 ID:iP/Ys/mFd
手取り30万とか大卒でも中々越えんぞ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:35:16.909 ID:u4ETn7ltM
メディアのアルバイトにしても最低賃金だよな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:41:32.316 ID:Jcu2dntd0
明細見返したら手取り30数万だった…
俺は庶民だったのか…
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:42:34.995 ID:kQwo19KC0
ぼく庶民だった
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:45:01.744 ID:sd7Roqr0M
毎日そこそこしんどいし責任ある仕事なのに
総支給31万の手取り25だよ
ボーナスで手取り30いく時があるってくらいだよ
皆嘘ついてるって思ってるよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:55:00.332 ID:8g8O+A+s0
>>54
そういう仕事に給料見合ってない人結構いそう
国が是正するべきだと思うが
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:47:05.429 ID:4oWRQzJLa
お前ら普段は年収800万越えだなんだと言ってるけどこういう時は素直よね
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:48:20.337 ID:VOAU0SS9a
再分配なんかしなくて良い
儲けてる奴からちゃんと取れ
税金逃れを許すな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/20(水) 12:52:09.878 ID:RHB4WkiKr
年収を月割したんじゃね?
スポンサードリンク