スポンサードリンク 1: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:26:48.03 ID:8VIAz0010
任天堂(今)「4年で黒字2兆円です」赤字ショボすぎて草w
引用元: ・任天堂(WiiU時代)「4年で赤字1000億円です」識者「スマホに移行しないと倒産する」←これw
3: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:28:09.53 ID:2M5w6x7pd
実質2回も潰れたのはSCE
4: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:28:15.83 ID:j4woSLjz0
そもそも1000億程度で消し飛ぶんですかね?
5: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:28:49.38 ID:eeayztil0
まあこれだけ業績に振れ幅が大きいと自分で貯金するのも分かる
銀行じゃ融資の判断できないだろ
6: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:29:04.70 ID:bUl67mqO0
現金半分溶かしたとか大真面目に語ってた奴が跋扈してたなあの頃
7: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:32:57.58 ID:zVFCLU820
でもハード業って博打だよな
21: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:42:44.98 ID:8wYY1Hp50
>>7
娯楽産業自体が博打よ
ウルトラマンやライダーみたいなIPだって一度と言わず死にかけた
81: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:34:37.32 ID:ZOeOju86a
>>7
博打どころかゲームハードでちゃんと儲けてるのは任天堂だけ>>36
Switch発売前の日本でのPSサードのミリオンってPS3のFF13まで遡らないと無いぞ
任天堂ハードだとドラクエモンハン妖怪ウォッチ等々あるが
PSサードが売れないのは随分前から
だからオンギマン達は「日本は少子化だからー」とか言い訳喚き散らしてる
8: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:33:02.07 ID:oCPkwkl80
結果論だろ
WiiU時代に「任天堂は必ず復活する!」って主張してたやつだけがスレタイみたいなことを言えよ
あと株買ってたやつな
50: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:04:54.63 ID:CdC3T8NU0
>>8
9000円台で乗り込んだわ
9: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:33:16.81 ID:DcZsN/Z30
バンダイがピピンアットマークで大失敗してたまごっちの利益が全部吹き飛んだ時の赤字が270億円1000億円の赤字は普通なら事業撤退レベルの規模ではある
17: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:38:59.56 ID:d4wXPcijM
>>9
あのときはアップルに一杯食わされた感じだな
どう転んでもアップルは損しない契約させられてたし
143: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:44:04.42 ID:GwRlp7YZ0
>>17
当時カスだった時のAppleやな
142: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:42:59.09 ID:GwRlp7YZ0
>>9
セガもそれくらいやったな
大川会長の私財とセガの資産切り売りで耐えたけどボロボロで後にサミーに身売り....
10: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:33:33.21 ID:1d8KDWn40
まさかスマホに喰われるのが携帯機のSwitchではなく据置のPS5になるとはね…
11: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:34:01.21 ID:oCPkwkl80
>>10
「まさか」ってことはSwitchには期待してなかったの?
45: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:58:19.53 ID:1Ktqyyh60
>>10
サードの開発リソースがどうなってたか考えると当然の帰結
188: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:19:16.22 ID:bZsx4Y6oM
>>10
そしてスマホと似たようなSwitchじゃなくて
据置機のPS5がクソデカスマホ化するオマケ付きという…
12: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:34:23.80 ID:DZHL+8Gm0
SEGAがDC止めたころの赤字っていくらだっけ?
19: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:41:55.89 ID:wcb2qTJa0
>>12
ドリームキャストの壮大な失敗に見た多大な教訓
https://toyokeizai.net/articles/-/460442
1998年3月にセガは433億円の特別損失を計上
セガサターン事業の撤退を決定。上場後初の経常赤字に転落
1999年3月期の最終損益は328億円の赤字となり、2年連続で巨額損失を計上
これを受け、セガは従業員4000人のうち1000人の削減や、小規模ゲームセンターの閉鎖、
新規ゲームセンター出店の停止といった大がかりなリストラ策を発表します。
2000年3月期の連結決算は449億円の赤字となり、3期連続の大赤字
キャッシュが底をついたセガは、第三者割当増資という形で、大川会長個人、
そして親会社のCSKからそれぞれ506億円(合計1013億円)を調達セガはサターンからの赤字合計1210億円で完全に折れてハード撤退した模様
72: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:28:39.04 ID:0A8bH6AUd
>>19
へー
じゃあやっぱり任天堂WiiUってドリキャス並みの大失敗だったんだ
そりゃ据え置き撤退するわ
13: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:35:03.99 ID:WVeQPqM40
その前のDS・Wiiでも2兆円くらい稼いでたし
波があるとはいえ上の方が遥かに大きいよな
で、企業としては金持ってるから
赤字の時でも切り捨てずに安定経営出来るのが強いな
14: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:35:39.34 ID:oCPkwkl80
>>13
じゃあお前WiiU買ってたの?
24: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:44:00.98 ID:WVeQPqM40
>>14
発売日に買ってるけどそれがどうかしたの?
