スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:30:56.56 ID:7fosipkp0
せやろ?
引用元: ・三十路職歴バイト経験なしやが貯金4000万あるからなんとかなるよな?
2: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:31:42.63 ID:/1qAU8t50
バイトはしろよ
3: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:32:00.35 ID:7fosipkp0
>>2
バイト受からんししゃーない
4: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:32:21.66 ID:3uc5Ltxp0
なんでそんなに持ってるんや
6: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:33:40.96 ID:7fosipkp0
>>4
オッヤがためてたらしいわ
8: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:34:21.46 ID:3uc5Ltxp0
>>6
それはオッヤの資金でお前のでは無いのでは?
9: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:34:48.28 ID:7fosipkp0
>>8
ワイのために貯金してくれとったらしいわ
10: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:35:08.88 ID:7fosipkp0
4千万あったら投資でなんとかなるんやろ?
13: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:37:30.33 ID:9LKaBqc0a
>>10
年利5%でも200万やぞ
無理無理
15: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:38:07.02 ID:7fosipkp0
>>12
>>13
そんなきついんか?
17: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:38:58.33 ID:9LKaBqc0a
>>15
月16万円で暮らせるか?
24: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:41:41.28 ID:7fosipkp0
>>17
たしかにきついな>>18
あるけど管理費とかで月5万くらい持って行かれとる
18: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:39:18.12 ID:ssBdch3B0
>>15
住む場所あれば余裕やろ
37: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:47:26.28 ID:sY+ptB05d
>>18
固定資産税どうするんや?
40: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:48:29.52 ID:ssBdch3B0
>>37
そんないいとこ住んでるんか?
ワイ親の家は控除でゼロや
46: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:51:49.55 ID:sY+ptB05d
>>40
それが普通なんですが……固定資産税免除ってどういうことや?
52: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:56:22.54 ID:ssBdch3B0
>>46
建物の条件によって控除があるんやで、だから田舎の年数とった家とかは、固定資産税なかったりする
11: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:36:51.47 ID:hC5THRqQ0
相続税とか気をつけてな
14: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:37:35.26 ID:7fosipkp0
>>11
せやから創造ちゃうて
12: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:37:29.58 ID:ssBdch3B0
年200万で暮らすなら、なんとかなる
16: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:38:46.14 ID:7fosipkp0
ひろゆきが4千万くらい持ってれば上場する株優先的に買わせてくれるから
損することなく稼げるって言ってたけど嘘なんかあれ?
20: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:39:40.86 ID:GDKtF/zYM
これがaiが立てたアフィスレか
21: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:40:15.82 ID:KAFXP0jg0
ええ親や😭
22: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:40:33.30 ID:5TuYTZz1p
文さんやんけ
27: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:43:02.05 ID:AFm2qSNc0
生きてるだけで金は減るから油断するな
29: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:43:51.62 ID:7fosipkp0
>>27
たし蟹
28: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:43:42.93 ID:wM5rdw7c0
ナマポだと思えば25年分くらいあるやろ
家もあったら家も売れ
31: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:44:15.43 ID:7fosipkp0
>>28
家売ったらどこに住めばええんや?
34: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:46:01.51 ID:wM5rdw7c0
>>31
賃貸
固定資産税とか払えんやろ
36: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:46:45.92 ID:7fosipkp0
>>34
賃貸か
安いとこに住みたいけどウォシュレットなかった
ら嫌やね
43: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:49:04.51 ID:wM5rdw7c0
>>36
田舎にしとけ
4万もあれば風呂トイレ別で1LDKの家位田舎ならいくらでもあるやろ
便座位自分で買えばええし
都内だと8万するからな
44: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:49:45.59 ID:7fosipkp0
>>43
田舎でも月4万くらいになるんやね
49: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:52:59.20 ID:sY+ptB05d
>>43
信用ないのに貸してくれるはずないやん
50: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:54:21.60 ID:wM5rdw7c0
>>49
通帳見せたらええやん
30: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:43:56.12 ID:i3jmCQAp0
今後の人生なんの面白みもなくただただ生きるだけってんならなんとでもなる
32: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:44:46.20 ID:7fosipkp0
>>30
何やったところでどうせ面白くはないからそれでええあわ
33: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:44:54.40 ID:i8NO8rwl0
こどおじで生活費ゼロやろ
余裕や
35: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:46:08.07 ID:7fosipkp0
>>33
やったぜ
38: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:47:42.74 ID:ssBdch3B0
この先5年くらいまでならGAFAM突っ込めば平均年利10%は期待できると思う
41: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:48:38.34 ID:7fosipkp0
>>38
マ?
インデックスファンドやろうと思ってたがそっちのが
ええんか?
45: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:50:44.79 ID:ssBdch3B0
>>41
安定をとるか攻めるかだから
ワイならGAFAMに突っ込むけど
39: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:47:59.92 ID:sY+ptB05d
たかが4000万ぐらいで仕事も辞めん
48: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:52:33.04 ID:WwagmOvO0
ワイもニートになったけどfxでなんとか生活してるで
51: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 05:54:41.25 ID:TFoytV7Vd
親が生きてるならお前のちゃうやん
55: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 06:02:35.57 ID:TFoytV7Vd
建物の評価額20万円以下の家は日本に存在せん
56: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 06:02:40.67 ID:WkkRTPij0
物価の安い国行けば大金持ちやん😎
57: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 06:05:18.08 ID:yTnmZO8Rp
>>56
マジかよインドネシア行くわ
58: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 06:09:02.60 ID:TFoytV7Vd
親からの相続なら相続税、生前贈与なら贈与税
仮に親が贈与税控除枠をフルに使う生前贈与をした場合は最低35年必要
幼児期から生前贈与していた場合110万円以下であっても贈与税が発生する
よって無理なく生前贈与できる年齢を加味するとお前の年齢は40台後半辺りと推察できる
この年になってもなんjか
親の前にまずお前が死んだ方がマシやな
スポンサードリンク