収入、支出 家計管理

ワイ(31)10月の給与428,140円

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:28:33.17 ID:75eTMcUy0
基本給220,000
住宅手当50,000
家族手当20,000
資格手当15,000
技能手当7,500
時間外手当97,400
非課税交通費18,240

手取り330,000円

率直に言ってどう?

引用元: ・ワイ(31)10月の給与428,140円

9: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:30:15.12 ID:QBQ1FS5g0
>>1(頼む!家族手当を見てくれええええ!w)
211: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:52:02.59 ID:HoewMp+r0
>>1
ワイ37才
基本給29
地域手当2.9
扶養手当2.5
超勤10
夜勤0.5
計44.9万円
526: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:25:36.22 ID:CGZGqrtn0
>>1
どこ住みや
2: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:28:59.20 ID:WcESsk8g0
ようやっとる
3: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:29:01.55 ID:TFrknU8UM
ワイの43倍
6: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:29:38.47 ID:k+NDScAJM
残業何時間なん
10: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:30:24.75 ID:75eTMcUy0
>>6
43時間くらいや
12: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:30:43.17 ID:i2iFhlVD0
>>10
上限ギリギリやんけ
22: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:31:44.35 ID:75eTMcUy0
>>12
こんなに多いのは久々や
174: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:12.99 ID:DnnzcZdD0
>>10
このクラスの収入にしては残業単価安すぎん?
11: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:30:40.42 ID:GdY5ZYtu0
残業代出るとかホワイトか?
14: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:30:48.31 ID:wumehIU00
基本給が新卒レベル
15: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:30:53.84 ID:2gfgo3p+0
ワイと同額やん
チナ定期代込み
19: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:31:32.84 ID:0oPrDCzO0
残業代出るとか都市伝説やろ
ワイ公務員は1円も出なくなったわ
26: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:32:40.26 ID:jVZA7Dya0
>>19
税金泥棒ゴ消えろ
23: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:32:12.64 ID:IDdwNOhEM
基本給なんでそんなに低いんや
28: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:32:53.00 ID:75eTMcUy0
>>23
ケチな会社やから
ちな昇級分は技能手当として上がる
89: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:39:53.85 ID:QITM0dMWM
>>28
ボーナス少なくするせこいやつやん
27: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:32:51.36 ID:3ylDR2tO0
47万で手取りは37万やわ
額面は増えてきた気がするけど悲しい
29: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:33:08.74 ID:L1MEGiru0
ワイ残業代出ないから羨ましい
30: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:33:16.36 ID:hJMqn9500
ナス年150で年収650くらいか
普通やな
33: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:33:51.67 ID:75eTMcUy0
>>30
そんなでない年間4ヶ月で100万いかないくらいや
37: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:34:12.14 ID:ZWGuHUTZ0
>>30
普通か?
31: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:33:16.42 ID:phr8IVm50
残業代でるとこはマジホワイトよ
サビ残基本やとほんまモチベーション上がらん
38: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:34:29.72 ID:YF3syMIx0
基本給が低いのは退職金対策か
42: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:35:08.71 ID:75eTMcUy0
>>38
退職金時間外手当ボーナス対策やろうね
50: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:35:40.19 ID:Xt7daEvX0
>>38
ボーナスもやろ
264: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:55:57.02 ID:EAKldOTD0
>>38
ワイ基本給16万やけどボーナス年120万出てるで
退職金は少ないやろけど
43: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:35:13.69 ID:Kt2lnyt50
基本給そんな少ないとボーナスしょぼいやろ
ボーナス年何ヶ月なんや?
68: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:37:28.81 ID:75eTMcUy0
>>43
4ヶ月や
一応基本給+技能手当で計算されるから227,500×4ヶ月が基本やね
44: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:35:13.71 ID:VGtuFPwJ0
住宅手当てすげーって思ったけど
基本給で草生えた
51: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:35:42.29 ID:tMTXr6WX0
毎月スレ立ててるだろお前
71: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:37:46.99 ID:75eTMcUy0
>>51
せやで
覚えててくれて嬉しい
59: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:36:26.08 ID:WUf7e+gb0
で年齢は?
80: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:38:41.99 ID:75eTMcUy0
>>59
スレタイ見てや
61: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:36:28.85 ID:ZIJyykO90
年収600やん
超エリートやん
67: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:37:22.04 ID:ojXheAW7d
>>61
ボーナスとか入れたら750~800やろ
62: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:36:40.02 ID:p1hfL7Il0
普通、交通費って手取りに入れるか?
81: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:38:45.41 ID:ijXk6s080
