スポンサードリンク 1: ウンピョウ(長野県) [US] 2023/01/29(日) 20:37:34.83 ID:Oum7LXqF0● BE:323057825-PLT(13000)
引用元: ・フィリピン、バナナを値上げしたら売れなくなり世界3位に転落 一体なぜ… [323057825]
32: ライオン(東京都) [GB] 2023/01/29(日) 20:46:32.89 ID:mEV8fPUQ0
買わないのもあるが
買えないんだ。高くて>>1
156: バーマン(東京都) [US] 2023/01/29(日) 22:57:58.03 ID:+f0n/rPY0
内藤陽介の世界を読む「コスタリカにはなぜ“軍隊”がないのか」深田萌絵【チャンネルくらら】
>>14:38
UNITED FRUIT'S 社(現在のチキータ)3:22、3:40
農地を買い漁るだけではなく、有機用地も買い占めていった。
タダ同然の土地を買い占めてた理由。
要するに、自分たちの息がかかった農園でなければ、商品作物を作れないような仕組みを作った。
4:58
UNITED FRUIT'S 社(現在のチキータ)は、カリブ海.沿岸の土地を抑えた。
凄い。一大、インフラ.ビジネスですね。
6:01
日本にも台湾バナナの輸入業で成功した台湾出身の蓮舫(レンホウ)議員がいらっしゃいます。
末裔の蓮舫さんは日本の国会議員です。
6:10
スケールは Costa Rica に遠く及ばない。
UNITED FRUIT'S 社(現在のチキータ)の大株主には、John Foster Dulles がいる。
Eisenhower 政権の時代に国務長官を務めた人物。
兄弟は CIA(アメリカ中央情報局)の長官です。
7:09
ところが、プランテーション系のモノカルチャーは気候に左右される。4:27
1927年に国際市場で、 coffee とバナナが大暴落した。
7:32
coffee とバナナしかないのに、二重で暴落?
この時代、「アスピリンエイジ」の末期で、アメリカでは Empire State Buil を建てようかという好景気の時代だった。
その 2年後の 1929年10月24日にバブルが弾けて.世界恐慌がおこった。
159: イエネコ(茸) [US] 2023/01/29(日) 22:59:57.81 ID:mC2ntk9a0
>>1
高くていいから有機バナナだけ輸出しろ
174: ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ] 2023/01/30(月) 00:05:32.97 ID:KDGdhf0l0
>>1
良い物価上昇
→給料も上がるから値上げされても売れる好循環悪い物価上昇
→買えないから売れない悪循環
2: スフィンクス(群馬県) [UA] 2023/01/29(日) 20:37:50.31 ID:N0fNT//n0
↑この漫画はつまらないから絶対にクリックしちゃだめ
4: ライオン(東京都) [FR] 2023/01/29(日) 20:38:20.50 ID:qxhGcO590
>「困窮するバナナ農家に希望を与えてほしい」お前が与えろや
27: ピューマ(大阪府) [IT] 2023/01/29(日) 20:44:13.79 ID:7YK+5X0v0
>>4
これがジャップ
対価を払わない
心根から卑しい世界一の犯罪者民族
36: ライオン(東京都) [FR] 2023/01/29(日) 20:47:33.70 ID:qxhGcO590
>>27
>対価を払わないお前みたいな電波っていつも相手が主張してもいないことに対して
顔真っ赤にして「反論」してくるよなw
他人と議論はおろか会話すら成立しない筋金入りの電波w
40: バーマン(ジパング) [MX] 2023/01/29(日) 20:49:09.75 ID:OJJcZSjb0
>>27
別ソースだと中国が一番の顧客だが、
その中国のシェアが大幅減したらしいよ
5: 縞三毛(東京都) [US] 2023/01/29(日) 20:38:23.67 ID:PwfetUjC0
台湾バナナの方が美味いし
149: サイベリアン(兵庫県) [FR] 2023/01/29(日) 22:46:14.11 ID:8aVmh+e10
>>5
数年前から全く輸出してこないからちょっと台湾嫌い
179: アフリカゴールデンキャット(水都アリスタシア) [US] 2023/01/30(月) 01:25:00.86 ID:8UhJrvwD0
>>149
収穫時期になると普通にうってるだろ
やや高級なスーパーでだけど
7: アンデスネコ(大阪府) [US] 2023/01/29(日) 20:39:14.13 ID:bGeWXF/V0
バナナって、どうやって増えるの?