15: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:36:32.77 ID:RvQja6Gg0
wiiuの頃の任天堂はガチで終わってたからな
俺もさっさとハード撤退してソフトメーカーになれよって思ってた
まぁ今も思ってるけど
16: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:37:55.99 ID:6qS0vX7A0
3DSがあったからそっちいってた
18: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:39:53.49 ID:SOd1RASr0
Switchが恐ろしいほど成功したからよかったけどスマホ事業は結果的に伸び悩んだ?ポケgoが任天堂のゲームだったらな
22: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:43:31.07 ID:knUOFtcM0
3DSの値下げで大赤字 WIIUの大失敗。
ソフトもHD対応するので 全く出せない!ここからスイッチで大復活って誰が良そうできるのよ。
このどん底の時期に名作のブレワイを仕込んでたんだもんなあ。
変な会社や
23: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:43:41.95 ID:wcb2qTJa0
25: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:44:03.82 ID:wcKgeC1l0
任天堂の暗黒期ってゲームキューブじゃねえの?
26: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:44:13.26 ID:RvQja6Gg0
wiiuの頃は任天堂本体から
革新的なゲームがスプラ以外何も出なかったからなだからSwitchは失敗すると思ってたし
俺も覚悟して発売日にゼルダと一緒に購入した
まぁ俺の予想は見事にひっくり返されたわけだが
今でも任天堂はPCにプラットフォーム作れとは思ってるけどな
クソ低性能ハードに縛られる任天堂は見てられないからな
55: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:16:48.86 ID:cPoPISSed
>>26
むしろSwitchから次に続きそうな革新的なゲームでてないことの方が問題arms?リング?次に続くと思う?
60: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:19:06.06 ID:ykiGNa0H0
>>55
ARMSもあれはバーチャロンの後継者やぞ?
119: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:13:09.50 ID:Xqcw2exa0
>>55
スイッチは任天堂の定番タイトルの多くが過去最高売上本数になった
1000万本以上増えたタイトルが複数あり
特にブレワイ、あつ森は過去最高を3倍位更新している
これは新規IPがひとつ、ふたつ増えるより価値がある事だよ
任天堂ブランド全体が底上げされたと言えるのだからスイッチで最も革新性的なのはスイッチそのものだろう
これ程ソフトが売れるハードは無かった
27: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:48:23.99 ID:WVeQPqM40
セガやバンダイとは
企業としての体力があまりにも違うからね
あれだけの金持ってるのって強いよ
28: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:48:58.62 ID:8KHsrp010
これってハードも同じだね
毎回ギミックが付いたり消えたりして安定しない任天堂ハード
純粋なゲーム機として安定してサードが集まるPS
任天堂は博打体質をどうにかしなきゃ駄目だ
53: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:11:42.32 ID:CdC3T8NU0
>>28
安定しながら死ぬなよ…まあサードが既存客しか相手してなかったのが原因だが
ソニーが初代PSの時のように新規を掘り起こす動きとってたらまだマシだったろうに
57: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:17:53.66 ID:j4woSLjz0
>>53
新規を掘り起こす動きなんかしてないよ、SFCから奪い取っただけ
その客がたまたま中高生だったこととポケモンの存在で「中高生になったらPSに移行する」と思いこんでしまった
そして今、25歳の社会人3年生ですらPSに触ったことがないのが珍しくないレベル
64: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:20:15.17 ID:YwEcEVpI0
>>57
女性向け、陽キャ向けに色々とアプローチしたぜ
その一つがパラッパラッパーだったり、みんなのゴルフだったり
セガがどんどんマニア向けに追いやられていったし、任天堂はガキ向けに行かざるを得なかった
67: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:24:53.01 ID:EBrF4FKD0
>>64
セガがマニア向けじゃなかった時代なんてあるんか?
68: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:26:26.11 ID:YwEcEVpI0
>>67
サターン発売直後の一瞬だけな…
ドリキャスで再度一般層にアプローチかけたけど、湯川専務の知名度だけ上げて終わったな
71: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:28:13.84 ID:j4woSLjz0
>>64
>ガキ向けに行かざるを得なかった
それが致命的だと何故気が付かない?「PS世代」ではなく「ポケモン世代」を作られたがためにPSは老いて朽ち果てることが決定づけられた
女や陽キャを発掘したと言うなら、何故それを育てられなかった?
78: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:31:39.95 ID:YwEcEVpI0
>>71
何を突っかかってきてるのか理解できんできんが、俺は「PS1のときだけソニーは真面目に新規開拓やっててセガと任天堂を圧倒していた」って言いたいわけだが
94: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:47:29.09 ID:j4woSLjz0
>>78
「その真面目に新規開拓」が引っかかった、なら何故それをやめてしまったんだ?
99: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:53:21.40 ID:dVOlSQ1vp
>>94
社内政治だよ
旧SCEにはハード畑のソニーの人達と
ソフト畑のSMEの人達がいたパラッパやトロなどソフトを作って開拓してたのは当然後者
PSの成功で前者の人達がソニー内でも力を持つようになってきたら
後者の人達を冷遇するようになって来た
156: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:54:04.36 ID:oXqRt6QYd
>>99
ただPS2でもその辺のソフトは出してはいたんだけど何かパッとしないんだよな
俺その辺全く遊ばなかったから知らんけど出来が悪かったのかDVDプレイヤーの需要が強過ぎてその辺の需要喰ってしまったんだろうか?