>>62
入れるやろ
口座に入ってくるもんが手取りやろ
そっからいちいち交通費引いて手取りを言ってるんか?
65: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:36:49.72 ID:iy+9w7q70
ワイ60万で手取り50万なんやがイッチひかれすぎやろ
やっぱ個定給ってゴミやな
75: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:38:18.59 ID:l+h1Lvtn0
>>65
エアプ
控除そんな安いわけない
82: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:39:04.36 ID:iy+9w7q70
>>75
基本給+歩合やからワイは全然ひかれん
69: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:37:33.39 ID:Kt2lnyt50
家族手当は子ども1人につき二万ってこと?
76: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:38:23.29 ID:75eTMcUy0
>>69
妻10,000
子供1人あたり5000円や
78: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:38:33.12 ID:LXcvoWz7d
すまん
ガキやがこれで年収なんぼになるん?
88: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:39:42.93 ID:paekws/n0
>>78
43万×12
+ボーナス140万
99: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:40:25.90 ID:LXcvoWz7d
>>88
はぇ~サンガツ
91: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:39:59.97 ID:l+h1Lvtn0
>>78
今月は残業多かったいうとるから年収550万ちょっと超えるくらいやろな
102: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:40:38.60 ID:LXcvoWz7d
>>91
>>92
はぇ~サンガツ
92: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:40:00.69 ID:75eTMcUy0
>>78
600万いかないくらいや
98: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:40:25.09 ID:7AmF1Fkzd
仕事が全く評価されてない人の基本給だな
104: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:41:12.29 ID:5K6jPe3V0
ワイ手取り16万激怒😡😡😡
112: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:42:12.60 ID:75eTMcUy0
>>104
ワイこの会社入る前は16万やったわ
年収320万くらいで死んだ目してたと思う
107: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:41:46.26 ID:Uasat2/v0
工場か?
116: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:42:55.60 ID:75eTMcUy0
>>107
行ってるのは工場やな
ただ機械の保全とかトラブル対応やから毎日行くわけではない
127: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:43:54.44 ID:Uasat2/v0
>>116
サービス技術ってやつか?
140: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:45:13.80 ID:75eTMcUy0
>>127
半導体製造装置のサービスエンジニアやな
フィールドエンジニアとも言うか
108: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:41:51.35 ID:LCodfJZra
ボーナスなさそう
109: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:42:01.11 ID:m4cuUQmkd
わいもがんばったで
https://i.imgur.com/3lx8nrU.jpg
115: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:42:53.71 ID:ufUSkjS30
>>109
ID書いた紙も一緒に載せろ
135: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:44:48.32 ID:m4cuUQmkd
>>115
末尾でええか?
https://i.imgur.com/th30hXk.jpg
139: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:45:12.35 ID:ufUSkjS30
>>135
いやすげーな
212: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:52:05.94 ID:m4cuUQmkd
>>139
セコカンとかいう糞ブラックやで
ワイはまだマシな方らしいけど
https://i.imgur.com/1vC9R6e.jpg
239: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:53:51.51 ID:Uasat2/v0
>>212
ストレスやばそう
302: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:58:41.83 ID:m4cuUQmkd
>>239
ほんま禿げるで
職人に胸ぐら掴まれたり車の窓ガラス割られたりで大変や
541: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:27:49.79 ID:LXcvoWz7d
>>302
やば
328: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:01:11.57 ID:ufUSkjS30
>>212
休日も出るのがしんどいな
仕事の延長での残業と休日の出勤はダメージが違う
166: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:48:33.29 ID:5K6jPe3V0
>>135
なんの仕事や
117: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:43:00.15 ID:SL/5W3OHM
>>109
なんの仕事?
120: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:43:22.52 ID:pMzJei+W0
>>109
まだまだやね
ワイは100超えとる
348: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:03:27.63 ID:m4cuUQmkd
>>120
ええなあ
忙しいやろけど頑張ってくれや
128: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:43:57.95 ID:Z2Wk+xwOd
時間外43時間はすごい
ワイは定時5時半で毎日6時上がりだから20日でもせいぜい10時間や
131: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:44:19.45 ID:ZIJyykO90
ワイ旅行会社なんてクソ激務で
マジで手取り20万やぞ
なんなん?しねや
137: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:44:55.33 ID:pMzJei+W0
>>131
お先真っ暗で草
143: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:45:52.23 ID:97V2XWVca
休め!帰れ!言うてもなぜか残業するやつ系の方?
152: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:46:40.25 ID:75eTMcUy0
>>143
ちゃうで普通に人手不足や
仕事ないって言っとるやつ半導体業界くればええのに
144: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:46:13.48 ID:uO2JN9op0
クビ寸前の外資系証券マンやけど質問あるか?

