家計管理 雑談

世帯年収800万円 ← どう?

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:28:09 ID:6Pkz
50代半ばで共働き

引用元: ・世帯年収800万円 ← どう?

2: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:28:29 ID:4bPy
十分やろ
4: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:28:47 ID:6Pkz
>>2
普通ってこと?
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:29:49 ID:4bPy
>>4
正社員の平均年収が500万ぐらいらしいからまぁ普通とちゃいまっか
3: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:28:39 ID:cF2u
すくなき
5: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:28:58 ID:8EAu
2人でそれは少ないと思う
6: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:29:26 ID:6Pkz
>>5
一人はパートな
7: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:29:43 ID:ezZY
そんなもんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:30:15 ID:ZLNn
金かかる歳の子供おらんなら全然ええやろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:30:33 ID:QJK5
普通やな
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:30:45 ID:YujK
一人っ子で地方都市ならいけそうやな
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:33:11 ID:6Pkz
はえ~
おんJ民て案外まともな人間多いんやな
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:34:51 ID:BT1T
50か
厳しいね、公務員やったからちょっと感覚おかしいんかな、ワイの
14: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:35:17 ID:6Pkz
>>13
公務員やで
15: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:36:05 ID:ST04
公務員なら将来は安心やな
16: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:36:31 ID:6Pkz
さて、この中で何割が強がってるんや?
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:44:33 ID:XOrq
共働き800で嫉妬する奴おらんやろ・・・
18: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)21:45:58 ID:cF2u
ワイは世帯収入1400万やな
なおワイの方が少ない模様。
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【閲覧注意】雷が落ちた後、どこからともなくわらわら湧いてくる黒い人達。怖すぎる

【閲覧注意】雷が落ちた後、どこからともなくわらわら湧いてくる… [...]

【時事通信】日韓外交、ゴールポストはまた動くのか

【時事通信】日韓外交、ゴールポストはまた動くのか ・・・Pi… [...]

海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が群を抜いていると話題に

海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談