収入、支出 家計管理

三大ガチ底辺が否定するもの「結婚」「株式投資」「ふるさと納税」

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:41:49 ID:hR0m
なお理屈は無く感情だけの模様

引用元: ・三大ガチ底辺が否定するもの「結婚」「株式投資」「ふるさと納税」

2: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:42:06 ID:5o7u
??
??「な、なんじゃあこりゃ?!わ、ワシは昔こんなことを日記帳に書いとったのか…ッ?!」
3: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:42:14 ID:9JIS
ふるさと納税批判とかどうやってするねん草
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:43:44 ID:RvQW
>>3
あれ税金の奪い合いだから不利な地方行政
が出てくる
6: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:44:18 ID:9JIS
>>5
ワイは肉が食えればええ?
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:44:30 ID:hR0m
>>3
枠の少ない底辺がめっちゃ叩くぞ
72: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:06:21 ID:0aty
>>3
おまけに目が眩んでる!やぞ
ワイのマッマが昔そうやった
7: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:44:20 ID:lc0k
ワイも税理士に聞いたらふるさと納税ってあんまり意味無いって言われた
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:45:00 ID:GA7X
いい年こいて1人暮らしを否定する人は未熟児だなあって思う
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:45:31 ID:hR0m
>>10
こどおじの意地なんやろうけど幼稚よな
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:45:25 ID:KxdG
ふるさと納税は節税ってわけちゃうし…
豪華なおまけがもらえるだけよ
17: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:47:42 ID:RvQW
>>11
節税としてのメリットはないことはないやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:46:12 ID:JsSy
ワイ「実際コストとかリスクとかあるよね?」
敵「うるせぇ感情論感情論感情論感情論あああ!!!」
15: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:46:14 ID:RvQW
株式投資も別に価値観の問題だしなあ
18: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:48:29 ID:VKLf
ふるさと納税はやらないのもったいないわ
21: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:50:54 ID:l5KK
三角形にだって台形にだって
底辺は必要なんやで
22: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:51:14 ID:VKLf
>>21
カッコいい
23: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:51:19 ID:rgsm
投資は余剰金でおこなうもの
貧乏人の投資はギャンブル
24: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:51:32 ID:RvQW
>>23
確かに!!!!!
25: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:53:57 ID:hR0m
>>23
投資はギャンブルちゃうで
27: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:55:41 ID:rgsm
>>25
よく読んで
>>26
コピペになってるやつはだいたいそうやな
26: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:54:38 ID:4QUG
>>23
余剰資金も無いのに投資する奴は確かにガイジやな
生活費を全額FXに打ち込む奴とか
28: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:56:21 ID:p9yC
生活費を運に投げたら危ないよなんてレベルの当たり前の話が普通に話されてる事自体が怖い
33: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:57:19 ID:4QUG
>>28
底辺はその“当たり前”が分からんからなぁ…
30: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:56:29 ID:VKLf
底辺は何故か車を持ってる
32: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:57:17 ID:M9rg
>>30
クラウンやでええやろ
軽より底辺やないはず
ノー保険やけど
31: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:56:53 ID:u6q0
結婚は相手の稼ぎによるやろ
自分と同レベルじゃないと得しない
34: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:57:49 ID:syPP
株って一回買えばおkなん?
36: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:58:27 ID:awRZ
>>34
目的によるわな
37: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:58:33 ID:GA7X
>>34
優待目当てに売り買いせずに所持だけして寝かせとく人もおるやろな
35: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:58:01 ID:KxdG
毎食コンビニで買いものしといて金がないとか言うのもあるある
45: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:00:51 ID:4QUG
>>35
日本の貧乏人って金の使い方基本おかしいからなぁ
高級バックとか買ってる女や、ソシャゲに毎月数万も課金してるアホが、「私は貧困」とか言ってるのか今の日本や
49: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:01:37 ID:syPP
>>45
テレビに出た貧困の出費みたら
サブスク大量に契約してたとかあったな
解約が面倒だとかで
52: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:02:39 ID:4QUG
>>49
ガイジやん?
もうそんな奴貧困とか言うな。ただのバカや
38: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:58:57 ID:VKLf
全財産が数万円でも危機感持たないのはある意味羨ましい
40: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:59:29 ID:KxdG
>>38
宵越しの金持たないスタイルのが人生は楽しそう
39: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:59:22 ID:aUqU
ふるさと納税否定って意味わからん
どうせ払うもんなら返礼品もらったほうが良くない?
もらうのが悪いってこと?
41: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)10:59:59 ID:Btfo
>>39
そもそもふるさと納税が何かわかってない説
43: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:00:41 ID:hR0m
>>39
それが驚くほどおおいんやで
まとめコメ欄の底辺とか納税すらしてなさそうな奴らは総叩きしてる
46: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:01:01 ID:p9yC
>>39
自分が得するかより自分の自治体から金が出ていくとか
受けた自治体も全額純増で受けられないだろとかそういう批判はあるね
50: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:02:21 ID:aUqU
