収入、支出 家計管理

マーチ卒三十路俺「額面16万円、昇給なし、昇格なし、ボーナスなし、奨学金1000万円」

スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:24:22.771 ID:wlpGt0DQp
もう人生詰んでるよなこれ

引用元: ・マーチ卒三十路俺「額面16万円、昇給なし、昇格なし、ボーナスなし、奨学金1000万円」

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:12:35.384 ID:P1Z8Up6B0
まさに高学歴ワーキングプア

まあ、今後も>>1みたいな奴はドンドン増えていくよ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:25:08.406 ID:Mqqpf4cY0
転職
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:25:54.573 ID:wlpGt0DQp
>>2
資格なし技能なし、職歴1年半
転職できるか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:25:36.522 ID:UA75vsHwM
年収は?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:27:00.998 ID:wlpGt0DQp
>>3
200万弱

>>4
そう地方からだったし

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:25:45.440 ID:f7pHynff0
借りすぎだろ…
生活費も借りてたタイプ?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:26:21.301 ID:Mqqpf4cY0
やる気があれば
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:29:06.287 ID:wlpGt0DQp
>>6
勝ち組になりたい

>>8
就活前に鬱になってなんとか卒業はしたけどそのまま実家に帰って6年くらい引きこもり状態だった

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:27:08.246 ID:wwaZcGJI0
マーチ卒で額面16万ってかなり稀だと思うけど相当容赦や性格に難あるのかな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:27:51.491 ID:j8D7/joi0
>>8
容赦?w
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:27:55.374 ID:PBTJt2ZNr
中卒原付しか持ってない友達でも手取り24貰えてるのにお前はなんなんだよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:30:30.758 ID:ccIpMWOD0
奨学金の額がおかしいだろ
医学部か?マーチにあったか?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:31:43.584 ID:wlpGt0DQp
>>14
とりあえず多めに借りてバイトも月100時間くらいしてたけど就活前にバイト辞めて鬱の時使い果たした
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:31:11.122 ID:/ErSnGk9d
今時介護でもそこまで低くないぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:32:30.169 ID:wlpGt0DQp
>>16
そうだよな…

>>17
いるんだよここに

>>19
腰やられてるから力使う仕事は厳しい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:31:39.843 ID:llX+LJ+X0
そんな人間居るわけないだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:31:47.336 ID:j/4RqkEha
自衛官の新兵(19歳2士)のほうがもらってるじゃん
今からでも遅くないから自衛隊受験したら?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:33:18.889 ID:Djt7MAAt0
三十路なのにまだ奨学金の借金1000万あるの?
いくらからいくらまでは返済したの?
というか社会経験もない無知な学生から数千万の借金させるとかとんでもないなヤクザより酷いわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:34:40.471 ID:wlpGt0DQp
>>21
奨学金の返還期限猶予してる
32歳までできるみたいだけどこれからやばい
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:36:54.168 ID:Djt7MAAt0
>>22
そういう事か
奨学金やばいな
俺も昔借りようかと思ったけど親がめっちゃ反対して借りなかったんだよ
まぁあの時の俺は遊ぶ金欲しさに借りようとしてたから馬鹿だったわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:37:51.504 ID:wlpGt0DQp
>>28
学費とか家賃とかはだしてくれたの?
あと機関保証だからやばいわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:48:10.170 ID:Djt7MAAt0
>>31
俺は実家から通ってたからな、お小遣いも3万位もらってたし
でもそれでも足りねえって思って奨学金借りようとしてたら止められたってだけ
借りてたら多分全くお前と同じ感じになってたと思う
まぁでも月々3.5万って聞くとまぁ何とかなる様な気もしてくるから頑張れ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:48:50.025 ID:wlpGt0DQp
>>42
わかったありがとう
でも今の給料で3.5万も引かれたら生きていけない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:35:10.468 ID:Mqqpf4cY0
猶予終わったら月いくら返すの
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:35:50.889 ID:wlpGt0DQp
>>23
3.5万円くらいだった気がする
25年くらい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:11:04.860 ID:28vaJRc3a
>>24
田舎に新しめの中古の家買えたな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:36:13.056 ID:Mqqpf4cY0
詰んでるじゃん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:36:27.159 ID:wlpGt0DQp
>>25
それな…

>>26
塾だよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:36:16.255 ID:ITpodmD00
なんの仕事?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:37:16.594 ID:cZZp14+U0
なんでそれで生きてるんだ?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:38:26.083 ID:wlpGt0DQp
>>30
死にたいと思うけど死ぬのも怖い
幸せに生きたい
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:41:28.050 ID:5HTP6VFJ0
人付き合い苦手じゃなければ介護すすめるわ
ちなみに入浴とかもないデイサービスね。身体介護は一切ないから身体痛めない、事務と営業って感じの仕事
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:42:03.276 ID:wlpGt0DQp
>>33
年収増えるかな
介護って低いイメージだけど
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:02:38.328 ID:5HTP6VFJ0
>>34
少なくともいまの年収よりは間違いなく増えるよ
介護でもっと稼ぎたければ夜勤アリのところの方が良いけど、3Kがついてきちゃうね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:04:57.064 ID:wlpGt0DQp
>>58
そっか…
まあそういう道しかないのかなあ