バナナの種って、無いよね?
果物みたいに木になるわけでもないし
野生のバナナって、存在するの?
61: ハイイロネコ(山口県) [CN] 2023/01/29(日) 20:58:15.77 ID:L5ndQLWu0
>>7
マジレスすると根っこから苗作る
品種改良したから野生のバナナの原種は種だらけで食えない
79: アジアゴールデンキャット(兵庫県) [PL] 2023/01/29(日) 21:08:33.34 ID:TZYBxeb30
>>61
田植えするのか
バナナを皮のまま田んぼにさせばいいのか?
204: サバトラ(京都府) [US] 2023/01/30(月) 08:09:45.30 ID:xWIDygLG0
>>7
売られてるのは種が無い変異種だから実生じゃなくて株分けで増やす。親株の脇から子株が出てくるからそれを切り分けるんよ。イメージで言うとタケノコみたいな感じ
バナナはそもそも樹木じゃなくて草だし
205: ジャガー(茸) [CA] 2023/01/30(月) 08:15:21.69 ID:REAbmthX0
>>7
群馬の秘術で種を作って撒くのよ
8: ハイイロネコ(東京都) [ヌコ] 2023/01/29(日) 20:39:16.15 ID:U0b7o9mC0
しばらく続けるしかないよな
適正価格が狂ってるうちは我慢するしかない
または品質を上げるかのどちらか
17: ベンガルヤマネコ(埼玉県) [KR] 2023/01/29(日) 20:41:40.74 ID:19/NHQUv0
バナナてスイッチ入れるとビーーンてなるやつ?
ケツ穴いれて密輸入するんだろ?
みな青白い顔してるんだよな
19: コーニッシュレック(東京都) [ヌコ] 2023/01/29(日) 20:42:24.89 ID:NWZxkVBI0
フィリピン産が他国産より安ければ買ってやるよ
21: 縞三毛(大阪府) [CA] 2023/01/29(日) 20:42:34.78 ID:7iFcBD9T0
どうしても食べなきゃならない物でもないし
24: 三毛(茸) [CN] 2023/01/29(日) 20:43:38.42 ID:e30xswv80
奇跡のバナナミルク屋みたいのはどうなったんだ
オールドメディアが流行らせようと仕掛けてたけど
29: 黒(高知県) [IN] 2023/01/29(日) 20:45:29.73 ID:xzQWmCFE0
フィリピンは親日だったはずだしな
少し買って応援するか
30: シャルトリュー(福岡県) [GB] 2023/01/29(日) 20:46:20.39 ID:/+VKO0zz0
最近はエクアドル産のバナナ買ってる
1本売りが良いのよ🤗
49: ベンガル(埼玉県) [RU] 2023/01/29(日) 20:51:56.89 ID:yOsHu+fa0
>>30
最近はスーパーやコンビニでもバナナ1本売りしてるよな 多少割高だけどとても便利 房だと多杉なんよ
31: ボブキャット(茸) [CA] 2023/01/29(日) 20:46:23.83 ID:jqxtLvqd0
まぁ無理して食うほど美味い食い物でもねえしな
34: アメリカンショートヘア(神奈川県) [JP] 2023/01/29(日) 20:46:57.43 ID:ZmICS1C60
むしろ貧乏人がまだ買える果物はバナナとりんごくらいしかなくなりつつあるだろ
44: ライオン(東京都) [GB] 2023/01/29(日) 20:50:09.82 ID:mEV8fPUQ0
>>34
ギリみかんも
127: マレーヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/29(日) 22:02:15.36 ID:JywUqhdM0
>>34
パイナップルがある
喉にくるんでオレは無理だが
146: しぃ(大阪府) [GB] 2023/01/29(日) 22:44:23.45 ID:Jl9kal6S0
>>34
リンゴは近年高いだろ
37: スナドリネコ(東京都) [DE] 2023/01/29(日) 20:47:38.56 ID:+uscDW560