同期よりも500万くらい給料低くて泣けてきますよ…

148: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:46:33.98 ID:ZIJyykO90
普段変なやつしかいないのに
なんでこういうスレやと高級取りがいっぱい出てくるねん!
おかしやろ!
155: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:47:24.44 ID:E6gOZspw0
>>148
これな
180: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:30.41 ID:UoRDJkgB0
>>148
600万ごときでエリートと感じちゃう己の底辺っぷりを恥じたほうがええで
普通に生きてたらみんな最低でも30までには超える程度の年収やぞ
149: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:46:34.34 ID:Ijgs9rQ30
高給取りが多いのに伸びるスレはラーメンw
150: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:46:35.35 ID:dDXQ34Ep0
25歳ワイ外資、残業で稼ぐしかない
基本238,000
固定15h 32,000
固定超過残業25h 53,000
手取り25万
151: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:46:38.85 ID:J41QyEj40
住宅手当貰えてええな
153: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:46:55.38 ID:P2MKBuWh0
地方でこれならウハウハやな
160: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:47:48.09 ID:75eTMcUy0
>>153
地方かはわからんけど岩手や
164: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:48:04.40 ID:NPOjHwHB0
>>160
地方だろ
172: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:04.87 ID:Vhjyi03tM
>>160
岩手が地方じゃないって感覚大丈夫か
176: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:20.16 ID:l+h1Lvtn0
>>160
31でこれやったら勝ち組やで自信持ってええ
191: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:50:26.59 ID:P2MKBuWh0
>>160
それは地方っていうんやで
勝ち組おめ
196: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:50:57.38 ID:qhJdgXlRd
>>160
ド地方やないか
168: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:48:47.15 ID:Uasat2/v0
>>153
言うて家買って車買えばカツカツやろ
154: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:47:12.18 ID:Pl2RDug5M
休出中ワイ、45h超えた模様
156: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:47:29.03 ID:imCdnHpnM
研修医一年目
手取り64万 控除14万
大学病院の倍近く貰ってる
157: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:47:30.57 ID:75eTMcUy0
住宅手当という名の家族手当みたいなもんや
持ち家やけどでとるし
162: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:47:53.92 ID:arSCL+7IM
交通費入れてて草
素人かよ
167: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:48:36.80 ID:75eTMcUy0
>>162
明細の支給の欄の項目全て書いただけやし
177: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:20.59 ID:WrATEJLN0
>>167
この話するときに交通費省かず書くからお前は無能なんだよ
163: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:47:59.11 ID:MPQ1mYAb0
ワイ手取り38万や
見なし残業も含めたら100時間くらい()
165: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:48:19.47 ID:uO2JN9op0
>>163
それはコスパ悪すぎだろ
181: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:30.88 ID:MPQ1mYAb0
>>165
超絶ブラック
資格もなんも無いから転職するにしても当てが無い
169: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:48:48.76 ID:ZIJyykO90
田舎で年収600ってくっそすごいやん
こんな企業ないよ
今をときめく半導体事業やからここまで貰えるんよ
今世界で一番需要ある業界やろ半導体製造って
175: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:17.32 ID:AldXv7uy0
パパがなんJで給料公開してます
旦那がなんJで給料公開してます

なんか嫌やな

199: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:51:13.68 ID:Uasat2/v0
>>175
子供に知られなければセーフやない?
183: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:42.22 ID:H8ZGsgJ8a
ふつう交通費を手取りには入れんぞ
184: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:49:48.27 ID:ovwv0OnN0
ワイ基本給同じなのに手取りは19万w
4月に入社してから残業は10分しかない
どちらがいいのかは意見が分かれるだろな
189: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:50:24.74 ID:UZl0r+tn0
基本級低いのは残業代抑え込むためやろ
193: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:50:33.40 ID:Pl2RDug5M
45超えちゃったら80まで働かな損なの辛い
195: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:50:56.64 ID:pMzJei+W0
バイト先から月75出てるけど所得税27取られてるわ
乙欄やばすぎる
197: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:51:06.46 ID:MnhVMSSd0
基本給上がらない企業って昇給どうなってんのや?
大体基本給=年齢やろ
214: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:52:08.38 ID:75eTMcUy0
>>197
ワイのところは技術手当に昇級分が加算されんねん
208: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:51:50.60 ID:Q/M/3LiVr
交通費多いイコール通勤時間ヤバそう
232: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:53:29.73 ID:75eTMcUy0
>>208
車で45分くらいや
255: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:55:16.23 ID:Jf8hd+mJM
>>232
北上か金ヶ崎?
209: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:51:58.91 ID:67Me/AlV0
228: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:53:19.23 ID:ovwv0OnN0
>>209
本当にちょろまかしてる会社&忖度してる社員なら
44時間55分とかになってると思うで
221: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:52:43.07 ID:ufUSkjS30
みんな在宅ワークどんな感じ?
ウチ月2出社とかで天国状態なんやけどもう戻りたくない
234: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:53:42.60 ID:UZl0r+tn0
>>221
最近飽きて毎日会社契約のリモートオフィスでお菓子食ってるわ
286: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:34.66 ID:ufUSkjS30
>>234
そんなあるんやな
自宅とか誘惑ありすぎて無理無理

>>253
もう無理よな
ワイも大谷の活躍が見られないとか嫌や

253: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:55:10.37 ID:AAZ+Skhc0
>>221
半年以上オフィス行ってない
毎日出社とか考えられない
リモートワーク廃止ならリアルに転職する

こんな感じ

223: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:52:54.37 ID:gteTnHIj0
ワイ残業0
31歳 給与33万や
負けた
238: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:53:49.05 ID:znTnFrKNa
>>223
残業なんてないのが一番やで
モチベどんどん下がるからな
236: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:53:45.92 ID:/X+ZitVe0
資格手当ってなんなん?
265: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:56:11.51 ID:75eTMcUy0
>>236
電気とかガスとか有機溶剤の社内資格や
281: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:10.48 ID:ownC3Ux30
>>265
有給は?
305: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:59:01.80 ID:75eTMcUy0
>>281
質問の意味がわからん
普通に取れるで
237: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:53:45.94 ID:uO2JN9op0
https://i.imgur.com/bIfwiWb.jpg

