家計管理 投資 資産運用

不動産投資始めたければ500万貯めろ

スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:41:35.384 ID:E2fXQ6t20
既にキツいんだが助けて

引用元: ・不動産投資始めたければ500万貯めろ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:42:00.975 ID:6n8K8dGQ0
不動産投資なんてやめとけ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:42:34.531 ID:E2fXQ6t20
>>2
なんで
3: ◆4Kdoutei01.0 2021/10/19(火) 13:42:14.732 ID:PN171W3i0
500万ぽっちじゃ稼げてもたかがしれてるだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:43:06.206 ID:E2fXQ6t20
>>3
そこから雪だるま式になるらしい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:42:32.076 ID:+hdiVvYIM
不動産は金ない人では無理ゲー
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:43:24.432 ID:E2fXQ6t20
>>4
だから500貯めるんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:42:57.818 ID:ZCWJsOsZ0
結構えらいなw
(えらい=しんどいの意味)
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:43:43.371 ID:tL/6FJ/X0
500万なら株の方が楽しいぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:45:51.219 ID:E2fXQ6t20
>>9
株こそ金持ち前提なイメージ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:44:04.235 ID:l4nIUtnfr
500万だと今は4000万の頭金だなぁ
住宅ローンで中古買えば良くねっていう額
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:47:03.825 ID:E2fXQ6t20
>>10
500で4000は無理じゃね? 融資おりなくね?
いけて1000とかじゃなく?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:57:30.732 ID:NncMK8nFr
>>14
本業が勤め人ならおりるよー個人事業主なら無理だけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:03:40.841 ID:E2fXQ6t20
>>27
マジか
レバレッジだいぶ聴かせるからデッドクロスが怖いな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:44:24.332 ID:1tPBfoHN0
500なんて区分しか買えないだろ
遠回りだよ

俺は一棟から始めた

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:46:25.022 ID:E2fXQ6t20
>>11
中古戸建とかもいける
リフォーム前提で
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:47:21.573 ID:1tPBfoHN0
不動産投資じゃなくてリフォーム業だね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:49:09.097 ID:E2fXQ6t20
>>15
リフォーム前提なら利回りむっちゃいいからね
そっちを前提に考えるわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:51:24.123 ID:Q6WRi3Yn0
どんな本読んだ?
感想も合わせて教えてくれ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:53:53.434 ID:E2fXQ6t20
>>19
本というかウラケン不動産系と大家さん検定したぐらい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:00:51.208 ID:Q6WRi3Yn0
>>23
不動産実務検定ってやつ?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:02:58.063 ID:E2fXQ6t20
>>34
うん
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:07:01.202 ID:Q6WRi3Yn0
>>36
あれってどうなの?
良いもの?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:09:27.238 ID:E2fXQ6t20
>>41
知識的には大家さんが必要な情報が詰まってる感じ
あれやるだけでだいたいの不動産の壁を大家さん目線で理解できる
宅建と違い無駄に詳しい話はないけど、とりあえず不動産やりたいならやって損はない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:27:21.929 ID:Q6WRi3Yn0
>>43
おお、あれやってる奴の生の声初めて聞いたわ。
ありがとう、参考にする。
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:32:38.542 ID:E2fXQ6t20
>>50
個人的にいきなり不動産やるなら
知り合いが必要なきがするが 1人でやるならまずやるべきだなと思った
検定理解して、自分なりにフローチャート作って抜け目ないかって確認が出来る
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:40:49.320 ID:Q6WRi3Yn0
>>52
そんな知り合い居ねぇw

俺も大家検定検討するわ、良さそうだ。
俺はとりま築古戸建てから入るつもりだけど、ほんと最初の金貯めるのがしんどいよなw

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:45:41.919 ID:E2fXQ6t20
>>54
最初が大変だな
まぁうまくやりくりして貯めたら後は経験のみだ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:47:13.602 ID:Q6WRi3Yn0
>>56
最初から融資使うつもり?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:49:14.038 ID:E2fXQ6t20
>>57
勿論貰う ただ信頼がまだ微妙だし令和になって中古物件は融資おりにくくなったんよ
だからどこまで貰えるかなって感じ
自分は仕事辞めたいからある程度レバは効かせたい
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:53:40.992 ID:Q6WRi3Yn0
>>58
やっぱ使う方向か、その方が拡大早いし現金も減らさないしって事よな。
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:58:09.816 ID:E2fXQ6t20
>>60
勿論当たり前だが金利との兼ね合いもあるし、借金してるからリスクだけどね
ただ、不動産でさっさと年収600までいきたいなら
その辺りもなってなる
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 15:05:43.760 ID:Q6WRi3Yn0
>>61
確かに早めに目標達成するにはレバかけるのが近道だもんな。リスクはあるけど。

