家計管理 投資 資産運用

不動産投資にめっちゃ興味があるんだけど儲かる?

スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:33:38.923 ID:g2IPj1Xr0
アパート6部屋で一部屋5万円の家賃だとしたら満室で月30万儲かる!

引用元: ・不動産投資にめっちゃ興味があるんだけど儲かる?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:44:32.548 ID:WI+zK5+O0
>>1の条件でも3000万以上するだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:45:29.513 ID:g2IPj1Xr0
>>11
やっぱそんくらいするの?
金貯めねえとなぁ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:36:23.505 ID:BNkuIkuKa
>>1
何でもそうだけど成功したら儲かる

借金して飲食店始めても、成功したら儲かる

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:52:38.836 ID:BEAO0gyb0
この>>1はアホそうだなw
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:35:30.722 ID:EuHK+TMH0
まず不動産について学べば良い。
あと税金。
普通借家契約やら定期借家契約の違いも分からないやつが大家になってもどうだろうか。
宅建取ってから、まず学ぶのはどう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:37:37.289 ID:g2IPj1Xr0
>>2
1000万くらい貯金貯めるからアパートを丸々ほしい
借入無しで買ってあとは毎月収入を得たい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:40:01.941 ID:G6uNgGfE0
儲けたいなら大学が近いとか工場が近くて外国人住まわせるのに抵抗ないとかイロイロあるよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:41:04.653 ID:g2IPj1Xr0
>>4
東京で駅から近い物件がいいな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:40:04.012 ID:g2IPj1Xr0
銀行からの借り入れは検討してないけど
新規で始める時に国からは低利子で借りれるだけ借りたい
そのお金はなんかあった時に使いたい
アパートは一括で購入したい
そのために貯金を1000万くらいまでは貯めたい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:41:10.842 ID:aBDl2GZbr
聞いたことないぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:41:22.290 ID:Euji/yS7r
お前か遅すぎるだけだろなんなんだお前
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:42:59.289 ID:wD/IfT2d0
東京の駅周辺とかいくらすんだよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:44:49.559 ID:g2IPj1Xr0
>>9
わかんねえオーナー変更とかで買えないかなぁ

