収入、支出 家計管理

ワイ(手取り17万、家賃6万、ローン2万)←こいつが車買いたいらしい

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:29:23.85 ID:dE6U28usM
維持できんの?って言ったら
よくわからんけどとにかく欲しいってさ

引用元: ・ワイ(手取り17万、家賃6万、ローン2万)←こいつが車買いたいらしい

2: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:30:44.69 ID:KtH0/FZf0
平均的日本人やん
3: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:32:00.72 ID:DgbztoNVa
月に余裕があるお金はなんぼなん?
5: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:32:56.99 ID:dE6U28usM
>>3
食費3万でいければ
3万くらいやな
7: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:33:46.88 ID:DgbztoNVa
>>5
一括で買うならいけるんじゃね
10: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:34:20.34 ID:dE6U28usM
>>7
貯金ないんで中古車ローンで買うつもり
4: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:32:01.93 ID:dE6U28usM
家賃6万
光熱費1.2万
ローン2万
通信費4k

残り約6.5万

駐車場6k
任意保険4k
ガス代?
車検等メンテ費?

59: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:50:39.37 ID:Lgjgl/nNd
>>4
行けるやん!
63: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:51:32.93 ID:CndSdKNJ0
>>4
買えよ
悩むなよ
70: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:52:49.07 ID:sI7obSat0
>>4
任意保険4K??
73: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:53:50.72 ID:M1Uv5xFud
>>4
任意保険の見積もり甘すぎる
地域によるがスタッドレスタイヤも必要になるかもしらんし、キャッシュ50万はたまってからの方がいい
6: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:33:31.07 ID:dE6U28usM
ボーナスはないと仮定する
去年はあったけど異例やし
8: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:34:01.00 ID:dE6U28usM
てかそもそも
車無いのに貯金できてない時点で
車持つのはキツイのでは…?
9: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:34:16.02 ID:UsjhHgC30
リースで月々1万円の軽でええやろ
16: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:37:03.81 ID:dE6U28usM
>>9
リース高くない?
新車だから仕方ないんだろうけど
34: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:43:00.89 ID:UsjhHgC30
>>16
車検や保険の面倒をタダでやってくれるんやぞ
11: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:34:32.24 ID:rm8BeybNx
リースで新車に乗るなり、中古を買うなりすきにせーや
12: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:35:20.37 ID:4ESYBIpK0
ワイの半分以下の給料で倍の賃料の物件に住んでるんか
17: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:37:37.95 ID:dE6U28usM
すでに手元の資産売って6万ほどは用意した
18: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:38:04.33 ID:CndSdKNJ0
買えるやろ
バブルの頃の若者なんて
5年10年ローンて車買ってたし
22: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:40:00.85 ID:dE6U28usM
>>18
長期ローン組めるのは先行きの明るさ故やろなあ
これ以上給料上がる予感がないわ
30: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:42:08.34 ID:CndSdKNJ0
>>22
欲しいもんは買え
買わんと後悔するなよ
人生一回やぞ
20: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:39:02.93 ID:rm8BeybNx
何をいくらで買う気やねん?
26: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:41:32.43 ID:dE6U28usM
>>20
11年落ちのノート
コミコミ30万
走行も3万とかで装備充実
事故歴なし
ディーラー整備記録簿あり

