家計管理

ドラム式洗濯乾燥機とかいうお金持ちの証

スポンサードリンク
1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:23:08.83 ID:V8C8XcMgd
高すぎやろあれ

引用元: ・ドラム式洗濯乾燥機とかいうお金持ちの証

39: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:26:30.96 ID:LFQy1ccsM
洗濯物を干すのが楽しいのに
どうせお前ら無職やろ
41: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:26:57.70 ID:IvZzkbn10
浴室乾燥機あるからいらね
43: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:27:25.23 ID:1nujZqmK0
>>41
浴室に干すのが面倒臭いやん
60: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:31:41.50 ID:IvZzkbn10
>>43
ドラムの乾燥使えないものあるからな
量も調節しなきゃだしなかなか面倒
それで高いとかアホらしい
63: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:33:36.05 ID:Rv0cu5uJ0
>>60
調節もクソも洗濯容量12kgに乾燥容量6kgとかだぞ
一人暮らしが普通に使う安物洗濯機なんて満杯でも5kgぐらいやろ
44: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:27:59.47 ID:HgURuDbE0
>>41
乾燥機使わんとタオルすぐゴワゴワになるやん
42: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:27:12.47 ID:rzlueI1iM
汚れ落ち悪いし叩きつけるように洗うから服痛むし
メリットは節水なのと乾燥機能があるぐらいやろ
あんなんいらんわ
46: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:28:41.99 ID:Rv0cu5uJ0
>>42
部屋着とタオルなんてそれで十分やん
服傷んで買い換えるのも含めてアレは金で時間を買うものなんやで
57: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:31:15.09 ID:z11/WPcJd
>>42
汚れ落ち悪いってのは一回も感じたことねぇな
服傷むのも常用する服なんて安物やしワンシーズン買い換えやからきにせんわ
何ならアウターも洗っとる(流石にネットに入れとるが)
120: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:52:11.77 ID:0WLyOgFFd
>>57
入れ過ぎる人は汚れも落ちないしヤバい匂い発するからなドラムは
半分も入れたら実は性能落ちるけど入るだけ入れる人が多い
48: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:28:49.63 ID:ZO6LMgeod
買おうとしたけど搬入幅足りなかったんやが
49: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:29:26.76 ID:NzlFECxxp
傷んだ服のやつ見ると
あードラム式なんやなって思うわ
50: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:29:33.77 ID:dxoId8CUd
服めっちゃ痛むわドラム式
縦型より早いからしゃーないけど
51: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:29:42.57 ID:M9lRtgUBa
マジでタオルふわふわになるよな
外干ししてた頃はタオルカチカチやったなら感動したわ
53: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:29:49.68 ID:Rv0cu5uJ0
自動洗剤投入とかいう神
買った時はこのくらい自分でやってもええけどなと思うけど1月もしないうちにあって当たり前になる
59: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:31:20.65 ID:LFQy1ccsM
>>53
そんな時間惜しむなら5ちゃんやるなよ
62: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:33:17.00 ID:z11/WPcJd
>>53
わかる
(こんな数秒の動作自動化せんでええやろ…)って思ってたわ

