スポンサードリンク 1: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:44:53 ID:Dpa6
ちな年収450万円
引用元: ・一人暮らしで年間貯金額216万円ってまぁまぁ?
2: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:45:11 ID:50mw
もうそう
4: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:47:12 ID:DK7S
無理な節約とかしてなければ
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:48:00 ID:3098
そんなに貯めてどうするんや
7: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:48:50 ID:ioIW
なにして暮らしてんのかきになるな
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:50:06 ID:Dpa6
>>7
休みの日は食料の買い出しくらい...?
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:51:37 ID:Nfoe
普通に凄い
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:52:30 ID:Dpa6
車の維持費も地味に...
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:52:33 ID:wnCZ
家賃と水道光熱費具体的にだいたいの中央値言える?
14: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:54:24 ID:Dpa6
>>12
家賃47000
電気代4500
水道代2000
ガス代1500
ガソリン代6000
車の保険2500
県民共済2500
携帯代5000
食費50000
雑費36000支出合計
12万
とある1ヶ月の家計簿
15: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:54:59 ID:ioIW
>>14
なあ楽しみはなんや?
22: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:00:05 ID:wnCZ
>>14
安いな特にガス
料理しない風呂沸かさないシャワーあんまり浴びないて感じ?
24: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:01:59 ID:Dpa6
>>22
土日は自炊
風呂は面倒なんでわかさない
平日は2回
休日は1回シャワー
29: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:06:11 ID:wnCZ
>>24
サンガツ!
デリとかの水物やなくて何か形に残る贅沢品とか欲しいとかもなく貯金してるん?
例えば今の車よりええ車欲しいとか
32: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:06:46 ID:Dpa6
>>29
去年車買ったばっかりや
34: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:07:17 ID:wnCZ
>>32
何乗ってるん?
36: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:07:51 ID:Dpa6
>>34
スイフト
30: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:06:12 ID:VhWg
>>14
食費と雑費でかいけどこれはなんなん?
飲み会とかの交際費込み?
33: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:07:10 ID:Dpa6
>>30
食費は毎日お菓子も食ってるしなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:53:13 ID:PsEw
貯金ってバカのすることだよな
16: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:55:15 ID:35qt
ワイに貸してくれたら2倍にして返すで
18: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)14:55:57 ID:OPcw
マジですごい
23: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:00:15 ID:ioIW
楽しみあるだけええわな
26: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:03:45 ID:I4EB
すごい貯蓄率だと思うけどそんな生活は嫌だわ
27: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:04:33 ID:Dpa6
>>26
来年は年収100上がるからもっといくでぇ
28: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:05:59 ID:kL4N
すごすぎて草
ワイは350で年間50ぐらい
31: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:06:24 ID:pNH2
駐車場どうしてるんや
35: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:07:38 ID:Dpa6
>>31
駐車場無料でついてる?
37: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:07:52 ID:pNH2
>>35
でかいわね
38: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:07:58 ID:PIAm
かなり頑張ってるなぁ
ワイも頑張ってる方やと思ってたがワイより凄い
39: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:08:33 ID:pNH2
ワイ電気代6万?
41: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:08:59 ID:VhWg
>>39
へ?どういう事や
43: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:09:36 ID:pNH2
>>41
マイニングしとる
夏はエアコン2台もフル稼働や
45: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:10:51 ID:VhWg
>>43
それ収益どうなんやろ…って話はスレチやから止めとこか
42: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:09:10 ID:Dpa6
>>39
オール電化か
40: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:08:51 ID:Dpa6
中古で5年落ち2万キロだから
まだまだ全然乗れる
47: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:12:22 ID:Dpa6
>>46
10万キロまで乗りたい?
ちな年間走行距離6000km
49: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:20:17 ID:PIAm
家賃 6.5
電気 0.8
水道 0.4
通信費 0.4
交通費 0.5
食費 2.4
雑費 1.5
医療費 0.6
支出合計→13,1積立保険 0.8
積立NISA 3.0/4.6(ボーナス時)
現金貯金 6.2
毎月貯金額→10
ボーナス全て貯金→170
最近やと280~290
ちゃんと計算したけどこんなもんやな
50: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:21:10 ID:Dpa6
>>49
年収どんくらい?
51: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:21:32 ID:PIAm
>>50
480くらい
52: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:21:58 ID:PIAm
>>50
ごめん
510あった
53: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:22:34 ID:Dpa6
>>52
車なし?
54: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:22:50 ID:PIAm
>>53
なし
たぶんイッチとの大きな差はボーナスやと思う
55: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:23:56 ID:Dpa6
>>54
非正規やしなワイ?
56: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:24:12 ID:PIAm
>>55
それにしては余計に凄いわ
57: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:25:07 ID:pNH2
非正規で450万はすごい
59: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:26:26 ID:PIAm
非正規で450あって、年間それだけ貯めてるなら凄いわ
普通におんjで威張れるレベル
60: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:26:58 ID:15qF
こどおじ無しでそんだけ溜まればすごいわ
61: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:27:32 ID:miQT
非正規か技術者かなにか
63: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:28:25 ID:Dpa6
>>61
底辺工員やで
62: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:27:55 ID:Dpa6
来年は500超えると思うんでもうちょっとためたい
64: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:29:11 ID:LRYx
ワイもっと支出少ないけど異端やったんか…
65: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:29:25 ID:PIAm
貯めてどうするん?
何か目標とかあるの?
66: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:30:24 ID:Dpa6
>>65
いや特には...
もう結構貯まってるしね
67: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:31:42 ID:15qF
今日はイッチのおごりで焼肉やな
70: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:32:35 ID:Dpa6
>>67
夜勤なので?
69: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:32:25 ID:DHzE
年収800あるけどボーナス分しか貯められん
71: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:32:43 ID:PIAm
>>69
世帯持ち?
73: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:33:29 ID:DHzE
>>71
独身
72: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:32:58 ID:miQT
貯めて使い出すと止まらない時あるからまぁ貯めるだけ貯めて家でも買えば
74: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:34:32 ID:Dpa6
>>72
一生独身だろうし賃貸でええかな?
75: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:35:12 ID:VhWg
ワイの出費
家賃 5万 電気代 5000 水道代 2000
ガス代 2500 交通費 1万 通信費 4000
食費 2万 交際費 4万 雑費 1万
生命保険5000
計 15万
78: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:38:58 ID:miQT
食費は切り詰めない方がいい一時期節約にハマって半額漁りして自炊してたら通常が高過ぎる感あり金銭感覚ヤバかった
79: 名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)15:41:37 ID:Dpa6
>>78
日曜日に激安スーパーはしごして
5000円分買ってる
スポンサードリンク