貧乏な日本に売らないでもっと高値で最初から買ってくれる国と取引すれば良いのに…ってまぁバナナを食す民族ってそんなに無いか
39: デボンレックス(神奈川県) [US] 2023/01/29(日) 20:48:53.81 ID:pc0zmKhM0
昔は高級品だったたしいね
47: アフリカゴールデンキャット(大阪府) [ニダ] 2023/01/29(日) 20:51:02.31 ID:n/2eHBt30
>>39
輸送に金かかってたみたいね
パイナップルも高かったらしい
45: コドコド(大阪府) [CN] 2023/01/29(日) 20:50:10.33 ID:GuwjeXFX0
高く買ってくれる国に売ればええやん
48: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [CN] 2023/01/29(日) 20:51:43.99 ID:eJmpPFNt0
エクアドル産は大きいしモノが良い
50: ボブキャット(長野県) [TT] 2023/01/29(日) 20:52:35.81 ID:JRVSOplM0
フィリピンのチキータにぼくのチキータバナナをプレゼントしたい
52: ボブキャット(光) [ニダ] 2023/01/29(日) 20:53:34.90 ID:oV2JEnno0
バナナは木に見えるが草の一種
53: アメリカンショートヘア(東京都) [EU] 2023/01/29(日) 20:54:05.13 ID:s2b5xNVE0
キッコーマンの烏龍茶とコラボしてみよう
54: ボブキャット(東京都) [US] 2023/01/29(日) 20:54:08.52 ID:9Eoe9bcJ0
おいらの周りでもバナナはモソモソするから食べないって言う人多いんやけどバナナってとても体にいいらしいんよ
おいらはヨーグルトと一緒に毎日食べてる
55: 三毛(東京都) [US] 2023/01/29(日) 20:55:11.65 ID:jyAP98G70
>>54
毎日バナナ食ったらすげー太ったわ
60: ボブキャット(東京都) [US] 2023/01/29(日) 20:57:03.06 ID:9Eoe9bcJ0
>>55
多分それバナナのせいじゃないと思うんよ
糖分はあるけどそこまでのカロリーじゃないし
56: 三毛(佐賀県) [AU] 2023/01/29(日) 20:55:13.81 ID:Q+vuz+cA0
海外の農家助ける余裕あるなら、日本の農家を助けろやアホか
自給率40%程度じゃ海外とのマジ交渉ん時、無条件ですべて承諾せにゃいかんくなるやろ
124: 猫又(東京都) [US] 2023/01/29(日) 21:55:40.24 ID:CHBcCo700
>>56
科学肥料(窒素、リン酸、カリウム)と
農機を動かす燃料の自給ができない時点で無駄な足掻き
57: アムールヤマネコ(大阪府) [US] 2023/01/29(日) 20:55:16.84 ID:D3WX8f0d0
スーパー行くと年寄りが通路塞いでバナナ選別してるから邪魔で仕方ない
年寄りは値上げすると買わねーぞw
58: ボンベイ(愛知県) [SE] 2023/01/29(日) 20:55:48.09 ID:MXJ7I++k0
俺達キュウリ パパイヤ マンゴーだね
咲かせましょうかフルーツスキャンダル
63: アビシニアン(日本のどこか) [US] 2023/01/29(日) 20:59:02.50 ID:4WWzgGey0
そんなに値上がりしてる感ないけどなぁ?
65: ボブキャット(東京都) [US] 2023/01/29(日) 21:00:38.29 ID:9Eoe9bcJ0
この間日本で作っているバナナは皮ごと食べられるっていうのTVで見たわ
本当かなあと思っているわ
66: セルカークレックス(ジパング) [US] 2023/01/29(日) 21:00:50.52 ID:MEbiVEnn0
インドで食った完熟のバナナは美味かった
それと比べると青いうちに収穫して出荷するのは不味すぎる
67: ラガマフィン(ジパング) [VE] 2023/01/29(日) 21:01:14.92 ID:RPEULwjx0
値上げの割合は?
