収入、支出 雑談

フリーエンジニアぼく「なんとか年商1140万円を稼いだよ♪」→その『手取り年収』が絶望すぎた…………

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:08:31.44 ID:20dv0350M
所得税→132万円
住民税→85万円
国民健保→82万円
国民年金→20万円
消費税→114万円
経費→88万円
Ideco→82万円
小規模企業共済→84万円

手残り→453万円

その上、社会保険の保障ペラッペラ+有給なし+事務処理の手間もかかる+家賃補助みたいな福利厚生もない…………とかいうガチの地獄😰

引用元: ・フリーエンジニアぼく「なんとか年商1140万円を稼いだよ♪」→その『手取り年収』が絶望すぎた…………

33: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:14:39.72 ID:A62B2Isa0
>>1
青色の特典付いて経費88万?
3: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:09:13.19 ID:20dv0350M
厚生年金
健康保険

が羨ましすぎる

4: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:09:20.25 ID:ZI/uBzd10
消費税…🤔
6: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:09:40.51 ID:20dv0350M
>>4
10%やで
5: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:09:33.12 ID:TDcbMZhG0
大手企業年収1000万円台とどう違うんや?
10: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:10:43.80 ID:20dv0350M
>>5
サラリーマンの年収1140万円は手取り年収が850万円程度
その上、有給あるし、社会保険も手厚いし、家賃補助とかもあるし、フリーランスみたいな煩雑な作業も必要ない

羨ましすぎる

42: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:16:27.20 ID:TDcbMZhG0
>>10
だよな?
なんでこう違うんや?
48: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:17:39.90 ID:20dv0350M
>>42
社会保険料折半
経費かからん
Idecoとか小規模企業共済やらなくてもいい
給与所得控除
消費税もない

この辺やない?

8: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:10:18.18 ID:P2BftwLx0
なんで仕入税額控除しないでそのまま10%払ってんの?
12: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:11:03.58 ID:20dv0350M
>>8
なんやそれ?
14: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:11:28.26 ID:P2BftwLx0
>>12
消費税の仕組みわかる?
22: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:13:18.98 ID:20dv0350M
>>14
わからん😅
本来ならいくらぐらいになるんや?🤔
9: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:10:24.93 ID:osUi7BdU0
さすがに1000万超えてると確定申告せなバレるか
15: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:11:48.05 ID:firfoV0aM
1500万稼げばいいのでは?
16: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:11:54.57 ID:qBLfMHmy0
厚生年金ないと病院通いになったときマジでなんも保障無いぞ
21: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:13:14.96 ID:lc2HE0YF0
>>16
それもあるか
余裕あるなら法人化した方がいいよな
17: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:11:56.51 ID:lc2HE0YF0
そんだけ稼げるなら法人化した方が良くないか?
相談した?
27: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:13:53.69 ID:20dv0350M
>>17
この程度ならしない方がいいんじゃね😰
19: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:12:28.07 ID:pwSBzO0V0
つまりお前が企業に勤めたときの適正な手取りが年450万ってことやな
23: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:13:25.81 ID:WcgIaild0
フリーエンジニア→まとめサイト管理人
28: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:13:57.39 ID:lc2HE0YF0
>>23
重税に苦しんで死ねばええな
ほっとこ
26: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:13:51.46 ID:3Z8VAbeS0
仕入れ税額控除ってこの場合ほとんど人件費やしなあ
29: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:14:01.96 ID:2Vzs/14Ma
経費少なすぎ
もっと接待費使えよ
36: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:15:16.38 ID:20dv0350M
>>29
フリーランスエンジニアやぞ
仕事とか全部エージェントから請けてるし仕事も全部フルリモートだから飲みに行くことなんてない
45: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:16:52.25 ID:Xsx7ln/Ya
>>36
なくても女と飲みに行って適当に仕事つながりの奴とか名前借りときゃええやろ
31: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:14:33.65 ID:20dv0350M
本来なら消費税いくらぐらいなるんや?🥺
32: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:14:36.88 ID:l/9AJU2a0
フリーランスに夢見過ぎやろ
ごく一部の成功者の甘言に乗せられてどんだけの人数が絶望しとんのやろな
34: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:14:52.22 ID:htxpPgWE0
農民 「外国人が二人来ないと年商1000万減るよ」
ひろ〇き「400万で日本人雇えばいいじゃん」
41: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:15:52.91 ID:HCIWipe10
>>34
これが本来あるべき経営
49: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:17:44.21 ID:htxpPgWE0
>>41
年商と年収の区別ついてねーってバカにしてんだよ
35: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:15:03.79 ID:EDmA9iSz0
ばっかじゃねえのさっさと一人合同会社にしろや
39: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:15:48.42 ID:20dv0350M
>>35
そしたら手取りどんなもんになるの?🥺
40: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:15:52.72 ID:3Z8VAbeS0
フリーランスなのかエージェントの下請けなのかわからんな
43: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:16:27.55 ID:zdDPvWVf0
idecoと共済、そこまでかける必要あるか?
44: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:16:41.48 ID:20dv0350M
>>400
フリーランスやしエージェントの実質下請けやぞ
46: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:17:33.70 ID:ORRDS1ZE0
iDeCoってそんなに掛けれたっけ?
個人型やろ?
47: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 00:17:34.91 ID:08BOAIKx0
給料抑えればええやろ
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【韓国EV】ヒュンダイのアイオニック5が福岡の飲食店に突っ込む ドライバーは車を残し逃走

【韓国EV】ヒュンダイのアイオニック5が福岡の飲食店に突っ込… [...]

【ひゃー】大きなネコ科達が戯れる様子、たまらんwwww

【ひゃー】大きなネコ科達が戯れる様子、たまらんwwww ・・… [...]

岸田総理「所得30億円超の富裕層に課税強化するわ!」

岸田総理「所得30億円超の富裕層に課税強化するわ!」 [...]

ソシャゲユーザー「7000万課金したら1億5000万課金にボコられた」

ソシャゲユーザー「7000万課金したら1億5000万課金にボ… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 雑談