103: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:56:26.31 ID:0A8bH6AUd
>>94
そこは任天堂も同じような状況なんよな
昔は任天堂はバイオなんかの有名タイトル引き入れて新規入れようと頑張ってたけど、失敗続きでマリオゼルダしか作らない新規開拓を諦めて完全キッズ向けに塞ぎ込んでしまった
112: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:05:15.42 ID:j4woSLjz0
>>103
限界集落のPSと一緒にするな
誰より努力した結果若い世代を任天堂に独占されたからPSは限界集落なんだろ?
114: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:06:38.66 ID:YqYfJMz/d
>>103
新規開拓の意味合いが違う。
任天堂は初めて手に取ってくれるユーザー達の事で、ソニーは大人向けのジャンルを増やす事。結局は初代PSからずっと任天堂で入門したユーザー達をPSに誘導する以外出来ることがない訳だな。
115: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:06:48.09 ID:QvNApIhN0
>>103
キッズ向けだと思ってのが実際は全年齢向けだったから
今は子供も大人も総取りされてるんだろ
127: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:28:39.68 ID:oCPkwkl80
>>115
マジ!?ポケモンってどこが大人向けなん?w
73: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:28:45.97 ID:ykiGNa0H0
>>64
ガキ向けって言ってるやつはわかってねえよ
それぐらい簡単なほうがどんな人間でも受け入れられる簡単なゲームってことだだからマリカなんかみんなやってるんだろうが
あれがセガ製のとんがったゲームになることなんか絶対にないだろ
76: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:31:27.56 ID:0A8bH6AUd
>>73
任天堂もWiiU大爆死で迷走しすぎてマリカツとかいう誰も遊ばないクソゲー出してたな
あと、なんか売れなかったマリカーラジコンも
66: ナナシさん必死だな 2023/01/04(水) 21:24:33.09 ID:p0uQ1Zgc0
>>28
娯楽は博打になるよ
安定とか言ってたらとっくに規模の大きい企業に負けてた
ギミック込みで操作性の良さも任天堂のアドバンテージPC行ったらマリオも10年で普通のソフトになってしまう
ゲハが先読み出来ないのはゲームはプレイして当然と考えてるところ
小説TV映画YouTubeSNSと娯楽は移り変わってる
安定とか言ってるのは10年20年先を見ていない
70: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:26:58.96 ID:ykiGNa0H0
>>66
ソニック作ろうとするやつばっかでマリオ作れる奴はいないんだよなスプラ作れる奴はもっとおらんw
173: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:31:44.70 ID:LDVHAON1r
>>28
安定して冒険しなくなったからPSは売れなくなったんだね
29: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:49:26.58 ID:DZHL+8Gm0
任天堂、総会のたびに金溜め込みすぎもっと使えとか言われてたと思ったが
そういう不振時にも耐えて再起できるようにだしねえ。
30: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:49:48.32 ID:bUl67mqO0
むしろスプラで任天堂の底力を確信したがな
実際switchも入手困難になったのはスプラ2が出る前くらいから
開発力があればいつかは返り咲ける
それを失ったセガはいつまでも水底で沈んでる
35: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:52:28.71 ID:oCPkwkl80
>>30
遅くね?
スプラが出るまで任天堂は信用してなかったの?
3DSもあったのに
59: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:18:05.58 ID:ykiGNa0H0
>>30
セガに開発力がなかったわけではないはず
しかし早すぎるんだよなバーチャロンもガンダムになったし
アケ格闘とかJSRの文化もスプラに引き継がれてると思うんだが
15年ぐらい早すぎたw
でも次の世代育てた功績はあるよ
77: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:31:32.91 ID:bUl67mqO0
>>59
アーケードが隆盛を誇ってた時代は光るものは確実にあったんだがな
ゲーセンの衰退と同時に終わってしまった
アケゲー作ってた人がそっくりいなくなったワケでも無いだろうにCSは水に合わなかったのかどうなのやら
NAOMIと連携してゲーセンをそのまま家庭用に、ていうムーブもあったんだけどねぇ
102: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:56:08.97 ID:1Ktqyyh60
>>77
むしろ途中からは、アーケードから家庭用に行くのを嫌っていた感
ボーダーブレイクとかCS版が長らく出なかったし
150: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:48:43.77 ID:GwRlp7YZ0
>>59
CSゲーム事業部とアーケードゲーム事業部統合して且つゲーム開発の頭を据えて部署を分けまくらず色んな人が流動的にPとDをして開発できるようにすればよかった。AM1から10までで数部署協力してソフト開発とかないしPとかやるクラスの開発者らいがみ合ってた印象しかないわセガ
169: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:04:59.76 ID:FejDKxAJ0
>>150
セガ社内の部署間の対立は根が深すぎたからな
入交がAMとCSの連携とか進めてたけど
DC失敗で失脚してしまった
31: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:50:11.97 ID:aXviMKen0
いつも思うけど任天堂だけハードルがおかしいよね
この20年和サードから革新的タイトルとやらがいくつ出たよ
34: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:52:10.81 ID:MKr7pFJJ0
当時から株主続けてる人は笑いが止まらんだろうな
株持てるの羨ましいぜ~
36: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:53:34.87 ID:3JsMQO/P0
任天堂を信用と言う前に
サードがここまで没落してるとは思わなかったスイッチ発売前
40: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:54:53.85 ID:oCPkwkl80
>>36
任天堂のゲームは買ってたの?