10%上げて6%減なら、輸送コストも減るし、利益増えるだろ
68: ヒョウ(愛媛県) [SE] 2023/01/29(日) 21:01:19.88 ID:MqxvdiSQ0
今世界どこも全部同じ品種らしいな
137: アメリカンワイヤーヘア(茸) [TR] 2023/01/29(日) 22:22:19.70 ID:jSMDEtat0
>>68
マジか、モンキーも同じ品種なのか!
と思ってググったら大嘘じゃねーか
70: ベンガルヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/29(日) 21:03:21.25 ID:E55J/Cvb0
極撰美味いよな
高いけど
75: ピクシーボブ(栃木県) [US] 2023/01/29(日) 21:06:00.84 ID:AUMkdXI/0
僕のバナナ安いけど売れない
218: サーバル(大阪府) [US] 2023/01/30(月) 12:19:21.79 ID:hVnrFZPa0
>>75
身が少くて
皮が厚くて剥きにくいからでしょ
76: アムールヤマネコ(愛知県) [US] 2023/01/29(日) 21:06:18.51 ID:8TGctDqC0
エクアドル産とか日本から遠い場所なのに何で安いんだろうか…
77: パンパスネコ(茸) [JP] 2023/01/29(日) 21:07:31.55 ID:iHdwErIs0
お気に入りは台湾バナナとエクアドルバナナ。
これしかクワネエ。
78: ボブキャット(東京都) [US] 2023/01/29(日) 21:08:21.38 ID:9Eoe9bcJ0
おいらは近所のスーパーで売っているハイランドハニーバナナが好きだわ
あれはどこのバナナなんだろう
一本売りの高いバナナは食べた事ないわ
80: ボンベイ(千葉県) [US] 2023/01/29(日) 21:10:44.52 ID:cCN8hmDe0
異国のバナナ農家に希望与える余裕ないんだよもう…
自国民に希望与えないと駄目だよね話にならん
81: トラ(愛知県) [US] 2023/01/29(日) 21:11:56.86 ID:4E7XJShm0
安いバナナシュウ酸エグイのよw
ドール一択高地があればなおよい
87: シャム(秋田県) [ニダ] 2023/01/29(日) 21:13:46.90 ID:LVatm0Qy0
皮まで食べられる国産バナナっていう高級な奴
確かに皮も食べられるけど別においしくないから普通に皮をむいたほうがいい
90: キジ白(大阪府) [GB] 2023/01/29(日) 21:16:16.04 ID:KNSCS95L0
バナナチップスが好きなんだけど良し悪しが分からない
91: アンデスネコ(栃木県) [TW] 2023/01/29(日) 21:16:57.53 ID:7R1uFqHM0
バナナとか安いから買うのに
92: トラ(愛知県) [ニダ] 2023/01/29(日) 21:17:56.60 ID:IWzUgXkC0
バブル期は安かったて本当?
山盛り100円?50円?
94: キジトラ(愛知県) [EU] 2023/01/29(日) 21:18:58.74 ID:sfqOFwp20
最近はエクアドル産が増えたような気がする。
96: コドコド(茸) [ヌコ] 2023/01/29(日) 21:19:48.51 ID:27amfODp0
害虫耐性のバナナ不味くね?
小ぶりだけど台湾のバナナの方が美味いわな
97: ピューマ(千葉県) [NO] 2023/01/29(日) 21:20:07.49 ID:VGHAYH600
コストコのバナナ、ずっとフィリピンだったのがブラジルになってた
99: オリエンタル(北海道) [US] 2023/01/29(日) 21:22:20.03 ID:Jwen9A4D0
日本人も値上げ値上げ増税賃金据え置きで気持ちに余裕ないからねえ
気の毒だが無くても困らないものから切り詰められるのは仕方がない
101: アジアゴールデンキャット(千葉県) [US] 2023/01/29(日) 21:25:54.23 ID:Xg+LhS4S0
いうほどみんなバナナ食わんでしょ
半値処理のカートで毎日一番スペース占めてんのバナナ
つか売れないのになんで仕入れんだろ
102: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [CA] 2023/01/29(日) 21:26:53.03 ID:fsXbGLD60
だから、フィリピン政府が救えよ
市場価格はどうにもならんだろ
103: オシキャット(茸) [AT] 2023/01/29(日) 21:26:54.52 ID:yG0Sas6E0
バナナはお尻に出し入れするもんだよ
112: マーゲイ(茸) [ニダ] 2023/01/29(日) 21:42:51.76 ID:BwRrZOuc0
台湾やエクアドルでいいし
117: ターキッシュバン(静岡県) [US] 2023/01/29(日) 21:46:22.12 ID:lwfbOgjn0
少し前にバナナの木に掛かる病気が流行って全滅しそうと言ってたけどどうなったんだ?