欠点は柔軟剤の香りが揮発?してくのか後半香り弱い
柔軟剤継ぎ足すとめちゃくちゃいい匂いで仕上がるからわいはタンクの半分までしか入れんようにしとる

89: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:40:58.77 ID:2K7NjfZe0
>>53
ほんまこれ
店員がアホみたく勧めてくるからついとるのにしたけどほんま感謝しとるわ
予約機能と組み合わせると楽すぎる
97: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:44:21.68 ID:JQEgRPmm0
>>53
この機能落ちるのは汚れやなくて洗浄成分やろ
洗剤が何のためにネジ式の蓋やと思ってんねん
54: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:30:06.00 ID:3drU3WF90
縦型+ガス乾燥機が真の勝者やぞ
61: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:33:01.38 ID:o0wN5vc8a
便利は勿論便利やけどなんGで絶賛するほどかってイメージやねドラム
65: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:34:33.37 ID:z11/WPcJd
>>61
これは絶賛されてええわ
対応してる服買えばシャツもノンアイロンでピンピンやし
64: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:34:23.69 ID:+8XV3jlM0
なんかここ数年乾燥機付きが流行ってるけど乾燥機能だけ壊れるのまあまあ早いからある程度短いスパンで買い替えられる金あるの前提で買わないといかん
ここ20年で4代目やでほんま、、、
73: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:36:40.97 ID:Rv0cu5uJ0
>>64
どんな使い方してんねん
いくら楽と言っても多少の手入れはせなあかんぞ
93: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:41:19.29 ID:T6pGCaWf0
>>64
10年保証の別途家電保証入ればええで
68: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:34:55.60 ID:c7YpvTAEd
未だに普通の縦型と何違うのかわからん
縦型でも乾燥付きのあるやろ?
72: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:36:33.73 ID:4so9x0Ys0
>>68
縦型の乾燥機能はゴミや
75: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:37:11.50 ID:Rv0cu5uJ0
>>68
縦型の乾燥とかバスタオル一枚すら満足に使える状態にならんぞ
76: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:37:20.57 ID:ewDG8Stt0
>>68
縦型の乾燥機は本当におまけ程度
靴下だのパンツだの小物くらいを少量乾かすならええけど普通の乾燥機としては乾きにムラが出る
79: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:39:11.80 ID:2K7NjfZe0
>>68
構造的にしっかり乾かんのよ
個人的には洗浄力と糸くず取りの楽さで縦型のがええと思うけどね
85: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:40:47.65 ID:X0+1zuCgd
>>68
乾燥力と節水力や
77: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:38:34.73 ID:updF6TtRa
ドラム式は情弱のイメージやわ
83: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:40:05.38 ID:WWeDwqgha
>>77
情弱でもええわ、時短になるしタオルふわふわ
78: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:38:36.61 ID:JQEgRPmm0
そろそろ洗濯機業界にも中国企業進出してほしいわ
中国には6万で乾燥ドラムしきあるぞ
80: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:39:31.35 ID:v7v1PbwF0
コインランドリーに置いてあるような業務用が最強やで
81: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:39:32.52 ID:48AKKyjU0
どんどん高くなってね?
昔15万位で買えたのに今30万近くするやろ
大して機能変わってないのに
82: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:39:51.52 ID:T6pGCaWf0
ワイ7年前にドラム式にして以来一度も外に干してないわ
物干し竿もない
セーターとかブランドの服はどのみち前からクリーニングにだしてたし
84: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:40:17.95 ID:jZzzKlAed
縦型洗濯機+乾燥機じゃダメなん?
88: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:40:56.54 ID:ewDG8Stt0
>>84
めんどくさくなきゃそっちのほうがいい
96: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:42:48.55 ID:jZzzKlAed
>>88
そうなんやな
そっちの方が安いし
99: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:44:42.78 ID:48AKKyjU0
>>96
洗濯しながら乾燥できるから洗濯物多いならそっちの方がええかもしれん
241: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:30:32.81 ID:jZzzKlAed
>>99
基本的に2回やることはないからなあ
86: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:40:48.24 ID:POw05Txir
ドラム式非難してる奴がドラム式の乾燥容量より洗濯容量少ない縦型で洗濯のたびに
ホコリの塊みたいなの服にいっぱいついてるとかやから草生えるわ
87: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:40:55.02 ID:pDCq+F/90
ホコリ吸い込みマシーン
そらすぐダメになるわ
90: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:41:01.05 ID:LFQy1ccsM
さささ30万www
運動不足になるだけなのに高すぎワロタ
92: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:41:18.27 ID:ZlH7UOaOd
ちなみに本当の金持ちは「乾太くん」っていうガス乾燥機を買ってる
壁に排気穴開けないと置けないガチの金持ちアイテムや
98: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:44:33.95 ID:T6pGCaWf0
食器洗浄機、ドラム式洗濯乾燥、スマートロック
ワイの三種の神器や
ルンバは床に物あるだらしないワイには神的になるほどではなかった
103: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:45:35.16 ID:sV2u7kIo0
>>98
スマートロックって個人が勝手に賃貸につけられるん?
めっちゃ便利そう
108: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:48:21.66 ID:T6pGCaWf0
>>103
ワイは戸建やけど両面テープでつけるから丁寧にドライヤー当てれば綺麗にとれるからいけると思うで
鍵のかけ忘れ防止だったり、鍵出す手間なくしたり、家事代行やペットシッターにも期限付のコード発行できたり便利や
122: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:52:43.29 ID:sV2u7kIo0
>>108
>>110
さんがつ
めっちゃ便利そうやから検討してみるやで
141: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:59:40.44 ID:YhEZd5W+M
>>122
セサミとかクソ安いで
本体4000円、遠隔操作用モジュール3000円や
一人暮らしならいいけど鍵の施錠履歴残るから安心できる一方家族の監視社会にもなるから気をつけろよ
今日出かけるとかいってたのに一度も施錠されてなくない?とかなんで夜中解錠されてるんだ?とかモロバレや
100: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:44:44.05 ID:YFRIYNKbd
横幅足りなくてドラム式置けなかったわ😭
101: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:44:44.32 ID:R7ureQYi0
犬がいるからドラム式は無理だったわ
102: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:44:45.66 ID:d4qf762W0
生涯一人暮らしか子無し夫婦ならええんちゃう?
104: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:45:57.35 ID:38dL/5UyF
ドラム式ってめっちゃ服痛むよな
その分よく洗えてるってことなのかもしれんが
109: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:48:46.63 ID:b9xsmgJOr
ヒートポンプ式高すぎるんやけどドラムのヒーター式ってどういなんや?
電気代高めなのは知ってるんやけど乾燥性能に差はあるんか
114: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:51:12.85 ID:POw05Txir
>>109
ポンプの方が速いし効率よくて省エネ
あとヒーターの方が縮みのリスク高いぞ
ハッキリ言っていいことない
123: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:52:46.01 ID:e1gOj4Be0
>>109
ヒートポンプ60度
ヒーター80度

