スポンサードリンク 1: 蚤の市 ★ 2022/08/31(水) 08:10:50.30 ID:rsSdQmTy9
ロシア極東の液化天然ガス(LNG)事業「サハリン2」をめぐり、ロシア政府が三井物産に、新設されたロシア企業の運営会社の株保有を認めたことが分かった。ロシア政府のサイトに30日、関連の政令が掲載された。同様に権益を持っていた三菱商事も認められる可能性が高くなり、当面は日本国内への安定供給が期待できる状況となった。サハリン2の従来の運営会社は、ロシア国営ガスプロムが50%と1株、英石油大手シェルが約27・5%、三井物産12・5%、三菱商事が10%出資していた。
政令は26日付で、新運営会社が三井物産の子会社に12・5%の株を譲渡することを認めた。三菱商事についても、近く同様に許可される公算が大きい。
ロシアのプーチン大統領はサ…(以下有料版で,残り301文字)
朝日新聞 2022年8月31日 6時38分
https://www.asahi.com/articles/ASQ8023CVQ80UHBI002.html?iref=comtop_7_04
引用元: ・三井物産、サハリン2の権益維持へ ロシアが新会社の株保有を承認 [蚤の市★]
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 08:13:47.95 ID:K1TD7zlT0
これは朗報
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 08:52:49.11 ID:4ivgUlHJ0
ガス輸入できるの?
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 08:59:41.33 ID:Mj3HFa+e0
饅頭渡してないと信じたい
その饅頭でウクライナ人が死ぬことになるからな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 09:00:37.03 ID:qIm1x9gS0
岸田は三井三菱に出向いて土下座するべきじゃねえの
お前の不始末だろ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 09:14:40.94 ID:N6WNaBVL0
>>18
完全に岸田の大失政だよな
岸田は失政しかしない
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 09:51:51.91 ID:Y3DLBMHi0
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:08:53.72 ID:N6WNaBVL0
>>24
逆だろ
三井や三菱とか岸田に怒り心頭だろう
政治家が正義マンごっこしてどうするんだと
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 09:55:16.52 ID:kYjJuSWJ0
プーアノン連呼厨は国から出ていくしかないな
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 14:00:16.39 ID:Gi2G/TOf0
>>25
そこまでしなくていい
光熱費三倍払ってくれれば
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 09:57:00.54 ID:1YSbXmbg0
日本に撤退されたら困るのはロシアだからこうなるわな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:40:40.21 ID:5+eRXPzq0
>>26
日本は最初に多額の資金供与して、その代わり長期契約で格安ガスを買っているので、日本が元を取らずに撤退したら、ロシアはその分他に売ってぼろ儲け日本は最低でも元を取るまで解約したらダメだろ。
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:12:16.49 ID:7XB0f0s40
本当に胡散臭いよな、今の商社は。
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:13:42.56 ID:2Z1RpI0P0
三井三菱は政府の意向でロシアと付き合わされることになって大変だな
欧米系企業が取引断ったりしてきそう
まあガスは必要なんだろうけどさ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:15:44.83 ID:7XB0f0s40
こんなのあり得ないからね、
日本の商社も韓国スパイやムーン、
左翼朝鮮に乗っ取られてるから
気をつけないとね。その全ての元凶は
岸一族と満州派のなりすましどもですがね。
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:16:47.74 ID:nG4S1VoN0
今日は株価下がってるけどね(´・ω・`)
明日は上がるんやろうか
株価は関係ないかなぁ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:34:16.13 ID:zGTiMjxc0
また金だけ取られるのか
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:35:15.95 ID:5+eRXPzq0
反社会社
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:42:43.65 ID:n1cHXVon0
これ新会社の株式を従来の出資比率に応じで無償で割り当てるってこと?
