スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:32:13.138 ID:2LCEt3L6M
- 2 0 万俺が何したっていうんだよ
風俗もギャンブルも我慢してためた100万えーーーぇんんwww
引用元: ・俺株初心者俺「よーし20代から資産形成して40代にはFIREするぞ☺」100万ポチー
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:32:29.797 ID:1iDfAWe90
(´;ω;`)うっ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:32:42.098 ID:prAzjRN30
だからつみたてNISAにしとけと言っただろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:35:39.258 ID:2LCEt3L6M
>>4
現在内訳積立NISA 10万円(約+1000円)
外国株 70万(-20万)
7月くらいに色々買ったらほとんど天井買ってて今暴落きてますわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:36:54.329 ID:fhFyVJbyd
>>7
外国株ってすぐ倒産するから早めに損切りして別のところの投資した方がええで
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:38:24.213 ID:2LCEt3L6M
>>8
20代一人暮らしで100万貯めるって大変よ
>>9
早め(-40%)
もう手遅れなんだで
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:39:06.339 ID:SvivVNCKd
>>14
-100%までまだまだやぞ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:42:20.904 ID:2LCEt3L6M
>>15
紙くずじゃないか😡
雨株ってすぐ上場廃止になるよな
全然上場廃止童貞卒業近いよ
>>17
日本株はこわいっすね
長期的にみたら恐ろしくて手が出せん
日本株でやらかしたからアメ株きた
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:33:29.288 ID:ihaReRMed
無くなったのは20万だけだろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:37:03.476 ID:2LCEt3L6M
>>5
厳密には売ってないからなくなっては無い
もうガチホするしかない
毎日2万ずつなくなっていって泣きそう
紙くずになりそうな株もチラホラ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:35:55.368 ID:rsU4h3fq0
そもそも100万貯めるっていうほど大変やないやろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:36:54.809 ID:DGbJC4TN0
ガチホしてたらいづれ戻る
機会損失とか言って絶対離すなよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:37:42.910 ID:SvivVNCKd
>>10
日本語もできないやつが脳死して仮想通貨ガチホしてるんやろなw
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:39:24.342 ID:DGbJC4TN0
>>13
歴史的仮名遣い舐めんな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:39:25.038 ID:BLnxqeffa
持株会ぼく
150万円→230万円
暴落するんだろうなーと思ってる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:39:29.496 ID:NGZjQvoq0
鈍いヤツは個別やるなよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:39:58.195 ID:rDGGh68/0
投資の基本なんだけど、高値で買うのはご法度だよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:42:00.642 ID:Sg9mHC5n0
>>21
高値という判断はどこでするの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:46:52.889 ID:HcIT0QUB0
>>23
後から見ればわかる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:55:43.443 ID:rDGGh68/0
>>23
上がってる所でまだまだ上がるで~で買うのは間違いってもんよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:58:52.230 ID:SlBt4+BU0
>>42
グロースに限っては上がてるのを買うのは正しいだろ
どこかで盛大に梯子外されるってだけ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:40:29.230 ID:IH5kr5x80
どうせ中国のゴミクソ弱小会社でも買ったんだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:46:36.394 ID:2LCEt3L6M
>>22
3Dプリンターやらスマートグラスやら大麻やら今後熱そうな分野齧りまくってたら死んだ
堅実な銘柄はほぼない
>>26
米株スレでよく出てくるネタじゃないか
ほんとにそれだよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:50:12.855 ID:IH5kr5x80
>>28
NNDM KOPN SNDLあたりか
そいつはご愁傷様
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:53:08.615 ID:2LCEt3L6M
>>34
すげー惜しい
sndlだけ当たり
3分野だとddd vuzi sndlですわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:46:53.383 ID:eLyF3AJfM
株に興味なくてお金増やしたいなら、長期積み立て分散投資これに尽きる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:49:22.985 ID:2LCEt3L6M
>>30
興味はあるんよな
世間の動向にも必然的に詳しくなるし
でも長期積立はマジでやるべきだと思う
最低限レベルでiDeCoか積立NISA
どっちか迷うなら個人的には積立NISAを推したいね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:51:44.920 ID:eLyF3AJfM
>>33
そうなんか
ならBSの日経プラス9とか見ると情勢や潮流はおおよそ分かるから見るといいかも
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:54:08.345 ID:2LCEt3L6M
>>38
BSみれんしテレビあんまみないんだよな