社宅借り上げで家賃分が抜かれてるから
実際は1560万円くらい
同期は全員2000万~2500万くらい
同業他社だと3000万も全然おる

251: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:55:03.26 ID:pMzJei+W0
>>237
おおすげえな
でも不安定なんやろ
263: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:55:52.47 ID:uO2JN9op0
>>251
クビ寸前やで
ボーナスも給料もまさかのこの年次で減るとか
そういうことや

普通は右肩上がりにあがるし
確定申告もしてるはずの年次

267: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:56:21.67 ID:pMzJei+W0
>>263
もしかしてイデコやってないんか
273: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:56:55.47 ID:uO2JN9op0
>>267
やってない
ふるさと納税もなんだかんだめんどくさくてやってない
色々もったいないことしとる
297: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:58:18.60 ID:pMzJei+W0
>>273
この収入ならふるさとは絶対やった方がいい
ワンストップなら確定申告不要や
258: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:55:32.44 ID:jin14Jl90
>>237
PC画面の上から紙見せてるようにしかみえないんだが・・・
266: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:56:19.19 ID:uO2JN9op0
>>258
何を見せればいいんや…
289: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:41.51 ID:jin14Jl90
>>266
ピンボケしてない画像や
342: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:03:07.73 ID:uO2JN9op0
>>332
>>289
もう少しマシになったか?
https://i.imgur.com/rXLS6CK.jpg
365: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:47.35 ID:jin14Jl90
>>342
OKやで!(嫉妬)
378: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:06:00.50 ID:uO2JN9op0
>>365
サンガッツ

今転職活動してて
そろそろ決まりそうなところは
2000万超えれそうやボーナス込で

ようやく業界水準に戻れる

400: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:08:07.34 ID:pMzJei+W0
>>378
成果主義やばそう
416: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:22.64 ID:uO2JN9op0
>>400
まぁ日系よりかは厳しいけど
ディレクタークラスにならんとそこまで数字数字は言われん
まぁディレクターで4000万-5000万はもらうから
しょうがないやろって思うけど
430: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:11:03.97 ID:pMzJei+W0
>>416
外資証券やべえな
442: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:13:02.21 ID:uO2JN9op0
>>430
未だにサラリーマンとしてはまだまだトップクラスやろな
414: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:16.37 ID:jin14Jl90
>>378
年収2000万円で業界水準とかそれもう医者レベルやんけ!(嫉妬)
426: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:10:30.58 ID:fG0HrvkY0
>>414
そう考えるとやっぱり医者って凄いな
447: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:13:41.64 ID:pMzJei+W0
>>426
医者はなんjしながら時給1万なのがええとこやわ
今のワイやけど
429: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:10:58.17 ID:uO2JN9op0
>>414
ちなみにIBDになると社会人2-3年めで2000万超えるで今
給料のインフレがやばい

マーケットやと3-5年目のどこかで2000万超える
だから超えてないワイはくっそ底辺や

もう億プレーヤーの数は激減したけどな

417: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:23.26 ID:hiH6iGBS0
>>378
やっぱ外資社員って40過ぎくらいで温い日系企業入ってまったりするん?
432: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:12:04.29 ID:uO2JN9op0
>>417
そういう人もいる
最近は日系証券も結構給料だすから
3000-4000万もらってて
日系で2000万で我慢するかみたいな

それかワイはまだ1.5流くらいの外資だから2-3流の会社に移るとかかな

450: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:14:15.03 ID:AAZ+Skhc0
>>417
外資金融じゃない普通の外資は、そんなことない
やることやってればクビにならないから出ていく理由がない
仕事出来る人と出来ない人の差がえぐいけどな
ちなみに、給与はこの人と同じくらい
462: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:15:36.38 ID:7hXpApkSM
>>450
職種は何なん?
486: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:17:48.95 ID:AAZ+Skhc0
>>462
業種は医療製薬
わいの職種は法律専門職
315: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:59:57.30 ID:ufUSkjS30
>>237
はえー
世界が違いすぎるわ
転職は楽に出来そうやけど年収維持キツそう
332: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:01:50.47 ID:kncJ4BxF0
>>237
毎回この手の画像ってなんで急いで撮りましたって感じの画像ばっかりなんだろうね
家の中で焦ってるのかな
242: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:54:04.19 ID:jin14Jl90
住宅手当や家族手当とか一生貰えないだろうな・・・
https://i.imgur.com/VipWKsb.jpg
243: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:54:05.55 ID:dDXQ34Ep0
貧困やら衰退言われるけど全然実感ないよな
ここにいるの高給取りしかおらへんし周りも金が余ってしょうがないから奢るよてやつしかおらん
245: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:54:09.66 ID:MDXjnr0zd
5年目29歳だが手取り26万しかない
クソ過ぎない?
248: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:54:30.10 ID:YPPWzC6+0
ワイ450
ヨッメ500

