スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:46:46.68 ID:ApIF5GWed
これが真の情強やで
引用元: ・ワイ、楽天証券使って楽天クレジット決済で毎月S&P500の積みニー33333円買う
2: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:47:22.00 ID:zhXQ9WPk0
損切り詰みニーズ
3: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:48:37.47 ID:v8ArmtoVM
今は最悪の時期や
4: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:49:41.23 ID:hM6hPpXC0
情強はインデックスなんてやらない
そもそも積みニーじゃ資産増大スピードがゴミ
やるならせめてニーサ個別株
6: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:51:09.89 ID:DFQFTn3p0
>>4
2018年末暴落してたSP500に全財産突っ込んだらもう倍以上になってるよ
10: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:52:42.43 ID:xj42FmZZF
>>6
だからお前のいうように安い時に買えばいいじゃん
わざわざ毎月買わなくても
23: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:58:15.83 ID:DFQFTn3p0
>>10
暴落待ってると中々買えないのよ
せっかくのつみたてNISA枠腐らせるのも良くないし定期預金感覚で積み立ててるもちろん暴落してエントリー出来る時は強気で買うけど
30: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 13:00:41.63 ID:Kjy3cCZr0
>>10
そこは毎月一定額買うのが攻守最強だって結論出てる
13: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:53:44.50 ID:hM6hPpXC0
>>6
積み荷ーならそのときも33333円しか入れてないやろ?
毎月分散積立なら1.5倍や例えば海運株なら1ヶ月半前に投資しとけば既に1.5倍や
5: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:49:43.81 ID:DFQFTn3p0
賢い
ワイもそれをSBI三井住友カードでやってる
7: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:51:29.25 ID:J4JCf1oQd
毎月積み立てはアカンやろ
14: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:53:52.80 ID:WfHgLXvHd
>>7
普通毎日よな
19: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:56:08.96 ID:pPOdVeRu0
>>14
毎日1111円を積み立ててる瞬間だけが生を実感するわ
余った3円は量り売りの金平糖買って月に1度の贅沢にしとる
8: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:51:50.41 ID:EsdH1/cmx
今更ってのが情弱
9: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:52:15.60 ID:X4TEqXcaM
1000万以上で投資マイレージ0.2%になるSBIがサイツヨ
11: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:53:09.83 ID:pfbrmyfO0
テーパリングするやでー
12: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:53:33.26 ID:R9wNJi/+M
30%くらい暴落しねえかな
15: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:54:15.37 ID:Ac8P0nE40
SP500って全世界とGAFAMの悪いとこ取りだよな
低いリターン、低いリスクヘッジ
16: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:54:23.51 ID:MjrA1Qz/M
楽天カードだと毎日は選べないもんね
18: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:55:53.96 ID:6Z4dp3Spd
オワコン言われてたけど脳死で積立してたひふみが50パー超えしてたし分からんもんやな
20: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:56:43.08 ID:R9wNJi/+M
GAFA +配当貴族銘柄のうち30年の長期チャートで見て高パフォーマンスなものを上からいくつか買うのが最強じゃねと思ったんだがどう?
22: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:57:47.71 ID:R8uLWpep0
>>20
10年で時価総額1位だったエクソンモービルが没落したからなぁ
21: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:57:23.53 ID:rciMjrnca
特定でも積み立てろや(アドバイス)
24: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:58:24.53 ID:HlOc0OtIM
こういう奴が損するのが相場
26: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 12:59:56.88 ID:HlOc0OtIM
つみたてNISAもマーケットに金突っ込んでるのにその自覚無いやつ多すぎや
27: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 13:00:04.86 ID:ApIF5GWed
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・SBI証券でifreeレバレッジNASDAQ100を毎月5万三井住友カード決済で積み立てる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
31: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 13:00:49.20 ID:/OsRHRUtM
>>27
これ楽天ありきだよな
28: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 13:00:11.33 ID:WeO0lYwOa
変に個別に手を出すよりはましや
29: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 13:00:23.92 ID:tZ0dDNmla
情弱ガイジで大きいお金もないならつみたてたらええやろ?
何買っていいかわからんねん
32: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 13:01:01.64 ID:DFQFTn3p0
金貯めて
バーゲンセールみたいな相場の時に突っ込むと証券口座の残高は増えるけど
売却して銀行口座に移すの躊躇われるし金が貯まってる感じしないわ
33: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 13:01:04.30 ID:xruylMTj0
毎日1111円がええん?
スポンサードリンク