家計管理 雑談

全世界金融緩和で悪性スタグフレーションか、IMF世界経済見通し。来年は貧乏人が生きられない世の中に [561344745]

スポンサードリンク
1: 小梅ちゃん(SB-Android) [ニダ] 2021/10/15(金) 14:17:05.25 ID:u0+zVvoR0● BE:561344745-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
先行きの大幅な成長見通し下方修正のプレリュードか

国際通貨基金(IMF)は12日に、最新の世界経済見通しを発表した。2021年の世界経済の成長率見通しは+5.9%と、
前回7月時点での+6.0%から0.1%ポイントの下方修正となった。2022年の成長率見通しは、+4.9%で変わらなかった。

下方修正は小幅にとどまったが、サプライチェーンの混乱による半導体などの不足、原油など資源価格含む物価上昇率の上振れ、
中国の不動産問題、中央銀行の金融政策正常化と市中金利の上昇といった、成長の逆風が足元では俄かに強まっている。IMFの今回の見通しは、こうした足もとでの環境変化の影響を十分に反映していないとみられる。その結果、
今回の見通し下方修正は、この先の大幅な見通し下方修正の始まり、プレリュードとなる可能性も考えられる。

2021年の米国成長率を大きく下方修正

2021年の成長率見通しで下方修正幅が特に大きかったのは米国だ。成長率は前回の+7.0%から今回+6.0%へと1.0%ポイントもの大幅下方修正となった。米国の成長率は今年1-3月期、4-6月期はともに年率6%台の高い成長率を記録したが、7-9月期には成長に急ブレーキがかかり、1%台の成長率にとどまる可能性も出てきた。

変異株の拡大が経済活動の再開に水を差す一方、半導体など部品不足が自動車生産を大きく減少させていることの影響がある。今年3月に成立した1.9兆ドルのコロナ経済対策の効果が剥落していることの影響もあるだろう。

中国の成長率見通しは、2021年に+8.0%、2022年に+5.6%と、前回見通しから0.1%ポイントずつの小幅下方修正となった。しかし、不動産大手恒大の経営危機問題などを受けて、2022年の民間の成長率見通しでは4%台も見られるようになる中、このIMFの見通しはかなり楽観的な印象だ。

また日本の2021年の成長率見通しは+2.4%、2022年は+3.2%と、前回7月の見通しからそれぞれ0.4%ポイントの下方修正、0.2%ポイントの上方修正となった。

需要と供給のミスマッチが価格上昇に

IMFは、先進国・地域の実質GDPがコロナ問題前のトレンドに戻る時期を、2022年と予想している。それは、物価動向に大きく影響する需給ギャップがコロナ問題前の水準に戻るタイミングと一致していると考えてよいだろう。
現状の需給ギャップはその水準をまだ相応に下回っている中で、多くの国で物価上昇率は大きく上振れているのである。

コロナ問題によって生じた特定分野での需要と供給のミスマッチが一部の価格を大きく高め、それが物価上昇率の上振れをもたらしている。価格上昇が供給を促し、
需要を抑えることで、こうした需要と供給のミスマッチは解消されるのが普通である。その調整過程では、物価上昇率の上振れと成長鈍化が並行して進む、
スタグフレーション的状況が生まれる。来年にかけての世界経済は、そうした状況になるだろう。

https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2021/fis/kiuchi/1013_2

引用元: ・全世界金融緩和で悪性スタグフレーションか、IMF世界経済見通し。来年は貧乏人が生きられない世の中に [561344745]

2: 陸上選手(糸) [CN] 2021/10/15(金) 14:18:15.18 ID:uStWCnR+0
ビットコイン買うしかねぇ
3: ウェーブくん(東京都) [ヌコ] 2021/10/15(金) 14:18:52.92 ID:bIGOSSFe0
小さいコミュニティで仮想通貨で勝手に生活を始める
4: のんちゃん(千葉県) [IL] 2021/10/15(金) 14:18:55.77 ID:FjlPbLfv0
第二次コロナショックか(´・ω・`)
5: パーシちゃん(神奈川県) [US] 2021/10/15(金) 14:21:19.33 ID:NJa4GiHz0
国際機関はどこも
中国共産党の金で買収されてるから
6: 黄色いゾウ(ジパング) [US] 2021/10/15(金) 14:22:20.06 ID:Nz8L5Yxg0
ついに20xx年、俺たち無職氷河期40代子供部屋おじさん消滅‼︎
ソフトオンデマンドでビデオ化間違いなし!!
7: パルシェっ娘(愛知県) [US] 2021/10/15(金) 14:23:03.21 ID:eoa7Ol2+0
ビットコえらいことになっとるやん
11: トドック(SB-Android) [AT] 2021/10/15(金) 14:25:18.56 ID:8jGQQtaP0
>>7 そのうち大暴落するさ、1時間でマイナス100万円とかの不定期イベントでw
8: 大魔王ジョロキア(兵庫県) [ニダ] 2021/10/15(金) 14:23:18.74 ID:1Gp5NZCr0
なってから言え詐欺師
9: 京ちゃん(光) [KR] 2021/10/15(金) 14:23:36.46 ID:HSyiVBsx0
俺貯金10万あるから余裕のヨッチャン
10: シジミくん(東京都) [NL] 2021/10/15(金) 14:23:43.08 ID:Y8Bb+Jah0
いや、日本は円高だからむしろ助かるよ。
ドル安にしまくったアメリカはインフレで終わる。
15: 金ちゃん(光) [ニダ] 2021/10/15(金) 14:41:18.92 ID:y13E90AC0
>>10
待ってくれ

1ドル70円と1ドル120円
どっちのドルが高い?

円側からも見てみよう

70円で1ドルに両替出来た
120円も出さないと1ドルに両替出来ない

円の価値は高くなった?

12: チィちゃん(ジパング) [US] 2021/10/15(金) 14:26:15.54 ID:zL46L2420
世界の雇用を奪って来たチャイナが切り離されるので
チャイナ以外は投資が活発化するのでは?
14: たらこキューピー(神奈川県) [MX] 2021/10/15(金) 14:35:31.84 ID:vPyTbwnv0
なにが始まるのですか?
16: ほっくん(光) [ニダ] 2021/10/15(金) 14:50:59.75 ID:aFzMtRdw0
戦争だろ
17: ウッドくん(福岡県) [CH] 2021/10/15(金) 14:54:39.97 ID:inZCKV8o0
どの国も戦争したがってるよ。
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【天才】庭に紛れ込んだワニを自然に帰すお兄ちゃん、凄すぎる!!

【天才】庭に紛れ込んだワニを自然に帰すお兄ちゃん、凄すぎる!… [...]

かつて不可能とよばれた完全養殖うなぎ、日本企業が8年ほどで実用化に成功した模様

かつて不可能とよばれた完全養殖うなぎ、日本企業が8年ほどで実… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談