サンキューヨッメ😘

288: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:40.08 ID:HhyWKER6M
>>248
ワイかな?
ちなヨッメ600
347: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:03:26.70 ID:YPPWzC6+0
>>288
共働きってまじで強いよな
261: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:55:49.98 ID:HC/TSrw90
ワイ
33歳基本給33万手当無し残業ゼロや
268: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:56:23.09 ID:EvBQryebd
ワイ24歳大卒2年目
基本給19万
役職手当3万
住宅手当3万
残業3万(15時間)
計28万(手取23万)
275: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:01.27 ID:EvBQryebd
>>268
ええな
290: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:42.08 ID:hiH6iGBS0
>>268
>>275
こんな意味のない自演して悲しくならんのか
276: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:02.05 ID:0k7Lw8jH0
>>268
ええな
285: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:29.59 ID:ovwv0OnN0
>>268
普通やな
あと2年ほどしたら30万越えるやん
277: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:03.59 ID:KlGmiOXyM
ワイ(30)はアルバイトで月収10万でボーナスとかもなくて社保も入ってない
当然年金はガン無視
新卒の会社で上司に嫌われてすぐ辞めて人生狂ったわ
293: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:51.02 ID:xSuvsaAXM
>>277
どうやって生活してんだ
304: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:58:58.53 ID:KlGmiOXyM
>>293
家賃3万のボロアパート住まい
年金とかは無視してるから暮らしてはいけてる
オナニーとネットが趣味
279: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:05.57 ID:cUY23wgg0
いくら給料良くても岩手に住むのはやーやーなの🥺
283: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:18.13 ID:hOxj4QfP0
今はもう労働までして日本円稼ぐのは効率悪すぎんで
284: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:57:28.09 ID:suRZaPWC0
ワイ(25)高卒事務職で39万や
295: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:58:09.00 ID:7Sz5DfyG0
時間外手当97,400

何時間残業したんだ

296: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:58:14.93 ID:1CjJX9dXd
基本給終わってて草
300: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:58:32.95 ID:Aik/5AZnM
43万なのにワイと手取り同じやん
301: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:58:34.72 ID:S6CPXsjEr
社会保険料高すぎや
311: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:59:21.45 ID:HoewMp+r0
>>301
4月から6月に働きすぎると保険料イタイイタイになるからな。
317: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:00:16.85 ID:H8ZGsgJ8a
>>311
大体の会社は残業代が翌月反映やから働くのは3-5月やな
303: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:58:55.85 ID:qNpIFpVHr
ワイの"勝ち"やな
https://i.imgur.com/8GigR6V.jpg
306: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:59:03.26 ID:Q4iyRrerd
ワイ26は基本給28の残務2で30や。
残業月5~10やけど家賃補助ないから厳しい
321: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:00:46.26 ID:HoewMp+r0
>>306
家賃補助ないのに社宅ないの?
弊社相場17万のところに駐車場管理費こみ3.3万で住めるからそれが大きい。
356: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:11.80 ID:Q4iyRrerd
>>321
子会社が社宅使えて本体は使えない謎仕様や。辛い
308: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 09:59:13.56 ID:60SdzF/10
月36の手取り27
歩合給年計150~200
残業ないからええけど金は貯まらん
318: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:00:24.29 ID:SKU+G9lF0
収入42万で手取り30万になる
この国は泥棒がおる
336: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:02:23.18 ID:7Sz5DfyG0
>>318
お前北欧行ったら発狂するぞw
しかも日本は世界的にも珍しい医療は皆保険だし
319: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:00:28.54 ID:7Sz5DfyG0
家族手当20,000
資格手当15,000
技能手当7,500

手当がちゃんと出てるってことは大手の工場か

323: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:00:55.23 ID:XaVy2wwQ0
ワイはみなし残業45時間込みで額面17万やったわ
300時間働いてもこんなん
334: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:02:02.95 ID:ufUSkjS30
>>323
はよ転職せえ
326: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:01:06.61 ID:uO2JN9op0
外資の社宅借り上げは
会社にこのマンション借りたいっていうて、会社名義で借りてもらって
家賃分を給料から天引きしてその後の額面を実際の給料の額面にするから
もろもろ税金が安いっていうロジック(実際はもうちょい複雑らしいけどイメージとして)やから
家賃を抜いた月の内訳はこんな感じや

28歳5年目
(家賃26万)
額面84万
健康保険2.4万
厚生年金5.9万
失業保険0.2万
所得税7.6万
住民税7.4万
会社斡旋の保険となんか積立のやつ1.5万
手取り58.8万