ただカーセンサーとかの車両評価はなかった

35: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:43:08.39 ID:rm8BeybNx
>>26
ああ、主婦が買い物くらいでしか使ってないパターンやな
20年前に似たような条件のマーチ買ったけど普通に4年乗ったわ
21: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:39:05.00 ID:CndSdKNJ0
昔のおっさんらは車の為に働いてたんやぞ
24: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:40:35.56 ID:XmnTI/nqd
月1万でローン組めば余裕やろ
25: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:40:53.45 ID:CndSdKNJ0
欲しいなら買えよ
買ってやっぱ維持できんとなったら
売れば金返ってくるやろ
27: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:41:44.76 ID:CO60DKlOa
コンビニ夜勤のワイと変わんない手取りで草
そんなワイでもROOMY乗ってるで
28: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:41:54.46 ID:13NS9b3E0
まず家賃3万のとこに引っ越してからやな
29: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:42:05.58 ID:Y4VWZwpzp
2万のローンってなんやねん
33: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:42:58.40 ID:ljnjn2p/p
底辺はレンタカーで我慢しとけ
38: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:43:38.35 ID:BYPTow//0
サブスクでいいよね
41: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:45:19.14 ID:CndSdKNJ0
三十万の車で悩む今の若者ww
三百万の車で悩むバブルの若者ww
そら不景気なりますわ
43: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:46:20.31 ID:dE6U28usM
マンションの契約残り1年半残っとる
44: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:46:36.24 ID:CndSdKNJ0
ワイの若いとき駐車場3万ローン3万ww
なおなんの悩みも無かった模様
47: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:47:34.29 ID:rm8BeybNx
ローン3万で300万の車?
流石にネタやろ?
50: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:48:36.18 ID:CndSdKNJ0
>>47
頭金入れるやろ
48: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:48:04.42 ID:CndSdKNJ0
ワイらのときは
車すらない男なんて
蚊帳の外やったがww
今の若者はカップルでタクシー乗ってるからなww
49: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:48:17.85 ID:dE6U28usM
あとリースって長期契約になるやん?
もしどうしてもあかんくなったら手放したいから
安い中古車を買おうかなって
51: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:49:14.77 ID:1LeoP+h8a
車検に春の自動車税、あと任意保険にガソリン代
タイヤとかの消耗品はともかく試算してみたら?
57: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:50:22.24 ID:dE6U28usM
>>51
車検っていくらかかるんや?
62: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:51:09.49 ID:ZrUptK+x0
>>57
20マソ
71: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:53:22.61 ID:dE6U28usM
>>62
>>64
高いンゴねぇ
64: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:51:36.20 ID:WukEozVxa
>>57
6から10万くらいやろ
交換部品の多さで変わる
66: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:52:19.89 ID:1LeoP+h8a
>>57
車体の状態によるけど、ノートなら6から10くらいやろ
52: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:49:19.99 ID:u/rVPkLqa
正直リースがコスパいいよ
53: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:49:38.26 ID:CndSdKNJ0
若者ピヨり過ぎやねん
金って借りてなんぼやで
55: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:50:06.37 ID:M1Uv5xFud
若いなら任意保険が高いぞ
キャッシュには余裕もっとけ
56: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:50:14.73 ID:CndSdKNJ0
ローン組む
これで仕事辞めれないから仕事嫌々でも続けられる
これやぞ
61: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:51:00.72 ID:XP27+gcsr
人生失敗してここでマウント取ってるやつの経験談とか
67: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:52:36.93 ID:/K8pFsEM0
駐車場代やガソリン代等の維持費も馬鹿にならんで
30万くらいでローン組むような人間に維持なんか無理や
76: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:54:26.93 ID:dE6U28usM
>>67
ワイもそうだと思う…理性では
68: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:52:39.96 ID:cWi9B+m+a
土日だけ使うくらいならカーシェアでええ
69: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:52:43.81 ID:WukEozVxa
最初はどうせぶつけたり擦ったりするからな
安い中古でええと思うで
72: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:53:48.83 ID:CndSdKNJ0
車ない奴って
どうやって生活してんの?
中高生の頃みたいにチャリや原付きで生活してるんか?
考えられんわ
74: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:53:52.87 ID:u/rVPkLqa
車検 24ヶ月 80000
税金 12ヶ月 35000
保険 12ヶ月 100000
オイル 6ヶ月 5000
タイヤ 36ヶ月 40000
バッテリー 48ヶ月 20000
ガソリン 1ヶ月 7000