>>46
出ていく金より入る方がでか過ぎるんですが...
返礼品基本割高だし
53: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:02:59 ID:p9yC
>>50
そら自治体によっては増えるところもあるわな
そういう制度だし
59: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:03:58 ID:4QUG
>>50
一時期返礼品が豪華になり過ぎて、経産省(やっけ?)から怒られたレベルやのにな
60: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:04:33 ID:KxdG
>>59
どこの自治体も現金収入というかキャッシュフロー欲しいんやなって…
61: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:04:38 ID:aUqU
>>59
あれは国から補填あるの利用した自治体と富裕層の錬金術やったね
さすがに国も激おこだわ
64: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:04:54 ID:Btfo
>>59
怒られたのってquoカードやないか
豪華すぎて怒られたことってあったっけ
65: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:05:10 ID:KxdG
>>64
金券で返すのは草
67: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:05:23 ID:4QUG
>>64
クオカードやっけ?怒られたって事しか覚えてないわ
68: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:05:29 ID:SNM0
>>64
アマゾンギフト券
70: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:05:55 ID:Btfo
>>68
amazonやったか
44: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:00:42 ID:SNM0
めんどくさいから(本当はどんな制度分かってない)
やぞ
48: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:01:29 ID:aUqU
>>44
収入計算してあとはサトフルみたいなサイト使えば納税額算出してくれるで
51: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:02:30 ID:KxdG
ドラゴン桜一巻で先生が言ってた
面倒くさがって調べない奴はあらゆるところで搾取され続けるってやつやな
54: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:03:07 ID:u6q0
まぁふるさと納税っていったんは自分で金出して後から控除されるシステムやから
日銭に困ってる底辺が否定するのはわからんでもない
55: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:03:23 ID:htfv
分配金も再投資にしといたし積み立てでかってに口座から引かれるからもうほっといてるよ
57: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:03:40 ID:aUqU
株否定は多分信用取引のイメージが大きんやろうな
現物なら楽しい
58: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:03:54 ID:p9yC
信用の方がはるかに楽しいぞ
62: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:04:50 ID:e0W4
結婚アンチスレかと思ったら違うやんけ!
63: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:04:51 ID:hR0m
投資否定派は投資はデイトレみたいなのしか想像できんからな
69: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:05:40 ID:aUqU
>>63
まぁわいも信用取引はむしろ少額からできるって宣伝してるのが悪いと思うわ
事実だけどリスクでかすぎる
73: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:06:22 ID:4QUG
>>63
投資=FXって思ってるバカも居るぞ。ソースはTwitter
77: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:07:18 ID:SNM0
>>63
投資信託なんて人に金渡して任せてるだけだから全く大変じゃないんよね
81: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:08:49 ID:4QUG
>>77
これな。ワイも最初は証券会社にほぼ丸投げやったわ
もうちょい稼ぎたいなぁ…。って思ったら勉強したらええ
84: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:10:44 ID:M9rg
>>81
競馬四季報みて勉強して競馬で稼ぐようなもん
信託でええやん
66: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:05:17 ID:p9yC
外から買ったもんを渡してて怒られたことはあったな
71: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:06:00 ID:p9yC
せめて内国企業の売上に寄与しなさい
せめて自分の自治体の事業者から買いなさいって当たり前の理屈だからな
74: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:06:26 ID:Ye4y
ふるさと納税で包丁とかぼちゃスープ貰ったで
イオンで同じの売ってた
75: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:06:34 ID:u6q0
泉佐野市がやり過ぎで国から禁止される直前に開き直ってキャンペーンし出したの草
枠全ツッパしたわ
76: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:07:13 ID:KxdG
FXにしろ明日いきなり数百万を手にしようと狂走する一発屋が多すぎるねん
利根川先生が1000万2000万は身を削って積み上げていく大金なんだって言ってたやろ
79: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:07:26 ID:e0W4
結婚って地獄よな
奴隷契約と勘違いしてる奴が少なからずおるしそもそも制度的に弱者に厳しすぎる
80: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:07:26 ID:aUqU
NISAとか上限120万だし
東証一部の適当につまんどけばいい
82: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:08:55 ID:aUqU
でもワイも積立NISAとか否定的だわ
なんか勘違いしてるのかもしれんけど
普通のNISAのがいいよね
積立NISAにメリットあるか
85: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:24:15 ID:VKLf
>>82
長期で運用できるのはメリットやけどいかんせん限度額が低すぎるわ積立
83: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:09:45 ID:SNM0
そもそも結婚はしたくてするもんじゃない
まあしてもいいかな…って感覚でするもんや
86: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:25:01 ID:mOoE
結局それって「反論できないからこいつは感情だけで否定しているんだ」ってレッテル張って逃げてるってこと?
87: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:27:19 ID:hR0m
>>86
各々否定する理由はあるやろうけど
底辺が超高確率で否定する傾向があるのがスレタイの3つや
90: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:31:43 ID:mOoE
>>87
そら底辺である=金銭的な問題があるから否定するってことで
全く話は違ってこない?
88: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:28:22 ID:18Fc
結婚否定派民の女性像て有名な2ちゃんコピペとツイッターでギャオっとる
ヤバイ連中がソースでしかないんよ