42: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:57:10.82 ID:3JsMQO/P0
>>40
俺は結構買ってたな
まあスイッチ発売前はドラ10とゼノクロとかFEとかがプレイ時間長かったかな
44: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:58:18.17 ID:oCPkwkl80
>>42
ドラクエってサードのゲームじゃん
何滅茶苦茶言ってんだハゲ
43: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:58:08.40 ID:V4kTWFEp0
>>36
FFDQMHが揃って噛ませ犬に終わったのは衝撃だったわな
98: ナナシさん必死だな 2023/01/04(水) 21:50:07.86 ID:p0uQ1Zgc0
>>36
安定経営で考えるとソニー選択して
シリーズ物を出すのが正解でも世間には飽きられた
だからってサクラ大戦みたいに誰も望まない改悪されてもw
38: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:53:46.60 ID:N3qui7F60
WiiU時代はaltや速報民みたいな連中にとっては天国のような毎日だった
39: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:54:35.64 ID:3JsMQO/P0
そのころって為替差損で赤字が大きいって話も無かったか?
47: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:01:35.68 ID:1Ktqyyh60
>>39
無いよ
むしろ為替に助けられてた時代(安倍2次政権で円安になってた時)
41: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 20:56:22.84 ID:N3qui7F60
SCE(当時)だって債務超過とかやって「次はもう撤退するんじゃね」とか言われてたけど結局撤退しなかったしなぁ
46: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:00:19.97 ID:i8kz8KhT0
任天堂はそんなことは想定済みだから、キャッシュを溜め込んでると言ってるだろ。
10年くらいは赤でも社員を食べさせれるキュッシユがあるって何かで言ってた,だから冒険できると。
48: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:02:00.83 ID:RvQja6Gg0
ゼルダだけは俺の人生みたいなゲームだから
本当にゼルダだけは遊びたかったから
Switchは任天堂最後のハードになるだろうなと思って
供養するつもりでSwitchとゼルダを一緒に購入したそうしたらゼルダがあまりにも神ゲーだったもんで
俺たちの任天堂が帰ってきたと心の中で喜びを噛み締めたもんだ
49: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:02:10.09 ID:QoFRS8OW0
WiiUの時の赤字の大部分は円高のせいだったら、円を交換せずに稼いだドルやユーロで融通できてたから、実際にはそこまで影響は少なかったんじゃなかったっけ。
51: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:05:04.69 ID:YwEcEVpI0
>>49
逆。むしろ円安に助けられていたhttps://toyokeizai.net/articles/-/22960?display=b
- 任天堂<7974.T>は30日、2013年4─9月期の連結営業損益が232億円の赤字(前年同期は291億円の赤字)になったと発表した。連結売上高は前年同期比2.2%減の1965億円。欧米での「WiiU」の値下げや、販売管理費の増加などが影響した。
円安の影響で為替差益が183億円発生したことから、中間期の経常損益は12億円の黒字(同472億円の赤字)、当期損益は6億円の黒字(同279億円の赤字)と改善した。14年3月期末時点の想定為替レートは、ドル/円が90円、ユーロ/円が120円で、それぞれ据え置いた。
52: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:08:29.90 ID:mOSSSIWa0
そもそも赤字なのは3DSの震災+円高地獄の時でWiiUじゃないし
54: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:12:25.76 ID:YwEcEVpI0
>>52
2011年から3年連続、2013年まで赤字だよ
62: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:19:23.92 ID:952YrdO+d
>>54
WIIUの発売が2012年の年末だから
赤字に関わったのは実際には1年くらいでその後は黒字では
65: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:21:46.76 ID:YwEcEVpI0
>>62
開発費ってのがあるわけで、それは別に発売日に全部計上するわけじゃない
WIIUの売れ残った分を棚卸資産を特損で処理する羽目にもなったしな
69: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:26:49.20 ID:952YrdO+d
>>65
開発費が計上されるのは他のハードでも同じことだし
2011年2012年の赤字は震災や3DS値下げという要因も大きかったんだから
それをWIIUに押し付けるのはどうかと
75: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:30:42.07 ID:YwEcEVpI0
>>69
押し付けるのも何も、1300万台ちょいしか売れんかった据え置き機がどう利幅に貢献させられるか全く思いつかないが。任天堂じゃなかったら即ゲーム機事業撤退だわ
3DSはむしろ初期価格高すぎて値下げ込みの販売価格かと思ったぜ
79: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:33:33.62 ID:mOSSSIWa0
>>75
そもそも任天堂史上最大の赤字出した2011年にWiiU発売してないじゃん
82: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:35:16.70 ID:YwEcEVpI0
>>79
2011年は為替の影響で赤字
以降は為替益があんのにWiiUのおかげで赤字
83: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:36:27.61 ID:mOSSSIWa0
>>82
3DSかもしれないじゃん
わからなくね?