こんなもんか?
5ナンバーのハイブリッド車想定
月15000の支払い耐えながら生活できるならどうとでもなる

75: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:54:06.19 ID:Tbi+jORj0
今なんのローンあるの?
77: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:55:22.17 ID:jc4NCcpPM
ナマポとほとんど変わらんな
79: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:55:58.22 ID:O99JvtBB0
車って買って終わりじゃないもんなー
81: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:57:48.28 ID:G1yxM2ZJa
車ないと彼女作る難易度クッソ高くなるよな
82: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:57:51.58 ID:CndSdKNJ0
ワイセカンドカーに軽のワンボックス欲しいやが
88: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:59:03.52 ID:ZrUptK+x0
>>82
ファーストカーはなんや?
85: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:58:34.40 ID:zCWN8Mvu0
中古の軽自動車買うしかないな
86: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:58:50.52 ID:GO3oQFMVd
車検代貯めれるんか?
87: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:58:50.61 ID:CndSdKNJ0
ワイの連れ
彼女送ったら彼女からガソリン代取ってたの草w
91: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:59:49.95 ID:1LeoP+h8a
買ってから足りんかったら、バイトでも休みにしたらええんや
計画性無さそうやし動いてから困る方がええやろw
92: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 13:59:58.47 ID:Jc0+ZzD20
そもそも何のために買うんや?
98: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:02:47.80 ID:dE6U28usM
>>92
運転楽しかったから欲しくなった
101: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:05:27.64 ID:Jc0+ZzD20
>>98
毎日乗ってると飽きるで
マリオカート買っとき
93: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:00:33.18 ID:CndSdKNJ0
嫁の軽を軽ワンボックスにしたい件
106: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:09:33.33 ID:sI7obSat0
>>93
N-WGN、中古ならサンバーディアスクラシックあるいはフォルクスワーゲンtype2もどきにした奴なら良いのでは?
94: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:00:53.64 ID:zCWN8Mvu0
配送とかで使ってるような軽の貨物なら税金安いしええと思う
乗り心地は最悪だろうけど
96: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:01:45.29 ID:zvyyHHu10
中古の軽なら30万以内で買えるやろ

軽なら維持費も安いし

97: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:02:11.33 ID:CndSdKNJ0
働いてたら金なんか余ってくるから大丈夫w
買え買え!
クルマ維持するために働く
嫁食わすために働く
男はこれやで
99: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:03:57.72 ID:CndSdKNJ0
仕事でムカついても
車のローンあるから辞めんとこと踏ん張れるんやで
仕事辞めたい!
車あるから働かないと!
これやで
これなかったら皆働かずに怠ける
104: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:07:32.17 ID:zy752HSUd
>>99
20歳当時のワイそこからの大破全損で感情を無くす
119: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:23:08.66 ID:xwZtGJc2a
>>104
何したんや😨
122: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:25:38.17 ID:zy752HSUd
>>119
スピンしてフロントもげた
103: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:07:24.49 ID:CndSdKNJ0
若いときレビンとかセレナとか乗ってたけど
1番楽しかったの軽のワンボックスやったから
あの頃の楽しさ忘れられんから軽のワンボックスほしいw
キャンプや車中泊でアウトドア
動く部屋みたいに使ってたから乗り心地悪くても楽しかった
事故ったら死ぬという危うさも
111: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:11:33.97 ID:7kl7wqwvd
ワイは同じような状況で200万の車ローンで買ったんやが

やばいんか?

115: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:19:26.12 ID:CndSdKNJ0
物欲にまみれてこそ資本主義社会
116: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:20:32.86 ID:3esH3p6Qd
事故らなければ100万ぐらい返ってくるし買うのはありや
117: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:21:19.33 ID:5DVxXy0la
車検毎に乗り捨てなら余裕でいけるやろ
ボロに税金4万も取られるのいやだからワイなら軽にするわ
118: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:22:14.10 ID:zwpaWljl0
こどおじワイ
家4万
食費4万
車ローン保険3万5千
奨学金2万
携帯代10万
どんなイメージ?
120: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:23:44.29 ID:7cmnAOov0
>>118
課金しすぎ家に金入れて偉い
121: 風吹けば名無し 2023/01/14(土) 14:24:41.05 ID:LegfEL0Lr
手取り30以下で暮らしてる奴尊敬する
見下してるけど
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【ご機嫌w】温泉でくつろぐパンダの妙な動きが話題「幸せそう(笑」

【ご機嫌w】温泉でくつろぐパンダの妙な動きが話題「幸せそう(… [...]

【韓国起源】 VANK「テコンドーの根はテッキョン」と英語で紹介、論争に

【韓国起源】 VANK「テコンドーの根はテッキョン」と英語で… [...]

【アーセナル】「フレスネダの件サムディーンまで来たぞ」

【アーセナル】「フレスネダの件サムディーンまで来たぞ」 [...]

【画像】永沢君を描いてたら一日がおわる

【画像】永沢君を描いてたら一日がおわる [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理