端数切捨ててるから若干計算合わないけどこんな感じや

340: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:02:50.54 ID:HC/TSrw90
>>326
外資やないけど普通の借上社宅制度は弊社も含めてどこも同じやろ
357: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:15.05 ID:uO2JN9op0
>>340
一応知らんやつも多いから
解説や
358: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:18.08 ID:wkUpbRc0d
>>326
煩雑もクソもそれやったら脱税やで
367: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:05:01.67 ID:uO2JN9op0
>>358
だからなんかそうならんように実際は名目とか違うらしいけど
イメージとしてはこんな感じやで
360: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:30.02 ID:pMzJei+W0
>>326
ワイは額面1300やけど厚生年金ないし比較できんわな
329: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:01:43.84 ID:jin14Jl90
341: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:02:54.04 ID:hiH6iGBS0
>>329
コスパ悪すぎやろ
どうなってんねん
376: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:05:55.04 ID:jin14Jl90
>>341
この残業戦士様は時給1300円で働いてくれる菩薩のような聖人君子なんやで
361: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:32.10 ID:NZDP5cn10
>>329
ヒエッ
過労死コースやん
371: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:05:29.77 ID:TkaQSOXW0
>>329
これもう違法やろ
386: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:06:54.56 ID:jin14Jl90
>>371
10年前くらいの給料明細なんだって
382: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:06:34.63 ID:QDdSx3mE0
>>329
食事代340円ってなんや?
1日だけ社食食ったんか?
343: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:03:09.42 ID:75eTMcUy0
ちな妻はクリニックの看護師で年収400万や
今年こそ世帯で1本いってほしい
384: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:06:49.65 ID:HoewMp+r0
>>343
20代で行ったけど嫁がからだ壊したで。
今年からまったり公務員に復帰しなさるから今度は逆に色んな手当に当たらないよう気にせなならん。
421: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:57.97 ID:2mGF49v+0
>>343
400万稼いでて家族手当出るのええな
346: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:03:14.10 ID:CpEFdTQR0
25歳1年目のワイ
基本給24.4万
時間外0.5万
住宅手当4.0万
控除5.3万
差引23.6万
353: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:03.29 ID:fG0HrvkY0
>>346
来年から住民税もお友達になるよ!
391: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:07:07.21 ID:CpEFdTQR0
>>353
気が滅入るでほんま…

>>354
院卒やで

438: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:12:47.88 ID:7l4ZoNqtM
>>391
ワイも院卒やけど住宅手当ええな
ワイ社宅出たら貰えんから羨ましいわ
476: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:16:55.37 ID:CpEFdTQR0
>>436
うちもだいたいそんな感じや
当日体調不良でやむを得ず休むときもチャットで一言入れるだけやな

>>438
地域によって額が違うから東京とかだと更に貰えるらしい
社宅近くにも事業所があるからそこに配属されたのに社宅を出ようとしたら貰えんってのはある

354: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:03.82 ID:TkaQSOXW0
>>346
院卒かいな
366: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:04:53.97 ID:0k7Lw8jH0
ふるさと納税考えんとな
お前ら何万?ワイは6万
372: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:05:31.66 ID:S6venCbt0
>>366
15万
383: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:06:49.49 ID:TkaQSOXW0
>>366
ワイは今年は10万くらいになりそう
385: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:06:53.12 ID:pMzJei+W0
>>366
たぶん27くらい?
406: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:08:51.02 ID:1xCIpaLIr
>>366
みんな多いなぁ、シミュレーションすると5万ぐらいなんやけどなぁ
370: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:05:23.30 ID:dlBjCUx70
基本給22万だと時給1500円とかなんだよな
かなしい
375: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:05:52.38 ID:jcl93Riv0
ワイ将、嫉妬するのがわかりきっているのにスレを開いてしまう
377: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:05:55.11 ID:6/SxcdCOp
住宅手当は税金かかるんだよな
その点社員寮はお得だわ
場所選べないけど3LDKで2万はでかい
381: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:06:23.25 ID:TkaQSOXW0
>>377
むっちゃ豪華な社員寮やな
404: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:08:24.85 ID:6/SxcdCOp
>>381
家族寮だしな
独身寮は場所はいいけど20平米の監獄や
409: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:08:54.04 ID:TkaQSOXW0
>>404
なるほど そういうことか
399: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:08:02.12 ID:uO2JN9op0
やはり3000万くらいいかないとまともな贅沢って出来ないんだよなぁ…
1000万1000万って世間はもてはやすけど
実際それくらい貰っても贅沢なんてたいして出来ないで
家族入れば余計や
ほんま夢がない…
415: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:19.34 ID:pMzJei+W0
>>399
控除ないから今の世帯持ち1000万は昔の800万くらいやろ
424: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:10:10.63 ID:WnDMwgeda
>>399
1000だと子供1人で節約せずそこそこの生活したら貯蓄できないくらいやからな
1000で羽振りいいやつは事業やって経費使ってるやつか親の資産があるやつや
448: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:13:43.83 ID:TZ9MoVNya
>>399
今は共働きで世帯収入あげるのがトレンドや 相手が稼いだ分全部遊びに入れたらまぁまぁ楽しいやろ
451: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:14:35.69 ID:pMzJei+W0
>>448
子供いると厳しいぞ
408: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:08:53.54 ID:WXxzcJc30
ワイ大手勤務2年目給与45
423: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:10:09.98 ID:QZtgspzvM
>>408
トヨタや商事より多いやん
ええなぁ
412: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:00.83 ID:HyxMUkaKa
院卒で初任給20数万なのに高校生のYouTuberとかが脳死ゲーム配信で月5.60万稼いでるの見るとガチで萎える
金って時間よなあ
413: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:01.48 ID:qNpIFpVHr
ワイ 28歳