>>10
貯金貯めるわひとまず1000万円貯めるわ
実家暮らしだから年200万貯めれば5年で貯まる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:46:31.919 ID:wEX2q5TY0
>>12
年間200万貯まるなら30年ぐらいで買えるかもな
楽勝じゃん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:49:52.702 ID:g2IPj1Xr0
>>14
実家暮らしだから年300万稼げば200万は貯まるな
ひとまず1000万目指すわ
駅から10分くらいのアパートで月5~6万で5部屋くらい欲しいわ
いくらくらいで買えるんだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:55:45.091 ID:wEX2q5TY0
>>15
1000万だと田舎のボロ屋ぐらいしか買えないからもう30年ぐらい頑張ろう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:56:41.422 ID:g2IPj1Xr0
>>17
たぶん土地代が高いんだよな?
だからアパートは中古でいいわ
オーナー変更で丸々ほしい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:57:26.804 ID:wEX2q5TY0
>>18
オーナー変更で欲しいって何を言っているの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:00:15.855 ID:g2IPj1Xr0
>>20
オーナー辞めたくなったとか
払えなくなったみたいな物件探したいわ
なんか10年以内リーマンショック級のクソ不景気みたいな着て
金利クソ上がって土地価格ガツンと下がらないかなと切望してる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:01:55.716 ID:wEX2q5TY0
>>26
なんでそれをお前に譲渡するんだよwww
前のオーナーがタダで手放したいような物件なのに お前が経営するとなんで常に満室になるの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:04:50.757 ID:g2IPj1Xr0
>>28
金に困ったら売るしかないだろう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:07:14.826 ID:wEX2q5TY0
>>29
持ってて金に困るってことはその物件は赤字なんだよな?
黒字だけどまとまった金が必要な場合はお前に譲渡なんかするわけないし
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:10:47.956 ID:g2IPj1Xr0
>>30
頭悪そうだから説明すると
投資物件は銀行から金を借りて買うわけよ
つまり金利が上がったり、空室率によって赤字になる場合があるわけさ
更にオーナーの本業含めて金が必要になって売る場合が出てくるわけ
一番いいのはリーマンショック級の不景気が到来してくれるだな
ついでに金利を上げてくれれば優良物件を手放すオーナーが増えそう
まず5年かけて1000万貯金を作り俺は金を増やしていくわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:12:38.353 ID:wEX2q5TY0
>>36
手放すオーナーがいたとして その物件をどうやってお前が貰うわけ?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:15:44.381 ID:g2IPj1Xr0
>>39
オーナー名義を変更するんだよ
俺は一括で貯金で返済して銀行からは借り入れをしない
でも何か問題が起こった時に怖いからビジネス始める前に国から借りれるだけ金借りる
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 17:07:50.086 ID:wEX2q5TY0
>>43
うんうん 名義を変更するよね
その対価は貯金?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:09:17.519 ID:7+jzd18M0
>>29
他人が泣く泣く手放す優良物件を引き受けれるほどのコネがおまえにあんのか?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:12:36.597 ID:g2IPj1Xr0
>>35
みんなが投げ売りするようなどん底の不景気が来てほしい
それまで現金を貯めていく
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:43:33.253 ID:wEX2q5TY0
アパート買う金の支払いは?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:54:06.373 ID:g2IPj1Xr0
親に言ったら簡単ではないだろうけど
株とかFXよりは建物が残るからマシじゃね?と言われた
ただ住んでればいろいろ壊れたり家賃滞納する奴とかも出てくるから
大変だろうなとは言われた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:56:42.951 ID:lMwT2idLa
そもそも入居者が集まる前提の時点で話にならない
人こなかったらどうすんだよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:58:38.781 ID:g2IPj1Xr0
>>19
東京で駅から近くて空室なんてあるの?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 15:58:29.961 ID:t2BEqDx50
空き室出たらその家賃オーナーが肩代わりするんだぞ
大規模改修のときでっかくお金出ていくぞ
建物古くなってきたらそれまでよりも賃料下げないと人来ないぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:01:14.883 ID:g2IPj1Xr0
>>23
借り入れ無しで行くから問題ないわ
貯金で1000万貯めて買いたい
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:17:31.155 ID:t2BEqDx50
>>27
1000万で1棟モノ?そんなもん無くね?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:19:05.924 ID:g2IPj1Xr0
>>44
田舎行くと500万で買えるらしい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:38:39.510 ID:t2BEqDx50
>>47
500万回収できれば良いけどなぁ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:07:20.150 ID:dirrFXDur
知恵袋に「趣味はスーパーカー集め」って書いてる奴がいたなあ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:09:08.322 ID:1uQjsRhP0
めちゃくちゃ楽観的で草
少子化がさらに加速するし、ライバルも多い。アフターコロナでテレワーク主流なのに駅チカのメリットは薄まるぞ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:11:40.479 ID:g2IPj1Xr0
>>32
おひとり様が増えてアパート需要が増えそう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:09:15.720 ID:dY83Nt2lr
面倒だから半日で内検3か所まわって決めたわ
考えすぎてもしょうがない、どうせ賃貸だし力入れる部分でもないわ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:12:43.022 ID:5q3mFuYrr
旗竿地を勧めるのって心痛まない?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:12:55.594 ID:PWAbwPcDr
活動順調じゃないけど他の地域と共存共栄、winwinでありたいなって
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:15:03.838 ID:XiXO91h+M
儲からないからみんな金持ちになれない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:18:35.100 ID:g2IPj1Xr0
>>42
トントンくらいにしかならないんだろうなぁという印象
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:19:05.809 ID:1uQjsRhP0
そんなドン底で誰が家を借りるの?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:19:21.617 ID:g2IPj1Xr0
>>46
じゃあどこに住むのwwww
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:26:42.567 ID:1uQjsRhP0
>>48
不便でも安いところ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:19:28.649 ID:2omEm0pMr
アパマン?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:20:40.282 ID:uoqzgr+kM
不動産やるなら貯金じゃなくて銀行からお金借りないと意味ないよ
貯金でやるならREIT買った方がマシ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:22:22.426 ID:g2IPj1Xr0
>>50
その多額の借り入れしてる人たちが不景気で死んでほしいwwww
俺はその人たちから引き継ぐわwwwww
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:22:15.519 ID:5NsOMbYw0
不動産投資はハイリスクハイリターンだよ
ビットコインやFXに抵抗ないならいいんじゃない
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:27:14.079 ID:g2IPj1Xr0
>>51
不動産はミドルリスク、ローリターンだと思ってるわ
株とか為替はハイリスクハイリターンだな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:33:18.984 ID:5NsOMbYw0
>>56
株って平均すると年3%は成長してるから勝つ勝率の方が高いんだよ
だから年金や保険会社も株の運用はするよね