>>59
自殺も視野に入るね
これ以上辛くなれば

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:07:57.408 ID:7J38zzmD0
>>63
そっかぁ
頑張った上でその決断なら仕方ない
死ぬのも楽になる一つは手だわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:42:40.885 ID:tm9kX51O0
借りる雑魚の馬鹿の経済力知らずが悪いよね
ざまあみろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:43:27.962 ID:wlpGt0DQp
人生終わってるよなあ
なんか夜とか涙出てくる
俺の人生なんなんだろって
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:44:19.921 ID:f7pHynff0
学生時代にバイトも頑張ればよかったのにな
おおかたバイトもろくにせずに毎月振り込まれる魔法のお金でダラダラ過ごしてたんだろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:45:10.329 ID:wlpGt0DQp
>>37
バイト100時間くらいしてたよ
でも鬱の時になくなってしまった
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:45:12.396 ID:6l1ktYXDd
塾って正社員? 塾長か?
それともバイト講師?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:46:14.290 ID:wlpGt0DQp
>>39
正社員だよ
教室長とか校舎長とかそういうの(塾によって呼び方違うだろうから誤魔化すけど)
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:53:30.122 ID:6l1ktYXDd
>>41
個別指導?
同業者だから待遇とか気になるわ
田舎のうちでももう少し出るんだけどその分仕事も少なかったりする?
8時間5日間働いてる?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:55:30.362 ID:wlpGt0DQp
>>50
田舎だねこっちも
仕事は多いよ割と
週5で8時間と時々サビ残や休日出勤してる
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:03:25.159 ID:6l1ktYXDd
>>51
フルで働いてそれなら文句言っていいレベルでしょ……
たぶん大手ではないだろうからどうにもならんのかもだけど
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:06:29.518 ID:wlpGt0DQp
>>61
言いたいけど働きづらくなっても困るし…
そもそも言う勇気がないね
あんまり良くないみたい売上も
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:45:21.172 ID:x+E/volFa
同じく三十路マーチ卒で年収700万だけど死にたくなるのは一緒だから気にすんな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:48:36.402 ID:yMLciD+G0
毎年100万返せば10年じゃん
頑張ろうぜ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:51:28.752 ID:wlpGt0DQp
せめて額面20万円は欲しい
生きていくのがきつすぎる
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:51:28.962 ID:NmrQRBLLd
どうすんの?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:52:40.299 ID:wlpGt0DQp
>>47
奨学金払えなかったら機関保証だからクレジットとか色々止められるだろうね
もうこのままいけば32には死ぬしかないかも
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:55:51.294 ID:wlpGt0DQp
個別指導かどうかは伏せさせてくれ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:56:46.223 ID:NmrQRBLLd
奨学金ってたしか返済待って貰えなかったっけ?調べてみたら?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:57:49.768 ID:wlpGt0DQp
>>53
10年が限度だよ
今返済待ってもらってる状態
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:59:17.130 ID:olA85tke0
なんかせっかくのマーチなのにもったいねえな
何があったのよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:01:57.791 ID:wlpGt0DQp
>>55
急に鬱になって何もかもが終わった
薬飲み続けてるから動けるようになったけどそれだけ
根本はなにも解決していない
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 15:59:57.579 ID:ITpodmD00
保証人誰なん?
自己破産も手だと思うけど
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:03:02.655 ID:wlpGt0DQp
>>56
機関保証だよ
自己破産したらローンとかクレジットとか使えなくなるんでしょ?
あと官報とかにも名前が載るだろうし親にまず大反対されるだろうな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:02:40.749 ID:7J38zzmD0
頑張ってほしいけども正直選んでる立場ではないからがむしゃらにやるしかないよ
やれ鬱だの腰がダメなのなんて言ってる場合ではない
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:05:55.186 ID:BheCRKv20
ハイスペックでわwロタw
専門卒30歳テレワーク年収400万でゲーム会社だけどマーチってすごいんでしょ?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:06:44.955 ID:olA85tke0
自己破産は嫌だけど自殺は視野にあるって
自分の命軽すぎだろコラ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:09:33.579 ID:wlpGt0DQp
>>67
自殺すればその先のことはもうなにも考えなくていい
自己破産してもこの先一生苦しむことになる
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:12:50.866 ID:aA5EGtTod
>>72
破産を何か勘違いしてないか?
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:18:30.224 ID:wlpGt0DQp
>>77
官報とかに載るしあと奨学金の支払い消えてもきついことには変わりない…
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:20:11.716 ID:olA85tke0
>>83
官報に載ったから、なに?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:07:58.707 ID:Y5+k+zwQr
marchでも大企業に行けるのは上位3割だからな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:08:04.609 ID:mKy2qsbL0
まぁナマポになってもいいしそう簡単に人生捨てるなよ ナマポ期間で資格の勉強もできるし
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:17:32.953 ID:wlpGt0DQp
>>70
生活保護はまず親が許さないだろうね
兄弟にも通知行くらしいしなんかもうそういうのがきつい