服が痛むし縮むからおすすめしない
かんたくんは狂気

200: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:17:13.73 ID:uGZ/ptac0
>>109
今はヒートポンプのドラム式使っててその前はヒーター式の衣類乾燥機使ってたけどヒーター式は衣類によっては明らかに縮んでた
ヒートポンプ式にしてから今のところ縮んだ服はない
112: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:49:01.75 ID:+rOHKql40
真面目な話
縦型がドラムになって何がうれしいんだ?
形状以外に縦型のできない何かがドラム式だと出来る?
それはなんなんだろう
115: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:51:20.04 ID:YFRIYNKbd
泣く泣く縦型の洗濯乾燥機にしたわ
乾燥かけるとしわっしわで草生える😭
118: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:51:37.44 ID:LbC1xDyC0
でも乾燥機能レベル高いのはガス乾燥機よな
206: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:18:06.74 ID:uGZ/ptac0
>>118
コインランドリーのガス乾燥機で毛布乾かすとフワッフワになって感動するな
119: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:52:00.65 ID:HNQxuhrBM
買い換えたいけど洗濯機全然壊れねぇから買い換えられない
負荷かかってそうなのに丈夫すぎる
124: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:53:10.75 ID:YFRIYNKbd
ワイはダブルロックやから安さ重視でセサミにしたわ
SwitchBotみたいにキーパッドほしい😭
126: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:54:13.38 ID:uXtT+B2g0
ワイシャープの一人暮らし用のやつやけどこれ無しではもう行きて行けんわ
128: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:54:54.86 ID:OirRB6tgd
自動投入が神
洗剤代も安く済むし
129: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:55:06.83 ID:+rOHKql40
買うの検討するから教えてほしいんだけど
何がどう便利になると言ってるのかイマイチわからんのよね毎回
乾燥が短時間で行えて便利ってこと?
131: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:55:37.88 ID:VfPpY9apa
>>129
干す手間洗剤入れる手間が無くなる
まあそれだけよ
135: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:57:50.34 ID:+rOHKql40
>>131
>>134
なるほど
コインランドリーの乾燥機みたいにゴウンゴウンやって干さなくてよくなるわけか
何分ぐらいやるもん?
142: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:59:50.17 ID:Rv0cu5uJ0
>>135
メーカーによっけ結構違うけどワイのパナソニックは3時間か4時間
これでも早い方