給与手取り 28万
配当所得  14万

合計 42万 なんやがカースト上位?
https://i.imgur.com/k5rd5Il.jpg

418: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:38.06 ID:zXY0ursK0
>>413
毎月14万の配当なら多い
437: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:12:30.31 ID:meUWYUILd
>>413
連投しててかわいそうだからレスしてあげるけど
こういう半端なのが一番反応に困る
419: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:09:42.36 ID:PBEyfrbMa
主夫になりてぇ
433: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:12:07.24 ID:4QOLa+gG0
ワイ不動産業、ボーナス年16ヶ月
なお基本給10万
443: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:13:18.54 ID:QDdSx3mE0
>>433
ボーナス羨ましいけど基本給少なすぎて退職金とか少そう
434: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:12:07.31 ID:srdVQUKKa
ワイ総支給32手取り27くらいや
23時間程度残業で+5万くらいやけど毎月謎の「会費」という名目で1000円くらい引かれてるわ
439: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:12:50.63 ID:k/zfnFdy0
外資で3年位適当に勤めてアーリーリタイアしたほうが良くないかこれ
5000万くらい余裕で貯金できるやろ
445: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:13:34.31 ID:uO2JN9op0
>>439
無理
外銀でアーリーリタイアはもう過去の話
470: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:16:27.77 ID:k/zfnFdy0
>>445
年収2000万なら手取り1600万だろうから3年くらい勤めれば投資で暮らせるだけの貯金作れるやろ
480: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:17:13.16 ID:pMzJei+W0
>>470
数千万で投資で暮らせるわけねーだろ
503: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:20:52.99 ID:k/zfnFdy0
>>480
いや、年利5%なら贅沢し過ぎなきゃ余裕で行けるやろ
506: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:21:31.05 ID:pMzJei+W0
>>503
お、おう
安定してその運用できるインデックスファンドあれば教えてね
518: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:23:41.16 ID:k/zfnFdy0
>>506
今なら好景気だしいくらでもあるやろ
528: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:25:42.34 ID:uO2JN9op0
>>518
それ自分が死ぬまで何十年もできるん?
それに、仮に3年で4000万くらい貯金できたとしても
毎年200万
これに20%の税金で手取り160万やで

20代後半から80歳で死ぬまで
毎年160万で暮らすとかもう拷問じゃん

547: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:28:39.56 ID:k/zfnFdy0
>>528
だから贅沢しなければって書いたやん
160万あれば田舎の賃貸で楽に暮らせるぞ?
449: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:13:59.10 ID:FuPGLUSOr
元バークレイズの人とか見ると平日睡眠時間ヤバくて草生えるわ
460: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:15:23.88 ID:uO2JN9op0
>>449
ワイもマーケットやから
近いけどあそこまで新人新人でもないから
もうちょい寝れる感じやな
平日は4-6時間睡眠って感じ
454: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:14:47.86 ID:WPqTPJOH0
ワイが35歳都内大卒のロールモデルやろ

基本給270000
住宅手当50000
家族手当10000
残業代80000

490: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:18:52.33 ID:NPOjHwHB0
>>454
これで年収どんなもんや
513: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:22:52.82 ID:WPqTPJOH0
>>490
650くらい
461: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:15:32.95 ID:ciD+4Cbd0
こんな何の証拠も無い数字で良くそんだけ語れるな
お前ら意味分からんわ
477: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:16:59.32 ID:SkjOtV0i0
>>461
しかもそれに釣られてありもしない見栄で物を語ってる地獄みたいなスレや
そらシャチも同じことずっと繰り返すはずや
底辺が皮算用で鳴いてる姿は見てて楽しいやろな
478: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:17:00.45 ID:fT+Tc7dGr
>>461
そもそも単月の給料や手取りで話してる時点でな
普通の社会人なら年収で比べるし
502: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:20:51.77 ID:jin14Jl90
>>478
普通?
別に月収でもええと思うぞ
488: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:18:15.39 ID:75eTMcUy0
>>461
https://i.imgur.com/cAthazp.jpg
これでええか?
466: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:15:43.61 ID:hiH6iGBS0
ぶっちゃけ実際働くと高給取りへの嫉妬はなくなるんよな
大抵激務して貰えるべくして貰ってるやつばっかやし
471: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:16:37.78 ID:pMzJei+W0
>>466
責任なしのほほんでそこそこ高給が最強ってはっきりわかんだね
485: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:17:37.20 ID:7l4ZoNqtM
>>466
昇進してる人は明らかに優秀でハードワーカーやしな
467: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:15:54.02 ID:1xCIpaLIr
ワイ30
基本給226000
468: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:15:59.49 ID:z2ULrwcN0
持ち家だから住宅手当0や
手取り30くらいやな、、
479: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:17:11.22 ID:Yuv57QRX0
残業長いだけならまだ許せるけど朝から晩まで少しも心休まる瞬間がないのが辛い
481: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:17:22.37 ID:8ZgX7jlld
本給450000
残業150000

