スポンサードリンク 1: 七波羅探題 ★ 2022/11/07(月) 23:08:15.63 ID:P2NmXiKO9
引用元: ・上場企業の男女賃金格差 23年3月期から公表義務化 金融庁 [七波羅探題★]
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:34:43.18 ID:nPiWThOQ0
>>1
男女の残業時間差、海外赴任、単身赴任比率、有給取得比率とかも同時に出せよ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:38:34.00 ID:PBU7kf4O0
>>1
無茶苦茶するな・・・
出産で居なかったやつと仕事できるやつが同じ給料とかなるわけねえだろ
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:14:56.94 ID:RQLj7n6L0
>>1
肉体労働やらない限り同じにはならんぞ?
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:09:03.54 ID:tIYdGQmO0
絶対に格差がないようにします。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:09:09.85 ID:1VlYvpV50
公表して女の数字が低い企業はネットフェミに叩かせようというのか
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:09:34.31 ID:zHMWDYZG0
金融庁がまず管理職の比率とか公表してみたら
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:10:11.55 ID:1IeKkdLg0
>>4
語るに落ちるとはこのことか
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:09:45.08 ID:ONzXXxvM0
大塚家具
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:13:08.34 ID:qF6mZzM+0
上級企業って空目した
ナイス空目、えーとおまえ今後「上級企業」な?で上級企業さんどんなエグい稼ぎを?
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:13:36.57 ID:DsQeMqON0
平均したら能力が低いんだから当たり前ということを認めさせる必要がある
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:14:24.47 ID:fvD8fFNP0
同一労働同一賃金でないなら問題だわ同一労働でもないのに同一賃金だったら問題だわ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:17:48.43 ID:RF4TzvFN0
男女差がそんなに気になるかね?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:20:31.99 ID:3s6i0e5+0
結果平等は不平等人類はいつになったら平等主義から脱却できるのか
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:21:18.80 ID:qwgkyYXZ0
まーた少子化を加速させんのか
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:22:28.50 ID:wW/C1s3r0
金融庁、仕事しろ。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:22:53.68 ID:9aEM5sxO0
女性管理職の比率ってマイナビとかに今も掲載されてるところ多いけど、義務化か
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:30:08.93 ID:zUJJ5jkw0
女って企画や開発業務ばっかやりたがる
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:34:35.48 ID:qF6mZzM+0
あ、男女賃金格差?
あー、それはおねーちゃんのいる飲み屋での営業力差だろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:34:42.43 ID:uGJ6PoUL0
氷河期世代の人数差や生涯収入格差についてはどうですか?^ ^
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:44:50.01 ID:AaJNPfRe0
基本給違うとことかあるの?
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:47:09.25 ID:lPsOEK500
一般職の女の子の給料が上がって行くのかな。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:49:33.26 ID:rGApnlbj0
ジェンダージェンダーで企業経営を破壊して行くよな。
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:51:40.98 ID:zHnIGxiw0
残業の差とか休日出勤も
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:51:46.98 ID:UrmETuvL0
結婚がどんどん減って少子化加速だな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:54:37.82 ID:GM98fJE40
格差を是正するために男性の給与を女性に合わせます!(キリッ!)by 経団連+政府
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:55:35.79 ID:ZybxNVZX0
総仕上げで韓国の出生率0.7を下回って日本の出生率0.5がいよいよ見えてきたな
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 23:57:36.12 ID:Bi7UWWLj0
重い荷物は持てないとか。同じ給料なのにさ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:00:59.33 ID:nFSGIVE70
同一業務じゃないと比較意味ない
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:02:59.43 ID:Tw5yb6EJ0
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:06:32.30 ID:U2z3ZLQP0
少数の外れ値に引っ張られる平均値マジックの世界へようこそ
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:11:25.11 ID:VAkJh1vf0
上場企業の賃金格差なんか正社員は差が殆どなくても有期契約社員でゴロッと変わるだろ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:11:32.93 ID:ZJBT3gF10
能力差を考慮に入れないのは何で?
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:13:08.96 ID:Ufgwxytc0
いらないことしかしない庁
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:40:36.48 ID:dNPk4cEe0
格差って言うけどな、責任も同じにしろ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:49:38.15 ID:wphJGcRp0
ちゃんと、勤務時間、役職
貢献度等をきちんと加味したのを出せよ。
意味もなく差があるとか言うなよ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:50:40.99 ID:xZ8MVVEA0
その前に、公益法人の賃金を公開させた方が良い
無税な法人なのに、税金使いすぎだろ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 00:51:55.40 ID:Jj3QFB8v0
まずは公務員からやってみよう
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 01:07:16.25 ID:RsZv2MwF0
女は働かない奴ばっかなのに
公平に評価したら差が出るに決まってるだろ女を優遇しろって事か?
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 01:27:16.83 ID:akXZ4aox0
>>46
日本を衰退させろってこと
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 02:02:06.08 ID:AKBMJk750
>>46
でもお前無職じゃん
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 01:24:59.54 ID:VChLpGh90
他にやらないかんこと山程あるだろ
なにしてんの
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 01:28:06.48 ID:02cQW1RT0
これで男の給料下がるな
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 03:22:51.35 ID:4TQaG45H0
女が定年まで出世レースに混じって血反吐マラソンする覚悟をもたせることが先だろ
その上で20代で2人子供産んでも出世に響かないどころか、産休や育休取ったことない者は取締役になれない等のアドバンテージやれ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 04:13:32.93 ID:JQD310qS0
営業成績も開示させないと全くフェアにならないぞ
最下位の女とトップの男を比べられて女の方が300万も低い!差別だ!てフェミ真理教が叫び出すからな
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 04:33:02.36 ID:+vZNBxq80
義務化じゃなく公表しない企業を罰則化で廃業させろタコスケ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 04:40:10.26 ID:6Z5p2S9k0
職種と勤務年数と役職、年齢も同時に記載しないと、フェアじゃない気がするまぁ、フェミニストのアドレナリン活性が目的なら、それでもいいかなw
スポンサードリンク