日本経済

世界初の移行国債、政府発行へ 脱炭素の資金20兆円調達、原発にも [蚤の市★]

スポンサードリンク
1: 蚤の市 ★ 2023/02/01(水) 08:54:50.52 ID:VeRrSWoG9
 政府は脱炭素政策の資金を集めるため、新しい種類の国債を発行する方向で調整に入った。集めた資金の使い道を脱炭素事業に絞った国債とする。主に再エネ投資に使途を限定している欧州のグリーン(環境)国債と違い、日本は基準を緩めて二酸化炭素(CO2)の排出量を抑えた火力発電や原発関連も対象とする。移行国債と呼ばれ、実現すれば初となるが、世界の潮流からは外れる。

国債には、道路や橋などに使われる建設国債や歳入の不足を補う赤字国債、東日本大震災対応の復興債などがあるが、市場では同じ商品の「国債」として発行されており、買い手には区別がない。

一方で移行国債は、国際機関での認証を得て、投資家がこれらと区別できるようにする。財務省は機関投資家らへの聞き取りで、外部評価を得るSDGs(持続可能な開発目標)国債の一形態としての発行に一定の需要があると判断。脱炭素社会への段階的な移行を後押しすることを投資家にアピールし、通常の国債より低い金利で出すねらいがある。財政負担の軽減にもつながる可能性がある。

経済産業省や金融庁と連携し、早ければ今年秋の発行を目指す。発行するのは10年債や20年債など比較的長期の国債とし、来年度は1・6兆円、今後10年で計20兆円を発行する方針だ。

返済財源にはCO2の排出に課金して削減を促す「カーボンプライシング(炭素課金)」を導入。化石燃料の輸入業者への「賦課金」と、電力会社に有償でCO2の排出枠を買い取らせる「排出量取引」を組み合わせる。

G7で環境国債を発行していないのは日米だけ
もっとも主要7カ国(G7)…(以下有料版で,残り2119文字)

朝日新聞 2023年2月1日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR1072Q4R1XULFA007.html?iref=comtop_7_02

引用元: ・世界初の移行国債、政府発行へ 脱炭素の資金20兆円調達、原発にも [蚤の市★]

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:39:50.21 ID:ANXnw6gC0
>>1
水素発電所に投資しろよ、民間ばっかにやらせてないで。
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:08:29.84 ID:FLO4eaeS0
>>1
原発に使うのが見え見え
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:11:57.51 ID:RRdqeFu20
>>1
それならガソリン車を真っ先に禁止しないとダメなはずだよね
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:37:04.06 ID:xhgNOWqU0
>>1
光熱費代と異次元の少子化対策にも
国債発行しろよ
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:40:29.91 ID:yRMvuXWq0
>>1
現行世代にお願いしないの??
4: 【ほん吉】 2023/02/01(水) 08:56:56.90 ID:MxFUB9yk0
誕生段階からガラパゴス
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:00:09.07 ID:FCc8OP+10
通常の国債より低い金利で出す

えっ大丈夫なんですか?

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:00:17.74 ID:5afzuRn/0
テスラとかに炭素取引で儲けてるところに吸い取られるんですね
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:02:29.40 ID:x5IhDzTm0
世界唯一のマイナス金利国が発行する国債
誰が買うのん?
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:02:47.66 ID:rgc7plUn0
また借金増やすんか
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:02:55.51 ID:9gr/LLPL0
くだらねー
自民党で経済縮小してけば自然と脱炭素してくのにw
人間も減るんだしw
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:04:14.30 ID:3d5P5tVf0
そんなに削減したいなら息でも止めてろよと思うがね
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:04:16.13 ID:5ZgtzQCT0
何故この国債は良くてあの国債は駄目なのか理解できん
脱炭素のための増税なんて話は一度も出なかったんではないか?
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:30:03.93 ID:3CHMTnPe0
>>14
バイデン政策と連動>グリーンニューディール
もう一つの古くさ通常兵器(上乗せ価格)お買い上げはクリア
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:10:32.09 ID:IyX6uqOu0
脱炭素とか詐欺の常套句にしか見えん
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:10:48.48 ID:cCXchL9t0
増税止めて国債でいいよ(´・ω・`)
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:12:22.75 ID:au0aRAAH0
今の政府には嘘つきしか居ない
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:20:10.09 ID:DRt57QvU0
こんなのやれるなら社会保障政策でガンガン
金を出して人口ピラミッドを正常化させろ
将来不安が無くなれば人口は増えるだろ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:21:32.31 ID:sDZQ3ntX0
>国債には、道路や橋などに使われる建設国債や歳入の不足を補う赤字国債、東日本大震災対応の復興債などがあるが、市場では同じ商品の「国債」として発行されており、買い手には区別がない。

勝手に財務省が建設国債とか国民に嘘ついてるだけで中身は全部同じ日本国債じゃ
何が移行国債じゃ
どこの世界に国際機関に承認を得て自ら手足を縛るアホ国があるんだ
あーそうか。壺に支配されてんのかw
普通に日本国債発行して環境インフラ整備したらええんじゃ

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:22:07.53 ID:CA9Av5q90
日本では二酸化炭素を排出しても
二酸化炭素は海に溶けて
植物性プラントンが光合成で利用して
酸素して循環してくれる