118: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2023/01/29(日) 21:46:26.10 ID:wnCKn0Ls0
種じゃなくて全部接ぎ木なんだってな
ある日突然疫病で全滅するかもな
119: コーニッシュレック(SB-Android) [ニダ] 2023/01/29(日) 21:48:29.35 ID:wcDzwMe50
結構かさ張るのにあの値段は安いと思う
バナナなんて輸送費だけを考えても大変そうだし、値上げも仕方ないと思う
個人的にはたまにしか買ってないけど
120: ユキヒョウ(大阪府) [US] 2023/01/29(日) 21:48:32.21 ID:6nAYt+Jf0
既にバナナ高くなって買ってないわ
122: スフィンクス(東京都) [SG] 2023/01/29(日) 21:52:57.42 ID:MAjh16rZ0
バナナ好きなんだけど、バナナアレルギーで食べると悶絶するくらいの腹痛おきるから食べれない
125: ラ・パーマ(やわらか銀行) [GB] 2023/01/29(日) 21:58:54.49 ID:uY9+Xey70
バナナの DNA は世界中一緒これ豆な
126: スノーシュー(東京都) [DE] 2023/01/29(日) 21:59:15.72 ID:sYUTXPrd0
バナナは木に見えるが植物で収穫後は枯れて倒れる
129: アビシニアン(やわらか銀行) [US] 2023/01/29(日) 22:03:32.34 ID:KsYYYCVL0
バナナ園には猿が必ずいる
猿が受粉させているからだ
130: ヨーロッパヤマネコ(光) [US] 2023/01/29(日) 22:05:17.53 ID:spFB9XkU0
今年の冬は、安かろう不味かろうなバナナが出回ってるな
131: マレーヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/29(日) 22:05:49.26 ID:JywUqhdM0
いいバナナ食いたければ首根っこが太いやつを選べ
甘みが全然違う
133: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ] 2023/01/29(日) 22:17:29.94 ID:z+evxALf0
バナナは去年と比べて20%ほど値上がりしている。(都内某所)
でも毎日食べるものだからケチれない。
たまの値引きの時に5日分まとめて買うけど、最後の方になると傷んできてげんなり。
140: バーミーズ(福岡県) [ニダ] 2023/01/29(日) 22:33:00.15 ID:WH2xG3s90
バナナはコスパ的に買わないな高すぎる
栄養素も大したことないし
141: トンキニーズ(神奈川県) [ニダ] 2023/01/29(日) 22:34:13.45 ID:iygLYsHA0
パイナポーも台湾のがいいわ
142: ロシアンブルー(岩手県) [CN] 2023/01/29(日) 22:35:40.99 ID:H+xJbPfs0
バナナはそのうち無くなるんだろ?
151: アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ] 2023/01/29(日) 22:48:07.56 ID:qMu69f6a0
台湾台湾言うてる奴って相当な年寄りか?