個別のデータなんかあったっけ?
84: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:38:30.18 ID:YwEcEVpI0
>>83
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20140117056/
プラットフォーム別に見ると,ニンテンドー3DSは国内でこそ引き続き好調(500万台予想が490万台)に推移しているものの,海外での販売数が想定水準に届かなかったとのことで,1800万台の予想を1350万台に下方修正している。
より深刻なのはWii Uで,当初計画になかった本体の値下げをしてまで挑んだ欧米地域での年末商戦が,大きく想定を下回る実績となり,ハード,ソフトともに販売数が大幅に予想を下回ることとなったためとのことだ。とくにWii Uのソフト販売数は,当初予想の3800万本から1900万本へ下方修正されている。利益率の高いソフトの減少が大きかったことが,大きな打撃になってしまったようだ。3DSは決算データでもそこそこ頑張っている。WiiUは本当にダメだった
90: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:43:27.31 ID:952YrdO+d
>>75
スイッチが出たのが2017年3月
つまり2013年から2016年まではスイッチ無しで黒字
WIIUが現役だった5年のうちの4年は黒字だったんだからその前の赤字、それも発売前まで遡っての赤字まで原因のように言うのは押し付け以外の何物でもないわな
61: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:19:06.46 ID:QpC71J9y0
大当たりする新規ipなんてそう簡単に出るもんじゃないぞ
63: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:20:05.74 ID:97c5yfR50
64とGCを見ていた(持っていた)からWiiUの不振なんて何とも思ってなかったな。そのうち持ち直すだろうと
WiiU自体はいつ打ち切られても構わないつもりでピクミン3と一緒に買った
80: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:34:35.72 ID:RvQja6Gg0
スカイウォードソードが個人的に
俺の遊びたいゼルダはこれではないって内容だったから
俺は長年任天堂には期待するのはやめていただがブレスオブザワイルドのPVを初めて見た時
これは絶対にめちゃくちゃ面白いゲームだと確信した俺は
Switchを予約して発売の日を待った
そして発売日にSwitchとプロコンとゼルダを購入し
家でゲームを起動し遊び始めて俺はおったまげた
「なるほど最初は洞窟から始まるのか、今時のオープンワールドゲームっぽいな」
「なんか向こうが明るいぞ、行ってみるか」
「え?」
「なにこれすげぇ・・・!!!」
「まさかこのフィールド本当に全部行けんの?」
「ウソだろすげえ」
「え?ガチでいいの?ガチで全部行けんの?」
「ん?あそこにおじさんがいるぞ、行ってみるか」
俺は無我夢中でゼルダを遊んだ
何もかも忘れて童心に戻ったかのように
そして俺は悟った
「あぁ・・・これこそが俺の遊びたいゼルダの伝説だったんだ」
「任天堂はちゃんと分かってくれていたんだ」
「やっぱり任天堂はすごかったんだ」
「俺たちの任天堂ははじめから変わらずそこにあったんだ」
と・・・
そして俺は任天堂信者になった
いや、戻ったのであった
86: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:39:56.06 ID:0A8bH6AUd
>>80
へー
2011年~2023年現在までの間、BOTWくらいしかまともなゼルダがなかったのか
とんだクソゲーメーカーやな
そりゃWiiUも大爆死するわ
118: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:11:39.92 ID:eZzxYQb80
>>86
個人的にはスカウォは神ゲー
ブレワイよりハマったし
まるで自分がそこにいるような感覚を味わったよ
大地の汽笛も好き
174: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:34:23.98 ID:LDVHAON1r
>>80
立派なごきぶりですね
85: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:39:08.12 ID:Bm4bBggMa
そんな任天堂ですら据え置き専用機からは撤退してるからな
携帯ハードは今までライバル不在だったが今後はDeckを始めとしたUMPCが伸びてくる
スイッチ次世代機以降は任天堂にとっても今まで程のイージーゲームにはならんかもな
87: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:40:05.09 ID:YwEcEVpI0
ちなみに2013年度決算なhttps://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2401Q_U3A420C1000000/
任天堂が24日発表した2013年3月期連結決算は、営業損益が364億円の赤字(前の期は373億円の赤字)だった。営業赤字は2期連続。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売が海外で振るわなかったうえ、昨年11月から順次、世界で発売した家庭用ゲーム機「Wii U」も当初の見込みを下回った。岩田聡社長は記者会見で「魅力的なソフトを絶え間なく発売したことを消費者に評価してもらい、ゲーム機を買うという好循環が3DSではつくれたが、Wii Uではできなかった」と話した。
91: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:44:28.31 ID:mOSSSIWa0
>>87
3DSが売れたせいで赤字なのかもしれんだろ
5000円値下げで逆ザヤだったのだからな
95: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:49:20.26 ID:952YrdO+d
>>91
5000円じゃないよ
25000円から15000円への10000円値下げ
101: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:54:02.58 ID:0A8bH6AUd
>>95
へぇ
そんなに大幅値下げしても問題ないくらいに元値がボッタクリなのか
スイッチ有機ELも旧スペックなのに値段が高すぎると非難轟々だったな
105: ナナシさん必死だな 2023/01/04(水) 21:57:51.84 ID:p0uQ1Zgc0
>>101
赤字になった話してるのに
大丈夫?