こう聞くと長く感じるけど干す手間なくて時間選ばず使えるから何の問題もない
寝るときに回しときゃいい

150: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:01:47.44 ID:+rOHKql40
>>142
なるほど
干すのが一番手間やしな、洗濯って
ただ量が問題になるとうちの場合は置き場の問題も絡むからな……
二人分まとめて乾燥できるようなもんなのかどうなのか
179: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:08:27.10 ID:Rv0cu5uJ0
>>150
わいのパナの乾燥容量は6kgや、洗濯容量は12kg
家の洗濯機にも洗濯容量どこかに書いてるやろ
134: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:56:26.52 ID:sKXXrT9fa
>>129
干す作業がいらなくなるだけやな
まあそれがメリットとしてデカいんやけど
137: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:58:26.43 ID:wGTcVQtE0
>>134
梅雨の時期や今日みたいに乾きにくい時に助かりそうやわ
部屋干し臭くなったりするし
139: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:59:12.68 ID:UdqtSNrfa
>>137
冬はエアコン付けるなら逆に湿度調整でええんやけどな
132: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:55:57.51 ID:wGTcVQtE0
もうすぐ彼女と結婚するんやがまず最初に30万のドラム式洗濯機買う予定やで
133: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:55:57.65 ID:jYM+nhnV0
縦型で乾燥機ついてるやつやったらあかんのか?
136: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:58:13.42 ID:En/hQhe+0
最強は縦洗濯機と横乾燥機の二枚持ちだよね
140: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 09:59:18.92 ID:ewyF7cSw0
こないだ新品の二層式売ってるの見てめっちゃびっくりしたわ
どこに需要があるんや
147: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:01:01.73 ID:lWgTZIeud
>>140
二層式は美容室とかフル回転してるとこが買うんだよ
洗濯脱水機能は最強だからな
144: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:00:06.16 ID:8sNMLzhP0
ドラムのやつって
オシャレ着はどうしてるの?
乾燥機入れると痛みまくるやろ?
145: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:01:01.41 ID:8J3dTRStd
>>144
別に洗濯だけかけて浴室乾燥してるよ
146: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:01:01.56 ID:/iyQWFMN0
朝放り込んで帰ったら乾燥まで済んでるのが最高やQOLバカ上がるで
149: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:01:31.23 ID:wPeXzxAka
ワイは洗濯して部屋干しして次使うまでそのまんまや
152: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:02:05.59 ID:ITlKMGMV0
スマートロック気になるけどガイジワイは絶対1ヶ月に1回ぐらいスマホ置いたまま家出て入れんくなって絶望しそう
ゴミ出しとか近くのコンビニぐらいならスマホ持って行かんことあるし
そうなった場合どうやってへやはいればええんや
158: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:03:15.01 ID:0lyi/klc0
>>152
テンキー付きのやつならスマホ忘れても暗証番号で入れるんちゃうか
157: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:03:08.24 ID:WUVJ45k+0
乾燥までセットやから電気代安い夜にもに回しておくとかできるし割と便利なんよな
164: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:04:47.46 ID:8sNMLzhP0
>>157
音しずかなん?
賃貸やとうるさいと困るわ
169: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:06:07.50 ID:PNwNzCztp
>>164
静音モードもある
170: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:06:11.20 ID:WUVJ45k+0
>>164
脱水の時は結構洗濯機動くけどそこらへんは固定の仕方とかしたにゴム製の敷いたり工夫やな
171: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:06:14.49 ID:TZMDmuKPa
>>164
木造アパートだと深夜回すとかまず無理や
159: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:03:55.57 ID:DtDYcoQU0
アレクサとペアリングして終わったら教えてくれるような機能付いてるの?
160: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:04:21.17 ID:ICzFanPix
古めの賃貸だと入れられるサイズが限られる
178: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:08:26.14 ID:WUVJ45k+0
食洗機ドラム式洗濯機ロボット掃除機もそうやけど結局道具はどう使うかやからな
環境に最適なもの選べばええだけなんよフローリングで段差少ないならルンバだって有効活用できるやろし
180: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:08:27.85 ID:Vea6bECwM
高い金払って乾太くん以下のゴミを買うアホ共wwww
186: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:10:13.92 ID:8J3dTRStd
>>180
マンション住んでたらそもそも設置できないから論外
191: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:11:10.15 ID:e1gOj4Be0
>>180
バカクソ高温で回せるのはタオルくらいなのになぜそんなにドヤるのか
192: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:11:27.79 ID:YhEZd5W+M
>>180
詰め替えという行為が物凄く手間と感じると思うわ
寝て起きたら、仕事から帰ってきたら終わってるのが強みや
187: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:10:30.87 ID:ewyF7cSw0
食洗機買うか悩んでるけど結局鍋とかフライパンが一番面倒やから買ったとてって気もするんよな
201: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:17:17.16 ID:O/9wAmX/0
>>187
俺は取っ手とれるフライパンと鍋も買って食洗機で洗ってるわ
204: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:18:00.24 ID:3LzwmWfCr
>>201
これ最強よな
取っ手とれるの便利
202: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:17:25.79 ID:QcjWMJWV0
買ったこと無いと想像でしか批判できんからキツいよな
買って試せばええのに
203: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:17:54.80 ID:Jac06w250
一人暮らしなら正直中華の小型衣類乾燥機でええかなって感じやわ
2万ちょっとで買えるから壊れてもそんな痛くないし
205: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:18:04.24 ID:AXIH0BD70
一人暮らしやが天気の悪い地域に転勤するタイミングでドラム式洗濯機買ったわ
便利すぎる
208: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:18:11.01 ID:xDkaJNY2d
家庭用の乾燥機って終わったあと独特な匂いしないか?

