仕事 給料

ワイ新聞配達員(27)手取り21万、家賃6万円無料、ボーナス12万二回

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 15:59:52.36 ID:2H8p7WJN0
底辺やろ

引用元: ・ワイ新聞配達員(27)手取り21万、家賃6万円無料、ボーナス12万二回

26: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:05:56.14 ID:2hCwIzBC0
>>1
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップですよ
血税ですよ

民間は年収アップする余裕のない中小企業がほとんど。

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる

日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3

2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業

民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

2: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:00:34.56 ID:yT4BCtaV0
ワイ手取り35万ボーナス年150万民より家賃高くて草
10: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:02:08.01 ID:2H8p7WJN0
>>2
だって社宅だもの
3: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:00:45.52 ID:BpfKBz340
仕事厳しいなら底辺
なんとかなるなら一般人やろ
5: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:00:55.74 ID:BpfKBz340
仕事厳しいなら底辺
なんとかなるなら一般人やろ
8: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:01:42.43 ID:2H8p7WJN0
>>5
新規営業とかほぼ何もしとらん
9: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:01:51.07 ID:ywEzdGxMr
新聞配達員って朝新聞配ったあと何するんや?
11: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:02:43.81 ID:2H8p7WJN0
>>9
夕刊営業集金や留守止めとか
16: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:03:13.97 ID:ywEzdGxMr
>>11
ようわからんけどワイと同じくらいには暇そうやな
13: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:03:03.15 ID:Xf+tVLfYd
家賃6万円無料ってどういうことや
14: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:03:04.04 ID:9ko1SwZRM
ええやん
やっぱ新聞の契約数は減り続けてるん?
15: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:03:05.06 ID:0dSVzUos0
実質年収430万か独身ならえんちゃう
18: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:03:52.40 ID:lckB+XLTM
新聞配達ごときで年収500万なんてことある?
嘘やん
19: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:03:59.73 ID:w7urlXWp0
負けたわイッチの勝ちや
ワイは手取り18家賃8万
20: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:04:23.34 ID:KDsPftyY0
なんJ

5割 無職
3割 親の扶養に入っていてバイトで100万円まで稼いでいる

上位2割は確定やな

21: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:04:47.86 ID:dEyF+5SJ0
それ相当良くないか?
24: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:05:03.26 ID:kDI3C3Cy0
超高い階段の上にポスト付けるで~
25: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:05:52.14 ID:2H8p7WJN0
でも寝る時間がまとまってないのと
週6勤務やからなぁ
32: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:08:24.92 ID:DCq2P1Q50
>>25
金いいけどそれはきついなあ
27: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:06:05.59 ID:r9CPOAVZa
嘘やなかったら拘束時間長くてまあまあキツい店やろ
29: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:07:02.09 ID:2H8p7WJN0
>>27
拘束時間は12時間くらいやろ
週6勤務で
30: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:07:46.33 ID:ywEzdGxMr
>>29
12時間、週6はきついなあ
31: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:08:17.42 ID:1JV/yIxG0
>>29
12時間もなにしてんの?
配達なんてせいぜい朝夕で5時間くらいだろ
28: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:06:50.91 ID:juKtfYKX0
営業じゃないならいいやん
33: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:08:37.11 ID:5xMJy4S+d
出世しにくいのがきつそうやな
34: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:10:39.94 ID:T0vmSRtC0
家賃無料がいいね!
都内ならありやね
36: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:11:17.64 ID:KDsPftyY0
金貯まりそうやね
37: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:12:17.73 ID:DuwMfYEIa
12時間週6なら無しやわ
ワイの倍近く働いとるやん
38: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:12:35.12 ID:0aBA36u+0
最高やん
ワイニートでもできる?
39: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:13:32.09 ID:j2wiMaiz0
一生結婚出来なさそう
40: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:13:43.40 ID:vfx1Cnn00
拡張と集金さえなかったらなぁ
41: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:14:20.70 ID:BExElL0s0
これで手帳持ちなら中流行けるレベルやん共働きなら
42: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:14:47.63 ID:+lKMbIy50
ワイも新聞配達員や
1時出勤6時退勤
13時出勤16時退勤
これを週5日やっとる
イッチは体調崩さんか?
43: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:15:14.93 ID:7zTjAu6Sa
集金あるならいやや
46: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:18:33.62 ID:xgaeb+wG0
家賃6万の間取りは?
47: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:19:06.23 ID:uLTQIco/r
普通にええやん
ワイもやりたいわ
48: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:19:11.84 ID:GD9ChYkh0
仕事の拘束何時間なんや
49: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:19:15.57 ID:Pxp9eLzVp
新聞なんて斜陽産業やろ
51: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:19:48.88 ID:Dl6nyJ0y0
ワイウーバー配達行った時、郵便の社宅クッソボロくて悲しくなった
52: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:20:44.78 ID:KDsPftyY0
毎回ちがうところ配達するうーばーより
決まったところ配達する新聞のほうが楽かもしれんな
61: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:24:14.26 ID:Dl6nyJ0y0
>>52
ぜっっっっったい飽きる。
ウーバーは決まったところに行く必要がないから続けられるんだよなぁ。
まあ言ってもバイトよ。
53: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:20:49.25 ID:2/5fKsIQ0
ようやっとる
頑張ってな
54: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:21:08.01 ID:NHfGU3G/M
ユーはなんでそのとしで配達を
55: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:21:56.79 ID:Q8LB3/xF0
朝配る、その後夕刊までが休憩で夕刊配った後も休憩って感じ?
バラバラに休憩時間があってめんどくさそうやね
58: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:23:27.78 ID:vfx1Cnn00
>>55
集金と拡張と折り込み広告の作業があるぞ
57: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:23:14.04 ID:Cjudxz5/a
ワイミラーレス工場勤務手取り24万リーダー職
59: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:23:39.49 ID:03bHVJm20
新聞ってもう取ってる人ほとんどいないんかと思ったら全然いるんやな
同じ配達でもUberなんかより全然いいやん
63: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:29:01.75 ID:2H8p7WJN0
ワイは
12時30分出社20時30分退社
0時30分出社5時退社や
72: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:44:50.50 ID:qS5fWTGK0
>>63
それ20:30に一回帰ってに0:30出社って事?
65: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:33:57.67 ID:WeubWYUb0
23区住んでるけど
光回線の営業はたまにくるが
新聞の営業って全く来ないけどなんなん

福島の実家のときはよう来てたけど

66: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:34:04.40 ID:qfqxpTUD0
パチンコ店と新聞は
もう斜陽で消えるから
なったらいかん
67: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:34:55.19 ID:dBuhws3Yd
昇給なくてもギリギリええな
朝起きるのがだるいくらいか
68: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:39:49.39 ID:+1urPuVEa
手取りよくね?総額27万くらい?
69: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:43:33.56 ID:RQuUFouf0
>>68
残業100時間して手取り21万は少ないんじゃ
70: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:43:49.81 ID:/RmpDSsKM
おっさんになってから雨に当たる仕事はキツイ
若い時に繋ぎとか金貯める為とかならアリ
71: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:44:41.47 ID:l8CG7tjl0
朝夕刊配るだけでも生活リズム破壊されるからきついで
76: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:49:37.77 ID:J7teUkXKM
てか今時新聞契約するやつおるんか
81: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 16:59:15.50 ID:Ht4F9fRs0
新聞配達でそんなに貰えるの?
スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-仕事, 給料