お互い頑張ろう、あと2百万貯めねば

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 15:06:21.115 ID:E2fXQ6t20
>>62
同じぐらいだわ 来年には500目指す
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 15:11:50.340 ID:Q6WRi3Yn0
>>63
俺の方が貯めるの遅そうだw
まぁゆっくり大家検定勉強しながら貯める事にするよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:52:27.892 ID:1tPBfoHN0
株で勝負して頭金増やすのが最初のステップを省略できる一つの手段だね
500も大変だろうけど2000あるとアパートへ行けて5年くらい資産拡大を早められるね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:55:40.562 ID:E2fXQ6t20
>>20
株なぁ 難しいな
21: ◆4Kdoutei01.0 2021/10/19(火) 13:52:41.279 ID:PN171W3i0
リフォームが発想として出てきた瞬間に
リフォーム屋知らないな ってならないのかね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:54:50.380 ID:E2fXQ6t20
>>21
基本的にめんどくさい人がいるからリフォーム屋はなくならないよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:52:59.814 ID:bKIOFGYn0
不動産投資って1億円のマンション買って3年後に5%ずつ評価額上がったのを
11500万円で売るってもんじゃないの?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:55:21.289 ID:E2fXQ6t20
>>22
んな事できたら苦労しない
基本的に家賃収入がメイン
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:58:20.289 ID:bKIOFGYn0
>>25
家賃収入なんて不動産投資で一番稼げない分類だろ
東京だと毎年土地価格が数%上がるしマンション価格も上がるのを知らんのか
不動産投資で中国人がマンション買いまくり
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:00:46.286 ID:NncMK8nFr
>>29
利回りだけで言うならアパートに生活保護者を入れるのが一番良いぞよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:57:56.628 ID:1tPBfoHN0
まずは同じ属性で同じ投資スタイルの人を探すところからかな
実家が太い人や就いている仕事で登り方が違うのが不動産だと思う
そこがわかってないから参考にならない本とか沢山読んじゃうことになる
まずは己を知ることからだね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:04:53.968 ID:E2fXQ6t20
>>28
実家も10戸?はもっていたはず
だが、お前にはまだ早いって言われてなんも教えてくれん
30: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2021/10/19(火) 13:58:50.705 ID:ERVLdAHW0
REITでいいです
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:00:24.816 ID:bKIOFGYn0
あと500万みたいなゴミみたいな物件ではなく
東京23区内の駅から数分の数億円するマンション丸ごと買う感じだろ
リーマン後に大分オーナーが動いたらしいけど
二度と手放さないと言ってるご様子
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:02:51.985 ID:E2fXQ6t20
>>31
最終的にはそーするよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:05:26.892 ID:bKIOFGYn0
>>35
最終的って言うかもうオーナーが変わらないだろう
買えない
そしてアパートの家賃収入なんてゴミみたいなもんだろ
修繕費だけで終わっていきそう
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:00:26.766 ID:1tPBfoHN0
バックグランドが壮大な人が安全圏から初心者にアドバイスするのが不動産の世界
ここに騙されないで!!
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:04:34.043 ID:NncMK8nFr
ちなみにマンション売買は仲介手数料と取得税と免許税がどうしようもないから宅建業者と宗教法人以外はむりぽ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:09:16.246 ID:NncMK8nFr
修繕なんかしないよ
役所直行振り込みと満額の敷金礼金が美味い
不動産でマズいのは賃貸仲介
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:12:01.520 ID:NncMK8nFr
1億の物件の仲介手数料300万2回取得税100万免許税100万
はて?5%値上がりになんの意味が
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:15:01.518 ID:NncMK8nFr
タワマンが美味いのは額面の1/4くらいになる固定資産税評価額
億の金に掛かる相続税とか贈与税の対策
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:19:16.561 ID:zM06GbjN0
REITじゃだめなん?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:25:25.005 ID:E2fXQ6t20
プロ側になるならありだけど
渡す側は100ありえない 
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:31:36.106 ID:1tPBfoHN0
今は一戸建てとアパートで運用してて、最後は都内のRCにまとめるつもりで考えてたけど税金考えたらREITもありだと思うぞ
数年に一度ある暴落の時に入れば10%に近い利回りで入れるし、融資を気にしなくていいのは楽
資産を持ってない人が不動産で財を成すには、借入額の最大化が核だと思うんだよね(まだたどり着いてないから知らんけど)
これをかわせるのは大きい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:36:44.007 ID:vy2OY08qd
物件どうやって集めてるん?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:43:06.936 ID:E2fXQ6t20
>>53
腐る程でてくるぞ 物件選別が大変
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 14:50:10.422 ID:E2fXQ6t20
融資おりやすくなったタイミング
まぁ不動産価格も上がるだろうな 悩みどころ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 15:14:42.670 ID:4PXTS3L/M
投資信託でよくね
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 15:27:26.921 ID:iSjWLZ0x0
不動産投資にもレベルがある

レベル1:中古区分、築古戸建
レベル2:地方の中古木造アパート
レベル3:地方の新築木造アパート
レベル4:都心の中古一棟マンション
レベル5:都心の新築一棟マンション
レベル6:都心駅前の新築複合ビル

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 15:52:17.693 ID:iSjWLZ0x0
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 15:53:22.084 ID:lPZjhVDG0
>>67
見方がわからん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 15:59:36.128 ID:iSjWLZ0x0
>>68
左から
属性、立地、利回り、物件、価格
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 16:00:10.784 ID:lPZjhVDG0
>>69
で?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 16:03:42.592 ID:bN2jr5F00
6部屋1件と3000ある
今住んでる家が古くなったから二世帯住めるくらいの家を買って
家壊して5000くらいの木造アパート建てたい
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 16:26:39.420 ID:bN2jr5F00
やっぱあかんか
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/19(火) 16:29:34.939 ID:eSipLBU20
500万円じゃビットコイン1枚すら買えない
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【閲覧注意】雷が落ちた後、どこからともなくわらわら湧いてくる黒い人達。怖すぎる

【閲覧注意】雷が落ちた後、どこからともなくわらわら湧いてくる… [...]

【時事通信】日韓外交、ゴールポストはまた動くのか

【時事通信】日韓外交、ゴールポストはまた動くのか ・・・Pi… [...]

海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が群を抜いていると話題に

海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 投資, 資産運用