今そこまで出回ってないのに
152: アフリカゴールデンキャット(愛媛県) [US] 2023/01/29(日) 22:49:49.33 ID:ixh1w9pJ0
>>151
今はエクアドルが多いな
155: ラグドール(佐賀県) [CN] 2023/01/29(日) 22:52:45.30 ID:kqw3/OdG0
甘熟王みたいな5本300円くらいのブランドバナナwが見切り商品に出てきた時に買ってる
自分は熟してスポッツが出てるくらいのが好きなのでこの状態で半額150円くらいになるのは有難い
(甘熟王はいつ食べても大体美味いが、安い無印バナナは不味い時も結構多いので最近は買わない)
157: リビアヤマネコ(神奈川県) [NO] 2023/01/29(日) 22:59:18.19 ID:9TUqB+Ob0
なんかここ最近中身が黒くなってるバナナ引くことが多くなった気がする・・・
食えるのかもしれんがちょっとなぁ
167: ユキヒョウ(和歌山県) [US] 2023/01/29(日) 23:40:24.89 ID:r43Qupo70
ムイたときに出るヒモ食うと口ん中キシキシするけどわざと噛んじゃう
168: カラカル(東京都) [US] 2023/01/29(日) 23:47:02.83 ID:FJGYc0NB0
英語の教科書にフィリピンのバナナ農園労働者の悲惨さが題材のものがあったのを思い出す
178: ヒョウ(東京都) [EU] 2023/01/30(月) 00:56:03.31 ID:SIG6tHHt0
バナナは実なのに種がない。理由は教えたくない
180: バーミーズ(東京都) [ID] 2023/01/30(月) 01:25:37.66 ID:1+PLKFPv0
外国は購買力あるだろ日本はともかく
181: ジャングルキャット(東京都) [ニダ] 2023/01/30(月) 01:39:43.22 ID:2GH3n7BR0
今 エクアドル以外に
台湾 や ベトナムからも入ってくるからな。
昔は沖縄もあった。
185: ベンガル(京都府) [TW] 2023/01/30(月) 02:16:52.47 ID:W/1vKeSt0
どうしてどこもかしこも極端な値上げの仕方するんだろ
間でチューチュー吸ってる奴大杉問題か?
187: ジャガーネコ(茸) [KR] 2023/01/30(月) 04:10:09.67 ID:bTtijR0K0
メキシコのが並んでるよな
完全にシェア奪いに来てる
188: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [ID] 2023/01/30(月) 05:34:03.77 ID:z23OrO4R0
5本78円のものが3本98円になったのよね
191: アビシニアン(茸) [BR] 2023/01/30(月) 06:55:51.01 ID:q0aiTd+t0
確かに日本経済は落ちてる最中だけどそこそこの経済力はあるんだし、そこすら買えないんだからロシアとウクライナの戦争ってさっさと終結させた方が良いのに欧米諸国は焚き火を消さない様に追加支援しまくってるのが不思議でしょうがない
やってることは燃料と小麦粉の高騰だけで、それらとって変わる第三国は名乗りをあげないし不毛な消耗戦だよな
193: ジャガーネコ(東京都) [JP] 2023/01/30(月) 07:16:16.44 ID:MYFipjPJ0
スーパーでフィリピン以外のバナナがめっちゃ増えたな
194: ジャガーネコ(秋田県) [KR] 2023/01/30(月) 07:30:08.70 ID:HNhnshzx0
子供たちが食べたがるからよく買うけどエクアドル産が多いな。嫁は俺のバナナがいいらしいけどなw
196: ジャガランディ(神奈川県) [US] 2023/01/30(月) 07:38:49.03 ID:sS7pnPw+0
日本人ばかり大量にバナナを消費して迷惑
197: ギコ(東京都) [FR] 2023/01/30(月) 07:44:14.45 ID:qWc8ehkY0
値上げは勝手、買わないのも勝手
金がなくて買えないのに買えというのは無理
199: マレーヤマネコ(愛知県) [US] 2023/01/30(月) 07:46:02.71 ID:efCwm5l70
バナナ好きで食ってるやつなんて戦前生まれぐらいなンだわ
高いバナナなんて普通くわねンだわ
200: ターキッシュバン(東京都) [BR] 2023/01/30(月) 07:55:07.56 ID:kdVk3N3V0
近所のスーパーにいつも4~5種類くらい置いてあるが一番安いのは正直クソまずいから中間くらいのを買ってる
ちなみにどれにも農薬関連を示すラベルは貼られてない
201: 白(大阪府) [US] 2023/01/30(月) 08:01:12.43 ID:u0OLCqd+0
1度は皮ごと食べられるバナナ食べてみたい
一本600円ぐらいだっけかな
222: 白黒(東京都) [HK] 2023/01/30(月) 15:57:29.37 ID:xkAGFEtE0
台湾バナナあんまり見ないね
エクアドルよく見る
硬くて大きくて結構好き
スポンサードリンク