スポンサードリンク 1: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/14(土) 14:48:03.17 ID:3q6IisZU0
先進国株式インデックスについて語るスレです。eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの話題が多いですが、
その他の下記のような海外先進国インデックスファンドも含めて仲良く語りましょう。
たわらノーロード 先進国株式
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
1550 MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信
2513 NEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKUSAI指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信
引用元: ・先進国株式インデックス総合【eMAXIS,ニッセイ,たわら】
2: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/14(土) 14:49:30.34 ID:3q6IisZU0
5: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/14(土) 16:06:34.12 ID:wfLd+MRh0
>>1
ありがとう!
ニッセイもemaxisもやってるので合体スレ賛成!
8: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 08:24:35.46 ID:HwyXJ06e0
>>1
いちおつ
9: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 09:36:55.19 ID:UYG22JCG0
>>1
乙!先進国の株価のためには沖縄の米軍基地は大事だな
中国の台湾侵攻を抑止するためにも沖縄の米軍や自衛隊の基地を強化しないといけない
3: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/14(土) 16:00:06.27 ID:F2HvV8MC0
ニッセイ外国株式一本でやってますわ
4: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/14(土) 16:03:22.52 ID:W4mZ30cy0
積立NISAでeMAXIS Slim 先進国株式
特定でニッセイ外国株式
6: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/14(土) 16:30:03.34 ID:GcT4fgga0
SBI先進国は日本も含む
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 17:20:42.00 ID:0OoICfjn0
亜種だけどSOMPO123先進国も仲間に入れて比べたいな…
11: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 18:41:42.05 ID:MNy+fKFF0
比較という意味で取り上げるのは構わんと思うよ。
12: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 19:58:32.84 ID:yns6uqsk0
今年下期に株インデックス投資の本格的な再開を検討してる
先進国66%、オルカン33%、S&P1%にするつもり
他の皆さんはどーしてるんやろ(^^??
13: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 20:06:08.11 ID:HX1zdsIt0
>>12
その1%のやつ何のその為にやるの?
14: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 20:36:33.54 ID:c+fPbLYB0
>>12
その比率だと、先進国:日本:新興国= 94%:2%:4%くらいになるから、
先進国・日本・新興国の3つの投資信託をその比率で買ったほうが割合がわかりやすくていいんじゃない?オルカンは全世界にバランスよく分散できるのがメリットなので、その比率を崩すなら
オルカンを使う必要性は低いんじゃないかなと思います。
15: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 23:05:47.39 ID:9X5N2bna0
オルカン比率が気に入らなくて先進国率をあげたい人もいるだろうに
16: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/15(日) 23:16:37.08 ID:2CUMTQHz0
自分で分けて買うと買った時の比率なんかあっという間に崩れるから合成ファンド基調にするのでは
1パーセントはわからん
おまじない?
17: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/16(月) 00:08:28.52 ID:+G1PZJ+A0
先進国とオルカンを2∶1にしたかったんじゃね
1%はオマケ的な遊びじゃろう
18: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/16(月) 09:42:02.95 ID:vcT/wZjQ0
皆さん
多くの返信を頂きありがとうございます。
先進国66%、オルカンをその半分にしたのは新興国(特に東アジア)の
エクスポージャーを下げる意図です
S&Pの1%は先進国およびオルカンで大きな割合を占める米国分の
パフォーマンスをモニターするためのレファレンスという位置づけで
まあオマケのようなものです(笑)
19: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/16(月) 12:34:20.26 ID:sxoDD9Wf0
SOMPO123はもう一桁くらい資金が集まるまでは我慢かな?でも手数料少ないところは応援したい
20: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/16(月) 13:17:22.37 ID:Pi8PXnNo0
時価総額加重平均型のインデックスを手間暇かけて根拠のない割合にする理由がないと思う
そもそもsp500でも先進国でもオルカンでもまったく同じ値動きするので分散になってない
21: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/16(月) 13:36:11.25 ID:YgZMisI30
>>20
銘柄数が500から3000まで違うんだから分散になってるよ同じような値動きをするから分散になってないなんて短絡的すぎる
22: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/16(月) 21:32:32.86 ID:xRhMF1ai0
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス (`・ω・´) +580円
23: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/16(月) 23:17:43.92 ID:M9jajCME0
アメリカ開場、やっぱり利確売多いのかな?
アメリカ低調幕開けにつられてヨーロッパ諸国も下げるものなの?
25: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/17(火) 06:35:45.57 ID:fthRm6+t0
最近はボラが激しくなってきた気がする
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/17(火) 11:46:37.48 ID:OUqq/5DA0
ボラの大量発生てニュースあったな
28: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/17(火) 22:17:42.98 ID:dJVwC0bH0
三菱UFJ国際投信、大丈夫かいな?米国IPOニューステージファンド
「独自の優れた事業モデルに裏打ちされた業績成長性のある銘柄を選定」
って、これ、ナス総合指数マイナス15%に対して、
「マイナス46%」って
なんと3倍も、マイナス出してるんやぞ?
ノンレバでこれだけ損失出せるって、素人でも難しいだろ
「独自の優れた事業モデル」←信用できひんやろ
31: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/18(水) 23:56:11.88 ID:WLFbYRJs0
>>28米国ABC戦略ファンド(大和アセット)
アクティブファンドなのに何もせず溶かしまくり
動画の大橋って人は、まだ大和アセットに在籍か?
説明責任動画まだか?
34: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/19(木) 16:45:01.98 ID:HeMyfUI90
買うしかない
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/19(木) 21:40:58.22 ID:i2mM0yLb0
先進国は他より劣りだしたなあ
減りがでかくて上りが低いじゃねえかよ!
SP500かオルカンにするべきだった
37: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/19(木) 23:38:22.84 ID:CR5iG71w0
(`・ω・´)eMAXIS -786円
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/20(金) 07:46:34.02 ID:AVSoPOqk0
ドル円も127円になったし株安だし時々スポットでいれる遊びが捗る
スポンサードリンク