ネットで分かりやすいおすすめサイトとかある?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:48:06.843 ID:qmUxPgNCp
無能すぎて草
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:51:12.980 ID:2LCEt3L6M
>>32
ほならね、爆益のポートフォリオ晒してみろって話でしょ私はそう言いたい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:51:10.084 ID:MwUEnuG+0
今年は前半までだぞ
後半は暴落期間、始めた時期が悪い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:56:21.240 ID:2LCEt3L6M
>>35
実際始めた時期は去年の12月
ファイザー銘柄のバイオンテックとか買ってたのにちょい微益で売ったのマジで後悔しとる
7月は本格的に投資始めるかと思って買い増した時期
時期やらかしすぎた
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:59:43.407 ID:MwUEnuG+0
>>44
始めた時期はまだいいけど買い増し時期のタイミングが本当に悪いな、残念3D分野はDDD含め総じて下落トレンドだからいつかぶち抜けるまで無理よ
建築系でブレイクスルーがあれば跳ねるとは思うけど
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:07:12.650 ID:2LCEt3L6M
>>50
ほんとに狙ったように天井だったわ
下手くそすぎる
買いたい買いたい思ったら我慢できんかった長期だから他損切ってDDDに移すのもアリかなと思ってるくらいこいつはいつかぶち抜くと思ってるんだが
暴落に備えて他引き上げて暴落きたらこいつに入れるかすげえ迷ってる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:54:33.315 ID:eLyF3AJfM
まぁ積み立てだけだど40代でFIREよっぽど厳しいな
月10万で暮らしていけるってなら出来なくもないだろうけど
今20何歳か分からんけど個別でドカンと当てたくなる気持ちもわかる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:58:50.714 ID:2LCEt3L6M
>>41
積立だけでは無理だしそんな簡単なら大抵の人FIREできることになる
個別でリスクとって1発ドカンとあてて1000万くらいまで増やしてからじゃないとスタートラインにすらたてん
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:55:44.773 ID:rsU4h3fq0
40代でFIREとかよくやるよな
日本は年齢級でだんだん収入も増えるのにコスパ悪すぎやろ
いよいよ責任がのしかかってくる50代前半くらいになってから早期退職で上乗せ退職金もらっておさらばすればええのに
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:02:35.904 ID:2LCEt3L6M
>>43
実際相当資産ないとFIREするのは恐ろしい
みんなは60まで資産増やしてるのに労働収入ゼロで暴落に怯える日々だからな
>>45
損切りすれば勉強代
ガチホして救われればガチホは正義という勉強になる
でも損切りは重要だと思う
でも出来ないんだよボタンが押せない負けた気がして
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 10:57:04.290 ID:NqhWh3ae0
株で10万円を1200万利益にしたけど普通そうなるね
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:01:42.560 ID:eLyF3AJfM
アメリカや中国の債務問題、中国の電力不足、半導体不足
今は下げまくってるからな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:02:55.045 ID:NqhWh3ae0
株ははじめた時期で生存率が違う
この10年だと日経1万以下2013年夏からはじめるのが正解だった
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:09:18.699 ID:2LCEt3L6M
>>53
そらアメ株に関してはずっと右肩上がりなんだから早めに始めるほどいいわな
日本株はしらん俺は日本株には全く興味ない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:05:12.620 ID:kxJibcPq0
今20代前半だけど700万円S&P500に全ツッパしてるよ
毎年100万円追加投資していく予定だよ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:13:16.145 ID:2LCEt3L6M
>>54
すげえな
その年でそんなに投資に回せる度胸が
同じ年代のやつなんかほとんどいないだろやってるやつ
>>56
MQ決算ガチャしようとこの前マジで迷ってたから買わんくてほんとよかった
まあ忘れただけなんだけど
ちょっとしたら仕込むならアリなんじゃね?
今は絶対やめた方がいいけど
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:12:30.757 ID:NqhWh3ae0
最初からアメ株なの、マネックスか
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:15:13.666 ID:2LCEt3L6M
>>58
最初日本株触ってたけど値幅制限って夢ないなとおもってやめた
sbiだな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:18:30.383 ID:NqhWh3ae0
>>60
値幅制限ないの逆に怖い
2日ストップ高ストップ安になったら値幅制限なくなるけど
アキュセラ、窪田製薬って株60万2枚持ってて一週間ストップ安で120万が20万になったりしたことあるよw
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:26:38.222 ID:2LCEt3L6M
>>62
値幅制限あるから一旦過熱が収まる気がする
上がるべきとこまで上がりきらない印象
120万が60万くらいになったとこで心臓の動悸とまらなくなりそう
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:15:24.492 ID:TNQGr7dSM
アメリカ株は全体で見たらなんだかんだで右肩だけど、マイクロソフトとかITバブル後10年はほぼ横ばいだったな、今は上がってるけど
テスラとか期待値上がりまくってるけど今後案外伸びなかったりして
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 11:24:19.442 ID:2LCEt3L6M
>>61
ここ1年はマジで異常な相場だからな
テスラより次のテスラ探した方がいいかもな
NKLAとRIDEとかいうクソ株おすすめw
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/02(土) 12:02:25.940 ID:1JEZZr5g0
現物株買ってすぐに20%下がるとかある意味すげえ能力
暴落したと言っても指数2%も下げてないからな
スポンサードリンク