111: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:05:06.84 ID:ooOLdXrFd
>>105
字読めるか?
3DSが海外で爆死、WiiUも爆死が主な原因として書いてるだろ
要するに、国内の値下げなんて影響ない元値がもともと高すぎんのよ
88: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:41:17.36 ID:/7j/fpe90
任天堂次世代機がWiiU並みにマルチ展開しにくい変なギミックをつけなければ成功は約束されるがどうだろうなぁ
とりあえず性能は上がるだろうがそうなるとゲームの容量上がってゲームカードのコストが凄そうになりそうだがどうするんだろうか
金持ってるんだから任天堂自身でゲームカード製造工場作って無理やり単価下げればいいのにw
89: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:43:26.48 ID:QvNApIhN0
任天堂が重視してたのは、子供に限らず
女性や高齢者も含んだ新規客の開拓だよね新規客を拒んだPSは既存客が飽きや老衰で消えてしまい
もう限界集落だか廃村だか分からない有様だし
126: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:28:03.05 ID:oCPkwkl80
>>89
へーお前Switchスポーツ買ったの?
96: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:49:39.79 ID:mOSSSIWa0
5000じゃなくて1万だったな
予定にもない1万の値下げを発売直後に強行すれば
ちょっとやそっとで逆鞘の解消なんかできるもんじゃないよな
4割も値下げしたら為替が20円動いたって足らないもんよ
97: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:50:03.62 ID:YN39xo+i0
リスクが高い博打商売だよな
内部留保を溜め込んどかないと勝負もできないわな
よく左翼政党が内部留保に課税しろって言ってるけど
そんなことしたらこんな商売できなくなる
100: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:53:28.75 ID:YyVCpn5K0
奇形中指エアプジジイ
ケンノスケ(alt)の日課ナマポパチンコ
ゲハアラシ
画像泥棒
エアプ
オークワ通い(弁当漁り)
ゲーム起動放置してプレイ時間稼ぎ
マイチン見せて→仕事いくわ(マケノスケ)
割れ同人サイト「e-hentai」で4545プシュッ
ゼノコンプ(常時発症)
104: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:56:30.65 ID:cIAazr/Z0
スマホに出せ出せマンって何だったんだろうな
110: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:03:58.03 ID:2WxJLHN60
>>104
当然ハード事業撤退を狙っての動きでしょ
何処かにとっては邪魔だから
106: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 21:59:09.45 ID:g/qyD9hD0
ファミコン時代のアーケードの凄さを体感してる世代なら、
アーケードが終わるなんて思いもしないのは分かるのでセガの気持ちも分かる逆にいうとアーケード撤退して家庭用全振りした任天堂がおかしい
アーケードでトップメーカーじゃなかったのもあるんだろうが
109: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:02:21.96 ID:1Ktqyyh60
>>106
今じゃ中身は基本WinPCだもんな
158: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:55:38.85 ID:oXqRt6QYd
>>109
下手すりゃPSハードが筐体内に有ったりするじゃなかったっけ
190: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:19:48.20 ID:fV+dyE740
>>106
そもそも任天堂が家庭用ゲーム一本にいくきっかけになったのはゲーム&ウオッチの大大ヒットからだからなあ
十字キーが生まれたのもそのハードだし
108: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:00:42.74 ID:cIAazr/Z0
セガといえばアケゲーって時代もあっただろうけど
それが長く愛されるような作品やシリーズばかりだったかというと実は一番程遠いだろセガは
基本消耗で使い捨てだろ
挙がったかと思えばナムコみたいに古いタイトルばっかじゃん
116: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:08:24.10 ID:7vvFORkb0
Switchが成功したからってスマホは縮小均衡ですは悪手だと思うけどな
スマホ専業に外注して監修だけしてりゃいいんだよ
むしろCSのノウハウとかこだわりは足かせでしかない
117: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:09:53.49 ID:7a/DCD3i0
3DSは値下したが
普通のハードが値下やる期間を遥かに超えて下げることなく定価で売れ続けるスイッチ
そりゃWiiDSのときより儲けるわ
121: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:14:22.95 ID:uLVhg8xQd
>>117
リスクなんよな
従来の任天堂はWiiUがコケても3DSがあるから…という保険があった
いま一本化したためにWiiUみたいな負債を抱え込む小規模なリスクは消えたが、次世代スイッチがコケたら即終了の大きなリスクを抱える状況になってしまってる
131: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:32:27.14 ID:RuGPYfpDd
>>121
ポケモンとモンハンがあるかぎり任天堂の携帯機は敗北しないから平気
132: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:33:05.35 ID:oCPkwkl80
>>131
ポケモンなんてガキゲーじゃ大人は買わないよ
120: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:13:31.09 ID:DMH9TBBD0
昔は据え置きで失敗しても携帯機がなんとか救っていたけど
Switchで完全に一本化したので外すと結構ダメージがデカいような気もする
122: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:18:50.09 ID:QvNApIhN0
何世代もの積み重ねで限界集落となったPSはこの先どうやって再興すれば良いんだろう?