だから女は全員結婚したら毎日エステ通ってホテルランチ食うと思っとるし
自分の趣味のおもちゃは捨てられるし
仕事帰りにポカリとゼリー買ったらギャオられるし
高確率で不倫されると思っとるんやろな

なんちゅう視野の狭さや

89: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:30:39 ID:hR0m
>>88
何なんやろうな?あの思い込み
みんな女は楽したいから結婚するみたいな決めつけ
92: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:34:46 ID:uYZz
結婚はしておくとめんどくさい奴からの追求を逃れられるメリットあるから一種の護身として有用やな
93: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:38:34 ID:ycQg
結婚は底辺関係ないんやない
底辺は先のこととか考えずに結婚してるやろ
94: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:39:40 ID:VKLf
>>93
それな
凄まじいほどのポジティブシンキングで安易に家庭持つよな
95: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)11:39:58 ID:18Fc
あと「男にとっての結婚とは特定まんこのサブスク」みたいな幼稚な価値観やから
「経年で劣化して飽きるまんこにワイの生涯年収を半分以上も渡すのはもったいない」
みたいな単純な損得でしか考えられへんのや
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【悲報】朝日「朝鮮に込められる差別。ジャップ聞き流せますか」

【悲報】朝日「朝鮮に込められる差別。ジャップ聞き流せますか」… [...]

【画像】元ジャニ滝沢秀明さんが設立した新会社『TO BE』のオーディション風景

【画像】元ジャニ滝沢秀明さんが設立した新会社『TO BE』の… [...]

【画像】女子アナさん、放送事故レベルの服を着させられてしまうwwwwww

【画像】女子アナさん、放送事故レベルの服を着させられてしまう… [...]

【動画】個性的な髪型をした男(36)、逮捕

【動画】個性的な髪型をした男(36)、逮捕 [...]

日本って何で生活保護受けてるのは悪だみたいな文化が根付いてんの?

日本って何で生活保護受けてるのは悪だみたいな文化が根付いてん… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理