それとも新たに金を出せってことなの。
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:46:36.81 ID:wdE7la2n0
これは正解。
プーチン後のロシアとの関係も考えないと
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:47:50.53 ID:KDNC6Ntw0
でもガス料金高くなるんだろw
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 10:47:58.71 ID:0a2nJQrw0
開発に金だしてるんだから当然だろ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 11:23:01.57 ID:7XB0f0s40
>>44
そんなのこいつら金の勘定しかできない
ど三流のクズどもの自己責任だろうが。世界情勢もろくに読めない知恵遅れが
てめえの無能さが招いた埋め合わせで
国家の政策に口を出してくるなよ。
こいつらど三流が何を言おうが
日本も欧米に歩調を合わせて
中国ロシアとの関係はきるからね。
世界の野村(大爆笑)と言い、
商社といい、朝鮮電通といい、
この国はど三流のクズが何故か偉そうだからね。
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 11:28:58.41 ID:7XB0f0s40
世界情勢一つまともに読めない、
リスク管理のリの字も知らない
知恵遅れどもが商社とか、
本当に笑わせるよな、こいつら。まあ、俺は老後まではこいつら知恵遅れに
関わりたくもないからね。
一言言いたい事があるとしたら、
お前ら知恵遅れの落ちこぼれが
慶應義塾の名を語るなと言いたいね。
お前ら知恵遅れに
謙虚な日本人の才能なんか評価できないんだから
日本人なのだったら謙虚にしてろ。
人が謙虚に接してりゃ付け上がりやがってな。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 11:32:57.93 ID:BcRPGNqS0
な?結局はロシアに逆らえないんだよ
燃料が無いことで電気からガソリンから何もかもが高騰しただろ
日本が日干しになる前にロシアへ頭下げてよかったわ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 11:33:45.16 ID:7XB0f0s40
まあ、こういう話も人生を回復して
直接しますのでね。
ここでヒートアップしちゃダメだね。
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 11:35:53.72 ID:xNWNM5k20
当面はこれでしゃあないけど、ロシア依存はなくしてけよ、ガスなんか日本の周辺にいくらでも埋まってるだろ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 11:47:43.72 ID:FIawhONZ0
オーストラリアがLNGを減らすとかほざいてるからな
契約を守るロシアのがいいね
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 11:57:27.18 ID:RbIeAVPQ0
一応は同じ比率で出資か・・・旧会社全損扱いの上だから結構汚いけどww
どっちにしろシェルの撤退で仕切り直しは不可避というのは確か・・・
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 12:07:16.12 ID:SAwHUzQw0
なあなあで関係維持
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 12:08:07.72 ID:jj+PCUko0
>当面は日本国内への安定供給が期待できる状況期待できるwwwww確約じゃないの草不可避
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 12:45:02.24 ID:GhXmRE0R0
なんかとてつもない茶番を見せられてる気がする
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 12:52:15.96 ID:xNWNM5k20
これってまた株を新たに買うってこと?
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 12:56:15.84 ID:RbIeAVPQ0
正直ここでの撤退は中国に明け渡すというのに等しいので
やっぱりどっちにしろ嫌な状態
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:03:57.26 ID:FEq3zW7j0
で、シェルが撤退した27.5%分は
どこが保有することに?
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:07:59.13 ID:BcRPGNqS0
これで欧州みたくキチガイ値段にならずに済むな
一般家庭の電気代が20万円とかなってたろ
これから冬になるから欧州は死んだも同然
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:14:42.56 ID:cqRfd1TF0
>>68
日本は8%くらいしかロシアから輸入してないからそんなに影響ないよ
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 14:04:40.60 ID:Gi2G/TOf0
>>71
その8%の埋め合わせで取り合いになるんだよ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:10:15.20 ID:83eA+6TN0
だってオーストラリアがくれないんだもん
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:11:16.72 ID:cqRfd1TF0
撤退して石炭火力に舵を切るべきなんだがな
ロシアの都合でいつでも止めてくる
今は欧米が買ってくれないから日本に売ろうとしてるがロシアはすぐに裏切るからな
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:20:01.07 ID:DJTWq56Q0
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:49:34.61 ID:RbIeAVPQ0
叩くなら欧州だってロシアからのガス輸入をゼロにしてから言えって話
日本にとっては引いても中国の利にしかならないから安保上意味が無いという話
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:50:34.81 ID:WknygZ450
ロシアに経済制裁しつつ、権益は主張する
相手の足を踏みながら、「やあ、仲良くしよう!」この図々しさこそが外交
右手で殴りつつ、左手では握手をする
これこそが「外交」
ロシアとしても、あえて日本との関係を断ち切って
良いことは無いもんね
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 13:52:17.95 ID:+hx/i05x0
西と東でやらないと意味がない。余計なことをやる三井三菱や東京ガスの日本企業としか外国はみないだろうし、天安門事件後の支那深入りと同じ事やっている間抜けな日本としかみられないだろう
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 14:33:02.63 ID:rjOsgfEe0
よくわかんないんだけど、今回の再出資は追加投資金額ゼロなの?それとも元の株式は紙切れになって、またお金出さなきゃならないの?
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 14:43:23.26 ID:0owxxWLp0
ロシアにエネルギー依存すれば、
最終的にはエネルギーを人質に国をよこせ!と攻めてくるんだから、そんな国とお付き合いはしないこと信頼できない相手とは、商売ってのは成立しない
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 16:06:10.19 ID:SkD21jOz0
>>97
一国に依存しすぎるのが問題なんだよ。
日本は中東に依存しすぎているからロシアからも輸入して多角化するのが安全保障上よい。
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 15:41:44.89 ID:i6inAdzp0
どうせならサハリン1のエクソンモービル分もお買い上げしろよ
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 16:05:48.65 ID:EgtVechr0
日本には甘い対応とって揺さぶりかけてきてるのか?
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 11:55:07.13 ID:oMGfOSEJ0
バフェット三菱商事の株持っているみたいだな。
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:09:12.65 ID:dnZLy4nB0
ロシアありがとう。
資源が乏しい日本にとってありがたい。
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:52:30.60 ID:oMGfOSEJ0
天安門事件後の支那深入りして外国から日本が批判されたことには言わないバカが多いな。
ロシア支那韓国に深入りするより
中東やアフリカその他地域にガスは頼んだ方がいい。
欧米が拒否して東の日本がバフェットの株関連三菱商事三井や東京ガスの樺太のガス関係で穴をあけている様
株主資本主義や日本企業のせいだ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 22:10:44.46 ID:j4ptj9EA0
日本がとばっちりを最小限に抑えられるならよいことだ
スポンサードリンク