住民が去って廃村となった集落が再び栄えるようなことってあるの?>>120
任天堂は一度や二度外しても耐えて仕切り直しじゃないかな
124: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:25:46.93 ID:7a/DCD3i0
てか任天堂が携帯機で外したことなくね
バーチャルボーイが携帯機と言えるかは知らんが
面白いのがスイッチは携帯需要のLiteより普通のほうが売れてるという
125: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:26:39.58 ID:oCPkwkl80
>>124
何が面白いの?
ライトが劣化版なんだから当たり前じゃん
136: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:37:37.26 ID:5kQbVwQ8r
もうこの板の9割はソクミンだよね
速報の勢いだけ5ch全体でも平均で上位だし
どのスレもこどおじがスレ伸ばしてるだけだし
138: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:38:12.20 ID:h6TzpBrc0
頭悪くてまともに話できないからってスレ違いなこと言ってるガイジいて草
141: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:41:41.66 ID:oCPkwkl80
>>138
流石にポケモンをガキ向け認定してキレるニシくんはいなかったなwキレたところにマイニン要求しようと思ったのにwww
149: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:47:30.14 ID:h6TzpBrc0
>>141
マイニン要求がもう目的になってるんだね。そのためだけにゲーム買ってるんじゃそりゃろくに内容も覚えてないわけだ。
144: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:44:11.99 ID:oeTX/DQ2a
任天堂に比べてソニーはダメだねって言うとシュバって来て任天堂のソフト買ってるのって聞くけどソニーを擁護したいならソニーのソフト買ってるの?って聞くべきだと思うんだよなあ
146: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:46:23.59 ID:oCPkwkl80
>>144
俺はソニーのゲームにどんなものがあるのか知らないので聞けない
147: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:47:20.11 ID:Wqyl6bvv0
>>146
見せられないからって逃げんなよ
157: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:54:43.41 ID:rWN11xvxa
>>146
ソニーとかどうでもよくて任天堂を持ち上げる行為に反応してソフト持ってるからどうかで煽るって何のために存在するの君
145: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:45:33.67 ID:DsEK4XA/0
買ってるよ君ぐらい画像出してこないと
まぁ2022年に15本しかソフト買ってなかったようだけど
148: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:47:28.28 ID:oCPkwkl80
151: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:49:10.41 ID:Wqyl6bvv0
>>148
中古でいくらでも集められるから駄目って言ってたし半分は無効だな
それでSwitchのソフトはやっぱり持ってないからマリオと違って見せられないんだろ
153: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:50:56.46 ID:oCPkwkl80
>>151
負け惜しみで草
中古でいいから70本ソフト見せてみろよw
159: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:56:02.07 ID:Wqyl6bvv0
162: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:58:08.95 ID:oCPkwkl80
>>159
君の勝ちでいいよ
今後必要なときに見せればいいだけだしw
164: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:58:59.49 ID:Wqyl6bvv0
>>162
自分の言ったルールも守れないの草
152: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:49:21.48 ID:7bjCOa120
スマホ進出を渋ったの結果的に正解やったな
一応やってますアピールにも成功してるし
155: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:52:30.27 ID:oCPkwkl80
>>152
なんで?
スマホでどんどんソフト出して
スマホでもCSでも儲ければいいじゃん
163: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 22:58:37.08 ID:/7klzZAp0
166: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:01:58.12 ID:oCPkwkl80
>>163
やっぱり任天堂もスマホゲーやったほうがいいな
165: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:00:47.41 ID:XoOSSeHz0
数回連続で失敗しても自力で事業継続出来る内部留保持って、失敗織り込み済みで全力投球してるとこは強いわな
167: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:02:19.47 ID:h6TzpBrc0
任天堂のスマホゲーで内製なのってマリオRUNとマリカツアーとポケ森くらいだっけ。それらの結果でスマホゲーは他社に任せようってなったなら納得はする。
168: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:02:38.36 ID:/7klzZAp0
ソニー時価総額10年で10倍 半導体、稼ぐ力ゲーム超えも波乱相場の影響があっても、昨年末の時価総額が13兆円弱と10年前の10倍超ある
170: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:14:02.87 ID:Cz2yVGfup
ソシャゲも結局開発費との戦いだからトップクラスでも純利益任天堂の半分以下とかだからな
171: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:16:48.58 ID:oCPkwkl80
>>170
ポケモンGOは?