実家でドラム式の乾燥機使ってたけど気になったわ

210: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:20:06.04 ID:ql4aLq2V0
でも自動乾燥にすると毎日洗濯する必要あるやろ?
1週間近く貯めて一気に洗って干すのとどっちが手間かわからんやん
216: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:21:23.41 ID:+rOHKql40
>>210
え、それはなんで?
容量の問題?
218: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:21:57.60 ID:hl6P3UWgd
>>210
冬にヒエヒエになりながら干してるの?
220: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:23:03.49 ID:BzFF/H2mM
>>218
都会で今どき洗濯物外に干すやつなんかおらんやろ……
普通浴室乾燥あるやん
212: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:20:14.08 ID:vDnJ5bs70
ビルトインの食洗機あるけど鍋とか炊飯器の釜が絶対収まらないし
食器納め場所パズルがしんどくて使わなくなった
正面に開くやつなら入るんか?
223: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:24:44.33 ID:uGZ/ptac0
>>212
無理に全部を食洗機入れるんじゃなくて入れにくいやつは手洗いすればええんちゃう
227: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:26:09.00 ID:Hb/zmovXa
>>223
こういう気持ちでやってたらワイは全部手洗いになったわ🥺
232: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:27:39.33 ID:uGZ/ptac0
>>227
ぶっちゃけ一人暮らしだと食器大して使わんから食洗機に入れる手間と手洗いする手間大して変わらんよな
229: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:26:39.83 ID:T6pGCaWf0
禁じ手だけど暮しのマーケットで安めで近所で丁寧だった人に直接交渉して、1日2時間月2回9000円で定期的に清掃入ってもらってる
定期的にプロに家事してもらうと壊滅的に家事だめでも維持できる
はよ全部家電とかでカバー頼むで
233: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:28:08.58 ID:HtWvB0lB0
乾燥機にめっちゃ抵抗あるわ
服傷むやろ
234: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:28:26.03 ID:rmrLrigL0
浴室乾燥は電気代偉いことにならん?
236: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:29:00.48 ID:xPpr/lm+0
ドラム式は洗濯能力が弱いって言われるけど
じゃあ縦型に10年劣るとして10年前の洗濯機に不満あったかって言われて購入決断したわ
乾燥はドラム式の圧勝やしな
248: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:32:47.51 ID:RyGpB0mF0
共働きや毎日出社の人で服にこだわりないならドラム式は神
乾燥使えない服が多いと微妙や
なのでうちは縦型に戻して昇降型の物干しを洗面所と陽のあたる場所に設置した
くっそ便利
256: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:38:26.60 ID:dejYpNXwp
ガス乾燥機ってほんまにすごいよな
普段はもちろん家で洗うけどたまに外のコインランドリーとか使うと乾燥機のパワーにびびるわ
カンタくんほしいけどスペースがね…
258: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:41:04.69 ID:ylCubmvE0
洗濯機持ってる貧民共さあ…
普通一回着たら捨てるよね
261: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:44:46.80 ID:EXSgouqLa
縦型じゃないと汚れ落ちない民はどんな仕事してるん?
子供が汚した服でもドラム式で余裕で落ちるで
264: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:46:40.78 ID:GrlX53j+0
共働きだとこれと食洗機は必須だな
ない時代はどうしてたのやら
265: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:47:00.06 ID:vDnJ5bs70
もちろん洗濯時間予約してお得な深夜電力で回すよなぁ!
268: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:47:50.22 ID:X68DpFkX0
>>265
壁薄いマンションやと深夜に乾燥機回されたらブチギレられそうw
271: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:49:53.95 ID:hGWEPRhW0
>>268
ブチ切れるやつは昼間でもブチ切れるからへーきへーき
273: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 10:54:43.41 ID:en7bYykJd
乾太くんが最強なのはガチやで
これから電気代もアホほど上がるからガスのほうがいい
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【デレマス】オカザキ・ハン国興亡史【GBNS】

【デレマス】オカザキ・ハン国興亡史【GBNS】 ・・・Pic… [...]

【速報】韓国、株価が90%吹き飛ぶwwwwwwwww

【速報】韓国、株価が90%吹き飛ぶwwwwwwwww ・・・… [...]

【水星の魔女】外伝のキャラはやっぱノレアの母親だったりするのかな…?

【水星の魔女】外伝のキャラはやっぱノレアの母親だったりするの… [...]

近所のコンビニにポケモンカードスタートデッキ100が売ってたんやがwww

近所のコンビニにポケモンカードスタートデッキ100が売ってた… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理