収入、支出 家計管理

ワイ、実家暮らしこどおじ(28)、貯金300万

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:40:43.12 ID:cwl/yHJl0
中の中か?

引用元: ・ワイ、実家暮らしこどおじ(28)、貯金300万

2: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:41:29.56 ID:wK00NzCH0
中級なんJ民
3: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:41:53.11 ID:wK00NzCH0
一般基準では貧困層や
6: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:45:03.71 ID:cwl/yHJl0
実家暮らし 貯金 で調べても20代の8割は貯蓄0!wみたいなクソサイトしか出てこない
ワイに現実を見せてくれや、、、
7: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:45:41.21 ID:tp589BRf0
問題は1年以上の一人暮らし経験があるかやな
ないならゴミやがあった上で戻ってるなら賢い選択やろ
8: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:46:36.13 ID:PZLySq9f0
34超えてからおじさんを名乗れ
9: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:47:11.87 ID:/+lk9+eHM
ワイこどおじは金融資産900万や
14: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:49:46.44 ID:cwl/yHJl0
>>9
年齢教えてくれや
900万なんて遥か遠くや
10: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:47:22.26 ID:cwl/yHJl0
一人暮らし経験は無いで
箱入り息子や
12: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:48:56.42 ID:tp589BRf0
>>10
親死んだ時に詰むゴミやね
経験は金出して即買えるもんちゃうからな
15: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:50:52.14 ID:cwl/yHJl0
>>12
洗濯機回すくらいなら出来るで
17: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:52:38.53 ID:DjTya1Z10
>>15
そんなの6歳の息子ですら出来るぞ…
19: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:52:55.92 ID:tp589BRf0
>>15
朝起きて朝食自分で用意してそのまま仕事いって
帰ってきて洗濯と夕飯の用意と
一日のルーティンを全部自分でやってこそやぞ
実家でも試しに全部やらせてもらってみろ
30: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:02:08.85 ID:BVnuEPXq0
>>19
考えただけでしんどいわマッマに感謝や、、、
31: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:05:03.53 ID:Kqh3Wf+v0
>>30
そのしんどさが分かるなら
感謝して終わりじゃなくて休みの日とか
たまにでも手伝ってやれや
それでこそ一人前のこどおじやぞ
11: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:47:48.28 ID:VOSR/94Q0
33歳こどおじワイの貯金、90万!w
ちな車のローンと奨学金あり
13: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:49:00.22 ID:r8amcyFdr
貯金してるのエラい
16: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:52:31.63 ID:WAVVrV1d0
ワイ26やが婆さんの介護があるから中々家出たいと切り出せんわ
29: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:02:08.52 ID:bFxPgh/T0
>>16
お前の人生ってババアのためにあるんやな
奴隷か何かか?
20: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:54:18.84 ID:3kov/tEV0
どんどんインフレしてくんだから全部投資に当てろ
こどおじなら全額溶かしてもなんとかな?
32: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:05:12.00 ID:BVnuEPXq0
>>20
やっぱり投資がええんよな、つみたてNISAに月33で海外株ぶっぱがええんか?
21: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:56:09.93 ID:XVXD/WK70
ワイ高校生やけど2億ある
22: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:57:41.03 ID:UbRFQRA+0
20代の貯金の中央値は8万円らしいぞ
イッチは超エリートや
23: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:58:00.88 ID:vvSN86wo0
35歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・通常貯金:273万円
・社内積立:89万円
・つみたてNISA:5969円
・合計:1662万5969円
27: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:01:02.36 ID:Rjmlh7g20
>>23
つみたてNISA始めたばかりか?
33: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:06:36.95 ID:BVnuEPXq0
>>23
何してたらそんなことになるんや
24: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:58:16.61 ID:4UVod/oY0
大学生なんやが卒業後も実家暮らしや
25: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 23:58:39.79 ID:/VfGlICca
ワイ、実家暮らしこどおじ(38)、借金3000万
28: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:01:04.29 ID:JvptPl1d0
こどおじで無職引きこもりは負け組でしかないけど働いて定収入あるのは勝ちや
38: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:09:56.52 ID:BVnuEPXq0
>>28
色々事情はあるやろうけど圧倒的に少ないやろなあ、世間一般から見て定職があるこどおじの評価ってどないなんやろ
35: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:06:49.67 ID:HqpGzEBV0
貯金の価値がどんどん下がってるから今のうちに物買っとくんやで
37: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:09:15.62 ID:y0MijuEt0
同い年や
1000万や
もうすぐ車買うから減るけど
39: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:13:57.35 ID:/+qlLHmXa
一人暮らしの30代で1000万くらい貯めてる奴ってどうやってるんや?
田舎だと車必須だし絶対溜まらんやろ
42: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:16:42.59 ID:s4jxvnmt0
>>39
車言うても年間100万ぐらいだろ?
年収増やせばええんちゃうか
ワイは東京だけどこんな感じ、これとは別に月10万ぐらい自社株がある
https://i.imgur.com/9Il4AYS.png
43: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:18:46.86 ID:/+qlLHmXa
>>42
田舎やと30代前半で額面30万やと上級扱いやで
サンキューワイには無理やな
45: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:29:05.25 ID:+95yO6qoM
>>43
転職して増やせばいいじゃん
俺もフルリモートだから引っ越しして田舎に行くし他にも地方の人おるわ
10%が年収1000万の雇われなんだからちょろいだろ
40: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:15:13.31 ID:s4jxvnmt0
年収いくら?
使いすぎちゃうか?
ワイ一人暮らしだけど年間300ぐらい増えるで
何も生きる楽しみない
41: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:15:50.19 ID:FbzdT6MK0
嫁と娘0歳で1000万くらいあるけど嫁が金ない金ない言ってて草
44: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 00:20:24.24 ID:QrVuWaP1p
結婚できなさそう
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【ひゃー】大きなネコ科達が戯れる様子、たまらんwwww

【ひゃー】大きなネコ科達が戯れる様子、たまらんwwww ・・… [...]

【画像】中居正広さん、やせたかなしいい姿に・・・ もはや誰これ・・・

【画像】中居正広さん、やせたかなしいい姿に・・・ もはや誰こ… [...]

【デレマス】ビッチりあむ概念リターンズ【R-18】

【デレマス】ビッチりあむ概念リターンズ【R-18】 ・・・P… [...]

【画像】4万円の超豪華おせち

【画像】4万円の超豪華おせち [...]

WBCってメジャー選手は志願制なのがワールドカップの比べて落ちるとこだよな

WBCってメジャー選手は志願制なのがワールドカップの比べて落… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理