172: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:30:48.70 ID:UZq5lJoO0
任天堂はスマホにリソース割かなくて大正解だったよな
任天堂でスマホ向けのIPはFEしかないし
あれから更に国内スマホ市場もオタク向けになって今や美少女ゲームくらいしかヒットしなくなった
181: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:09:10.58 ID:wN6MZRSi0
>>172
いや、任天堂はスマホゲーにちゃんとリソース割いた上で成功してるぞ
あつ森の超絶ヒットなんてコロナ禍のお陰としか語られないけど
スマホのポケキャンでせっせとプレイヤー増やしてた影響もかなり大きいセルランでしかスマホゲーを語れないアホのせいで隠れてるけど
スマホゲーでファン増やしてCSの本編を盛り上げると言う
スマホゲー初期にサードゲームのファンが言っていた理想的な展開をやっているのが任天堂だけと言う皮肉
176: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:44:33.19 ID:JJpgH+TDM
所詮娯楽で流行しても飽きられやすく乱高下が極端
ある意味厳しい業界だといわっちがいってたろ
今はWiiの時のようにまだ飽きられてないがいつまた赤字になるかわからん
177: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:49:53.68 ID:/7klzZAp0
アップルやGoogleは自分でゲーム作らなくても
利益年2兆円いくんですよ...
開発費ってw
178: 名無しさん必死だな 2023/01/04(水) 23:51:33.21 ID:/7klzZAp0
フォトナとか2年で1兆円売上あるけど
年4000億円維持費と開発費がかかるってニシくんは言うよねw
スプラの売上遥かに超えるってニシ算w
182: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:10:04.02 ID:2k6mngs60
任天堂がスマホで大成功してるならスマホに注力すればいいんじゃね?
185: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:11:42.60 ID:IX/rVad0d
何を夢みたいな事いってんだ?誰が課金しないとストレスになるスマホから入るんだよwお前スマホゲームやった事ないだろ
189: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:19:22.16 ID:fHRe65DMp
>>185
ポケキャンのどこにストレスがあるんだよ
186: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:13:54.72 ID:MxbfKS7u0
むしろ今までCSでぶつ森やってたのがスマホやってこりゃダメだとなったからセルランが低い
187: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:19:07.20 ID:wN6MZRSi0
>>186
セルランでしかスマホゲー語れないアホを実演すなー👆💦任天堂のスマホゲーはキャラ要素だけ抽出したコンパクトな作りにして
CSに誘導する様に作ってんだよ
ゲームの大先生(笑)にはそれでは物足りないだろうが
女性とかにはそうやってカワイイキャラがいるんですよーくらいの作りの方が入門用になるんだよ
191: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:20:06.14 ID:BWMe8JQvd
スマホゲーでファンを増やすなんてのは幻想だからな
結局課金しないとストレスになるようなゲーム設計だから課金力の無い子供はすぐ脱落するしな
ドラクエがいい例だろうあれだけスマホに派生を出して新規が増えたかといえばさっぱりでトレジャーズの売上本数が歴代の派生から激減
192: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:23:07.12 ID:BWMe8JQvd
その入門用が課金しないとストレスになる設計なんだからむしろハードコア向けなんだ勘違いしすぎ。スマホゲーで生き残るアクティブなどハードコア層が大半。
195: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 00:50:34.90 ID:a2HZoIyvd
WiiUの頃はGAMECUBEの時代に戻ったかのような暗黒時代だったな。
Wiiの失速をそのまま受け継いだかのようなローンチ。
めんどくさいだけのゲームパッドとテレビのダブル画面UI。
待たせた割にはxbox360程度のグラフィック。
何故か活かされないWiiの資産。
199: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 01:48:44.11 ID:PW4ccyU80
任天堂はSwitchだけで収益上げてる状態だろう
ゲーム本体以上にソフトは売れないんだから凄いハイリク
でも例えばひとつのハードを作って失敗なら損は1200億、成功なら利益は2兆円として、成功確率が50%で資産が1兆円持ってるなら確率的にまず破産しないね
こんな単純な話ではないだらうが、下手に事業拡大しない分そこらの大企業より安定してるだろう
203: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 01:56:04.27 ID:6vZRD+3f0
>>199
WiiUで傾いたときに経営方針変えてグッズ展開に注力した結果USJや映画が始まったんじゃないの?
206: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 02:38:42.81 ID:lorjueOia
>>199
ハード部門だけ黒字でもソフトウェア部門と映画部門とテーマパーク部門と玩具部門が不良債権抱えて倒産する確率もあるが?
倒産したゲーム会社も映画会社もテーマパーク会社も玩具会社もあるのに任天堂だけは絶対に潰れないと思う理由は?
まさか自民党が税金で助けてくれるとか思ってる?
安倍マリオはもう居ないんだよ?
任天堂もリスクのあるハード事業なんかやめて利益率のいいソフト会社に移行する時期でしょ
せっかく強いIPがあるんだから自社ハードという狭い市場に籠ってないで世界に飛び出してサードの王を目指せばいい
その方が利益も株価も絶対に上がるはず
200: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 01:52:02.97 ID:lKdPlVge0
お前らWiiUに言及して
「あんなのの次に成功するなんて分かるわけねーわ」って言ってる奴いるけど
そもそも任天堂って昔から大成功と大失敗を繰り返して来た会社だよ
社名からしても社風が分かるだろ?
208: 名無しさん必死だな 2023/01/05(木) 03:23:46.66 ID:r+DvTfQ90
映画館部門とかテーマパーク部門とか玩具部門とか何いってんだろうか…IPビジネスに力入れるっていうのは
ライセンシーと監修だけって解らんのな
本当にアホだらけの世の中
スポンサードリンク