日本は四方八方を海で囲まれているから
二酸化炭素は空気より重たいから
海面を漂い海に溶ける

植物性プラントンを魚が食べ
その魚を人間が食べる

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:32:57.36 ID:3CHMTnPe0
>>22
海洋の炭素サイクルって加算されてるんかね?
排他的経済水域だけでも結構な面積あるじゃん?
洋上発電よりは効率いいと思う
海水温上昇分は太陽光のせいだしw
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:23:15.44 ID:llae8ZrX0
子育て国債が先だろ
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:28:37.70 ID:5S5GiOjM0
>>23
子供増やしたら炭素が増える
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:23:46.48 ID:CA9Av5q90
温暖化の原因は二酸化炭素よりメタンガス

メタンガスはアメリカが出している

温暖化の文句はアメリカに言え

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:25:22.11 ID:vqbd+F0f0
政府自体が脱炭素への技術開発するってんならわからんでもないが、結局お友達企業へお金を垂れ流すだけだろ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:26:22.22 ID:MXBOqiZM0
米国債に投資したら4.5%で回るのに
こんは利率の低い国債を誰が買うんだ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:28:42.27 ID:sDZQ3ntX0
>>27
銀行が日銀当座預金で買うんだよ
預金の一定額を日銀に強制的に預けさせられ
引き出し不可じゃ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:27:01.43 ID:WeK59dae0
防衛増税じゃなくて防衛国債いいやん
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:36:04.03 ID:2/FPFZhy0
脱炭素は欧州のビジネスだと反発したところで、欧州のビジネスを失うわけには行かないだろ
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:39:09.72 ID:DggxgIOa0
たがその欧州が二酸化炭素減らすどころか増やしてるのに、
馬鹿正直に付き合ってやるなよ。
努力してまぁ~すw
ってやってりゃ、欧州のが先に自滅する政策なのに。
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:40:28.49 ID:PVHFEunA0
マジでこの国、潰れる
無駄の削減と規制改革による経済成長は一切せずに
ひたすら金を刷って現状を乗り切るだけ

財政再建団体寸前にまで追い詰められた昔の大阪とまったく同じじゃん

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:38:34.84 ID:xhgNOWqU0
>>37
ちゃんと増税もしてるやろ
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:42:18.03 ID:PVHFEunA0
>>53
増税と国債発行は同じでしょ
国債発行はインフレ税や返済で結局は国民が負担するんだから

肝心なのは、無駄の削減と規制改革による経済成長ですよ
経済成長せずに増税と国債発行だけなら、衰退するだけですよ

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:45:39.36 ID:0ZSBhB540
日本人は打出の小槌でも持ってるのか
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:47:20.89 ID:/mdXkHzl0
SDGsなんて言ってんのは日本だけ
欧米に踊らされて裸踊りを舞う日本
今度ばかりは阻止せんと潰れるよ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:48:46.29 ID:T/dPECV60
まあ原発やるなら良いんじゃない?
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 09:52:16.66 ID:ANXnw6gC0
>>41
廃棄に莫大なお金いるのに良い訳無いだろ。
自然エネルギーも同じ将来使われなくなったパネルが放置されて台風で中を舞うよ。
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:15:01.55 ID:PVHFEunA0
次は何国債ができるんだろうか?

国債を返すための国債、国債返済国債
国債返済国債を返すための国債、国債返済国債返済国債

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:18:29.96 ID:bkcAvK7K0
温暖化言うけど今年寒いらしい
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:43:42.34 ID:baMZSNe10
意識高いやつを養分にするってことだよ
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 10:45:16.47 ID:f1Frna/40
もはや目的を見失った脱炭素
地球温暖化とか言ってるのテレビだけ
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 11:26:35.31 ID:VPSmEaEJ0
まさか
ドル建て国債じゃないよな?

円建て国債にしないと国の倒産原因になるぞ!!!!!

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 11:54:55.82 ID:1/ve6Urs0
>>58
財務省に問い合わせてみたら?w
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 12:03:56.89 ID:uYpuiJAf0
まーたバカなことやってるw
普通の国債発行をそこまで嫌がる理由が、もはや理解不能だw
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 12:07:29.22 ID:/JreWHQi0
いつのまにか、ガソリンと水素の価格が
同じになっとる
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 12:40:56.53 ID:3IJIar3v0
日銀が買わないなら誰も買わないぞ
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 02:13:56.51 ID:OKKc5VWX0
>>63
そもそも自国通貨建て国債は借金じゃない
単なる国家による通貨発行貨幣供給でしかない
赤字だとか借金という言葉に惑わされると財務省の餌食だぞw
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 13:25:52.73 ID:laSXw2fG0
使途不明になってる復興税もなくせ
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 14:19:20.81 ID:IqeklVEZ0
なんかもう終局に向かって走り出した感がある
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 03:52:23.69 ID:IVMEhdlc0
>主に再エネ投資に使途を限定している欧州のグリーン(環境)国債と違い、日本は基準を緩めて二酸化炭素(CO2)の排出量を抑えた火力発電や原発関連も対象とする。移行国債と呼ばれ、実現すれば初となるが、世界の潮流からは外れる。

それもう普通の国債やないか

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 08:48:33.26 ID:yiG8G6or0
税金上げる為の仕組みの一つ
73:   2023/02/02(木) 20:09:55.00 ID:WVuLmseT0
三浦、グリーンボンド
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断 ←余計な事すんな

韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断 ←余計な事す… [...]

韓国人「ブラジルの国道の日常をご覧ください」

韓国人「ブラジルの国道の日常をご覧ください」 ・・・Pick… [...]

【画像】ワイの布団に何かいるんやが…

【画像】ワイの布団に何かいるんやが… [...]

ツイッター社、Twitter APIの有料化を発表

ツイッター社、Twitter APIの有料化を発表 [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-日本経済