>>73,76
そうだな
なんのために勉強頑張って大学行ったんだろ俺

>>75
何やるのもきついんだ
甘えてるだけだと思われるのも仕方ないと思うけど
先のこと考えるのも今を生きるのも何もかも辛い

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:21:28.892 ID:Y5+k+zwQr
>>81
お前みたいに勘違いしている奴が多いから教えてやるけど、上位の大学に在籍しているからって絶対良い所に就職出来るっていう保証は無いからな
上位大学からしか採用しない企業は同じレベルの大学の応募者が集まるから、
その中から選ばれるので、同じレベルの大学の人との競争になる
marchのチー牛が応募してもmarchの陽キャに負けるだけ
一方で日東駒専以下も採用する企業は学歴に拘りが無いので人柄重視になる
なのでmarchのチー牛を採用するくらいなら大東亜帝国の陽キャを採用する
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:22:47.932 ID:zdyK092O0
>>88
結局どこいっても陽キャが勝ちってことじゃないですか
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:24:01.988 ID:Y5+k+zwQr
>>90
だからチー牛はどこの大学に行っても同じだし高学歴でも無駄なんだよ
チー牛が一番大企業に就職しやすいのは工業高校からの就職
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:23:19.182 ID:7J38zzmD0
>>81
甘えてるとは思わないよ
金がないってやっぱきついんだなってなるな
けどここでどんなに金がない辛いって言っても現実は無慈悲で変わらないからみんな仕方なく働いたり歩いたりするんじゃないのかな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:08:50.584 ID:8Bj2UlOU0
ボナ無しならバイトの方が稼げるやん
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:14:37.813 ID:Drye5MKqd
マーチ卒仲間じゃん
俺の場合は年収600万で、奨学金の残額300万だけど
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:16:21.996 ID:hgrbz4mX0
勝ち組になるには株当てるしかない
宝くじよりよっぽど可能性高い
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:43:43.594 ID:P1Z8Up6B0
>>79
最低でも種銭500万は要るぞ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:46:28.486 ID:hgrbz4mX0
>>102
たしかに500万はほしいけど200万あれば1000万になる可能性もある
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:50:01.154 ID:P1Z8Up6B0
>>103
いわゆる「テンバガー銘柄」を当てればデカいけどな
それこそ宝くじ並みの確率だよ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:53:39.207 ID:hgrbz4mX0
>>107
そうだね
上手く行けば5倍~10倍になる可能性はある
宝くじよりはるかに当選者多い
その分宝くじとは比べ物にならない金額失う人も出てくるけど
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:59:19.246 ID:P1Z8Up6B0
>>109
医療ベンチャー関連がまさにそんな感じ
10倍になったり、元に戻ったり…本当に難しい世界や
https://i.imgur.com/i1QcaUY.jpg
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 17:00:45.563 ID:hgrbz4mX0
>>111
自分は医療には手は出さん
ここ3年ぐらいは半導体に全力よ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 17:03:58.797 ID:P1Z8Up6B0
>>113
世界的な半導体不足だから、それが賢明やと思うわ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:16:24.626 ID:e1rhJNbl0
何を間違えたらそんな悲惨な事になるんだ?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:21:08.556 ID:2r8yUA0U0
1000万はやばいな
普通に高級車買える値段やぞ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:21:17.169 ID:+8yJRAfDd
来年から社会人でMARCH学生の俺、震える
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:22:20.324 ID:Drye5MKqd
>>87
普通に大丈夫だよ
高学歴扱いはされないけど、人間扱いはしてもらえる良い具合の学歴だし
なにより一度社会にでたら学歴はもう関係ないからね
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:23:51.017 ID:jPQvPuP9a
なんのために大学行ったんだよ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:24:33.489 ID:Y5+k+zwQr
>>92
大学は研究機関であって就職予備校じゃないぞ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:25:10.645 ID:7J38zzmD0
無理して大学行くとなかなか大変なんだね
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:25:27.995 ID:+emK0Ssv0
マーチ卒とか超カッコイイ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:26:17.259 ID:7J38zzmD0
>>96
凄いよね
自分はFランだからマーチって聞くとおおってなるわ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:29:14.228 ID:BQ1InNlx0
奨学金借りなきゃならんような家庭なら遺伝的に頭はよくないんだろなぁ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:48:44.454 ID:uXZOVc5ld
アルバイトより年収低そうw
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 16:56:35.648 ID:mypipipf0
大学行っとけば良かったかなと後悔するけど、
こういうの聞くと無理して大学行ってもしょうがなかったなと思っちゃうな……

何もアドバイスできないけど、頑張れ……

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 17:00:13.009 ID:vl00OfZ90
俺よりやばそう。とりあえず転職したら?派遣とかの方が稼げるじゃん
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/23(土) 17:02:48.093 ID:C7Q7xb9CM
ビルマネとかどう?
資格いらんぞー
スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理