FXは日本やアメリカみたいな国が破綻しない限りは価値がゼロにならないんだよ
元々がローリスクローリターンすぎるからレバレッジって仕組みでハイリスクハイリターンも出来るようにしてる

不動産は建物の築年数が長くなれば建物の価値がゼロになる事はあるんだよ
土地の価格は上がったり下がったりするけどね
不動産は本当にミドルリスクローリターンか?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:25:06.787 ID:GFgZlRsNp
リフォーム代とか修繕費も全部屋分掛かるからなぁ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:28:13.972 ID:g2IPj1Xr0
>>53
エアコン壊れたーとか水道管壊れたーとかいろいろ金はかかりそうだよね
そのために国からは借りれるだけ借りたい
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:27:20.765 ID:YDtlCYsCr
コロナに罹るかもしれないからマンション買うの控えてます。なんてことがあるか?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:28:21.138 ID:di4c1st+r
不動産営業はブラックってよく聞くけど
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:30:09.565 ID:uoqzgr+kM
株は分散できるけど不動産はできないから
不動産の方がハイリスクハイリターンだよ
日経平均株価が近日中に半額になる確率はゼロと言ってもいいけど
アパートが半分空き室になる可能性は充分にあるでしょ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:30:41.941 ID:g2IPj1Xr0
>>61
株なんて絶対やめるべきだわ
あんなのギャンブルだろ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:31:23.761 ID:7+jzd18M0
株がギャンブルって言うなら不動産投資もやめとけよwww
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:35:21.622 ID:g2IPj1Xr0
>>63
株はどうみてもギャンブルだろ
別にギャンブルは否定しない
ガツンと増やせる夢見ればいいと思う
必ずなくなると思うけどw
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:42:07.659 ID:uoqzgr+kM
>>71
その株より不動産の方がハイリスクハイリターンなんだけどどうする?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:32:10.246 ID:lZKswv8er
建築費下げるんで仕事ください

自分デベと仲良いつもりなんだけどこういう市況の話しするの好きなんだよね

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:32:22.655 ID:pje2LP7zr
ダイワJ-REITオープン
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:34:11.758 ID:zHDY3yD00
うwぁ
それで えらい目に合ってる
奴 沢山おるやろ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:38:12.541 ID:Jsqmo4Qw0
修繕費とか維持費が結構かかるし不動産投資はあんまり儲かるイメージ無いなぁ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:42:18.928 ID:x8gLO0Kor
でもやってて楽そうでいいじゃん
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:43:57.794 ID:amJb2ErB0
買え買え!コロナで落ち込んでる今が買いだぞ!
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 16:52:43.624 ID:2yQ2uNhOr
1万程度じゃ10円が良いところだね
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 17:15:48.156 ID:rfuwdorX0
まず利回りどの程度考えてるの?
賃料は築年数が増えると下がるよ
新築で1000万なんて無いので、中古と言うことになるけど
空室出ないよう努力が必要だよ

エアコン付いてたりネット付いてたりする賃貸あるでしょ?
あれ、客が付かないから付加価値付けてなんとか空室埋めようとするわけ

楽待で検索してしばらくメルマガ読んでみるといいよ
不動産経営より株式投資の方が面倒がないと思うね

スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽりw」

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽり… [...]

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwwww

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwww… [...]

【悲報】防衛増税、93%が反発

【悲報】防衛増税、93%が反発 [...]

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは…

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは… [...]

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可)

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可) [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 投資, 資産運用