トータルで600000
金くれても残業したくねーわ、もう

482: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:17:27.51 ID:C7DG+wRQK
定期代無くなって日割りになったけど、結局総額はあんまり変わらんわ
495: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:19:53.14 ID:HxtKyimI0
このスレでどんだけマウントとってもHIKAKINの鼻くそ以下の給料とか悲しいね
499: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:20:32.95 ID:uO2JN9op0
>>495
リスクを取って成功してる人と比べたらそりゃそうよ
ヒカキンだってじゃぁジェフ・ベゾスにくらべたら鼻くそみたいな資産やし

上には上が居る

497: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:20:06.62 ID:7F3Mv5GAa
お父さんがなんjで手取りスレ立ててプチ自慢してるのが一番アカンやろ…
512: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:22:39.17 ID:YRKLLg7zM
>>497
これが自慢とかお前どんだけコンプ抱えとんねん
498: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:20:16.43 ID:wPbOhByPp
38歳で額面75万のボーナスなし残業しまくり仕事いつまであるかわからん
これどうなん
508: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:21:49.49 ID:AAZ+Skhc0
>>498
生活水準上げずに貯蓄・投資しまくるかな、自分なら
生活水準上げてるならヤバい
530: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:26:07.85 ID:wPbOhByPp
>>508
生活水準は普通やと思う
一応貯蓄というか資産は2500万くらいは貯まったと思う
投資はよくわからん
積み立てNISAとかはやっとる
511: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:22:33.37 ID:5C10mP60a
>>498
年収900万ってすごくね
500: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:20:34.94 ID:74SByTapa
俺より基本15万すくないのに多い…
504: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:20:56.45 ID:399fMbMs0
労働組合とかいう毎月4000円かっぱらってく集団何なん?
507: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:21:48.89 ID:NPOjHwHB0
>>504
組合がなかったらガンガン会社は労働者イジメするぞ
514: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:22:57.69 ID:zXY0ursK0
30代で無職になったが資産7000万弱しかないで
520: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:24:08.34 ID:uO2JN9op0
>>514
すごいやん

世の中フローよりもストックや
本人の年収よりも実家の太さやでまじで

何千万も稼いでいても
結局年収数百万でも家の資産数億数十億
には敵わん…

529: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:25:56.48 ID:p5K7PsBK0
ワイ33は38万やな
20代後半から年収600万辺りで上がらなくて困るわ
532: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:26:21.98 ID:WQPzPdA3r
ワイ28、基本給30、残業代3
533: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:26:24.57 ID:5C10mP60a
アーリーリタイアアーリーリタイア言うけど言うほど働きたくないか?
538: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:27:22.07 ID:uO2JN9op0
>>533
ワイはむしろ働きたいわ

田舎出身だから、色々海外や首都圏でやってきた経験を活かすためにも
60くらいで地元戻って、臨時の高校教員とかやりたい
社会とかの

543: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:28:06.60 ID:16xpdlUC0
>>533
実際アーリーリタイアしてもまた働きたくなるって言うしな
ただいつ辞めても生活に困らない環境で仕事できるのはかなりストレス軽減されると思うわ
535: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:26:58.62 ID:wD0vlF2f0
ええな
ワイが前いた会社は50hとか残業してたけど20hまでしか出なかった上に残業の時給が800円とかだったわ
1年で辞めた
536: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:26:59.45 ID:jin14Jl90
【都道府県「年収2,000万円超」高給取りの割合】
1位「東京都」4.10%
2位「神奈川県」2.41%
3位「愛知県」2.36%
4位「大阪府」2.17%
5位「兵庫県」2.02%
6位「京都府」1.99%
7位「沖縄県」1.98%
8位「千葉県」1.87%
9位「埼玉県」1.80%
10位「奈良県」1.77%

出所:国税庁『令和元年統計年報』より作成

540: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:27:47.42 ID:CGZGqrtn0
>>536
沖縄?
545: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:28:18.15 ID:pMzJei+W0
>>536
こんなおるんか
546: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:28:39.04 ID:Q//fpEk/0
こういうスレでいきるやつ多すぎやろ
30で600万って慶應の平均より高いはずやぞ
548: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 10:28:50.09 ID:8IrxM45W0
新卒一年目残業ここまで0時間
基本給23.5万 ボーナス7.5ヶ月
日経225入りメーカー
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【!?】背中にカエル5匹乗せて散歩するワニが激写されるw

【!?】背中にカエル5匹乗せて散歩するワニが激写されるw ・… [...]

(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ) じりじりじり迫り来る猫!!ぬいぐるみみたいw

(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ) じりじりじり迫り来る猫!!ぬ… [...]

韓国人「No Japanの近況」

韓国人「No Japanの近況」 ・・・Pickup アナグ… [...]

阪神・秋山「野球王国・愛媛をぜひ復活させたい」地元・松山でシンポジウム参加

阪神・秋山「野球王国・愛媛をぜひ復活させたい」地元・松山でシ… [...]

【悲報】パソコン光らせない派だったぼくくん、屈する

【悲報】パソコン光らせない派だったぼくくん、屈する [...]

【衝撃】テレビにコイツが出てたら速攻消すって奴wwwww

【衝撃】テレビにコイツが出てたら速攻消すって奴wwwww [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理